パスワードを忘れた? アカウント作成
804961 story
交通

JR 仙石線で 10 日より新型列車制御システム「ATACS」が導入 26

ストーリー by reo
僕たちゃ未来に生きてんな 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

日本経済新聞の記事にて、今月 10 日に JR 仙石線で導入される新型列車制御システム「ATACS」が紹介されている。

ATACS は、地上と車上の通信をデジタル無線で行い、各列車が自ら把握した位置情報を集約、運行指示も行えるシステムである。元々は 3 月末に導入が予定されていた ATACS であるが、震災により仙石線が被害を受けたことから半年延期になっていた。

10 日以降は、まず列車の間隔制御など基本的な部分から新システムを使い始め、来年には速度制限や踏切の制御も始める方針だそうである。導入が進めば、多くの地上設備を削減でき、かつ安全性を向上できるだけに、順調な導入を期待したいところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年10月03日 15時42分 (#2028663)

    「当タックす」なんて・・・

  • by 03jc536 (35209) on 2011年10月03日 18時02分 (#2028752) 日記
    「無線はデジタル化して司令との回線数は増えた。けど指令員の数は変わってないので結局応答がない」
    ってことらしいんだけど列車自らが指示を出すならだいぶ変わるんだろうか

    ATOS導入時みたいに「只今、システム障害のため運転を見合わせています」とかナシでお願いします
  • by Anonymous Coward on 2011年10月03日 15時32分 (#2028654)

    ATACMS

  • by Anonymous Coward on 2011年10月03日 16時38分 (#2028706)

    「さて問題。現在乗務している列車の種別は、何でしょう」
    「快速!」
    「正解! 青の下り205系多賀城駅に入って、次の第4駅、まいります。次の停車駅は何駅でしょうか」
    「えーと、東塩釜……」
    「残念、正解は本塩釜。通過してしまわれた」

    • by Anonymous Coward

      アタックチャンスを想像してちょっと怖くなった

  • by Anonymous Coward on 2011年10月03日 18時03分 (#2028753)

    日経の記事にあるとうり、もともとヨーロッパ発のアイデアなのだけど、先に国内で実用化されるまでになっていたとは知らなかった
    無線通信の基地局は必要なのだが、代わりに衛星通信を使えば地上設備を劇的に削減できる可能性がある
    (ローカル線のコストを大幅削減できるし、インフラ未整備の途上国への輸出にも適している?)

    • by Anonymous Coward

      >衛星通信

      衛星への送信大変だし、Delay大きいし、ビルの谷間、山岳地帯、トンネル内だと使えないしで、通信障害が原因でブレーキタイミング遅れて事故る可能性が出てきますね。

      • by Anonymous Coward

        トンネルの中では漏洩同軸ケーブルを使いますよ(新幹線の公衆電話もこの方式)

  • by Anonymous Coward on 2011年10月03日 18時24分 (#2028767)
    日本の鉄道運賃高すぎ
    観光立国とかやってても、外人さんこないよこんなんじゃ。
    • 安かろう悪かろうでいいって人が大半になれば実現するかもね

      親コメント
    • 確かに長距離はちょい高いですね.フランス・ドイツあたりと比べて,感覚的に(特急料金含めて考えると)1.5-2倍ぐらいな感じでしょうか.向こうは学生割引などの細々した割引が多いのも魅力.

      地下鉄とかトラムとかあの辺の感じはそんなに価格差無いですよね.ただ向こうは「○○分以内なら乗り継ぎ自由」(一度降りて,ちょっと歩いて別の路線に乗るとかが可能)みたいなのがあるんで,こまめに乗り降りしてると日本の方が格段に高くなってしまうという.

      うん,でも,日本の券売機は凄いと思うんだ.
      あの何でも買えたりする多機能っぷりといい,札でも何でもちゃんと受け付けてくれるところといい.
      そして改札機の処理速度はやり過ぎだと突っ込みたい.
      いや,日本の場合その速度が必要なのはわかるんですが.
      #どんだけ頑張ったんだよ開発者.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        先日ワシントンDCに行ったんですが、ラッシュアワーはそれなりに混む(日本のガチ混みにくらべればまだ体が密着しない程度なのでマシですが)にも関わらず平凡なqualityの改札で、ものすごい混雑してました。

        新宿あたりの自動改札の働きを見てると惚れ惚れしますよね。

    • by Anonymous Coward

      すべて円高が悪いのじゃ。

    • by Anonymous Coward

      観光で来る外人さんなら28,300円でのぞみ・みずほ以外1週間JR乗り放題 [japanrailpass.net]ですね。
      旅客鉄道が良く使われている上によく観光客が日本に来る、鉄道運賃の安い国といえば中国が思い浮かびますが、単純に鉄道の運賃を比較しても良いんでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        うらやましー。
        東京に降り立ったとして,飛行機と大差ない所用時間で,北海道とか鹿児島まで行けるじゃないですが。

    • by Anonymous Coward

      地上設備の保守コスト低減もATACS導入の大きな理由のひとつなんだから、
      開発中の新技術だからってそう悪し様に言いなさんなって。

      仕事を奪う会社側の陰謀だ! って言う人はいるかもですけどね。

    • by Anonymous Coward
      旧来の設備で死亡事故が出るたびに、より安全な鉄道をという目標を掲げて今の設備になっています。
      事故で無念にも亡くなった方々の死を無駄にしない姿勢はむしろ評価されるべきでは。
      それを怠るとどこかの大陸の鉄道のようになります。
    • by Anonymous Coward

      ヨーロッパの鉄道は営利事業とは考えられていなくて、税金からの補助金で運営される公共サービスですからね。
      特にローカル鉄道だと、自治体側がこの路線に必要なサービス水準は1時間に1本とか、要求サービス水準をまず決めて、
      それを運行してくれる事業者を募集し、入札で必要経費が一番安かったところに発注する、
      みたいなフランチャイズ制になっているので、運賃収入だけで自立することが求められる日本の大半の鉄道とは発想が違うのです。
      そりゃ、あれだけ税金で負担してくれれば運賃も安くなりますよ。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...