パスワードを忘れた? アカウント作成
1107335 story
電力

東電、企業向け電気料金の値上げ引き上げを発表。家庭向けも検討 108

ストーリー by hylom
後始末 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京電力が2012年4月より、企業向けの電気料金を引き上げることを発表した。また、家庭向けの電気料金についても早期の値上げ申請を目指す方向だという。

値上げされるのは、電力料金が自由化されている一部の企業向け電力。具体的な上げ幅などは1月に発表するが、2割程度とみられるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2011年12月26日 17時29分 (#2072133)

    選べる選択肢が無いというのは地味に痛い・・・・

    • by Anonymous Coward

      自由化しないのなら国有化して欲しい。
      国の事業としてやるなら、選挙等で国民の意思を反映させる道が、曲がりなりにも用意されるわけだし。
      インフラを独占しているけど民間企業で好き勝手できます、というのは最悪の形態かもしれない。

      • by Anonymous Coward

        つ 日本国有鉄道
        国民の意思が選挙制度の歪みも込みで反映されますが、本当にソレでいいんですね?

        • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 18時39分 (#2072197)

          韓国の半国有電力会社である「韓国電力公社」の電気代は、とっても安価だそうで、うらやましいです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          今よりはいいでしょ。

        • by Anonymous Coward

          鉄道と電力って比較できるモノなんですかね。
          自由化したら停電が頻発したカリフォルニア州の例もあるわけで、サービス面の不安を考えたら国有化でも良いと思いますけどね。

          • by Anonymous Coward

            > 自由化したら停電が頻発したカリフォルニア州の例もあるわけで、
            間違い。
            むしろ完全な自由化をしなかったのが原因。
            完全な自由化を行っていれば防げた事故。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      「事業者としての権利でも義務でもある。」なんていってるので,
      さすがに東電が叩かれすぎと思っていているけど擁護しきれないわ。

      電気を節約させるためには値上げは一理あるし,
      東京電力管内でこれまで利益を享受していた関東から福島への保証という形の利益の移転と考えれば理解できなくはない
      逆ざや状態が本当に続いているのなら値上げもやむを得ない。

      ただ,ボーナスカットなどの身を切る努力は最低してからじゃないと,だれも理解してくれないよ。
      ボーナスカットも「義務」だとおもいます。

      東電はやっぱりつぶしたほうがいいんじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        どこにぶら下げようか迷ったけど、ここで。

        >ただ,ボーナスカットなどの身を切る努力は最低してからじゃないと,だれも理解してくれないよ。

        心から同意です。
        「身を切っている」感の演出については、東京電力は本当にへたくそ。
        役員のボーナスを復活させたときは、ひょっとしてギャグで言っているのか?と思いましたよ。

        役員の給料カット・ボーナスなし・退職金なし、全従業員給料カット、このくらいやったうえで、
        「1日も早く賠償に応じるため、値上げをさせて下さい」ということになれば、
        かなりの人が納得して値上げに応じるだろうに。

        • by Anonymous Coward on 2011年12月27日 0時28分 (#2072406)

          修羅場にいる原子力技術者・作業員まで一律に当てはめたら、大量離職を招きかねませんよ。
          特に技術者や、経験深い作業員はコンビニのバイトと違って簡単には補充や換えが利きません。
          今回を機に今後、福島第一以外に老朽化した原発の廃炉が進むと予想されます。
          しかも福島第一で高度な技術開発をしながらの廃炉作業となる上で、
          今まで以上に質の高い人材が多く必要になります。

          もし、原発推進はもとより脱原発に完全に舵を切るとなった場合であっても更に技術者が
          必要になりますので、彼らを蔑ろにしたような給与だとレベルの高い人材が抜けた上に
          必要な新しい人材も入らず、士気が低下し劣化した人材の吹きだまりとなり、
          老朽化した原発の廃炉が進まず脱原発どころか現在の原発の安全すら保てないでしょう。

          賃金カットは納得のいく言説ですが、やるなら職種を吟味すべきでしょう。今後を思うと
          原子力だけは推進にせよ撤退にせよ人材共々電力会社から完全に切り離し、
          国が持つべきではないかと思う次第です。撤退であっても最低で半世紀近くは原発は残るんですし。

          親コメント
        • by Gu-tara*,(._.),* (38869) on 2011年12月27日 17時56分 (#2072794) 日記

          役員の給料カット・ボーナスなし・退職金なし、全従業員給料カット、このくらいやったうえで、 「1日も早く賠償に応じるため、値上げをさせて下さい」ということになれば、 かなりの人が納得して値上げに応じるだろうに。

          そんな考え毛頭ないから、今こうなってるんでわないかと...

          もうね、東電社員とか家族とか関係各者がどんな目にあっても誰も同情もしないよ。
          いやなら辞めればいんだから。

          個人的には安全保安院やら経産省も同じだと思うけどね。

          いくらでも権益にしがみつくがいいさ。(こんな事言うしかできないだけだからねぇ)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > >ただ,ボーナスカットなどの身を切る努力は最低してからじゃないと,だれも理解してくれないよ。

          > 役員の給料カット・ボーナスなし・退職金なし、全従業員給料カット、このくらいやったうえで、
          > 「1日も早く賠償に応じるため、値上げをさせて下さい」ということになれば、
          > かなりの人が納得して値上げに応じるだろうに。

          何か誤解している様ですが、別にあなたに理解してもらう必要も納得してもらう必要もないんですよ。
          値上げは東京電力の権利なので、値上げすると宣言するだけで十分です。何の演出も必要ありません。

  • と何が違うんだろうな。無敵だろ。

    while(1){
       「金が欲しい」
       「電気代上げろ」
       if(原発){やりすごせ}
    }

    # 言い過ぎか

    • 一般電気事業者に限れば、その土地で独占だからね。(まあ、言い過ぎな気はするけど)

      感情的なコメントや、相手を"役割"でしか見ないコメントが多いから、(仕方が無いのかも知れないけど)スラドでもあんま建設的な議論にはなってないね。

      日本人に限らんのかも知れないけど、役割を持つ相手に対して、機能的に見過ぎなコメントが多すぎだろう。
       # 普段、とんでもない経営者や無理解なBOSSに苦労しているサラリーマンは、叩くならせめて正しく経営側を叩こうぜ:-P

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 18時18分 (#2072181)

    本来原価に含めてはいけないはずの費用を
    かなり盛ってた件はどうした?
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011122302000026.html [tokyo-np.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 18時35分 (#2072194)

    オール電化の家って値上げは厳しいだろうね・・・

    • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 19時53分 (#2072242)

      深夜電力割引の廃止or割引率の削減はまだですかーーー
      原発がほとんど止まっているなら、深夜電力を割り引く必要性は薄れているんじゃないの。

      親コメント
  • by flied onion (36971) on 2011年12月27日 0時46分 (#2072416) 日記
    供給できなから節電してください。
    でもそれじゃ収入減っちゃうから値上げします。

    なんじゃないかと邪推をしてしまう。
    --
    # yes, fly. no, fry.
  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 17時31分 (#2072135)

    最終的にはupもやむを得ないが、先ずは徹底的な無駄削減を実行してからだ!!

  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 17時31分 (#2072136)

    JALだってできるんだから、法的整理するべきだ。

    無責任会社、東電。

    • by Anonymous Coward

      破産して、法的整理した方が、いくらでも無責任になれて、東電は、楽なんだよね。
      破産したら、無い袖は振れないから、まともな賠償はされません。
      営利企業として存続しているからこそ、利益や財産がある限り、賠償を請求し続けることができる。

      責任を追及して、責任を果たしてもらうには、法人として存続してもらわないと、話にならん。法的整理なんてされたら、賠償要求の放棄を求められるのがオチです。

      • by Anonymous Coward

        存続しているかぎり、資産隠しができるから東電はオイシイ。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 17時34分 (#2072141)

    頭痛が痛い的な

  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 17時40分 (#2072148)

    東京電力の全ての資産(送電設備、発電設備、その他)を、
    さっさと別の会社に入札で全て売り払って、
    東京電力は賠償専門企業にしてしまうのが良いと思う。

    • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 17時54分 (#2072164)

      東電を売るとしても、売る相手がいない。一部と言えど東電を買えるほどの資本はそうはない。

      電力事業法で安定供給が義務付けられていて、分割すると義務を負う主体が不明瞭になるので法改正が必要。

      仮に分割しても、人材は手放せないので看板の付け替えにしかならない。

      手間ばかりかかって実が無いけど、それでもいい?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      報道によると値上げは燃料コストの急増により債務超過になりそうだからであって、原発事故の賠償自体はそれほど大きくないそうです。
      簡単に言えば、3.11以前のように原発を稼働させまくればお安くなりますよと

      • by Anonymous Coward

        報道によると値上げは燃料コストの急増により債務超過になりそうだからであって、

        報道によると、というか、東京電力からの発表によると、なのではないでしょうか?

         

        原発事故の賠償自体はそれほど大きくないそうです。

        つまり賠償額が少ない(少なすぎ?)と考えることも出来ます。

        具体的な金額はそれぞれざっとどのくらいなのでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 17時41分 (#2072149)

    競争相手がいないんだから、上げ圧力しか働かないのに自由化って言うのか?
    上げ放題って言うのを言い換えてるだけじゃないのか?

  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 17時59分 (#2072168)
    事故を起こして賠償金払えないから給料上げてって言ってるようなもんだな。
  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 18時00分 (#2072169)

    東京ならガスコジェネレーションを設置して契約すれば、東電から逃げられますよ。
    起動は太陽光+バッテリー+ディーゼルなどの自家発電装置でいかがですか。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 19時23分 (#2072220)

    「値上げは事業者の義務で権利」(西澤社長)と記者会見で発言して、わざわざ世間の反感買う。

    経営者としては正論だとしても、国によって政策的に生きながらえさせてもらってる企業のトップと
    しての発言としてはいただけない。

    別に今の経営者がいなくたってどうにかなるだろうから、全員退職金無しでやめさせてかまわない。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...