パスワードを忘れた? アカウント作成
355799 story
ゲーム

コナミ、ソーシャルゲームが家庭用ゲーム機の売上を逆転 45

ストーリー by reo
かつての業務用ゲーム産業のような 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

やや旧聞に属するが、8/4 に発表されたコナミの第 1 四半期決算において、ソーシャルゲームの売り上げがついにコンシューマゲームの売り上げを上回ったとのこと (平成 24 年 3 月期 第 1 四半期決算短信 (PDF), 2012 年 3 月期 第 1 四半期決算発表資料 (PDF), GameBusiness.jp の記事, FAMITSU.com の記事) 。

コンシューマゲームの売上高が前年同期の全世界で 462 万本 143 億円から、今年は 276 万本で 77 億円と低下しているのと比べ、ソーシャルゲームは 24 億円から 78 億円と 3 倍以上の急拡大を見せている。ソーシャルゲームにおいては GREE で提供している『ドラゴンコレクション』や Mobage の『戦国コレクション』の好調が大きいとのこと。コンシューマゲームの売上高減少については、ラインナップの違いによるものも大きいため単純には比較できないが、デジタルエンタテインメント事業全体の売上高が 250 億円から 261 億円と 4.3 % 増にとどまる中、営業利益は 23 億円から 61 億円と大きく上昇していることを考えると、ソーシャルゲームが大きな利益を上げていることが伺える。

昨今ソーシャルゲームが好調だという話は耳にしていたが、これほどまでに成長していたとは正直驚きである。これからはコンシューマゲームがニッチな市場に追いやられるのだろうか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hpn_smile (11442) on 2011年08月22日 11時16分 (#2006957) 日記

    『家庭用ゲーム機の市場が、スマホやSNSのミニゲームに押されてる』
    この一点に集約されてるわけだ。

    その時流に乗れたのなら、コナミの舵取りは順調って言えるのかもね。

    • 先日にも日記 [srad.jp]やストーリー [srad.jp]に書いたのですが、任天堂の株主総会での質疑応答 [nintendo.co.jp]でのソーシャルゲームに関する質疑(Q6)への応答によると。
      ソーシャルゲームの利用状況とDSの稼働状況の関係を、日本(モバゲー・グリー)とアメリカ(Facebook/スマートフォン)で調査したところ、ソーシャルゲーム利用者のDSの稼働率は、非利用者と比べ高かったようです。
      そのことから、ソーシャルゲームを利用している人がDSへの興味を失っているとの見方を否定しています。

      もちろん、大本営発表だから都合のいいこと言うに決まってる、という穿った見方もできますし、
      これだけではソーシャルゲームに食われていないことを示しきれていない(ソーシャルゲームがなければ、もっと稼働率は高かったかもしれない)のは明白です。
      それに、仮に今は大丈夫でも今後は分からないので「ソーシャルゲームに押されているなんて大嘘だ!」と主張するには無理があるでしょう。

      けれど、単純に、ソーシャルゲームの売上が上がってきているから家庭用ゲームの市場が食われている!家庭用ゲームの未来は暗い!というのも、どうなのかな。
      同じ話を延々と繰り返すばかりでなく、両者が共存できるかもしれないという話題も、もうちょっと議論されていいんじゃないかな、という気がしています。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • 日記等ざっと拝見しました。それでも思ったのは、
        「ソーシャルゲームをする人達が元々のゲーム好きならばDSの稼働率が高くても当然じゃん」
        ということだけでした。

        『ゲーム好き』の人達でも1日は24時間しかありません。なので、その人達の中での時間の
        使い方の何割かがSNSゲームになって、その分確実にDSに割かれる時間は減ってるわけです。……①
        ゲームにお金を費やしてもらうことは、ゲームに時間を費やしてもらうこととイコールです。
        ゲームをする時間が無いと言うことは、それだけゲームに費やすお金が減るということです。
        従って、今回のコナミの結果がそれ(①)を実証しているのです。

        ひとりの人間の時間は限られています。ゲーム専用機が、TVや音楽、映画、読書、
        そして新しい所ではスマホのゲームも含めて時間を奪い合う競争相手として、
        SNSのゲームが追加されただけのことです。

        DSとSNSゲームが共存することは可能でしょう。SNSのゲームを呼び水にして、
        ゲーム専用機のゲームに興味を持ってもらうような戦略があってもいい。
        もちろん、ゲーム専用機に対するウェイトを減らすところも出てくる。
        それこそ、各社の戦略次第じゃないでしょうか。

        親コメント
        • > ゲーム専用機が、TVや音楽、映画、読書、そして新しい所ではスマホのゲームも含めて時間を奪い合う競争相手
          という意味では、競争相手なのは間違いないでしょう。

          ディズニーランドだって、高校野球の中継だって、婚活ブームだって、ゲーム専用機の競争相手といえます。
          学習塾は、実は任天堂にとってかなり手強いライバルかもしれません。

          けれど、ライバルがそれだけ多くいるということは、ソーシャルゲームが伸びてきても、家庭用ゲーム機が大きな打撃を受けるとは限らないということでもあります。

          今季のコナミの場合、ソーシャルゲームが大きく伸びてきていることに加え、家庭用ゲーム機が非常に悪かったことが逆転につながったと考えられます。けれど、家庭用ゲーム機の売上悪化の大部分がソーシャルゲームの影響によるものとはあまり思えません。
          そう考えると、家庭用ゲーム機とソーシャルゲームがゲーム市場を食い合っているという見方は、単純化しすぎかもしれません。

          ただ、その見方にも全く妥当性がないわけではなく、DSの稼働率が高いユーザ層とソーシャルゲームに熱心なユーザ層がかぶっているのだから、DS稼働率と何ら関係のなさそうなパン作りが趣味の人よりは、ライバルになりうると考えるのも自然なことです。

          そのあたりも考慮に入れつつ、ソーシャルゲームが家庭用ゲーム機やその他娯楽などに及ぼす影響ってのを見ると、どういう感じになるのかな? という話になってもいいんじゃないかな、と思うわけです。

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
          • ゲーム専用機とSNSのゲームは、いずれも「ゲームである」という点が直接的なライバルであり、
            翻って強力な味方にも成り得るんじゃないでしょうか。

            # ドラゴンボールの悟空とピッコロ、ベジータみたいな感じ。

            任天堂もソニーもナムコもコナミも、「ゲーム会社としての視点で」共存・共栄するための戦略を
            立てることは可能でしょう。今までは、ゲーム機メーカーが主導で、やってたわけです。
            Wiiではファミリー向けとか。DSでは大人のゲーム人口を増やすとか。路線に沿ったソフトが
            サードパーティーから出てましたよね。

            しかし、SNSの各社(mixi、グリー、Facebook)にとっては「ゲームは撒き餌」なので、上記の
            ゲーム会社と協力・共闘してくれるとは、必ずしも言えない辺りが難しいでしょうね。

            親コメント
      • 任天堂といえば、ポケモンはソーシャルゲームとは違うのでしょうか?
        子供の遊び方を見てると、ソーシャルな側面がかなり重要なように思えます。
        ソーシャルゲーム、コンソールゲームといっても、
        実際問題としては、結構線引きが難しいかもしれません。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        今のケータイのソーシャルゲームというのは、所詮、一種の下流食いビジネスで
        あり、今の任天堂の狙う顧客層やビジネスモデルとは、直接の競合関係にはない。

        と、本当は答えたかったのだと思います。

        商売としては、トラック運転手やら風俗嬢から、小金を巻きあげる方が儲かるかも
        知れないが、友達と一緒に一日一時間だけの Wiiを楽しみにしている子供を相手に
        したい。(そして、その子供達が大きくなったら、自分の子供に、任天堂の製品を
        買い与えるのに躊躇はしないような、企業になりたいと)

        単に優等生ぶっているのではなく、任天堂という企業は、既に自分を優等生と認識
        していますね。かつてのIBMあたりと同じ。
        • だとすると、DS稼働率との相関はあまり説明がつかないです。

          それに、その考えは結構危ないですよ。
          ユニクロなんて所詮貧乏人が着る服、と思っていたアパレル業界が今苦戦していることを考えると。

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            確かに営利企業として危険な考えだと思います。
            ちゃちな Windows と、しっかりとした OS/2 の、その後のようになる可能性が十分あり得ます。

            それから、ソーシャルゲームの利用者=下流 と 下流=DSの稼働率が高い の両方が真であっても
            矛盾は無いと思います。
  • 人気シリーズ「桃太郎電鉄」の東日本復興編は計画消滅か [gigazine.net]

    何か大手メーカーに買収されると悲惨な状態になるのかな・・・
    (スクエニに買収されたタイトーは良質なゲームを出して頑張ってると思うが)

    もっとも、その買収した大手メーカー本体が現状で
    良いゲームを出しているとは思えないし

    --
    水を飲むと屁(CH4)をこきます
    • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 11時16分 (#2006958)

      >何か大手メーカーに買収されると悲惨な状態になるのかな・・・
      買収される時点で悲惨な状態になっていたのです。コナミが欲しかったのはモバイルアプリ関連の事業部 [itmedia.co.jp]。この辺は以前からハドソンが育てていてコナミが持っていなかったところ。
      自前で育てる時間が惜しいので安価に買えるハドソンを丸ごと買った。モバイル事業部以外はそのうち捨てるでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >モバイル事業部以外はそのうち捨てるでしょう。

        もうとっくに首着られて散り散りですよ

  • e-AMUSEMENT GATE [573.jp]
    コナミはアーケードゲームを起点としたSNSサイトを立ち上げています。
    これを利用したアーケードゲーム上でのサービス・イベントを展開するみたいです。
    現時点では普通のSNSに毛が生えたくらいのコンテンツしかありませんが、
    そのうちソーシャルのメソッドを利用して、
    搾取長期的なインカム維持のために色々やってくるのかもしれませんね。

    #とは言えすでにLincleLinkなんかは相当な搾取イベントですけどねw

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Anonymous Coward

      うーん、維持になるのかな?
      ユーザーをふるいにかけてるだけのような気がする。
      確かに残ったユーザーは長期インカムを期待できるユーザーなんだろうけど…。
      SNSサイトって裾野を広げる役に立つのだろうか?

      # e-AMUSEMENTはカードが変わった頃から使わなくなったな。
      # まずゲームの方に魅力を感じさせてくれないとどうしようもないと思う。

  • いわゆる日本のケータイソーシャルゲームってやってることは簡単で
    ベーゴマで対戦してるのとたいして変わらないレベルだけど、
    ベーゴマだって熱心にやれば楽しめる。

    今のゲームが重厚長大路線になって
    やたら覚えづらい新システムを搭載してくるのと対照的な感じがする。

    #うちは子供にゲーム時間はあまり制限してないけど
    #ここんとこゲーム機よりベイブレードに夢中だったり
    • by Anonymous Coward

      流行の遊びをある程度食い尽くして、次の娯楽に遷移してるだけかもしれませんね。
      主に低年齢層の子供が支える「とっつきのいい遊び」として、今時のビデオゲームは含まれてなさそう。
      生まれた頃から携帯機が手元にあって、無意識に消費してるだけのものでしょうし。
      確かに子供も熱中するようなシンプルなゲームもあるんですけど。
      それにしたって「ある程度ルール説明くさいプロセス」を必要としてる気がします。

      個人的に思うのは、グラフィックスが綺麗で緻密になりすぎていて、直感で抽出しやすい記号化がかなり後退してるのも一因なのかと思います。
      パッと見の直感で「ドット全部食えばいいのね」とか、「こいつに捕まったらアウトなのね」「全部打ち落とせばいいのね」といった印象につながらないと『めんどくさ…』って事になる理屈です。

      でもまぁ今時パックマンに熱中できるお歳って、5~6歳くらいですかね。

    • by Anonymous Coward

      というか大多数がやりたいのは
      ひまつぶしになるピコピコゲームなのでしょう。

  • 元のタレコミにもラインナップの違いもって書いてあるが
    ゲームくらいラインナップに左右されるやくざな業界もそうないからね。
    匹敵するというと映画くらいだろう。
    合併前のエニックスなんかそれが顕著で四半期どころか年度ですらドラクエのあるなしで全く違ったりしたもんさ。
    それじゃ経営計画立てようがないから、各社工夫して大作同士のリリースや海外発売をずらしたりして出来るだけ平均するように心掛けてはいるんだろうけど
    定番ロングセラーの多いあの任天堂のソフト部門すら結構な山谷あってこの直近の四半期はリメイクゼルダくらいしかなくて激しく落ち込んでるくらいなのに
    ましてめぼしい物の無かったコナミのコンシューマ部門の売上げを上回ったといわれてもね。

    これはたまたまコナミのラインナップの谷間の四半期だったので
    それなりに伸び盛りのソーシャル部門の方の売上げが上回ったていうそれだけの話

    (SNSの無料の)会員登録数が(1万円以上する)DS本体の販売数を超えた by産経
    みたいに世の中の流れを機敏に感じ取って都合のいい数字を引用して記事を書くのがマスコミの仕事ですから
    ようはミーハーにそれっぽく読ませて時代の先端を切り取ってるように見えれば内容なんかどうでもいいんですよ、マスコミ人的には

    たまたま興味のあるゲーム業界の話だから変な記事だな気がついたけど、大して興味のない分野だと気がつかないだけで
    最新トレンドみたいな記事の大半は実は多少なりとも興味のある人が読むと中身が滅茶苦茶なんて事は日常茶飯事なんじゃないですかね。

    まあそれでもSNS系ゲームが儲かってることは間違いないし、勢いがあることもたしかなんで
    浮き沈みの激しいヤクザなゲーム業界の収益の安定化に少しでも貢献すればいいと思いますけどね。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 11時12分 (#2006952)
    GREEとかモバゲーとかを、ログイン一発でアレもコレも遊べるお手軽ゲームサイトとしか思ってない奴のほうが多くないか?
    どこがソーシャルなんだか。
    • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 13時00分 (#2007052)

      良いソーシャルゲームは、レベルが上がると共同作業が必須になり、
      共同作業のためには有料アイテムが不可欠になり、
      さらにレベルが上がるので・・・
      という無限ループに客を追い込むことが出来るのです。

      そのはめ込みを無視してソーシャルゲームを語ってもしょうがない。
      こないだも鯨がどうのこうのってあったでしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        元コメの言うように「無料で色々遊べる」だけのように思われたら、
        コナミとしては負けですよね。収益に繋がらない。

        ソーシャルゲームの売り上げが増しているということは、
        利用者がお金を払っても良いと思うだけの品質に仕上がってきた、
        という見方もできると思います。

        私もプレイしていますが、やはり共同作業があるゲームの方が盛り上がり、
        課金しても良いかな?と感じます。

        それと他ユーザとゲーム内アイテムの取引ができるのも特徴ですね。
        簡易版MMOゲームといったところですが、十分「ソーシャル」だと思います。
        たまに詐欺師ロワイヤルになりますが……。
        • by Anonymous Coward
          プレーヤーの分際で金を課そうだなんてまさに詐欺師!
          • by Anonymous Coward
            慣用句の意味が逆になる [allabout.co.jp]ことなんて歴史的には日常茶飯事
            現代日本語では「課金する」ってのは「金払う」って意味だ。分かったか原始人。
            • by Anonymous Coward

              言葉の意味を知らずに使ってると馬鹿に見られますよ。
              こういう国民が多いからマスゴミに踊らされて民主党が選ばれちゃった訳ですねw わかります。

    • by Anonymous Coward
      出会い系(婉曲的表現)に使うところ
  • 業態からビジネスモデルまで全く異なる気がするのでこれらを比較することが間違っていると思います
    例えばコンシューマゲーム事業に比べてパチンコ・パチスロ事業の方が儲かっている会社があったとして、それをもってコンシューマゲームの衰退と言えるでしょうか?
    コナミがソーシャルゲームの方が儲かる=コンシューマゲームの衰退ではなく、単にソーシャルゲームに勢いがあるという事でしょう。
    「ウイイレよりパワプロの方が儲かる、だからサッカーゲームの衰退」というのとはわけが違うと思います。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 11時32分 (#2006968)
    最近、ヒットとよべるソフトがあったのか?
    • by Anonymous Coward
      今ちょうどコナミは大物といえるのが無い谷間の時期なので売り上げ落ちてるのは仕方が無い
      衰退といわれても違和感が
    • by Anonymous Coward

      該当のPDFを見ると
      > ゲームソフトでは、リアル系野球ゲーム「プロ野球スピリッツ2011」をプロ野球の開幕にあわせて発売したほか、「ウ イニングイレブン」(欧米名「Pro Evolution Soccer」)シリーズが引き続き堅調なリピート販売を続け、全世界累計 販売本数が7,000万本を突破しました。

      > ゲームソフトでは、グラフィックや操作性をよりブラッシュアップした「Pro Evolution Soccer 2012(ウイニング イレブン 2012)」を発売するほか、英国Rebellion社とのコラボレーションにより制作中の「NeverDead」や、2度目 の実写映画化が決定している「サイレントヒル」シリーズの最新作「SILENT HILL Downpour」の発売を予定している等、 グローバル展開の強化に引き続き注力してまいります。

      しか書いてない。あくまで四半期だけど。

    • by Anonymous Coward
      今季はプロスピくらいしかめぼしいタイトルが出てなかったような。(それもパワプロでもウイイレでもなくプロスピだし)
      去年の同時期はメタルギアソリッドPWがあったりW杯合わせでウイイレ蒼き侍があったりしたし、460万本→270万本は想定内でしょう。
      一昨年の同時期は290万本だったわけですし、去年の460万本とだけ比べて「家庭用ゲーム衰退!」と叫ぶのは近視眼的にすぎるかと。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 13時41分 (#2007091)

    各種ブランドだけ残しコンシューマー向けゲームの開発者の首をきってソーシャルゲーム開発に注力している。
    完全子会社化したハドソンが良い例でしょう。
    ユーザーも企業も、市場原理を重視してエンターテイメント性を捨て暇つぶし性と金力を重視しているのです。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月23日 9時52分 (#2007664)

    家庭用ゲームをソーシャル対応に作っても良いと思うんだが。
    なんで必ず対比としないといけないんだ?

    • by Anonymous Coward
      コンシューマーは、アイテム販売しつつソーシャル対応するのはなかなか難しいんじゃないかな。最近FPSでアイテム販売は出てきてるけど、DLCを売っただけで批判を浴びることもあるくらいだし。
      ゲームって括りでみると同じだし、同じカテゴリってことは顧客の奪い合いもある。なので、対比されるのは仕方ないのかなと。
      • by Anonymous Coward

        将来的には統合されると思う。
        お試し版&基本パッケージで初めてDLCで拡張ってのが、初期負担を抑えるのには凄く効くから。
        見かけ上の安さに弱い人は多いからね。
        やっとこさっとこそれが出来る環境になって来た上、ユーザーもソーシャルゲーで慣れたしな。

        そしてその後ケータイのSIMロックフリーの様に「全編売り切り」を求める声が出、尚且つその一部には、
        本来お試し版価格の値段で全編を売るべきだって人たちも出て来る、と。

        • by Anonymous Coward
          その割にはどれも本体価格フルプライス+DLCボッタクリなのはなぜなんだろう。
          まるでアクティベーションで違法コピーがなくなったらソフト安くなりますってヤツとまるで同じだ。
          # WindowsもPhotoshopも安くなるどころかずいぶん値上りしたよねw
          • by Anonymous Coward

            だいたい今やっと環境が整いこれからって状況でなんで既存の方法のみを見ているのか解らんぞ。
            それじゃ流れの先を読むことは出来ないだろ。

            Windowsは相当安くなっていると思うんだが。そもそも最初なんてMS-DOS+Windowsだったし。
            なによりも、Windows7からはWindows7HPL+DLCと見る事も出来るぞ。
            PhotoshopなんぞElementなんて言う話の流れに沿う切り売り品迄有るだろうに。
            #物価も商品の規模も考えないと何も解らんよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月23日 18時06分 (#2008106)

    「携帯電話が契約数で1億2000万を突破した」って発表がありましたね。
    もちろん実数は異なるだろうけれど、高性能携帯の一般市民への普及率が、十二分に市場を形成できる規模になっただけの話。
    ここで大事なのは、「ゲームをやる意図の有無にかかわらず」携帯を所持することが「当たり前」になっている事。
    まず「ハードの購入」というハードルがあるゲーム機と違って、ハード購入をクリア済みのプラットフォームが数千万台存在するわけで。
    そりゃ、お金になるでしょう。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...