パスワードを忘れた? アカウント作成
1469463 story
Sony

ソニーのストリンガーCEOが退任、後任は平井副社長に 30

ストーリー by hylom
復活なるか 部門より
tarxz 曰く、

ソニーが、会長兼社長兼CEOであるハワード・ストリンガー氏が会長に退き、副社長の平井一夫氏が4/1から社長兼CEOに就任するという人事を発表した(ソニーの報道資料)。

出井伸之前会長から引き継いだストリンガー体制は7年で幕を閉じることになる。8期連続の赤字となる見通しのテレビ事業を筆頭に苦戦が続き、4期連続の最終赤字となる見通しのソニーであるが、平井体制で反転することができるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by DukeDog (41695) on 2012年02月01日 19時42分 (#2091458)

    Wikipediaの記載に拠ると
    >SCEIの事業も含まれる「ネットワークプロダクツ&サービスグループ」担当として、ソニーグループ全体のネットワーク商品事業を統括
    だそうだけど、そうなら先の個人情報流出の責任があるんじゃ無いの?

    降格ならまだしも昇進するなんて意味が分からないな。
    なんか極めて日本の官僚構造的な会社なのかなぁ…

    • by tetsuya (11853) on 2012年02月03日 11時33分 (#2092524) 日記
      平井一夫氏はストリンガーのお気に入り [diamond.jp]だそうですよ。

      更にソニーの取締役は15人中13人が社外取締役(ゼロックスの小林陽太郎氏とかトヨタの張さんとか超多忙な大物揃い)で、

      しかも、社外取締役に対して提供される情報は、「年間10回程度の取締役会の2~3日前に、テーマごとに数ページに要約した文書を送るだけ」

      (上記リンク記事より)という状況で、社内はお気に入りで固めていたのがストリンガー氏と言うことなので平井氏にCEOを譲るのは既定路線だったのだと思われます。

      親コメント
      • by DukeDog (41695) on 2012年02月03日 19時25分 (#2092852)

        結局旧来の日本的な派閥志向が招いた人事だと思うんですけど、どうも勘違いしてる方が多いみたいですよね。
        上の失態に甘くて、底辺は何も瑕疵が無くても足を切られて行くのは…

        平井氏がゲーム部門を黒字化したというのも眉唾物で、債務超過に陥っていたSCEを2010年に一旦解体してSNEプラットフォームをいう別会社にして、そこで更にゲーム事業とネットワーク事業を分け、ゲーム部門だけで新たにSCEとして立ち上げ、ネットワーク部門は負債と共にそのままソニー本体へ吸収合併という会計操作マジックを使ったお陰というのが本当のところですからね。
        そのネットワーク部門で扱うPSNで流出騒ぎが起こったんですから大失態と言う他ないと思うんですが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      一度の失敗でチャンスを奪うほうがムラ社会だろ。

      • by Anonymous Coward on 2012年02月01日 20時36分 (#2091486)

        よく言う「チャンスがある」というのは同じ会社で失敗してもチャンスがあるってことじゃありませんよ。
        大きな失敗をして損失を与えれば普通は解雇されます。チャンスがあると言われる国の企業においては。

        ただ、そうやって解雇された後でも拾ってくれるところがあるというのが「チャンスがある」ということであり、
        「一度失敗しても復活できる可能性がある」ということです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年02月01日 21時16分 (#2091519)

          >> よく言う「チャンスがある」というのは同じ会社で失敗してもチャンスがあるってことじゃありませんよ。
          >> 大きな失敗をして損失を与えれば普通は解雇されます。

          日本ではそうですね.米国では「大きな失敗をして損失を与え」ても,それ以上にメリットがあると判断されれば解雇されませんよ.もちろんそれに見合うメリットが無い人材であれば解雇です.

          日本でも昔は創業者がそういう判断をできてたけど,今の日本じゃ自分で判断できる経営者がいない&取締役会もまともに機能していないので,企業としてのメリット・デメリットのバランスではなく自分達のリスクを最小化するために自動的に「解雇」の一択になります.

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            と、プレジデントに書いてありました

    • by Anonymous Coward

      むしろそういう「失点」がある場合、典型的日本型組織でトップに就くことは出来ないので
      そういう組織風土とは真逆ではないかと思います。

      日本型組織のトップはよく言われるように"サラリーマン経営者"
      業務経歴上に汚点が少なく総花的な人ではないかと。

      ストリンガーの次が社内政治に則った電機畑出身で
      「液晶テレビ事業死守」なんて言い出したらどうしようかと思ってました

      • by Anonymous Coward

        じゃあどこで得点したの?
        PSNの情報流出以外にもゲーム事業だってずーっと赤字垂れ流しだし、誰得仕様なタブレットもひどい有様でしょ

        • by Anonymous Coward

          ゲーム事業は黒字化してますし、以前の赤字は久夛良木さんの責任です。
          平井氏が昇格した理由はゲーム事業の黒字化に成功した事です。

          • by Anonymous Coward

            ゲーム事業の黒字って赤字部分を親に押しつけたんじゃなかったっけ

            • by Anonymous Coward
              あなたはあなたの信じられる事をずっと信じてればいい。
              仮に旧SCEIが親会社に迷惑かけまくりだったとしたら、その社長は一体どんな魔法を使ってグループ全体のトップに上り詰めたんだろね。不思議だね。
          • そもそも初期開発段階は過ぎたPS3が黒字になるのは当然だし
            通年で計算すると開発時にかかった赤をまだ回収できてないよ

    • by Anonymous Coward

      人間を飛ばしてなかった事にしたら最悪の会社でしょう。
      責任は取るんじゃなくて果たすものっていう考えであるならいいでしょう。

      #一人降格させたからって一部の人間がざまあみろっていうだけで生産性が無い。

    • by Anonymous Coward
  • ソニー自身な気がするのだけど。ブラビアはすっかり安売りの定番になっちゃって。まあREGZAやAQUOSが高付加価値で成功してるとも言いがたいけど。
    • by Anonymous Coward

      >ブラビアはすっかり安売りの定番になっちゃって。まあREGZAやAQUOSが高付加価値で成功してるとも言いがたいけど。

      REGZAやAQUOSよりブラビアを安売りしている店を教えてくれw

  • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 0時06分 (#2091627)

    ストロンガーの後継者はスカイライダーだろ?jk

  • by Anonymous Coward on 2012年02月01日 19時30分 (#2091451)

    ムラの空気を読んでくれない外国人社長のリスクを学習したか。

    • by Anonymous Coward

      外国人だからと株主の為に同僚見殺しにする奴と同類に考えるのは冗談でも失礼かと

    • by Anonymous Coward

      ストリンガー卿のスケープゴートにされるだけな気もしますが。

      #今日のお笑いライブ 業績説明会 [sony.co.jp]、
      #サイト見たらまだスト卿が社長のままなんですががが

  • SCEIの会長も続投でしょ?

    • by Anonymous Coward

      ビデオカメラはまだまだ元気だし、マイクロフォーサーズも好調。

      • by Anonymous Coward

        ソニーのマイクロフォーサーズ?

        「アイワのウォークマン」や「ソニーのファミコン」みたいなもんか。

        • by Anonymous Coward

          知らないなら黙ってればいいのに

  • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 1時28分 (#2091661)

    早く!早くにてげー!

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...