パスワードを忘れた? アカウント作成
1111596 story
お金

iOS製品を製造しても中国は儲からない 50

ストーリー by hylom
下請け 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

iPadやiPhoneの製造は中国で行われているが、決して中国を潤してはいないそうだ(本家/.)。

iOS製品は中国で製造・組立てが行われているが、主な利益は米国に集中している。Appleは大きな利益を生む製品デザイン、ソフトウェア開発、製品管理、マーケティングやその他高級職を米国外には出しておらず、また元記事に掲載されている価値分配の円グラフを見ても明らかな通り、中国の製造労働へはiPadの価格の2%、iPhoneに至ってはたった1.8%しか分配されていない。

製造だけでは多大な利益が生まれるわけはない。この事実は驚くようなことでは無いが、それでは中国は今後何をもって経済を潤していくのだろうか、改めて考えさせる数字ではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >iOS製品は中国で製造・組立てが行われているが、主な利益は米国に集中している。

    利益が米国に集中していたからと言っても、他の製造・組み立てと比べた単価が
    同等であれば、中国視点では十分儲かってるってことじゃ。

    オフショア開発でインドのIT技術者に支払う賃金が仮に日本の数分の一でも、
    それが現地の平均賃金よりずっと上なら「儲からない」とは言わないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      物価や人件費が頻繁に上昇しなければ、
      あるいは上昇した分は自動的に米国の会社が
      増額してくれるのなら、その通りだと思いますが、
      今の何から何まで不安定な中国では、
      やはり儲かっている感は無いのでは。

    • by Anonymous Coward

      ここで言って居るのは「富の分配」の話だからじゃ。
      単一のものの生産を請け負って利潤を出したとして、それで元請けの方が圧倒的に儲かるなら経済格差は広がるばかり。
      まあそれ自体は、中国の経済人が海外の経済人と話す時にはここ数年よく言われる「看板不在」って問題そのものだと思うけど。
      #思いつく中国の看板と言えば、Huawei位かな?ハイアールはそれなりに見るが看板力が無い。

      • by Anonymous Coward

        米国内と同じだけ富を分配するとしたら、そもそも何故中国で作る必要が有るのか?
        って話になっちゃう。

        事実は述べてるが、どこに問題意識が有るのか判然としない記事って個々人で勝手に
        解釈出来るだけに論評のしようがない。

        • 事実を述べるだけでいいじゃない。

          いちいち問題意識を提案しなきゃいけないのでは、基礎科学の論文の8割はいらないよね。

          そもそもあなたに論評することが期待されてるとも思えないし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            事実を述べるだけではダメです。
            それはただのデーターですよ。

            センセーショナルな事実ならば、事実そのものの発見でも価値はあるが、ただ淡々と事実のみを述べる論文って、ある意味自明じゃないの?という論文ばかりなので実は意味が無いです。実際ほとんどの論文はそんなのばかりです。何十年も議論していたことを解決するための事実の発見などという歴史的な論文は論文はほんの一握りです。大切なのは解釈です。

            その事実が、どのように役に立つのか?
            その事実を用いてどのような発展が考えられるのか?
            その事実が、学問全体の中でどのような位置づけになっているのか?
            その事実は何所が面白いのか?

            などの考察は基礎科学の分野でも必須です。
            事実を述べるだけ良い8割の論文って、そりゃいったいどこから出た数字だ。そんな世界はないです。

            • by Anonymous Coward

              生物でも天文でも気象でも化学でも、

              カタログだけの論文投稿なんていくらでもあるし、実際にいくらでも引用される。学生の教育目的の論文ばかりじゃない。

            • by Anonymous Coward

              大切なのは解釈じゃなくてデータです
              データがちゃんと取れてるけど解釈がおかしい論文と、データがデタラメで考察がちゃんとしてる論文のどちらが他人にとって役に立つかを考えればわかります
              「他人にとって役に立つ」を積み重ねるのが科学というものですので・・・

        • 論評するために記事読んでる人って、どれくらいいるの?

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも、アップル製品で中国が潤っている訳じゃないんだけどね。
      大体、中国で生産させると、単価が10円とかざらだし。
      本当に利益が出ないなら、請け負う会社もないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      儲かる=おいしく儲かるの意味でのたまう。
      小銭ちゃりーん程度の儲けは、とりあえず「儲かる」には
      入れないで話をする。

      Apple製品に関わる経済活動で儲かるのはAppleだけで、
      他の販売店や製造会社、ソフト開発会社は儲からないって
      いう話はあちこちで聞く。

      だからApple製品では儲からないというのは常識で定説。

      iPhone用の充電ケーブルを作って売ろうとしたとしよう。
      500円で売ろうと思い、製造原価100円とする。
      すると400円の儲けになるかといえばそうではない。
      30%くらいのApple税を取られる。
      そこから販売店の利益や流通コストを入れると、数十円
      くらいしか儲けが無い。

      これはアプリやApp Sto

      • 充電ケーブルのApple税30%というのは初耳ですが、Made for iPod/iPhone(MFi)ロゴプログラムでもたしか10%だったと思いますが。
        100円ショップとかで見られるロゴなしの粗悪品なんかが上納金払ってるとは思えないし。

        もちろん、改訂されて30%になっているのかもしれませんけど。iTunes経由はすべて30%だし。

        親コメント
      • 常識で定説ってフレーズに反応しちゃった ああ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        定説ってwww
        もっと新聞ぐらい読めよ。

        儲かるからいろいろな企業が集まってきて、エコシステムと言われる経済圏が出来上がっているんだよね。
        金払いのいいAppleは、技術力さえあれば良いお客さんです。

        • by Anonymous Coward

          > 儲かるからいろいろな企業が集まってきて、

          いや、儲からないから。
          儲からないけど、今乗っておかないと後で後悔するかもしれない、
          というまるでTPPに参加しようとしてる日本みたいなもの。
          そして、参加してから後悔する。

          「げぇー、こんなに開発費投入したのにAppleめ却下しやがった」
          「赤字ではないけど、赤字ではないけど、これっぽっち?」
          「もう血もでねぇ。だめだ」
          という具合。

          >エコシステムと言われる経済圏が出来上がっているんだよね。

          Appleの作ったエコシステムは「エゴシステム」とも言われるくらい
          Apple

        • by Anonymous Coward

          えええー!!それは初耳。
          Appleに技術を売るということまで含めても、一緒に商売しておいしかった
          って話は、聞いたことないのだが。

          • by Anonymous Coward

            Appleの取引のうちどのくらいの割合をご存じなんでしょうか?場末の酒場で愚痴しか出てこないようなケースしかしらないとか?

        • by Anonymous Coward

          利益の話をしてるのに、売上(市場規模)の話で反論されても。
          そりゃ売上がなきゃ利益は出ないが、売上があっても利益があるとは限らない。

      • by Anonymous Coward

        最近は信者よりアンチの方がたちが悪いというのが如実に示されてますな

        • by Anonymous Coward

          母数が増えた分、バカも増えた、みたいなものか。

    • by Anonymous Coward

      元の価値を上げればもっと儲かるしね

  • 表題の本からの受け売りです。物理を例示したのは/.向けのつもり。

    物理の基本の一つに保存則があります。経済でも、ものの価値は等価交換が基本です。
    もちろん、摩擦とか効率とか、系外とのやりとりとか、考慮すべき点は多々あります。

    この原則に従えば、どんな労働でも(労働者を教育するのに要した費用等も含めて)それに
    見合った報酬しか得られない(旨い儲け話などない)ことになります。

    ところが実際には、物価水準や生活水準の異なる国や地域があるため、この間で交換を行えば
    物理的な温度差から発電できるように、等価交換でない旨みのある儲けが可能になります。

    中国と先進国の間の貿易で儲けることが出来たのはこのためです。

    しかし、発電をするとやがて温度差は無くなってしまいます。貿易によって両者の水準は
    近づくことになります。旨い儲けのためには、また差のある処を探す必要がありますが、
    地球の面積は有限で、この方法には限りがあります。

    なんだか資本主義の終焉が暗示されますが、実は逃げ道があります、技術革新によって
    高品質の物が安価になった未来と貿易すれば、まだまだ旨い儲けを得ることが出来ます。

    実際にはタイムマシンなど必要なく、他社よりも未来の商品を(開発して)売れば儲かる
    訳です。保存則のようにとても単純なことで、得られる結論も単純なものです。

    iOS製品を組立てるだけで旨い儲けはありません。技術革新ができた処だけが儲かります。

    • by Anonymous Coward

      >技術革新ができた処だけが儲かります。

      じゃあ技術革新などせず人のものをパクリ続けるAppleと言う会社が設けられるのは何故なのかな?

      • >技術革新ができた処だけが儲かります。

        間違でした正しくは「未来との貿易ができた処だけが儲かります」ですね。
        他社が活かせなかった価値の差を、Appleが巧く活用している訳です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「技術革新」ではないけれどアップルのやっていることは充分「革新」的だと思いますけど。

        アップルは既存技術を組み合わせて需要を顕在化したから儲かっているのでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 8時24分 (#2073192)

    そのうち日本がかつて歩んだ道をたどって先進国の仲間入りをするのかと思ってました。
    日本は世界の?米国の?工場だった時期とはかなり違うんでしょうか?
    近代史には疎いのでちっともわかりません。
    小学校卒業レベルくらいで解説していただけますと幸いです。

    • by Anonymous Coward

      中国やインドに生産させてライセンスで儲けられる仕組みを構築できてない日本オワタってこと。
      http://d.hatena.ne.jp/mizuiro_ahiru/20110914/p1 [hatena.ne.jp]

      • by Anonymous Coward

        その話って、国がどう儲けるかの話はしてても、国民が豊かになるかって話じゃないんだよね。
        実際欧米日、そして韓国や中国でも超格差が問題になってるわけで。
        ライセンス持ってる者が総取りして、下請けは代替可能なパーツとして使い捨てられる、そんな時代。
        別に日本だけの話じゃない。

      • by Anonymous Coward

        第三世界から搾取する仕組みを敷くのは、強力な法務部と、政府の軍事力を背景にした交渉能力あってのことじゃないかなあ。
        前者はノウハウとして構築できても、後者は今の日本にはどうやっても無理だから、どのみちこうなる運命だったんだろう。
        なんというか、欧米諸国とでは植民地政策の年期が違いすぎる。

        結局のところ、日本は支配なんてやってなくて、たんに同じ釜の飯を食ってきただけなんだと思う。
        条件を公平にできるなら、チームワークを保つ上でとても強力な手法だけど、搾取するには全く使えない。

        • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 20時53分 (#2073653)

          >第三世界から搾取する仕組みを敷くのは、強力な法務部と、政府の軍事力を背景にした交渉能力あってのことじゃないかなあ。
          中国は自国内に第三世界抱えてるようなものですからいいんじゃないですか?
          北京や香港の金持ちが田舎の労働者を奴隷の如く使う感じ

          実際大連から車で4時間も行くと襤褸を纏った農民やバラックの集合みたいな村が幾らでもあるし、大連の発展具合と比べるとよく暴動が起きない物だという感想しか出ませんでした。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >大連の発展具合と比べるとよく暴動が起きない物だという感想しか出ませんでした。
            中国、暴動やデモの発生は平均5日に1回、倍々ゲームで増加中―仏メディア [recordchina.co.jp]
            18万件もの暴動があって国が回るのは、中国の強力な治安維持部隊あってこそなのだろうな。必要なら村ごと消してしまうくらいの。
            これらの一件一件に比べたら、日本で起きてる原発反対デモなんて、何の脅威にもならない極めて平和的なデモなんだろう。
            もし日本でたった一件、中国で発生するような暴力的なデモが起こるだけでも、行政機関は対応に追われて麻痺状態に陥ると思う。

    • by Anonymous Coward

      誰もあなたの疑問に答えてくれませんね。
      私も知りたいんですが、つまり、日本は単なる「工場」だった時期を脱して先進国になったけれども中国はそういう道を進んではいないのか、という疑問ですよね。
      どうなんでしょうね。学術研究の世界でも質的にはともかく量的には中国の勢いが凄まじいところを見ると、時間の問題ではないかと個人的には思いますが。

      • 私も知りたいんですが、つまり、日本は単なる「工場」だった時期を脱して先進国になったけれども中国はそういう道を進んではいないのか、という疑問ですよね。
        どうなんでしょうね。学術研究の世界でも質的にはともかく量的には中国の勢いが凄まじいところを見ると、時間の問題ではないかと個人的には思いますが。

        80年代当時の日本はイケイケでしたよ。独自の商品開発能力を獲得し始めてた。
        若い人には信じられないでしょうが、80年代から90年代の米国政府にとっての最大の「敵」は日本という国の製造業と、それを支えてる政府の産業政策や教育政策だった(これはゲイツ元国防長官がCIA長官であった93年に「日本企業を如何に潰すか」と公言してることや当時のインテリジェンス関連の公文書で既に開示されたものからも裏付けられている)

        しかし、スーパー301条などでアメリカがつぶしにかかって、それと金融に経済の中心を移行させる政策の誤りなんかもあって、アメリカの目論見がまんまと成功しちゃった訳ですよ。

        90年代というのは米国を含めた旧西側諸国で金融資本が力を持ちすぎて、製造の現場ではコストカットと労働強化ばかりが進んで、品質の確保とか開発能力の維持と言う物が物凄く疎んじられた…そんな儲けの薄い部門は韓国とか中国とかインドに丸投げして差別化で短期収益を最大化するのに力を持った投資家も経営者も腐心していた時代でした。これは、00年代も続いてた。

        そういう中でブランドイメージを操作することで(比較的品質が低くチープなハードウェアを)法外に高額にして顧客に売りつけるのに成功した企業というのが、Appleでありソニーであったと思います。
        ソニーは、品質問題で顰蹙を買った07年以降方針転換をしていますが、Appleは「信者」が極端に多いこともあって、今でも成功してる。

        そういう意味で、日本は金融資本とかの口車に乗って大失敗したし、韓国もサムスンが多国籍企業になっただけでその他の企業が凄く駄目になった。
        しかし、中国は元々西側の軍門に下る事なく世界で最強の資本主義を達成しつつあるので毛色が違う…独自開発と言う部分でも、60年代以降続けてきたリバースエンジニアリング中心の技術取得と80年代以降の米国などのトップクラスの大学への留学生をバンバン送り込んでいたことの成果が出始めてる。

        要は、米国や金融資本に配慮しすぎて国内の底上げをやらないどころか底上げを自粛してすらきた日本や韓国と、そんなことは関係なしに利用するだけ利用したとはいえ強く突っ張ってきた中国の国としてのスタンスの違いがあるんだと思いますよ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 8時30分 (#2073195)

    見た瞬間に連想したこと
    中国で設計などをするということは、自動的に中国にそれをライセンスするということ
    契約?中国を甘く見てはいけない

    中国にて実施すべきで、かつ実施できるのは、組み立てだけ

    雇用・金を生む技術は、中国発であればいいということになるが、、

  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 9時22分 (#2073234)

    金銭以外に製造技術やノウハウも溜め込んでる、いや盗んでいるわけで。
    将来価値や周辺市場(海賊製品とか)で、それなりに経済効果は出てるんじゃないかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      「盗む」という言葉の範囲にもよるけど、大手の下請けやった会社は、多かれ少なかれノウハウの蓄積はあるわけだよね。
      それについていちいち懸念を持つのは、ある意味ばからしい。

      • 中国に対する懸念点は「その技術は独自で作った」とか言い出してロイヤリティどころか特許まで奪われてしまうということです。
        日本の商習慣と同様に考えては墓穴を掘ります。

        中国版新幹線の話はまだ1年たってないはずだけど・・・

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >中国に対する懸念点は「その技術は独自で作った」とか言い出してロイヤリティどころか特許まで奪われてしまうということです。

          Apple Inc.とどこが違うの?細かい点はともかく、脳内妄想機構の基本原理は全く同じものだと思うけど。

          マカーにまかせると、中国に対する懸念とかいいながら、他人の特許の権利を無視して製品を作らせている教祖様については何も言わないくせに
          自分の信じる教祖様の持ってる特許については心配するのですね。

          ことあなたについては、中国が下請けを行うことで取得する”何か”が、Appleが他人の権利を無断で使ってる可能性とかは永久に思わない幸せな人なんでしょうね。
          御身後大切に。

  • 物価差、所得差を考慮したら中国においては「たった2%」にアメリカの5倍くらいの価値が出てきますからね。

    iOS搭載機も製造しているFoxconn、Inventec、PegatronなどOEM製造企業だけで100万単位の雇用を生み出し、
    さらに各国からの各種製品、工場進出で雇用が創出され、彼らが消費するわけであり、中国が潤ってないってことは
    全く無いです。大いに潤ってます。大儲けではないけど。

    #中国で月給が日本円で手取り24万円(2万元)の人の生活水準を見たら、日本の手取り月24万円の人はショックを受けると思う。

    • by Anonymous Coward

      Foxconn、Inventec、Pegatronなどの台湾企業が潤っても中国はあんまり儲からないでしょ。

      • by Anonymous Coward
        働き口があるってことは当然税収もあるわけで、中国も潤うと考えるのが自然じゃないですかね?
        • by Anonymous Coward

          実質的に台湾(中華民国)は中国(中華人民共和国)とは別でしょう。

          • by Anonymous Coward
            大陸にある工場で勤務している従業員の多くはあなたの言う中華人民共和国の人だと思いますが、その人たちの食い扶持、支払う税金は中国に貢献しないんですかね?
  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 13時37分 (#2073444)

    >中国の製造労働へはiPadの価格の2%、iPhoneに至ってはたった1.8%しか分配されていない。

    製造単価としてはかなりいいほうだぞ

    これで少ないとかいっているやつは、製造業関係で働いたことがないやつが言うこと

    • by Anonymous Coward

      製造原価200ドルのiPhone4Sを考えると、1台当たりの加工費は
      分配率が1.8%だとおよそ3.6ドルということになる。
      日本円で280円くらい。

      月に1000万台のiPhone4Sを製造したとすると、もらえる加工費は 28億円。
      これが儲けとして大きいと感じることができるかどうか。

      24時間フル操業として、1000万台を1月に製造するには、1台0.26秒で
      作らないといけない。
      1工程30秒として、1工程に115人要する。
      iPhoneの製造工程数がいくつあるのか不明だが、100工程とすると
      11500人が同時に働く計算。
      Foxconnの工員のローテーションは過酷と

      • 出典がYahooで申し訳ないけど、下記事見ると最終的な組み立てが
        中国だとしても日本の貢献率もかなり高いですね。
        http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111027-00000003-pseven-int [yahoo.co.jp]

        でも今回の記事見てみると、実際の利益率は日本は中国の下を行って僅か0.5%しかない。
        なんでだろう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんで製造原価で考えてるの?

        • by Anonymous Coward

          元コメが製造原価の話をしてるから。
          それに元々のiPad/iPhoneのvalueがいくらなのかよくわからないから。
          iPhoneは売値で言うと199ドルくらいだが、キャリアは600ドルで仕入れてる。
          600ドルとしても3倍の84億円。
          数万人規模の工場の稼働コストとしてはどっちにしろ少なすぎる。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 18時44分 (#2073594)

    ソフトウェアやデザインなどというものは一瞬で流出する。
    「知的財産を保護せよ」と軍事力などを背景に主張するアメリカの威光が万が一衰えれば、
    技術はそっくり中国のものとなるだろう。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...