パスワードを忘れた? アカウント作成
899177 story
教育

タブレット端末でノートを取りたい。良い方法は? 88

ストーリー by reo
ノートは手書きが一番 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /. 記事「Ask Slashdot: What's a Good Tablet/App Combination For Note-Taking?」より。

妻が取りかけていた学位を取得するために最近大学に戻ったのだが、その際になんらかの電子的な形でノートを取ることを検討している。分厚い紙の束を持ち歩かずに済むし、端末には電子書籍で提供されている教科書も入れておくことができるので 10 kg になるかという重さの書籍だって担がずに済む。電子ノートは紙と鉛筆を使うようにスタイラスを使って手書きで取れることが最低条件であると考えている。指が太い人のためのタッチパッド用スタイラスも使ったことはあるが、ノートを取るには不向きだと感じた。今まで良い案に巡りあったことがないため /. コミュニティの皆様のアドバイスを伺えないだろうか?

電子ノートは定期的に上る話題だと思うが、現実的には定着していないのではないだろうか? 本家タレコみ人はタブレット端末×アプリケーションといった組み合わせを探しているようだが、/.J 諸兄方ならタブレット端末だけ用いた方法やアナログな何かと組み合わせた方法など、どのような形が良策と思われるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 12時49分 (#2052570)

    タブレット端末は教科書の表示にとられてしまうことを考えると、
    普通にノートと併用がいいんじゃないかなぁ、と思う。
    後で電子化するかはお好みで。

    電子化については、
    日本だと「ショットノート [kingjim.co.jp]」みたいなのがあるけど、
    あちらさんだとどうなのかしら?。

    • 教科書はタブレット端末、ノートは紙ノートに書いて「カメラで撮影」

      1つの授業で2~3ページくらいしか使わないなら、コレで事足りないかな。

      --
      #壮大なストーリ。空転するアイディア。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      教科書読みながらメモとる必要があるからねぇ

      やっぱり紙に書く方が楽でしょ。その後電子化できる仕組みの方が効率良さそうだね。

    • by Anonymous Coward

      教科書用とノート用で二台使い。これ最強。か?

  • by iwakuralain (33086) on 2011年11月18日 14時16分 (#2052636)

    こう考えるとノートに勝る端末はまだまだ出てきてないな~

    # 今まではたくさんの教科書 + ノートで10キロとかだったんでしょ?
    # 教科書をタブレットに入れれば、タブレット + ノートで1キロになるんだからそれで十分だと思うんだが。

  • 一般的な0.5mmのシャーペンでも、書こうと思えば5mm四方の文字が書けるものです。
    でも電子入力デバイスでそれは無理でしょ。
    手書き認識でテキストデータに置き換えていけるならともかく。

    また紙とシャーペンの摩擦も、あのちょうど良い摩擦があるからこそ、うまく小さく書けるんだと思います。
    ツルツルの画面と、ゴムみたいな摩擦を生むタッチパネル対応のスタイラスペンでは到底無理です。

    # 私が知らないだけで、本当は適度な摩擦のスタイラスペンが存在したり?

    なのでタブレット端末をノート代わりにしようと思わない方がいい。
    どうして人は今までの手段をそのままの形でデジタルに置き換えようとするんでしょうね。
    もっとタブレット端末に適した別の手段を考えるべきです。

    紙に書いて後からタブレット付属のカメラで撮った方がいいと思います。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 12時34分 (#2052557)

    「スキャナー 携帯」で携帯用スキャナー検索して買って、書いたメモをその場でスキャン。
    AIRPEN [airpen.jp]ならさらに、スキャンしなくても手書き文を電子化。

    紙持って歩かないと、って不便さはあるけどなー。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 12時51分 (#2052571)

    バインダーで使う分だけ持って行けば大した重量でも無いし、帰ってからスキャナで読めば良い。
    少なくとも現状だとキーボードが使える状況なら兎も角、タブレットオンリーだと手間の割に利が無い。
    手書きに置き換えれる電子化方法なんてのは、暫くはそれを研究している人に任せた方が良いと思われる。

    目的と手段をはき違えるのは個人的にはアレゲの基本だと思うが、奥さんが本当にそれを望んでいるのかを
    考えないと、ヤバい方向にも行きかねないから気を付けた方が良いと思う。

  • MBA+ScanSNapS1100+ルーズリーフ+鉛筆+消しゴムで2kgはいくまい。
    タイプライターは終わったけど、紙と鉛筆の決定的な電子的代替手段はまだ無いと思うな。
    • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 13時41分 (#2052613)

      なぜタブレットといっているのにMacBookAirを?
      もっと軽いノートPCは存在するのにMacBookAir?
      iPad以外のタブレット機なら搭載カメラでスキャンするアプリが使えるのに、なぜわざわざScanSnapまで持ち歩いてまでMacBookAir?

      AirPenなら、数十グラムのレシーバーとペンだけ持ち歩けば電子的に手書きメモが記録できるし、帰ってからPCに繋げばすぐにPDFにもできる。
      PDFならタブレットでも閲覧できる。

      iPad以外のタブレットでも、一枚一枚の手間がかかること、もしかしたら講義中は撮影音がなるためにスキャンできないかもしれないことを承知で使うなら、カメラスキャナアプリで十分に使えますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ルーズリーフかコピー用紙が最適解でしょうな
      数式とか図とか言われた時点で電子はかなり辛い

  • 静電容量方式のスタイラスだと非常に使い勝手が悪い。
    構造上ペン先に面積を確保する必要があるため、
    自作品(投稿コメントをどうぞ)
    http://www.youtube.com/watch?v=bXyYLjsaCT8 [youtube.com]
    もしくは既製品でもこういうやつ
    http://www.amazon.co.jp/dp/B004FY4KOO [amazon.co.jp]
    でないと、中々思った通りに描けないし、誤差も大きい。

    一方、電磁誘導方式が使える、
    HTC FlyerやThinkPad Tabletであれば、
    その点かなり改善でき、先の細いスタイラス(デジタイザーペンか)が使えて、
    しかもかなり精度が良い。
    手書きでノートを取るなら断然こっち。
    (アメリカならFlyerはかなり安価に入手できるし)

  • 去年の12月に台湾から輸入したASUS Eee Note EA800の場合・・・

    ワコムのペンタブレット技術 + 電子ペーパー、という触れ込みで結構期待していたのですが
    ARM Linux+Qtベースで構築された環境のレスポンスの鈍さにがっくり、という結果に終わっています。

    pdfやepubを見ている状態で、その上に直接メモ書きが残せる、というのは
    授業とか考えるといい用途ではあるのですが

    ペンで書いたあと、表示までにワンテンポある、という点と
    ペンを素早く動かすと間が飛んでしまい、曲線がちゃんと書けず、直線で構成されてしまう、という点があり、
    メモ用途として使うのは早々に諦めました。

    その後、いろいろ調査が進み、ペンのサンプリングレートをあげることができることが判明し、
    状況は多少改善はされましたが・・・・

  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 14時05分 (#2052630)

    > タッチパッド用スタイラスも使ったことはあるが、ノートを取るには不向きだと感じた。

    うーん、なんで不向きと感じたのかねぇ
    自分はiPad2でプリンストンのPIP-TP2Bっていうスタイラス使っているけど保護フィルムの上からでも
    ちゃんと反応して快適に使ってるけどなぁ

    メモ取るアプリはUPADっていうアプリで、PDFにも吐き出せるし、取り込んだPDFに落書きできるし、
    書き心地も良いし、自分はこれで落ち着いてるな。

    • iPad+noteshelfを使ってます
      このアプリはズームモードがあるので書く時は手元を大きく出来ます。
      書く時は大きく、見る時は小さくできるので便利です。あとは、evernoteに送ってます。
      もともと太いペンでノートを書くのが好きなので参考になるかは?
      親コメント
  • それ以上のことをさせちゃだめ

  • たしかIBMあたりでノートに手書きしたものをデジタル化するやつが売ってなかったか?
  • 紙にノートを取るのだと、ある程度小さい字で書かないと無駄にノートのページ数が増えるので困りますが、電子データとして書く場合はページは事実上無限大なのだから、気にせず書きやすい大きめの字で書けばよいのではないかなあと思います。
    「紙とペン」の流儀と全く同じじゃないとダメだ、というのならたぶん「紙とペン」以上のソリューションは見つからないのではないかと....。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 12時33分 (#2052556)

    写真撮ればいい

    • by racco (37699) on 2011年11月19日 7時57分 (#2052968)
      記憶すればよい
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 12時59分 (#2052583)

      それじゃ講義出る意味ないだろ。話を聞いて自分にとって重要なところを書くのがノート。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあハサミで重要なところだけ切り取ればいい。
        余った部分を脅迫状に使えるので一石二鳥。

      • by Anonymous Coward

        じゃ、小さな黒板かホワイトボードを持っていって、
        書くだけ書いたら携帯で写真を撮って、書いたの消して、の繰り返し。

        • by ksiroi (24990) on 2011年11月18日 15時52分 (#2052675) 日記

          チョークとかペンの費用がばかにできないんじゃないかなー
          100円ボールペンなら結構な量が書けておすすめ、おすすめ
          紙は「合コンのお知らせ」とかの裏を使うと経済的!どうせ捨てるんだし!

          // まじめな話、会議の議事録とかは普通に「白板→携帯写真→MLに転送」が常套手段ですね (:>^

          親コメント
    • by wolf03 (39616) on 2011年11月19日 2時17分 (#2052938) 日記
      いっそ動画撮影してしまえば音声も拾えて好都合
      会議の議事録だってボイスレコーダから起こすんだし
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 12時55分 (#2052577)

    勉強する事が目的なんだし、授業中は紙に書いて、家に帰って復習の意味も込めて整理してiPadにとかはどうだろうか。
    その場でデータ化して行くのも良いけど、ちょっとしたトラブルとかで集中出来なくなっちゃうんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 12時56分 (#2052579)

    感圧式Windows+OneNote以外の答あるの?

    • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 14時04分 (#2052629)

      同意。 それ以外選択肢としてないよね。

      そしてWindows8で上記の完成度が高くなることを期待。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      静電式よりはマシとはいえ、感圧式は無いでしょ。
      メモ取りなら普通に電磁誘導式がベストでは?
      XP の tablet edition だと必須機能だったのに、7 のtablet は感圧も OKになってるのね。

      • by uxi (5376) on 2011年11月19日 21時23分 (#2053302)

        OneNote は、Web Cam 繋いでみたところ
        ムービーの撮影&貼り付けはできたんだけど
        なぜか、静止画の撮影&貼り付けができませんでした。
        これさえ出来れば、黒板やスライドを撮影してた端から注釈が付けられるので
        講義ノート作成ツールとしては理想に近いはずなにと
        途方に暮れてます。

        手書きは、ノートPCにUSBからタブレット生やしても良いんですが、
        出来れば Wacom の Cintiq [cintiq.jp] をそのままタブレットにして欲しいです。
        筆圧対応希望と言うことで。

        Think Pad Tablet は
        ・Android なので筆圧対応アプリがまだ少ない
        ・自前でどうにかするとしても、筆圧関連 API の公開状況についての情報が見つけられなかった
        ・筆圧が256段階
        の3点で躊躇してます。

        --
        uxi
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        電磁誘導方式のタブレットPC使ってるけど、書き味いいですよね。
        そりゃもう、授業中にさらさらイラストが描けます(違

      • by Anonymous Coward

        この辺 [onkyo.com]?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 12時57分 (#2052581)
    経験上,テキスト入力はキーボードの方がはるかに効率的だし,自分にだけ通じれば良い図を書くなら手書きが早い.
    キーボード一体型のタブレットPCか,タブレット端末にキーボードを接続するのが良いと思う.後者は試したことないけど.
  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 13時02分 (#2052589)

    7notes with mazec for Android なんて、どうかな?手書き入力のままで残せて、必要な部分だけテキストコードに変換出来る

    • by Anonymous Coward

      mazecいいですよね!
      ただ私は数字を入力することが多いのでケイタイ型キー配列も結構使うんです。
      なのでテキストエリア長押しでなくmazecとしての携帯型キー配列(数字+英字)にさくっと
      切り替える機能が付いていたら買います。

      それはさておき、
      Androidの場合はタブレットのハードの選定が難しいです。
      ノート用途ならタッチパネルの分解能や反応の良さが結構重要だと思うのですが
      これといったキラー端末ってありますかね?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 13時04分 (#2052590)

    http://www.metamoji.com/jp/ [metamoji.com]

    単体もしくはスレートPC用ペン(スタイラス?)の併用

  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 13時20分 (#2052601)

     個人的に試してみた感想ですが・・・

     ノートを、先の太いペンで取っても気にならない人なら問題ないですが・・・
     ノートに、図やグラフ等の細かい書き込みをするには、現在のパネルは、
    感圧機能・ポイント座標の解像度が足りないように思います。
     また、パッドが大きくないので、描画領域の広さで解像度の低さをカバーすることもできません。
    (スケッチブックにマジックで記述する人がたまにいますが、そういう逃げもできない。)

     次に、教科書ですが、電子書籍は結構読んでいますが、読み捨てなら問題ないのですが、
    長期記憶に定着させるための、教科書に使用した場合、記憶効率が良くないように感じています。
    (以前のスラッシュドットのトピックにも、関連する話が有ったたように思います。)

     ただし、電子辞書は、短期記憶に落とせればよい参照用途なので、電子化しても問題ないと思います。
    (実際、便利に使っています。)

  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 13時54分 (#2052620)

    NoteSlateって、まさにこういった用途向けなんだろうけど風前の灯火だからな~

  • by Anonymous Coward on 2011年11月18日 14時45分 (#2052646)

    anotoというペン自体が文字を記録するという製品もあります。
    後でペンをクレードルにさして、そこからPCへ。
    まだ、あまり認知されていないようだけど。
    タブレットにこだわることをやめた点いいと思います。
    少しお高いですが、

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...