パスワードを忘れた? アカウント作成
788495 story
テレビ

アナログ放送終了に伴うNHK解約の申し込みが10万件を超える見込み 115

ストーリー by headless
携帯電話にワンセグがついていると契約終了できません 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NHKの松本会長は9月8日の定例記者会見で、テレビのアナログ放送が終了した7月24日から8月末までに、受信契約終了の届け出が9万件余りあったことを発表した( 会長記者会見要旨MSN産経ニュースの記事asahi.comの記事YOMIURI ONLINEの記事)。

NHKでは、テレビのアナログ放送終了に伴う受信契約解除の届け出を来年7月24日まで受け付けており、受信機の設置状況を確認の上、アナログ放送終了日までさかのぼって契約終了となる。 届け出は今後10万件を超える見込み。すべてが契約終了に至るとは限らないが、今年度の受信契約増加目標を40万件としているNHKにとっては影響が大きい。

/.Jの皆さんの中にも、アナログ放送終了をもって、自主停波(解約)した方もいらっしゃると思いますが、世間でも解約という選択をした方が相当いるようです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 昔は NHK にしか出ない芸能人様が,とてもじゃないけど商業ベースにはのらない・でも見てしまう番組があったのでなんとも思わなかったけど...

    例えば,今は朝から夕方まで NHK 総合は大河ドラマとか朝の連日ドラマ小説のタイアップ番組というか番組宣伝になってるし,
    夜のゴールデンタイムは民放で売れている人が出てくるから,チャンネルが NHK なのかぱっと見てわからない.
    報道も,事実関係と“まあ誰でもそう思うわな”というコメント.これは以前からだろうけど,もうネットでより瞬時にその情報は補足できる.

    翻って,ラジオはいいよ.
    昼に,演歌・歌謡曲・民謡・邦楽.趣味じゃないのも多いけど,民放ラジオのように DJ と読者のはがきをくっちゃべる率が低いし,
    ラジオ深夜便もいいよね.古いジャズとか,上海バンスキングとか麻雀放浪記の時代にタイムスリップしたような気分になる.また,時々“人の命について”とかやって,雨の日に夜,山道通って,気象情報を聴こうと思っているのに思いがけず肝試しになってしまったりしてスリルがある.
    要するに私が申し上げたいのは,つかやままさねのクロスオーバー・イレブンを復活してくれ.そうしたら,受信料に伴う諸々は(片目だけ)目をつぶる.
  • by Anonymous Coward on 2011年09月11日 13時10分 (#2018075)

    なぜ大変なことのように伝えるのかわからない。
    (NHKのサイトによると全契約数は4000万以上)

    • 今年度の受信契約増加目標を40万件としているところに月で10万減しそうだと言われれば、そりゃ大事でしょうよ。
      まあ、「アナログ放送終了に伴う」だから、これが続いて何十万何百万の減少ということにはならんだろうけど。
      #アナログ放送終了みたいな平和的事態以外で契約数の大幅減が起こるとしたら、
      #契約解除の条件 [nhk.or.jp]的には、不謹慎だが大規模災害で広範囲のテレビが無くなるくらいしかないかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 9時44分 (#2018381)
      重要なのはその傾向じゃないですか?
      例年と異なる動静であるならば検証や対策を検討するのは当然だと思いますよ。

      絶対数が少ないとか現時点での直接的な影響が小さいというだけの理由で、「大変ではない」と考えるのは危険じゃないですか?
      もちろん今後の調査や検討によって問題なしと結論される可能性はあるでしょうけど。
      話題として取り上げられるのは、少なくとも現時点では至極尤もな話だと思いますが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年09月11日 22時02分 (#2018277)

    恐らく何年かしたら(早ければ来年?)集金人が契約しろとやってきますよ。
    うちは地上波・BSのアンテナ線を接続していないので契約する必要がなく
    その旨を集金人に何度説明しても毎年来るのでいい加減うんざりしてます。

    しかもFコネクタなら契約する必要があるとか嘘をついたり
    トイレに入ってて出れないとドアをノックして人の名前を呼んだりと
    ものすごい勢いで集金人の質が下がってますから
    騙されないよう決して油断しないようにしてください。

    多分次の嘘はPCがあったらチューナー機能がなくても
    契約しなければならないとかでしょうか?
    この間の提言を決定と勘違いした人を狙ってくる気がします。

  • (強調は私による)

    NHKでは、テレビのアナログ放送終了に伴う受信契約解除の届け出を来年7月24日まで受け付けており、受信機の設置状況を確認の上、アナログ放送終了日までさかのぼって契約終了となる。 届け出は今後10万件を超える見込み。すべてが契約終了に至るとは限らないが、今年度の受信契約増加目標を40万件としているNHKにとっては影響が大きい。

    確かにここ [nhk.or.jp]

    受信契約の終了にあたっては、受信機の設置状況を確認させていただいたうえで、必要事項(お名前・ご住所・NHKの放送が受信できなくなった事情等)のお届けが必要となりますので、「NHKふれあいセンター」までご連絡ください。

    を読むと主語があいまいになってますが、常識的な判断をすると、「受信機の設置状況を確認」するのはNHKではなくて契約者自身です。

    そうでなければその取り決め自体が日本国憲法第35条に違反します。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月11日 11時56分 (#2018053)

    多いのかどうかよくわからない。
    契約数が減ったぶん視聴率の平均を押し上げて広告主にせびるなんてことができないのが悲しい所か。

    減った数以上に気になったのが40万の数字。
    人口が減りつつある時代だけど、まだ増加目標掲げてるんだ。
    上が長生きするのと、一人世帯が増えてるからまだ大丈夫なのかな。
    いずれ契約数も減るのが当たり前になると思うけど、再放送枠が拡大していくのかな。

    • Re:10万件かぁ (スコア:4, 興味深い)

      by d02 (43010) on 2011年09月11日 12時13分 (#2018057)

      >契約数が減ったぶん視聴率の平均を押し上げて広告主にせびるなんてことができないのが悲しい所か。

      それは民放さんのお話かもしれないけどね。

      >人口が減りつつある時代だけど、まだ増加目標掲げてるんだ。

      日本の人口減少は2005年あたりからはじまったみたいだけど、
      NHKの発表 [nhk.or.jp]によると、今年7月までは、契約が増えてはいるみたいだよ。

      親コメント
      • by ikotom (20155) on 2011年09月11日 15時51分 (#2018145)

        >日本の人口減少は2005年あたりからはじまったみたいだけど、
        >NHKの発表 [nhk.or.jp]によると、今年7月までは、契約が増えてはいるみたいだよ。

        人口減少は下の年齢から来ているわけだから、2005年前後に新生児だった彼ら自身が直接に社会経済へ影響を与えるようになるには
        十数年のずれが生じるでしょう。
        今はまだ、彼らの親による間接的な影響の方が大きいでしょうね。

        人口の話で難しいのは、全年齢層がまんべんなく減少するのでなくむしろ老年層は増えるというイビツな形で減少していく点です。
        これが、理屈では判っていてもなかなかイメージをつかみにくく、社会への影響も計算しにくいんですよね。

        親コメント
        • by d02 (43010) on 2011年09月11日 18時32分 (#2018215)

          >全年齢層がまんべんなく減少するのでなくむしろ老年層は増えるというイビツな形で減少していく点です。

          いや、だからといって、老年層に限らず、新生児以外は増えないよね。
          つまり、いきなり産まれて中年だったり老年ってことはない。

          増えるのは、老年層の比率なわけで、すでに人口分布からすると、
          NHK契約年齢以上の数は「絶対数として減っている」わけなんだよね。

          >これが、理屈では判っていてもなかなかイメージをつかみにくく、社会への影響も計算しにくいんですよね。

          契約数が増えているということは、新規契約者の増加(契約可能な
          環境になる件数)と思われるわけで、そして人口分布からすると、
          すでに減り始めていないと数があわない。もしかすると、どこぞから
          流入していたり、もしかしたら最近は野原とかで自生して勝手に
          増えているとかあるのかもしれない。

          「NHKの方から来ました」な方々の努力の賜物というのもありかな?

          親コメント
          • by ikotom (20155) on 2011年09月12日 12時22分 (#2018453)

            >いや、だからといって、老年層に限らず、新生児以外は増えないよね。

            それが、増えるのですよ。今現在、40代に差し掛かる世代が。
            いわゆる団塊ジュニアとよばれる世代です。
            彼ら自体の総数は大きく減ったり増えたりするわけではなく、皆一様に歳を取っているだけですが
            統計上の年齢層として見たとき、たとえば1990年時点の30代の人数より2000年時点の30代の方が増える、という数字になります。

            これが、他の方が仰る世帯数増加、という結果に繋がるわけですね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 10時17分 (#2018395)

            NHKの契約は世帯又は戸単位なので人口が減っても世帯数が増えれば契約数も増えます。
            そして平成20年までのデータですが世帯数はまだ増加しているのです。
            http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/nihon/1_1.htm [stat.go.jp]
            からくりとしては世帯辺りの人員が減少しています。

            ただまぁ、目標40万の内訳にはホテルなどの部屋単位での契約も含まれていると思われますので
            単純に比例はしないでしょうけどね。

            親コメント
    • Re:10万件かぁ (スコア:4, すばらしい洞察)

      by saitoh (10803) on 2011年09月11日 17時49分 (#2018196)
      日本の世帯数は増え続けている [mhlw.go.jp]ので、増加目標を掲げるのは間違ってないかと。NHKの契約は世帯単位ですからね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      インターネットで無料配信を行って、
      「インターネット端末所有者からも受信料徴収」とかすることで増やすのかな。
      「地上・衛星・インターネット端末」など重複徴収すれば、受信料の増加も可能なのでは。

      • by Anonymous Coward

        NHKがネットただ乗りしないで、責任もって配信に足るだけの帯域を別途確保してくれるんなら賛成する。
        放送なら放送らしく自前でインフラ確保してもらわないと。

        • by Anonymous Coward on 2011年09月11日 16時58分 (#2018177)
          テレビのインフラを整備・維持するのがNHK受信料の徴収目的ですからね。
          インターネット利用可能端末所有者からも徴収したいのならインフラに金出さんとね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 9時09分 (#2018365)

          #新しく線を引けとか、ISPを作れとかいう妄言はさておき

          煽りにマジレス気味だけど、今やってるNHKオンデマンドは、IIJの配信プラットフォームを使っているようです。
          スラド民には釈迦に説法かもしれないけど、IIJは日本で最大規模のバックボーンネットワークと、大手中堅問わず太いプライベートピアリンクを持ってる会社ですのでほぼ自前でインフラを確保していると言って良い状況かと。

          少なくとも初期のYoutubeとかニコニコ動画なんかに比べたら相当ちゃんと帯域を確保しています。

          でもってNHKはさらに本格的にインターネットで放送流すに当たっては、さらにこれよりも比べものにならない設備が必要だと言う事で技術開発中だそうですよ。だからある程度自前でインフラを確保するつもりかと。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年09月11日 12時03分 (#2018055)

    ワンセグ端末のアンテナはチャチだから当たり前。
    ワンセグを受信できない地域では、ワンセグ機能がついてても堂々と断ればいい

    • by Anonymous Coward

      仕様上は「受信することのできる受信設備」ですから難しいですね。

      #番組送信しなくても受信設備あればお金取れるのかNHKは。

    • by Anonymous Coward

      まあ、受信できても堂々と断るけどな。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...