パスワードを忘れた? アカウント作成
1974710 story
医療

ビタミンEの過剰摂取は骨粗しょう症を招く 57

ストーリー by hylom
過ぎたるは及ばざるがごとし 部門より
dodonga 曰く、

ビタミンEを取り過ぎると骨粗しょう症を起こす危険性があるそうです(NHKニュース毎日新聞)。

ビタミンEは「老化防止に役立つ」と言われている抗酸化作用があり、サプリメントとして人気だが、いっぽうでビタミンEには骨を壊す働きをする細胞「破骨細胞」を巨大化させる働きがあることを慶応大特任准教授の竹田秀氏らが発見したという。また、実験としてラットに「人間で1000ミリグラム相当」のビタミンEを含んだ餌を毎日与えたところ、骨粗しょう症になったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kasrapa (35967) on 2012年03月06日 17時48分 (#2112346)

    「同じものばかりを摂り続けること自体、リスクを含んでいる」とか、
    「多くの先人によって経験されてきたものは多くの場合安全である」とか、
    そういう食品リテラシーみたいなことを学校で教えたらいいのにな。

    もっといえば食品に限らず、「経験則とバランスは大事ですよ」ってことなんだけど。

    テレビでも最近非常に増えた、よくわからない健康食品やサプリメントのCMが、
    一つ覚えのように「◯◯◯◯にいい××××を含有!」などと叫ぶのを聞くにつけ、
    なんか大事な視点が抜け落ちてるような気がしてならない。
    全体を見る視点を忘れた文明はどっか変なほうに行っちゃうんじゃないか。

    きちんとした客観評価マインドを身につけた方なら、おそらくそんな落とし穴にはまることもないんだろうけど、
    ああいうCMがあんなに流行ってるっていうことは、あれを見て買いに走っちゃう人が相当数いるってことですよね。
    で、場合によっては、効きもしないものに大金を投じる結果になったり、ときには体を壊したりもする。
    小学校あたりで考え方の基礎を教えることで対処できるんじゃないかと思うんですけどね。

    還元主義っていうんでしょうか、そういう方法論が変に大衆化してしまって、ちょっとおかしなことになってるんじゃないかと感じています。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 17時56分 (#2112352)

      最近の流行は「小学校で教えていないから同じ食品ばかり摂り続けることのリスクを判断してはならない。さもないと試験で減点される」ですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > テレビでも最近非常に増えた、よくわからない健康食品やサプリメントのCM

      だよねーーww
      騙される連中には「おまえは、それを一生買い続けるつもりなのかよ」と言いたい。

      • by Anonymous Coward

        >騙される連中には「おまえは、それを一生買い続けるつもりなのかよ」と言いたい。
        騙す方は、一生買い続けてほしいと思うよwきっと

    • by Anonymous Coward

      類似のケースで
      「健康に必要な栄養素はコレとコレ」が
      「コレとコレを摂取すれば健康」って主従逆転しちゃうケースも気になります。

      食事はジャンク系ばかりで「必要な栄養素は全部サプリメントで摂っているから問題なし!」
      って言い切っちゃう人って本当にいるみたいですね。

      栄養素の中には直接経口摂取不可能なもの(体内生成以外は排出しちゃう)とか
      あると思うんですが、サプリメント主義な人ってその辺ちゃんと判って摂っているんでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      最近も、京大かなんかの先生が「トマトのメタボ対策効果がトマトジュースにもある」という論文を業者からカネもらって(いや、別に研究資金出してもらったこと自体は悪くもなんとも無いんだけども)発表したもんだから、トマトジュースが品切れ・品薄になったなんてニュースもありましたね。京大の先生って平賀源内だったのかと。

  • 2004年にすでに (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年03月06日 0時19分 (#2111918)

    ビタミンEでも過剰症があるかもあるかもと、発表されていますね。
    『1日摂取量は400IU(267mg)以下に!』 [allabout.co.jp]
    今回はとくに具体的に骨粗鬆症との関係性を調べただけで、ビタミンだからといって過剰に摂れば害になるのは当然。
    日本での上限値が"900mg/日"というのは高すぎるという主題では。

  • 何も足さない・・・何も引かない・・・・

  • ビタミンEと同時にカルシウムも摂取できるポポンS [shionogi.co.jp]を愛用している私。
    # いや、単に子供のころからの習慣なだけですけど。
    • by Anonymous Coward

      カルシウムをとったからといって、造骨細胞が巨大化/活発化する、ってことがあるの?

      • by Wingard (37819) on 2012年03月06日 18時11分 (#2112363)

        先天的な原因でアラサーにして骨年齢が100歳平均以下で、今は骨粗鬆症の薬を飲んでいるのですが、骨粗鬆症の原因の多くは「破骨細胞の活発化」が原因のようです。

        骨粗鬆症と分かる前、私は牛乳が好きで、それまで一日1本くらいのペースで牛乳を飲んでいました。1日あたり600mgでいいと言われているカルシウムを1日あたり2000mg以上採っていた計算になります。それでも作る方より「壊す方」のほうが勝るため、骨粗鬆症になりました。

        カルシウムで造骨細胞は活性化しません。造骨細胞は主に女性ホルモンで活性化します。男性の場合、男性ホルモンの一部が体内で女性ホルモンに変化することで造骨細胞を活性化させています。男性は年齢によって男性ホルモンが減少しにくいため、女性のほうが骨粗鬆症になりやすいというわけです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        破骨細胞と対になるのは骨芽細胞だと思ってたのだけど、造骨細胞に名前変わったかそんな別称があったのですか。知らなかったので少し恥ずかしいです。

    • by Anonymous Coward

      まともなサプリメントなら、1日分でせいぜい10mg程度しかビタミンEは入ってないと思うけど、ポポンSはどうですか?
      毎日1000mg取るのは難しいのではないかと思います。

  • by minet (45149) on 2012年03月06日 18時39分 (#2112377) 日記
    どんな栄養素にも過剰摂取による弊害はあるものだと思うけど、今回のニュースはどこらへんが新しいの?
    ビタミンEにこれまで知られていなかった働きが発見された、というニュースなら、過ぎたるは猶…という切り口で紹介するのは、なんかちょっとズレてると思うんだけど。
    • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 19時29分 (#2112399)

      新規性はビタミンEと骨粗鬆症でしょ。

      ビタミンCは、おそらく過剰摂取になるほど摂取することがそもそも不可能なので、生理的な害が確認されたことはないと思う。でもビタミンAなら、取りすぎのケースは人間の死亡例でもさして珍しくはないし、言ってみれば(ビタミンAが発見されていなかった)漢方の時代ですら熊の肝を丸ごとはヤバいという認識はあったはず。

      ビタミンEは脂溶性なので、ビタミンAと同じく過剰摂取になる危険性は十分持ち合わせている。それに加えて、今回、骨粗鬆症が症例として出てきたわけだから、急性の誰が見てもわかるレベルの取りすぎではなく、毎日1g程度(マヨネーズ換算だと2kg)の取りすぎでも健康に害があるってことだろう。

      ちなみに、ビタミンAの場合、ホウレン草や小松菜のおひたし換算で一日の必要量が70gくらい、許容限界が160gくらいなので、日常生活で容易に過剰摂取しうる。ビタミンEの「毎日1g」ってのは実験で効果がすぐわかるくらいの過剰摂取だろうから日常生活では非現実的だろうけど、もっと長期の蓄積を考えると、それより遥かに低量で害になるだろうから、どれくらいが過剰摂取なのかを見極める必要がある。

      ちなみに、小林製薬のビタミンE錠の場合、含有量が142mg(=200IU)で、一日当たり二錠を薦めているわけだから、合計284mg。大塚製薬(ネイチャーメイド)とバイタルケアーズは一錠で284mg。DHCのビタミンE錠の場合は一錠で301mg。

      普通の食事に加えて毎日続けるとなると、微妙な気がする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        念のため補足しておくきますと
        植物由来のものはビタミンAの前駆体であって
        必要量以上はビタミンAにしないので
        肝臓などビタミンAの形で取らない限り
        過剰摂取にはならないと言われてます。

      • by Anonymous Coward

        >誰が見てもわかるレベルの取りすぎではなく、毎日1g程度(マヨネーズ換算だと2kg)の取りすぎでも健康に害があるってことだろう。

        2kgのマヨネーズが「誰が見てもわかるレベルの取りすぎ」ではないだと・・・・
        マヨラー恐るべし

  • by kogd9 (45248) on 2012年03月06日 22時37分 (#2112494) 日記
    ビタミンEを多く含む食品の1例
    アーモンド 31.0mg/100g

    アーモンド3.2Kgっすっか!(゜Д゜)
    • by Anonymous Coward

      ちょうど手元にあった、ビタミンEが入ってると謳っている炭酸飲料で0.6mg/100ml。(500mlペットボトルで3mg)
      ビタミン剤(B1,6,12,Eのやつ。第3類医薬品)が、一日量で100mg。

      モノは持ってないけど、適当に調べて含有量が多そうなサプリメントが280mg/日ぐらいだった。

      1000mgって実際かなりすごい量なんじゃないかなぁ。
      医薬品やサプリメントで無茶な摂取しない限り、普段の生活では気にしなくてもいい感じ。

  • NHKのアナウンサーが骨粗しょう症と言えずに言い直してた…

    --
    ちどりの「ち」きっての「き」…
  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 17時53分 (#2112348)
    ビタミンEのステマか。
    • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 18時03分 (#2112356)

      黒幕はビタミンB かビタミンC ですね。

      親コメント
      • by cyber205 (4374) on 2012年03月06日 18時24分 (#2112371) ホームページ 日記

        ビタミンCは酸化防止剤として既にソフトドリンクやPETボトルのお茶に多量に入ってますので [exp.org]、
        日本人の食生活からすると既に過剰摂取気味です。

        風邪ひきに効果があるから常日頃から過剰なくらいのビタミンCってのも
        既に根拠が薄弱と言われていますね。 [so-net.ne.jp]

        もちろん、船乗りには今でも重要なビタミンであることは間違いないんでしょうけど。

        親コメント
        • by LoadFF (27414) on 2012年03月06日 20時33分 (#2112431)
          油溶性と水溶性の違いを考慮されては。
          --
          如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
          親コメント
        • by roto (17040) on 2012年03月06日 23時12分 (#2112506) ホームページ 日記

          国民生活センターの調査[PDF] [kokusen.go.jp]ではカゴメ六条麦茶のビタミンCは「検出されず」になっているのに不思議ですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ビタミンCがとかくあれこれ言われるのは,

           ビタミンCが体内産生できないほ乳類は,ヒトとモルモットくらいである,
           ビタミンCは熱などで容易に破壊される,

          から,(他のビタミンよりも)意識して摂取する必要があると,それだけのことです。
          だからビタミンCと比較しても無意味。

          そもそもビタミンEって,妊婦で多く発見されたから当初は「妊娠ビタミン」って言われていたんじゃなかったっけ? (間違ってたらゴメン)
          妊娠期間中は胎児への養分供給のために(出産後は母乳の材料として)骨を溶かしてカルシウム源とするのが常(骨は骨格形成だけでなく重要なカルシウムの貯蔵庫でもある。)だから,ビタミンEによって破骨細胞が活性化されるという図式は十分に頷ける現象だよね。

      • by Anonymous Coward

        ビタミンDの代謝障害で日光にあたらないと病気 [wikipedia.org]・・・って引きこもりさんには伝えた方がより建設的ではないだろうか?

        # 毎日デスクワークでも日光に当たらないよな

        • by digoh (17917) on 2012年03月07日 11時04分 (#2112679) 日記

          引きこもりの理由は「健康になろう」でも「外に出る理由が無いから」でもなく「外に出たくない理由があるから」でしょう。
          意味があるとも思えません。

          また、日光でビタミンDが供給される、という現象はありますが、食事でもカバーできますし……
          というかわざわざ外にでて日光でカバーしないとビタミンDが足りなくなるって生活環境はもっと他の問題があります。

          引きこもり対策なら、まだ「定期的に日光を浴びることで精神病のリスクが低減」云々って方がマシなのでは。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          日光によって皮膚がんになるってほうが優先されるでしょ 基本的に願望を補助してくれる情報を採用するんだから。
          • by Anonymous Coward

            もしもあなたが白色人種の一人であるならば、その可能性はとても高まるであろう

            # 翻訳調にしてみました

  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 19時50分 (#2112408)

    酸化防止剤と書くと謙遜されるけど、
    ビタミンと書けば許せる感がある。不思議。
    でもビタミンも、調べてみると他の添加物同様いろいろ副作用があるみたい。
    それでも他添加物と違って、ビタミンが体に良さそうに思ったり、摂取しようとするあたり、
    今までのビタミンステマ?は成功だと思う。

    • by greentea (17971) on 2012年03月07日 3時23分 (#2112553) 日記

      個人的には、ビタミンEの一番嫌な書き方は "酸化防止剤(α-トコフェロール)" だと思う。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      vita-aminですから。
    • by Anonymous Coward

      謙遜するんですか?敬遠とかではなく?

      酸化防止剤と書くことで謙遜になるような立場の人ってちょっと思いつかないんですが……

    • by Anonymous Coward

      まず、筒井康隆の「ビタミン」を読んでから出直してくるべきだな

      続編にあたる「ホルモン」もかなりいいぞ

  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 22時59分 (#2112501)

    ビタミンの中で比較的に摂取しすぎてもよいのはビタミンCのみです。
    その他のビタミンはバランスが必要です。

    なぜビタミンCは摂取しすぎてもよいのか?
    それは必要以外のビタミンCは体外に排出されるからです
    (その分臓器の負担はでかいですが)

    • by Anonymous Coward

      ビタミンCにしても、摂りすぎは胃を荒らすからあまり勧められないけどね。

    • by Anonymous Coward
      水溶性ビタミンという意味ではビタミンBもそうなのので、過剰に摂取した分は尿として排出されます。
      とはいえ、過剰摂取により一過性の下痢や吐き気の症状が出る場合もあるようです。
      特にビタミンCは尿路結石など腎機能に関係する副作用を指摘されたりもしているようです。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月06日 23時16分 (#2112507)

    一時期「目がメガビタミン」って流行りましたよね? ミリグラム単位でいいビタミンをグラム単位で取るやつ。

    あいつらが真っ先にヤラレそうな気がするんですが………アレゲな人は最近だとビタミンB群の取過ぎにならないかなぁ………エナジードリンクと言うとそんなイメージ(+カフェイン)なんですが。

    • by Anonymous Coward

      B群は明確な過剰症が知られているのってB6ぐらいじゃなかったっけ?
      上限基準値が60mg/日だそうだから、リポDだと12本、レッドブルだと30本。
      B6が上限行く前にカフェインが限界突破しそうですな。

    • by Anonymous Coward

      >メガビタミン

      メガビタミンって基本はビタミンCでしょ?
      あれ、水溶性だから、いっぱい摂取しても全部排出されて問題ない。……まあ逆に、あまりいっぱいとっても意味がない、という話でもあるけど。

      一時大量のビタミンCの摂取には発がん性があるんじゃないかとか、結石の原因じゃないかという話も持ち上がったけど、その後の研究で否定されたから、まあ、とりあえずは問題ないんじゃないかな。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...