パスワードを忘れた? アカウント作成
806724 story
HP

Amazon が Palm を買収か 17

ストーリー by reo
そこは約束の地か、それとも 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米 Amazon が Palm の買収を検討しているとの話があがっている (VentureBeat の記事本家 /. 記事より) 。

信頼できる情報筋からの情報によれば、HP は現在 Palm 部門の売却先を探しているところだが、数多ある候補の中で Amazon が最も有力な候補だという。Palm の CEO を務めていた Jon Rubinstein 氏が去年 Amazon の取締役会に就任しており、同氏が以前行われたインタビューで Amazon に関し「すばらしいパートナーと成り得る」と言及していたことも注目すべき点であるとのこと。Kindle Fire は Android OS を搭載しているが、Amazon によって大きくカスタマイズされている。Palm 買収により Amazon は WebOS を用いて Kindle を更に拡張し、他の Android タブレットと差別化することが可能になるだろう。

また HP の TouchPad が大コケしたこともあり買収金額は破格なものとなると予想されるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2011年10月05日 10時38分 (#2029758) 日記

    使えるようになったりして。
    #Palmの特徴それくらいしか覚えてない・・・

    • by hanimarudo (29330) on 2011年10月05日 10時50分 (#2029767) 日記

      Graffity → Graffiti ね。

      いやそんだけでもKindleほしくなるわあ。懐かしい。

      #AndroidアプリでもGraffitiあるのか。ちょっとほしいな

      --
      --- #寝て起きて食べてまた寝る
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Kindle3ユーザかつWorkPad30Jユーザです。
      Graffiti使えてポケットに入るKindleが出るなら買います。

    • by Anonymous Coward

      Palm社は、2001年頃にソフト部門とハード部門に分離していて、
      今回の話題になってるのはハード部門のなれの果ての方です。

      パームOSを持ってるソフト部門の方は日本のACCESS社に買収されています。
      話題にあがっているAndroid版graffitiを出したのもACCESS社です。

  • by Limbodot (42869) on 2011年10月05日 11時03分 (#2029775) 日記

    hpはどんな道を歩もうとしてるのかちょっと分からない。
    数々の買収合併統合劇に続き、WebOSの中止、パソコン事業の再構築(撤退と受け取られている)、
    更にpalmの売却検討と。
    迷走しているような気がしないでもない。

    • by Anonymous Coward on 2011年10月05日 11時13分 (#2029781)

      目指すところは「メインフレームを持たないIBM」でしょ。アプリケーションを会社ごと買収しまくってるようですし。

      まぁ、二番煎じが通用するかどうかは知りませんが。

      親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2011年11月25日 15時46分 (#2056153)

        一応、NonStopサーバはメインフレームじゃないかな。System360系じゃなきゃメインフレームじゃないという考えもあるけどさ。

        ホントはIBMのような製品ラインナップを持ちたいわけじゃなく、IBMのような利益率が欲しい。だから商売を法人相手の受託を中心にしたいと模索している。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        IA64への執着を見ると、将来はメインフレームすらも持って、完全にIBMのコピーを目指してるように見える。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月05日 10時22分 (#2029745)

    お安いってこと?

    • by Anonymous Coward

      「破格」って上への意味合いが強いから「格安」の方が納まりがいいか。
      でもこの場合、実際の価値も低そうだから、品質と比較して安いじゃなくて、
      過去の勢いと比較してだから、何と書くのがいいのだろう。

      • by Anonymous Coward

        リーズナブル

        • by Anonymous Coward
          リーズナブルは「理にかなった」で、破格は「並外れた価格」なので、まったく逆では?
      • by Anonymous Coward

        >「破格」って上への意味合いが強いから

        そんなことない。
        「規範から外れている」という意味だから、
        どちらかというと安い方に使われることが多い。
        辞書の文例とか見てみな。

        • by Anonymous Coward

          ご指摘ありがとうございます、「破格の安値」は辞書にありますね。

          買う側にとっては安い方が良いことなので、文脈無しでも「破格の価格」で安いかなあ。
          破格の待遇とか破格の給与とか書かれると高い方だし、破格の価格で売れたとなれば高い
          けれど、このストーリの場合、買う側から見てですね。

          多分別のACさんの
              > リーズナブル
          それを言うなら unreasonable でしょうか「法外」とか、でも「法外の価格」だと高そうですね。

          無理に話しを戻して、HPのPalm部門って、どの位の価値があるのでしょう?
          現状維持するだけなら収支は赤字でしょうから、人とか知的財産の時価をどう評価するか
          Plamを使ったことのある人なら案外評価は高いのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2011年10月05日 10時23分 (#2029747)

    KDKってどうなったの?

  • by Anonymous Coward on 2011年10月06日 1時38分 (#2030097)

    WebOSって、まだコミュニティは健在だし、安い買い物じゃないかな。
    一時はiPhoneを追い詰めたこともあるんだし。
    199ドルでも赤字にならずに軽快な動作と高い操作性が実現できるかもしれない。
    Fireの199ドルは経営戦略上の値段だろうから譲れないだろうし、すでに完成しているものをまるごと買うのは一番早いんじゃないかな。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...