パスワードを忘れた? アカウント作成
1438894 story
法廷

米裁判官、「暗号化されたデータ」については「黙秘権」の対象外として復号を求める 89

ストーリー by hylom
パスワードは黙秘できない? 部門より
danceman 曰く、

米国では合衆国憲法修正第5条にて、「自己に不利な供述を強制されない」と定められている(一般にこれは黙秘権と言われている)。しかし、これはハードディスク内のデータには適用されないようだ。

このたび、米コロラド州の裁判官が、裁判の被告人に対しハードディスクの暗号化を解除するよう命令した(本家CNET記事)。

裁判官は合衆国憲法修正第5条ではPC内の暗号化されたデータの復号は妨げることはできないと主張。もし命令に従わなかった場合には法廷侮辱罪にあたるとの判断を下したそうだ。ちなみに問題の裁判は「不動産抵当ローン詐欺の裁判」とのこと。

日本でも黙秘権は認められているが、「暗号化されたデータ」についてはどう判断されるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本で同じことをしたと仮定すると、間違いなく弁護士は即時抗告をすると思います。
    憲法問題なので、最高裁まで争うことになるでしょう。

    判例検索 [courts.go.jp]のところで憲法38条として検索すると日本における黙秘権の最高裁判例が出ますが、ありがちなのはこんな感じです。

    1. 報告義務がある場合に、それが自己の犯罪の証拠になりそうな場合→黙秘権の対象にならない
    2. 証言以外の証拠収集を拒否できるか否か(交通取り締まりの呼気検査等)→黙秘権の対象にならない

    日本で同じことが起きたとしたら、2番目からして恐らく復号せよということになると思います。

    • by Anonymous Coward

      >日本で同じことが起きたとしたら、2番目からして恐らく復号せよということになると思います。

      で、拒否したら?

    • by Anonymous Coward

      しかし、政治家のよくやる「記憶にございません」の件よりよっぽどよく忘れるけどね、パスワード

      某オンゲーのキャラのパスワードを2年ぶりにやろうとして忘れて入れなかったとか
      昔作った無料メールアカウントのパス忘れて入れないとか結構あるし・・・

  • by poly (42427) on 2012年01月26日 0時14分 (#2087519) 日記
    命令に従わない方を選びそうだ
  • by parsley (5772) on 2012年01月25日 20時39分 (#2087435) 日記

    裁判長が命令すれば「法の適正な手続き」になっちゃうの?

    # まぁわからんでもない。アメリカだしな、大統領が命令すれば、他国も攻撃できる

    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
    • そこでTrueCryptの外殻ボリュームですよ。

      # 偽証になりそうだけどね。

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
  • NSAが助けてくれるんでしょうか
  • by Anonymous Coward on 2012年01月27日 14時47分 (#2088504)

    アメリカ国民は誰でも、暗号化したデータを警察によって強制的に解除されうる。
    黙秘権がどうこうじゃなくて、権力がプライバシーを破ろうとしているぞ、って書かれ方だ。
    被告の写真はなくて弁護士の写真がでかでかと載ってる。PGP訴訟の時の弁護士と同一人物らしいな。

    • by Anonymous Coward

      暗号化したデータを復号しなければならないということは、それ以外に犯罪を立証する手段がないというこということだから、

      逆説的に犯罪を立証する手段が無い場合に警察は記憶媒体を押収して、復号するよう要求することができることになる。

      「やましいことがないなら、暗号化するな」っていえることになるね。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月27日 23時37分 (#2088836)
    (1)当局はとっくにパスワードを割り出していて、逆に自在にデータを証拠物件のハードディスクに仕込めるようになっている。
    (2)被疑者をクロに出来る決定的な証拠をハードディスクに仕込む。
    (3)その上でパスワードを知らないふりをして強制開示させる。
    (4)被疑者「こんなデータ知らない!」当局「うっせーバカ」

    こういう流れも可能になるのか?
    • それって パスワード割り出す必要も聞き出す必要もないですよね。
      さっさとフォーマットして入れたい物入れて
      それっぽいもの(被告の生年月日とか母の旧姓とか)で暗号化して復号して解読できました~って証拠提出。

      以前の証拠フロッピーねつ造事件のように やりたい放題なのでは。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年01月26日 0時56分 (#2087528)

    被告には自分に不利な証言をしない権利があるはずだが
    パスワードを聞き出すこととは矛盾しないのか?

    • Re:黙秘権は? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年01月27日 14時24分 (#2088485)
      英米法は本質的には人治主義だから違法合法だの権利のありなしだのは裁判官個人の判断でどうにでもなる。それを担保してるのが法廷侮辱罪。
      親コメント
    • by 335 (4199) on 2012年01月27日 14時35分 (#2088495) 日記

      パスワードを覚えていることを認めた段階で中途半端な黙秘だよな。

      次の瞬間忘れてしまえばいいんだけど。
      忘れた場合も法廷侮辱罪なのかな、、

      弁護のしようがいくらでもありそうだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「どこかのオンラインストレージにうpしたけど、どこ使ったか忘れました!」

        • by Anonymous Coward

          「Megauploadに保管してたんで、復旧はFBIに頼んでください!」

      • by Anonymous Coward

        裁判官 「パスワードを覚えていますか?」

        被告人 「3回間違えると、パスワードはランダムな数列に変更されます。パスワードは**********だったと思います。」

        検察官 「復号できませんでした」
        弁護人 「すでにパスワードを三回間違えたのではないですか?」
        以下水掛け論

        • Re:黙秘権は? (スコア:5, おもしろおかしい)

          by shuichi (572) on 2012年01月28日 0時50分 (#2088870) 日記

          裁判長「パスワーはなんですか?」
          被告人「ここでは大変申し上げにくいのですが、構いませんか?裁判長。」
          裁判長「?、いいから言いなさい」
          被告人「『あなたの浮気相手の名前ですよ。』裁判長。」
          裁判長「えっ!」
          検察官「裁判長、浮気相手の名前を教えてください。」
          裁判長「そ、そんなものは居ない。被告人は虚偽の発言をしないように。」
          被告人「いえいえ、神に誓って偽りは申し上げてもいません(キリ」
          被告人「何度聞かれても『あなたの浮気相手も名前ですよ。』としか答えられません。」

          親コメント
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...