パスワードを忘れた? アカウント作成
786804 story
軍事

周囲の温度にあわせて表面温度を調節するステルス戦車 27

ストーリー by hylom
次は周囲の色に合わせて表面色を変えるシステムかな 部門より
capra 曰く、

英BAEシステムズが、赤外線を利用したナイトビジョンから戦車を見えにくくする「カモフラージュ」技術を開発したそうだ(BBC本家/.)。

この技術が搭載された戦車には六角形の熱パネルが取り付けられており、周囲の温度に合わせて迅速にその表面温度を変え、赤外線による検出を難しくするという。六角形のパネルは幅14cm程で、戦車を覆うには1000個程必要とのこと。戦車にはサーモカメラが搭載されており、周囲の温度を検知してパネルへと反映する仕組みだそうだ。

また、乗用車や大きな岩、また牛などの形状のライブラリが搭載されており、これを利用して別の物体に見せかけることもできるという。パネルの大きさは変更でき、近距離での検知に対応する必要の無い軍艦や建物などより大きな物体に対してはサイズの大きいパネルを使うことも可能とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 兵士「誰だ!?」 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年09月08日 15時19分 (#2016748)

    戦車「ンモ~ゥ」
    兵士「…なんだ牛か」

  • by Anonymous Coward on 2011年09月08日 15時12分 (#2016744)

    真昼に砂漠の地面でとかならまあ良いのだろうけど、赤外線をメインで使うのは夜間だよね?
    となれば今まで必死に冷却して誤魔化してきた動力周りにプラスαで熱源を抱える事になるんじゃ。

    • 人に見つかりにくくっていうより対戦車ミサイル対策じゃね?
      赤外線画像誘導方式のジャベリンとか自衛隊の01式軽対戦車誘導弾だと目標見失ったりしそう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        撃たれた後なら煙幕撒いて回避だろ?
        煙幕で赤外線は完全にアウトなんだからこれよりはずっと確実。
        普通の手順で現状でも何も困っていない用途の為とは思えない。
        どうみても待ち伏せ用途と思えるが。

    • 赤外線カメラを覗いている人間側は、対象物の温度ではなく、濃淡から生じる形状から対象物を判断している、という大前提があるのでしょう。

      だからきっと、機械的に分析をすると

      「前方に自家用車の形状をした 60℃ の物体があります
       どう考えてもカモフラージュです、ひゃっはー」

      とかなるんじゃないでしょうか。

      --
      fjの教祖様
      親コメント
      • by kousokubus (37099) on 2011年09月08日 17時58分 (#2016813)

        BBCのニュース観る限りでは、冷やしているように見えますよ。
        ただ、どうやってるかの説明はなかった模様。

        Its developers would not discuss exactly how the panels are heated and cooled.

        BAEシステムズのニュースリリースとかをみるにバリンバリンの軍需企業なので、流石に使えんものはデモしないかと。
        http://www.baesystems.com/Newsroom/NewsReleases/autoGen_1118592745.html [baesystems.com]

         # ただまあ、待機中の消費電力にも触れてますが、 Invisibility Cloakって飛ばし気味の名前からしてそろそろデモって興味を引いておかないと予算がつかないっていう開発者側の焦りなのかも知れませんが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          冷やすためにもやっぱりエネルギーは要るだろうから、トータルでは更に熱量が増えると思うんだが。
          冷却用ホースでも引っ張って置くのだろうか?

          • by Anonymous Coward

            中に一時的にためておけば良いんじゃね。
            ミッションの前にエントロピーの低い吸熱剤などを積んでおくとか。
            実用的な大きさでできるとは思えないが、熱力学第二法則には反していないはず...
            例えば、「あらかじめ氷を積んでおけば、一定時間は外部からの熱を吸収できるよ」って言えば
            納得してもらえるだろうか。

      • by Anonymous Coward on 2011年09月08日 15時59分 (#2016764)

        第一世代のノクトビジョンならこれでもどうにかなるかも。
        ただCMOSセンサー使ったホームセンターで売っている様な奴には対応出来ない可能性もありますが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年09月08日 15時23分 (#2016750)

      辺り一面をホットにすれば解決です

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年09月08日 21時01分 (#2016905)

        温度だけで判断すると、戦車側はダミーの熱源を散布するだけで、どれが本物か見分けが付かなくなる。
        辺り一面は無理でも、ほどよい熱を放射するデコイを散布すればお手上げになるな。

        親コメント
    • 液体窒素を積めば、排気ガスの温度まで周囲と同じ温度にできるでしょう。
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ドライアイスとか何かの気化冷却剤みたいなもので冷やせば短い時間なら……

    • by Anonymous Coward
      ペルチェ素子なんかの熱電素子を使うんじゃない?どのくらいの精度で温度コントロールできるか分からないけど。
      • by Anonymous Coward

        ペルチェって面の片方だけ見れば冷却だがちょっと離れてみれば派手な熱源そのもの。
        効率の差はあれ冷却系は皆同じで、スタンドアローンの構成として見れば全て追加の「熱源」。

  • 泥を塗ればいいって元州知事が言ってた

  • by Anonymous Coward on 2011年09月08日 16時03分 (#2016765)

    この六角形のマスと戦車を見ると、大戦略かメタルギアしか想起できません。

    • by Anonymous Coward

      × この六角形のマスと戦車を見ると、大戦略かメタルギアしか想起できません。
      ○ この六角形のマスと戦車を見ると、アバロンヒルのボードゲームしか想起できません。

      持ってる人に見せてもらったことがあるが、その方面のマニアではないので時間をかけてルールを覚えて時間をかけてプレイする気にはなれなかった(素人が気軽に手を出せるようなもんじゃない)

  • by Anonymous Coward on 2011年09月08日 16時46分 (#2016790)
    かけときゃいじゃん
  • 背景に溶け込むってことは、右のカメラで撮影した温度を左のパネルに反映
    左のカメラの温度を右に反映ってことだよね

    じゃないと、例えば右側に燃え盛る家屋があるような、左右で温度差がある場合に溶け込めない。
    あれ、火炎に表面温度を合わせて大丈夫なのか?

  • by Anonymous Coward on 2011年09月08日 18時22分 (#2016827)

    「蓄熱システムを開放。下に向けて熱放出」
    「無駄です」
    「やるんだ」

    が実際にできるようになるわけですね

  • by Anonymous Coward on 2011年09月09日 19時32分 (#2017494)

    イギリス国防省が光学迷彩のような「目に見えない戦車」を実用化へ (2007-10-31)
    http://gigazine.net/news/20071031_optical_camouflage/ [gigazine.net]
    の光学迷彩がこうなったのか、別物だとしたらボツになったのか、
    これからどちらにするか決めるのか、併用するのか。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...