パスワードを忘れた? アカウント作成
1682920 story
アニメ・マンガ

忍者ハットリくん、25年ぶりのアニメ新作。ただしインドで 27

ストーリー by hylom
歌い踊るハットリくんもちょっと見たい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

藤子不二雄の代表作の一つ、忍者ハットリくんの新作アニメが、25年ぶりに制作・放送されるそうだ。ただし日本での放送は未定という(毎日新聞デジタル)。

アニメ制作会社のシンエイ動画と、インドの制作会社「リライアンスメディアワークス」が共同で制作、インドで制作しインドで放送するという形になるという。インドでの放送は今年5月かららしい。日本への逆輸入も考えているそうだが、どういった形になるかは未定だそうだ。

インドと言えば、踊りや歌を取り入れた壮大(?)なスタイルの映画で有名だが、忍者ハットリくんについてはインド向けにアレンジすることはなく、日本のものとほとんど差のないものになるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2012年02月17日 7時56分 (#2100762) 日記

    ちくわじゃなくて、シシカバブが好きになってたりして。
    #串に刺して焼くから穴空いてるよね。

  • by Ever_Greenfield (37706) on 2012年02月17日 12時24分 (#2100939)
    ハットリくんは忍術を行う時によく印を結びますが、ソレを総本山(?)でやるわけですね。(笑)
    --
    永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
  • 忍術に励むイラン女性が迫力の技を披露 [msn.com]
    なんだろう、忍術って今海外で流行ってるなりなんか伝えて歩く層があるなりしてるんですかね。

    • by Anonymous Coward

      イランの話は、イスラム圏だからベール着けたままできるスポーツ(格闘技)って事か?(^^;

    • by Anonymous Coward

      >ロイター通信によると、現在、イランでは3000~3500人の女性が忍術を学んでいるという。
      え? さらっと書いているけどかなり驚いた。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 7時38分 (#2100759)

    インドといえばソフトウェアのオフショア開発のいろいろな話が思い浮かびますが、アニメ業界の流れはどうなってるんでしょうか?
    以前は韓国製作であれやこれやがあって、今はワンピースをフィリピンで作ったりしてるそうですが、中国・インド・タイ・ベトナムあたりの状況は?

    • by Anonymous Coward
      ワンピースの製作をしている東映アニメーションは20年前からフィリピン支社を作って人材育成していますね。
      その成果で今では品質の良い作品を安定供給できていますが他の企業が同様のことをしてるかというと・・・
      立ち上げるのは時間がかかるでしょうね。その土地の絵柄が多少なりと滲み出ますから。
  • by the.ACount (31144) on 2012年02月17日 13時02分 (#2100974)

    ロープがするすると天に上っていくとか、蛇使いとか。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 8時06分 (#2100769)
    日本のマンガ・アニメには当然のように描かれている、日本の風景(背景描写)がどうなっているか。
    街並みや住宅地の佇まいもそうだし、道行く人々の風体もそうだし、学校の様子とか、家族や友人の描写とか。
    交通機関やそこでの人々の様子なんかも。
    • by Anonymous Coward

      日本人も普通に「ニルスのふしぎな旅」とかで外国の風景を見てきてるんだから、
      インドの子たちも日本の景色を素直に楽しんでくれるのでは。

      • 「ニルス」は、元々スウェーデンの子供向けの地理紹介として作られていますから、風景を差し替えたら意味ないけど、
        ハットリくんは、日本や忍者のことを理解するための作品ではないですからねぇ。

        親コメント
        • ちなみに「ニルス」ではアニメ化に際して現地ロケハンをしています. (空撮はほとんど出来なかったらしいですが).

          それでも作成時ですでに100年近く前の話なので, 時代考証も含めると再現率30%程度(中村光毅 美術監督談)だとか. お城なんかも「らしい」ものはあまり残っていないとか, 当時の民家の調度品などもあまり調べられなかったりしたみたいです.

          # 原作では日本人が一人出ていたりします. そういう時代なんですね

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんでここでニルスが挙げられるのかよくわからないけど、なつかしいな。

      • by Anonymous Coward

        名作劇場などで描かれた欧米の風景、風俗も欧米人が見たら奇異に映る部分があるかもしれない。
        ハットリくんの場合はさらに現代日本になるから、インドのスタッフが作った日本の風景が、我々から見たら違和感のあるものになる可能性もあるというようなことが言いたいんじゃないですか、親コメは。

        • by Anonymous Coward

          「現代日本」で気になったのですが、「80年代テイスト」の日本が舞台になるのか、「2010年代」の日本が舞台になるのか、どっちだろう?
          #ハットリくんの世界に携帯電話やスマホやPCが登場するかどうか気になり。

      • by Anonymous Coward

        そういやハイジも色んな国のオープニングがyoutubeであった。
        アラビア語版が凄かったな…。

    • by Anonymous Coward

      元々1980年代の作品だしなあ。忍者という存在も実在とファンタジーが入り交じったカオスなものだし。
      どんな背景になるか知らないけど、作品から日本の日常を参考にされると色々おかしなことになりそう。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 9時12分 (#2100800)
    ひと月前、日経をソースとする記事 [animenewsnetwork.com]、要約 [hatena.ne.jp]では“this summer”、「今夏にも日本に逆輸入され」とあったが、未定になってしまったのか、日経がやっぱり日経だったのか。
    • by Anonymous Coward

      インドで制作するんだから逆輸入じゃなくて輸入なのでは?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 9時35分 (#2100813)

    価格は100倍くらいになるんですね。
    やってることは現地のぼったくりタクシーとたいして変わらんな

  • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 21時28分 (#2101313)

    ・・・え? もう無い!?

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...