パスワードを忘れた? アカウント作成
1803274 story
携帯通信

au、スマートフォン向けに「画像や動画の最適化」を導入? 59

ストーリー by hylom
どうやるんだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

auが3月末よりスマートフォン「ISシリーズ」向けのパケット定額サービス「ISフラット」にて、「通信の最適化」を行う模様(ISフラットのサービス紹介ページ)。

上記ページの「通信の最適化について」にて、「ISシリーズのパケット通信は、画面の表示速度や動画の再生開始時間を早くする最適化を行なう場合があります。具体的には以下ファイルを対象に2012年3月導入予定です。」との記載があり、対象は画像が「BMP、jpg、gif形式」、動画が「MPEG、AVI、MOV、FLV形式」となっている。実際にどのような最適化が行われるかは不明だが、「画質を劣化されるのでは?」との噂が上がっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いたずら (スコア:5, 興味深い)

    by WindVoice (14680) on 2012年02月21日 20時07分 (#2103524) 日記

    画像ファイルを再圧縮したときに発生するブロックノイズその他を利用して、元と違う画像に見えてしまうようないたずらはできないですかね。以前どこかで見たような気もするのですが……

    #ISシリーズでみる人だけ裸に見える王様画像とか。いや、あくまで王様ですよ。

    --
    人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
  • Webサイトなんかだと、PNGファイルの最小化とかは割とやられているのですが、これらが仲間はずれなのは、なにかAdobe系とかのプロプラなツールを使っているかな?

    • 他の圧縮は圧縮率を任意に決められますけど、PNGの圧縮は質が違いますからね。
      最適な圧縮パターンを求めるための計算量が大きい上に、そもそも本当に縮むかどうかの保証がないので、コストパフォーマンスがいまいち。

      親コメント
  • プログレッシブJPEGとか、そういう類のモノに変換する。
    動画であれば、なるべく細切れにするって辺りカナ。
    ファイルは若干大きくなりそうだけどね。

  • by gurt (39047) on 2012年02月21日 19時49分 (#2103511)
    pngが対象になってないのはなんででしょうかね?
    • by fs0x7f (39059) on 2012年02月22日 23時26分 (#2104455) 日記

      αチャンネルがネックなんだと思います。
      ブラウザがサポートしそうなαチャンネルを持った画像フォーマットはGIFとPNGとWebP [wikipedia.org]あたりですが、アイコンや画像パーツならともかく普通の絵をGIFの256色に落とすのは無理がありますし、WebPもサポートされているか怪しいもんです。

      するとPNGのまま圧縮率を稼ぐしかありませんが、(#2103663)みたいな例を除き普通はそこそこの圧縮率で圧縮されています。
      ここから意味があるレベルまで圧縮率を上げるには、それに見合わぬ劣化や計算量が必要になると思われます。
      ・Deflateの範囲内で圧縮率はそこまで稼げない。
      ・メタ情報の削除は簡単だけど効果も少ない
      ・フィルタの最適化(PNGOUT等)は尋常じゃなく遅くて静止画の癖に透過サービスが怪しい程なのに、効果は微妙。
      ・解像度落としたり色深度をさげたり細かい変化を単色で置き換えたりは劣化が尋常じゃない。

      ポータルサイトのアイコン類は効果が見込めるかもしれませんが、有象無象のサイトにまで適用するのコストの割りに効果が微妙な気がします。
      塵も積もればって言うけど・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      圧縮済みだからなのでは?
      bmpはランレングス圧縮を加えると思われ。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 20時28分 (#2103545)

    モザイクがついているような画像は、境界で画像の非連続性が高まり
    圧縮率の低下を招いていると思います。

    新機能でモザイク無しの画像へ差し替えをするという機能でしたら
    帯域の圧迫を抑える為に、致し方ない処置であると許さざるを得ないと思われます。

    • by Anonymous Coward

      モザイク=情報量削減だよ。
      モザイク境界内の部分で、周波数成分切り落としているから圧縮率は向上している。
      全体的にモザイクかければ、なおのこと圧縮率は向上する。

      • by Anonymous Coward on 2012年02月22日 0時21分 (#2103667)

        ビキニの水着姿の画像で、水着のところだけにモザイクをかけると情報量としては削減ではなく増大したように感じ(ry

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年02月22日 8時39分 (#2103762)

          たしかに。
          まあ、実際には、情報源の情報量の低さに対する、視覚補間能力により結果としての情報量が増幅された結果でしょう。
          むしろ、ディテールの復元においては、被験者の嗜好が反映される結果となり、全体の系としては良好な状態となるはずなのに、被験者が悶々とするのは何故でしょうか。

          # え?大元のコメントはおもおかねらいだって?

          親コメント
        • > ビキニの水着姿の画像で、水着のところだけにモザイクをかける

          モザイクより、単色での塗りつぶし [ldblog.jp]の方が効果的です。
          しかも、大幅なファイルサイズ削減が期待できます。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      高周波成分の少ない白地に一本の線に差し替えられたとしても、帯域のためにはやむを得ない

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 20時39分 (#2103553)

    willcomでは有料だったサービスが無料で受けられるとかラッキーだね

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 20時43分 (#2103557)

    圧縮プロキシ鯖に「全国のユーザーのトラフィックが集中」する上に、
    大量の再圧縮処理自体も軽くは無いわけで、そう簡単には行かないだろね。
    Opera turboなんか全世界相手だからしょっちゅう止まってるし。

    上手く行けばウェブ表示が軽く快適になるんで喜ばれる気はするが。
    どうせ携帯端末なんてフルカラー出ないんだし。

    • プロキシサーバの設置・運用費 < トラフィック増加による負担増

      ってことなんでしょう.

      あと,
      > 圧縮プロキシ鯖に「全国のユーザーのトラフィックが集中」する上に、
      なんでわざわざトラフィックを集中させるんですか?それじゃ余計込みますよ.

      元々ネットワーク自体が,トラフィックが分散するように設計・設置されているので
      そのトポロジに合わせて適宜プロキシサーバを分散配置するだけです.

      au は確か800MHzを再編したりで,基地局の機器を豪快にリプレースする時期だったと思うので,
      ついでに圧縮プロキシも導入するのかも.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >どうせ携帯端末なんてフルカラー出ないんだし。
      いやフルカラー表示可能なスマートフォンは普通に存在するのですけど。

      • by Anonymous Coward
        フルカラーを謳っている液晶でも実は18bit+FRCで1619万色だったりするんですけどね。
        携帯の仕様表にはいちいち「ディザリングで1677万色に対応」なんて書かれませんけど。

        あと有機ELも何か色数が少なく感じる。
        • > フルカラーを謳っている液晶でも実は18bit+FRCで1619万色だったりする

          それを言い出すと、DLPなプロジェクタなんかは1bitフィールドシーケンシャルで1677万色な色表現を可能にしてたりするわけで、

          色表現能力としては、1620万色ディザも一応「フルカラー」と言ってもいいんじゃないかな。

          まあ、桁違いに高速な駆動をしているDLPと比べると、
          液晶の場合は時間方向の再現性がかなり悲しいことになってるなわけですが…

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      65536色で十分ですよ、わかってくださいよ

      4096色中16色にするプロキシなら使ってみたい気もする…

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 23時19分 (#2103646)

    スマホでクラウドとか利用してネットに写真とか保存しているけど、
    これが勝手にデータ改ざんされるわけでしょ。
    データがまるっきり別なものに置き変わってしまう。

    以下の法令に抵触はしないの?
    ・データ改ざん
    ・著作権侵害

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 20時21分 (#2103536)

    『画質を劣化される』とか、

    • Re:もうね、 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年02月21日 20時25分 (#2103543)

      誤字脱字に対して、もっと普通に指摘できないのかね?
      あなたの変な文章も大概ですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 誤字脱字に対して、もっと普通に指摘できないのかね?
        > あなたの変な文章も大概ですよ。

        同属嫌悪,って奴ですね.まあ落ち着いてください.
          /.jp なんだし仲良くやりましょうよ.

    • by Anonymous Coward
      たぶんね、「画質を劣化なさる」と同じ文脈なんだよ。

      #ないから
  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 20時26分 (#2103544)

    ストリーミングプロキシですね

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 20時30分 (#2103548)

    http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html [softbank.jp]

    あとはイオンSIMとかいろいろ

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 20時52分 (#2103564)

    大規模なトランスペアレントキャッシュを導入してキャリア内部で通信を完結させる
    +参照が多いファイルは縮小版を作り、網負荷によって場合によっては縮小版を代わりに返す
    でしょうね。

    ドコモやauは基地局単位で負荷を確認・管理できるようになっているので
    その辺はいろいろできます。

    • by Anonymous Coward
      中身はただのGoogle Global Cacheだったりして。
      そしてスマホはプライベートアドレスオンリーとすればネットワーク設計も楽。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 23時45分 (#2103657)

    Willcomが似たようなことやってなかった?
    「高速化サービス」とか言って。
    有償(315円/月)だけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月22日 0時27分 (#2103669)

    画像最適化:
      transparent proxy で imagemagick つかって jpg とかの解像度を落とすような感じのことをやる。

    動画最適化:
    動画のビットレートを検出して、最初の数秒から数十秒に関しては、端末に一気にバッファさせて、
    その後に関しては、ビットレートと同じスピードで配信する。
    これによって、無駄なトラフィックを流さないようにする。

    という感じだな。

    • by Anonymous Coward

      あと、画像をいじったら云々の話は、最初に端末で表示させる画像に関しては
      画質をおとして表示させて、本物の画像に関しては、画質が落ちたほうを
      タップしたら見れるようにする、とか、そういうのが海外で事例あるよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月22日 4時53分 (#2103725)

    そりゃブラウザはそれなりに表示するだろうけど、
    特定のサーバの画像しか表示する気のない組み込みアプリに
    任意の画像渡すと色々起きるのでは。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月22日 6時58分 (#2103731)

    (仮にレアなケースとしても)「*.jpg」だからといって、中身が画像データという保証は無い訳で、改変後の結果が非可逆になっていたら、事業者によるデータ改ざんを認めることになると思うのだが。
    通信事業法にひっかからないのだろうか。 
    まあ、拡張子で判断するようなら、後ろを「*.dat」とかにすれば良いだけではあるのが。。。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月22日 8時24分 (#2103751)

    aがスマートフォンの販売を(ry

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...