Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」 86
ストーリー by hylom
じゃあどこからコントロールパネルを開けばいいんだ 部門より
じゃあどこからコントロールパネルを開けばいいんだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Windows 8のMetro版インターフェイスからはスタートメニューが消えるそうだ。無くなる理由は「ユーザの使用頻度の減少」(PCMag.com、本家/.)。
Windows Vistaに比べてWindows 7ではスタートメニューの使用頻度が全体で11%も減少しているという。「誰も使わない」というのは言い過ぎかもしれないが、例えば画像閲覧機能のためのスタートメニュー使用頻度は61%と大幅な減少をみせたという。ほかにもドキュメントを開くための使用では56%の減少、コントロールパネルを開くためでは54%の減少がみられたとのことだ。
Microsoftとしては、Windowsのインターフェイスとして広く認識されていた機能の使用頻度が減少の一途を辿っていることの影響を大きく捉えたという。11%とは一見小さな数字に見えるかもしれないが、OSの非常に基本的な要素であることを考えると意義ある数字であるとのことだ。
マッチポンプ (スコア:4, すばらしい洞察)
そりゃVistaまでは従来の展開式のスタートメニューも選択できてたのに、わざわざ7で使いづらいバージョンしか使えなくしましたからねえ。
こういうのをマッチポンプと称する。
Re:マッチポンプ (スコア:1)
クラシックスタイルとXP以降のスタートメニューで、使用者の比率はどうなってるんだろう。知りたい。
私はクラシックが使いやすいと思うが、XPの標準のを使っている人も同僚にいた。結構いたと思う。
使い辛くなった所為じゃないかな? (スコア:3, 興味深い)
つい最近、自宅端末を XP から 7 に移行したのだけど、スタートメニュー自体が凄く使い辛くなってた。
デスクトップなりタスクバーなりにランチャーが分散している状況で、あんな使い辛いモノを選択する必要もないだろうねぇ
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:使い辛くなった所為じゃないかな? (スコア:2)
Windowsキーを押すとプログラムとファイルの検索にフォーカスが来ているので、使いたいアプリorファイル名をタイプイン→インクリメントサーチで一番上に使いたい物が来たらEnterという感じになります。ポイントはマウスに一切手を触れないで何でも起動できることで、CUI派の人もこれなら納得いくんじゃないかと思ったくらいの使い勝手の良さで気に入りました。
Re:使い辛くなった所為じゃないかな? (スコア:1)
そうですねぇ。
会社で7使うことがありましたが(最新の1台だけが7入り)、あのスタートメニューはとても使いづらいと思います。
なんていうかXPのインターフェイスを「整頓された部屋」にたとえるなら、
7のインターフェイスは「片づけが下手な人の部屋」のようだと思います。
#設備がVistaや7に対応できないので、この先どこまでXP使い続けることになるのやら……
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:使い辛くなった所為じゃないかな? (スコア:1)
いやまったく。
なので、私はWindows 7のマシンにはClassic Shell入れてますよ。
http://classicshell.sourceforge.net/ [sourceforge.net]
Re:使い辛くなった所為じゃないかな? (スコア:1)
それ以上に、Launchy [launchy.net]を使い出したら手放せなくなって、ますますスタートメニューを使わなくなった。
# 職場のWinXPでもスタートメニュー使わなくなった。
みんな、Launchy使おうぜ。特にキーボード派の人。捗るぞ。
終了する時に (スコア:2, すばらしい洞察)
必ず使うんじゃないのか?
Re:終了する時に (スコア:2)
Re:終了する時に (スコア:3)
>「終了」のために、「スタート」ボタンを押さなきゃならないっていう
しかも終了の時以外では滅多に使われないという。
>ベタなジョークだと思われます。
http://www.amazon.co.jp/dp/481633081X/ [amazon.co.jp]
ジョークというより設計ミス。
初心者は混乱して当然だと思うし、今でもあの名前は極めて不適切だと思う。
ただのメインメニューに「スタート」という名前を付けたMSが馬鹿なだけでは。
Re:終了する時に (スコア:3, 興味深い)
それは20年前に繰り返された議論なんだよ。わかる?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4756150004 [amazon.co.jp]
Windows 95 開発時のユーザビリティテストで、ほとんどのユーザーはどこからアクションを起こせばいいか分からなかった。
そこでボタンにでっかく Start と書いたら、何も説明がなくてもユーザーはまず何をすればいいか理解するようになった。
そして、ユーザーは電源を切るときもまずスタートを押して探すようになった。
だから、スタートメニューにシャットダウンを配置した。
ちゃんと調査して、それが一番ユーザーにいいから決めたことなんだ。
人のミスを疑う前に、自分の頭を疑えよ。
Re:終了する時に (スコア:1)
>Windows 95 開発時のユーザビリティテストで、
それは元の設計が悪かったからの話。
誤操作しやすいボタンを用意して「押すなよ!絶対押すなよ!」と書くのに等しい。
ユーザビリティーについては、どうせならマトモな本を読むべきだったね。
http://www.amazon.co.jp/dp/478850362X/ [amazon.co.jp]
Re:終了する時に (スコア:3)
>きょうびのハイブリッド車とかエンジンスタートボタンでエンジン始動も終了もできるじゃん。
それは反論になってないよ。
エンジン始動に使うボタンが「スタート」ボタンなのは不適切とは言えない。
それを停止にも流用しているだけでしょ。
それにWindowsに「エンジン始動」があるとでも?
>終了ボタンにつける「スタート」以外の適切な名称を発明できたヤツ
普通に「終了ボタン」でOK。
[終了]や[×]と書いてもいいかもしれない。
Re:終了する時に (スコア:1)
> >終了ボタンにつける「スタート」以外の適切な名称を発明できたヤツ
> 普通に「終了ボタン」でOK。
Windows 7ではボタンに「スタート」と書かれていないし押すと終了するボタンには「シャットダウン」とか書かれてるんだけどみんな一体何の話をしてるんだろう
Re:終了する時に (スコア:1)
つ 「遮断」
Re:終了する時に (スコア:1)
Win8 DP と同じだとすると、[Start] - [Settings] - [Power] - Sleep/Shut down/Restart だったりするんですけど、これってスタートメニューじゃないんですかね。
従来とは違う、というのは確かにあるんですけど。
Re: (スコア:0)
こういう意見がある内は、タッチパネルを右端から左になぞると出てくるメニューを、タッチパネルでないPCでも出現させられるようにするべきでしょうね。
検索、コントロールパネル、電源…… (スコア:2)
コントロールパネルをリンクではなくメニューにしておくと便利だったというのに……
電源を切ったり休止にしたりするのにどうすれば……
新しくインストールされたプログラムがちゃんと強調されて便利だったのに……
いずれも、よりよい手段に置き換わるだけだと信じておこう。あとは、Windowsキーを使った各種ショートカットがちゃんと生き残れば(継承されれば)いいや。
(Metroとか全然調べてなくてごめんなさい。)
Re: (スコア:0)
該当するものとしては、"charms"と呼ばれるものがあるようです。
# でも、"チャーム"とカタカナ書きされると、生理用品を連想する。
検索は必要 (スコア:1)
スタートメニューの9割は要らないけど,左下の「プログラムとファイルの検索」はないと困る.ほんとに.
# あれは良くできたキーボードランチャなんだ
Windows8 previewで同じような検索がどこからできるのかいまいちわからなかったんだけど(start screen上にあるわけでもなさそうだ),どこにいったのかな・・・.
Re:検索は必要 (スコア:3, 参考になる)
start screen上で検索キーワードを直接入力すると、検索画面が出てきます。
ただ、検索キーワードを入力してから検索用のアプリを起動しているらしく、アプリ起動が完了するまでに入力した文字を取りこぼしてしまいます。
("visual" と入力しても"sual"を検索してしまったりする。二回目以降の検索では、すでにアプリが裏で起動済みのせいか、文字が取りこぼされることはない。)
検索結果の表示自体は画面全体を使ってWindows7より見やすくなっているので、このあたりが改善されれば、Windows7より使いやすくなりそうです。
Re:検索は必要 (スコア:1)
スリープ復帰後のロック画面も直接パスワードを入力すると、妙な画像が解除されますよね。
入力UIが見えていない状態で入力を開始させるというのは、裏ワザみたいでわかる人少ないだろうな…。
Re:検索は必要 (スコア:2)
自分もVISTA・7で使い始めてちょっと感動してたw
地味に良い機能だと思ってたのに二代でなくなるとはやりきれんなぁ・・・
ヽ(・Д . )ノ
Re: (スコア:0)
私は検索は使わないけど、コントロールパネルとアクセサリだけは、いまだにスタートから辿っている。
Re:検索は必要 (スコア:1)
>私は検索は使わないけど、コントロールパネルとアクセサリだけは、いまだにスタートから辿っている。
全く同じです。
どちらもそうそう使わないけど、必要なときはスタートメニューからたどっています。
そういや「ファイル名を指定して実行」もたまにスタートメニューから使ってます。
主にcommandかnotepadを起動するためにだからアクセサリですね。
まれにイントラネット内のリソースにつなげるときもあるか。
これだけあれば別にいい (スコア:1)
Windowsキー + Rキー = ファイル名を指定して実行
これが使えるなら別になくなってもなんとかなるかな。
Re:これだけあれば別にいい (スコア:1)
Vistaの時点で既に単独のアプリ化して「アクセサリ」の中に入ってるんで、
クィック起動に突っ込めば良いんじゃないかな。
3.1に帰る (スコア:1)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
使わないなぁ、というと語弊があるかも知れないけど (スコア:1)
特にポリシー無く易きに流れてきたらこんなところへ落ち着いたけど、何かもっと楽になれるやり方あるかな?
7のはランチャとして気に入っていたんだけど (スコア:1)
メニューから項目を探すとか、どっかからアイコンを探すとか、かったるくてやってらんないので。
かといって (スコア:0)
部門名そのまんまだけど
完全になくなるとそれはそれで困る。
Re:かといって (スコア:1)
「スタートメニューが start screen に置き換わった。」とちゃんと書かないとタレコミイとしてダメだよな。
# わざとなのか、ついなのか
Re: (スコア:0)
Re:かといって (スコア:1)
私みたいに常に画面の大半がウィンドウでとっ散らかってる人間にはスタートメニューはありがたいんですけどね。
せっかく「デスクトップを表示」しなくても全部起動できるのに……
Re:かといって (スコア:1)
そういうときは「デスクトップ」ってフォルダを作ってまず全部そこへ放り込み、何度も使うものだけ引っ張り出して使うようにすると減らせます。
めったに触らないものも、検索すれば見つかるのでそう困りません。
# フォルダを作る作業を繰り返さないように・・・
ランチャー (スコア:0)
Re:ランチャー (スコア:1)
古くからPCを使っていると、「まずアプリケーションを実行して、しかるのちアプリケーションからドキュメントを開く」から離れられません。
Re:ランチャー (スコア:2)
> ドキュメントを開くようになっている。
セキュリティ的には「危険」ですよ。
画像と思ってウィルスを起動するのにピッタリ。
Re: (スコア:0)
Windows7には有ったじゃないか。
多分Metoroでなければそのままでは?
Re:ランチャー (スコア:5, すばらしい洞察)
なんで広い画面なのにあんな狭い枠の中で延々スクロールしながら使いたいアプリを探さないといけないんだ?
大きさの変え方があったら教えてください。
よく使うのにはショートカットキーを割りあてたり、デスクトップにショートカットフォルダへのショートカットを置いたりしているけど、たまにしか使わないやつを起動しようとするとうんざりする。
使いにくいものは使わなくなるというのは普通のことだと思う。
Re:ランチャー (スコア:1)
大きさの変え方があったら教えてください。
高さだけならスタートメニューの設定で「最近使ったプログラムの表示数」「ジャンプリストに表示する最近使った項目の数」を変えられますけど。(横方向はありません)
ただ、検索が十分に高性能なので、メニューから探す場合一部のキーワードだけ入れて検索した方が速い場合が多いように思います。
Re:ランチャー (スコア:2)
それでも「再インストール用ディスクを作るソフトがあったはず」とか「このモデル専用の設定をするソフトとかがあるはず」とかで探すときがある訳で。
富士通のPC、プリインストールが多すぎ。
それに自分の好みで順番を変えることができないのでよく使うソフト(最近使ったものとは違う)だけ上の方に置いておくとかができないんですよね。
Re:ランチャー (スコア:2)
今度試してみます。(常用PCでないんでめったに起動しないんです。常用PCはXP。そろそろ7にしてもいいかな、と。)
Re:ランチャー (スコア:1)
あの便利だったクイック起動バーは7で死にましたけどね
選択権 (スコア:0)
Windowsキーの立場は? (スコア:0)
スマートフォンでいうところのホームキーとして生き残っていくのでしょうかね。
# Ctr+Esc で良いじゃないかと言われればそれまで・・。
Re:Windowsキーの立場は? (スコア:1)
Win + d などが Ctrl + Esc + d で代用できないので代替策なしに無くなるのは困りますね。
哲学的な名称が。。。 (スコア:0)
”終了”のための作業を”Start”するから”スタートメニュー”をクリックと
初心者には哲学的な説明を必要とするあのメニューが無くなるのですか。
Jobs師の死去といいいろいろと考えることの多い日ですね。
終わりの始まりですね (スコア:1)
Re:哲学的な名称が。。。 (スコア:1)
Steve Jobs氏と比較するのであれば、
と言ったところではないでしょうか(Appleについては明示的に不要である旨を語っているわけではありませんが)。