パスワードを忘れた? アカウント作成
890210 story
GUI

新世代GUIは本当に嫌われているのか 235

ストーリー by headless
UI 部門より
本家記事: Ask Slashdot: Unity/Gnome 3/Win8/iOS — Do We Really Hate All New GUIs?より

新世代のGUIが発表されるたび、不満を訴えるユーザーの意見をよく目にするが、新しいGUIは本当に嫌われているのだろうか。個人的には新GUIを好まない方といえるだろう。Ubuntu 11.04/11.10でUnityを好きになるようにずいぶん努力したが、結局あきらめてMintに戻ってしまった。
我々がこだわりすぎなのかもしれないが、実際のところ新GUIに不満を感じるユーザーは少数派なのだろうか。それとも多数派なのだろうか。

Windows XPが出たとき、Lunaインターフェイスに対して不満に感じる意見が多くみられ、クラシックテーマを使うことが推奨されたりもした。しかし、今となってはクラシックテーマでWindowsを使う人も少ないと思われる。単なる慣れのような気もするが、/.Jerのお考えはいかがだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 単なる慣れのような気もするが、/.Jerのお考えはいかがだろう。

    まさに「慣れ」
    そこに尽きると思う。

    2003から大幅に変更された2007and2010のGUIでも、戸惑いはあるけど、使い勝手はそれほど悪くないと思うようになったし。

    • 右クリックで表示されるコンテキストメニューが2003と同じ(しかも表示が遅い)
      というところに、リボンに対する自信のなさが見え隠れする。
      親コメント
    • 本当はできるかもしれないが自分が思うダメなところを書いておきます。慣れではなくて、ダメ。
      うろ覚えのところもあるので、違うところは御指摘下さい

      ・リボンメニューを開いてから右端までだったりして移動距離が大きい

      ・リボンメニューを開いた後が2次元配置なのでカーソルキーで選べない

      ・リボンメニューを開いても全部のメニューが出ていない。右下に小さい箱があってそこを押して従来メニューを出さないと全部のメニューが出ない

      ・ウィンドウの横サイズが短いときに勝手にまとめられて困る。しかも▽が小さすぎる

      親コメント
    • 2010は、altキーでメニューを出す・仕舞うの挙動を覚えているかどうかが分かれ道のような気がする。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 18時35分 (#2049604)

      >2003から大幅に変更された2007and2010のGUI

      リボンのことでいいのかな?
      使い勝手は慣れの問題だし、初心者に教えるにはリボンのほうがいいとは思う。

      ただ、PCがノート型に移行し、しかもモニタが横長になっていく時代に
      メニューバーの下に幅広のでかボタンを並べるのはだめだろ。
      まあブラウザでも画面の半分をメニューバーが占めるような
      トンチキな設定にしている人も周囲に居るので、Windowsの文化、
      と言われては返す言葉はないんだけどね。
      リボン、右端にすることはできなかったのかね?

      デスクトップで、モニタも20インチ以上ある環境が一般的だったら
      こんな文句を垂れることはなかったと思うけど、、。

      親コメント
      • >ただ、PCがノート型に移行し、しかもモニタが横長になっていく時代にメニューバーの下に幅広のでかボタンを並べるのはだめだろ。

        ツールバーが基本的に存在せず、ダブルクリックでリボンは畳めるのでむしろ狭い画面なら有利です。
        # リボンはタブ型ツールバーだと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 20時06分 (#2049652)

          画面の右か左に表示されて、しかも畳めれば、もっといいよね。

          ワイド画面を左右に分けて使う人にとっては左右に表示されると嫌だから、
          上下か左右かを選べるオプションがあるとさらにいいよね。

          というか、ボタンを使うたびに表示させてから使い、使い終わったら
          畳む、というのは、本来不要な面倒な操作を一つ増やしてることになります。
          だから、表示させっぱなしでも邪魔にならないように作るほうが、
          よりいいよね。

          素人でもこれくらい改善案が出せるようなものが、大MSが満を持して
          発表した次世代UIだってのは、なさけなさすぎると思う。

          親コメント
      • 今時のディスプレイ(横長のやつ)はサイズが大きくなっても縦方向の解像度は1080なので、ある意味頭打ち。
        さらに17インチ4:3相当の縦サイズ&ドット数(1024)を望むと23インチワイドとなって横幅が560mmと巨大。
        HDMI入力付きとなると横長しかないし、これだけでかいのを買っても縦はたいして変わらず。

        なので、上下を圧迫するGUIはやめてほしい。
        Win7になって中アイコンがでかくなって場所をとるようになったし。ALT+TABのアイコンもでかくて邪魔だし。
        デスクトップのアイコンは小さくできたけど、コンピューター(エクスプローラー)のアイコンは中と小の間がなくて不満。
        開発者はどのくらいドットピッチの細かいディスプレイを使っているのかと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 20時08分 (#2049653)

          >今時のディスプレイ(横長のやつ)はサイズが大きくなっても縦方向の解像度は1080なので、ある意味頭打ち。
          この1920x1080の解像度はユーザが求めていた解像度なのか?って疑問に思いますね。
          単純に液晶パネル作るメーカがTVと共用できるからメーカ都合でこれが広まった気がする。

          そんな俺は1920x1200のディスプレイを使っている。
          1080と1200の差ってPCだと重要だと思う。

          親コメント
      • 「慣れの問題」って便利な言葉だよね。

        ・「慣れてくれば前と同じくらいの使い勝手になる」では旧来から使ってる人は納得しない。
        ・「慣れてくれば前よりずっと使いやすくなる」だったら多少慣れるのに時間かかっても納得して覚えるモチベーションが芽生える。

        リボンは前者。
        多少のメリットはあるけどデメリットもかなりある。だから今回みたいなUI変更の話題で必ず叩くコメントが出てくる。擁護するやつは、叩いてる人には嬉しくないメリットを並べて「ほらこんなに良い」とか書いてきて脱力させる。

        先日あった学習発表会で舞台の脇でスライドショー流してた合間でXPの画面が出た。改めて見るとやっぱりカッコワルイよなぁ。MAC持ってないけどMacOSの画面ならシラけた気分にならなかっただろう。Ubuntuもデザインはいいと思う。Unityもそのまま使う分にはそんなに嫌いじゃないけどなぁ。

        親コメント
  • > 単なる慣れのような気もするが、

    「慣れ」であるならば新式 GUI への移行は既存ユーザに無駄な手間をかけさせるだけだということになる。

    それであるならば移行する意味はない。

    ってゆーか、移行には弊害があるってことになる。

    • マーケティングの都合ですかね… 「何も変えてません。安心してください!」よりは 「こんなに変わって便利になります!」のほうがインパクトがね… 結果、今まで使い慣れたユーザーは唖然となって… みたいな
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 19時35分 (#2049631)

        新規ユーザー>>>>既存ユーザー
        って事じゃないですかね。

        既存ユーザーが使い慣れたGUI=本来の理想的なGUI
        というわけではないですし、
        理想形の模索は今後も続くわけでしょう。
        技術や時代により状況も変わります。だとしたら
        「新規には親切に、既存には知識がある分慣れてもらう」
        のが最も優位なターゲットとも思えます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 20時29分 (#2049672)

        ソフトウェア以外では「何も変えてません。安心してください!」って戦略
        ないことはないですよね。「変わらぬ美味しさ」とか「手作りにこだわった」とか。
        実際、Windows95以降のGUIなんてたいして本質的な部分は進歩してないから、
        「変わらぬ美味しさ」を売りにするデスクトップ環境とか出て来て、
        メジャーディストリビューションがそれを採用するとかあってもいいのにと思う。

        #なんか、vi 原理主義者の愚痴みたいになってしまった。

        親コメント
  • 教科書でしっかりとGUIの操作法を習う、なんて人は極少数だと認識しています。
    というのも、近頃の(もしかしたら今までずっと)GUIというものは習うより慣れよが基本であり、
    この道を行けばどうなるものか、行けば分かるさ迷わず行けよ、行くぞーっ!という精神がユーザーには求められます。

    で、迷わず進んだ結果、そのUIを使いこなすようになったユーザーに対して再び
    この道を行けばどうなる(以下略)と繰り返させるのは酷です。そんな暑苦しい情熱を抱き続けろってのは無理です。
    実際は「慣れの引き継ぎ」がある程度可能だし、もっと便利になるはずなので、そこまで新しいUIを忌避しなくてもいいじゃないか、と開発者は考えがちなのですが、
    新しいGUIを目の前にしたユーザーにはもはやアントニオ猪木の声しか聞こえないのです。

    つまり、新しいものに慣れるためのモチベーションの維持、学習中の作業効率の低下はかなり高コストになるのではないでしょうか。

    #漢字Talkの資産はLionで生かせませんでした。マウスが隅に行ってしまったときに動くのはAfterDarkだけだと思っていた。

  • by tmkzr (19129) on 2011年11月13日 18時58分 (#2049615) 日記

    Ubuntu 11.10でUnityを使ってみたが、結局重いという理由で使うのをやめてしまった。ショボいマシン(Celeron Dual-Core T3300@2.0GHz, 4GB RAM)のVirtual Boxに入れたのが原因かもしれないが、それにしても重かった。結局sudo apt-get lubuntu-desktopしてLXDEで使っている。

    Linuxは古いマシンに入れて使うというのは、単なる思い込みかも知れないが、それでもあの動作の遅さに耐えられなくて使うのやめている人も一定数いると思う。

    • ほぼ同様の理由でUnityを切りました。
      尤も素地がプレスコV(2.4GHz)に2GB-RAMなので、あほみたいに重いのは変わりないんですが…
      そんなUnityに対する素直な感想は、「タッチパネルPCならいいかもね」というものでした。
      本当に、ちょこっと触ったかぎり、えぇ。
      親コメント
  • こだわる人は時間をかけて設定と自分の体をならしていくわけで。
    つくり上げた環境に愛着をもってるのに、それがあたらしくされたら不満がでるのもしょうがない。
    特にLinuxやWinでこだわる人は調教大好きだし。

    #Macならば調教されるのはユーザーの方だから問題ない

    --
    光の速さで歩けは無茶だ!せめて走らせろ!
    • 結果的には慣れの問題だと思うけど,
      MacOSXやiOSなど,現在のApple製GUIは
      「何を操作しているのか」というのが視覚的にわかりやすいと思う。

      MSのソレは視覚効果以上の効果がないよーな気もする。
      Metroは携帯電話はともかくPCのGUIとしてはどうなんだろう。
      親コメント
  • でもある日Windows7に触れたんだ。

    そしたら、どうなっていたと思う。
    Windowsキーを押して、U,Uで落とせなかったんだ orz

    富士通のi3ノートなんだけど、これは何?
    富士通がよけいなことをやったの?
    それとも、Windows7はそうなっているものなの?

    もし、そうだとしたら…
    Windowsはバージョンアップするごとに使いにくくなるという風説を
    ぼくはもう否定することができない。

    #Windowsのshutdownコマンドのオプションを覚えようかと思っている

    • ALT+F4、Enterで終了させてますが、再起動の方が面倒。
      XPならRですんだのに、カーソルキー操作が間に入る。
      ほんの数項目しか選択肢がないのならプルダウンメニューではなく全項目表示&アクセラレータキーでいいじゃないか。

      ちなみにXPモードなんて、スタートボタンをクリックしても終了メニューがないぞ(笑)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 23時48分 (#2049755)

      Windows7だろ? 一発で落としたけりゃVistaあたりでも同じだが電源スイッチの設定を変えてやれば一発だ。

      コントロール パネル\ハードウェアとサウンド\電源オプション\システム設定
      電源ボタンを押したときの動作:シャットダウン

      そもそも、それまで触ったことのないものに古臭い思い込みがそのまま通用するって前提でかかるのはどうなんだよ。

      親コメント
  • 新しいGUIって、ウィンドウタイトルの幅が広くなったりしている感じがする。
    ウィンドウタイトルの幅が広くなると、作業に使える領域が減って、画面が狭く感じる。

    --
    TomOne
  • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 18時09分 (#2049589)

    > Windows XPが出たとき、Lunaインターフェイスに対して不満に感じる意見が多くみられ、クラシックテーマを使うことが推奨されたりもした。

    Windows2000以前とXpでは、Xpのほうが同じ事を表示するのにも画面を占有したのだと思います。
    Xpが出た当初は今ほど大画面も普及していなかったので、すこしでも画面を節約できるようにしたかった。
    それに、グラデーション表示がなんとなくPCのリソースを無駄に使っているという思い込みがあった。

    XpとVista/7では、こんどはウィンドウのアクティヴ・非アクティヴがタイトルバー(やタスクバー)の色で
    分かりにくいことだけが不満。以前のように、色をきちんと指定できるようにしてほしい。
    半透明をOFFにして、タスクバーの色を暗い色にすることで、ほんのすこしましになったが、
    以前より大幅に改悪されたことには変わりはない。

  • #Androidのマーケットアプリとか
    #通信量ばっか増やしやがって

    Windowsがよくないのは、UI刷新してもダサさが抜けないところ
    なんだか垢抜けないというか、イモっぽいというか……
    Win8でMetroが綺麗にハマってくれてれば見直したい

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...