パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2012年4月3日の記事一覧(全14件)
2411027 story
英国

ファンタジー作品の登場人物が英国風の発音を使う理由 59

ストーリー by hylom
日本人には理解できない 部門より
headless 曰く、

ファンタジー作品の映像化では、出演者が米国人俳優であっても英国風の発音を使うことが多い。これは観客を物語の世界に引き込む効果を狙ったものだという(BBC Newsの記事本家/.)。

HBOで放送されている「Game of Thrones」では、主に米国の視聴者をターゲットにしているにもかかわらず、登場人物は英国風の発音で話す。映画「ロード・オブ・ザ・リング」や「ホビット」なども同様だ。古代ギリシャやローマ、中世ヨーロッパなどを舞台にしたドラマでも、英国風の発音が使われる。また、Game of Thronesの場合、北の方からやってきた登場人物はスコットランド風のなまりで話すなど、物語の世界を英国各地に割り当てて発音を変えているという。BBC Newsの記事では、英国風の発音には観客を異なる世界に連れて行くエキゾチックさを持つ上、幅広い観客が理解できるためだとしている。

2410978 story
ビジネス

高級音響機器メーカーの山水電気、民事再生法申請 25

ストーリー by hylom
中小ハード機器メーカーはきついのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、高級音響機器メーカーだった山水電気が、民事再生法の適用を申請し、事実上、経営破綻したそうだ。負債総額は約2億5千万円。2001年から香港企業の傘下に入って経営再建を目指したが、近年は製品の補修を行うだけで、生産や販売を停止していたそうだ。ところが昨年、この香港企業自体が経営難に陥ったため、事業継続を断念したという。

2411011 story
ハードウェアハック

8ビット/24MHz動作の「ATmega1284p」プロセッサでARM Linuxを動かす、ログインできるまで6時間 27

ストーリー by hylom
このチャレンジング精神はどこからくるのか 部門より
90 曰く、

Dmitry Grinbergという男性が、8ビット/24MHz動作の「ATmega1284p」プロセッサでMMUつきARM Linuxをエミュレーションで動作させたという。

Intel XScale PXA255 の Palm Tungsten E2 をエミュレートしているらしい。さすがにちょっと信じられない。自分の目で見るまでは。

2410992 story
インターネット

米国でiPadによる「パケ死」が続出 89

ストーリー by hylom
日本も他人事ではない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Appleの「新しいiPad」はLTEに対応しており、米国では既に利用可能となっている。ところが米国の通信キャリアは完全パケット定額制から「一定限度まで定額+超過分は従量課金」という料金体系へと移行しつつあるため、従来と同じ感覚でiPadを使うととあっと言う間にパケット定額の上限を突破してしまうそうだ。その結果、高額な従量課金分料金を請求される事例が続出しているとのこと(GIZMODO)。

下手をすると映画1本でパケット定額の上限に達するそうで、これでは折角のRetinaディスプレイも存分に高画質動画を楽しめそうにない。なかなか上手くいかないものである。

2411908 story
アメリカ合衆国

米国では子供 88 人に 1 人が自閉症 29

ストーリー by reo
これは多いのか、少ないのか 部門より

eggy 曰く、

疾病管理センター (CDC) の報告によれば、米国では子供 88 人に 1 人は自閉症またはそれに準ずる疾患があるとのこと。2006 年比では 25 %、2002 年比では 78 % も増加しており、これまで報告されてきた子供の自閉症推定患者数のなかで最も多いことになる (Medical Daily の記事本家 /. 記事より) 。

CDC は 2 年ごとに米国の 12 地域で 8 歳の子供を対象に自閉症の調査を行っているが、推定数が年々増加傾向にあることに加え、男女比では男子が女子の 5 倍で、男子は 45 人に 1 人、女子は 252 人に 1 人が自閉症であるとのこと。専門家のなかには、ここ 10 年における数字の増加には、自閉症が認知されるようになり保護者や教師が自閉症の症状に気がつくようになったことも反映されているのではないかと指摘する。だが、自閉症支援団体 Autism Speaks によれば、自閉症の認知が高まったことの影響は半分で、あとの半分は米国内で自閉症が広がっていることを表しているのだという。

同団体の Geri Dawson 氏は、こうした自閉症の広がりを「緊急を要する、公共衛生上の非常事態と認めなくてはならない」と述べている。

2411937 story
Firefox

Firefox、新バージョンをリリースしても互換性を保持すべきでは? 67

ストーリー by reo
plathome-independentとは何だったのか… 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

「終わりなきパレード」のごとく続く Firefox のアップデートは、「ユーザーにこれといった利便性を提供する訳でもなく、例えば TinyMCE が提供するような一般的な機能を壊しているだけだ」と、InfoWolrd の Galen Gruman 氏が批判している (InfoWorld の記事本家 /. 記事より) 。

例えば Firefox 11 は、旧バージョンの TinyMCE との互換性がない。旧バージョン TinyMCE は非常に多くの web サイトで使われているリッチテキストエディタであるが、Firefox 11 では旧バージョン TinyMCE で書かれたコンテンツを表示することができずに空白となってしまう。

Mozilla のフォーラムでは、こうした場合は TinyMCE を最新版にアップデートするようにとアドバイスしているようだが、氏は「高速サイクルで新バージョンをリリースする度に、TinyMCE を使用する web サイトが TinyMCE を最新版にアップデートすることを期待しているなんて馬鹿げているし現実的でない」とし、「ブラウザはこうした多様性にも対応していかなければならない」と苦言を呈している。

2411958 story
ロボット

ロボットのための LAMP スタックを作ろう!とベンチャー企業のエライ人語る 6

ストーリー by reo
他分野でも利用可能かどうかだな 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

カリフォルニア州のベンチャー「Willow Garage」には、「PR2」と呼ばれる 40 万ドルのヒューマノイド型ロボットがある。PR2 は 2 本の腕を持ち、独立して歩き回るだけでなく、壁にあるコンセントに行って勝手に再充電するルンバ並みの知性がある (本家 /. 記事より) 。

この Willow Garage は次世代ロボットを作るためのオープンソースのハードウェアおよびソフトウェアを普及させている企業で、同社のロボット用の OS はすでに世界中で何百ものロボットに採用されているらしい。Willow Garage のエライ人である Brian Gerkey 氏は、ロボット開発のオープンソース化は「絶対に必要」と強く主張してる。Web アプリケーションの LAMP スタックのように基本ツールセットがロボット産業にも必要なのだという。すでに Apache ソフトウェア財団のようなオープンソースソフトウェア・コミュニティを作ろうという動きも出ているようだ。XCONOMY の記事によれば 5 月には関連したイベントもやるらしい。

米国ではオープンソースのロボットも特許や法律に制限が出てきているので (参考: /.J 記事) 、その辺を踏まえた発言なのかもしれない。

2411969 story
Google

Google の自動運転カーで視覚障害者がドライブ 12

ストーリー by reo
降りてからが大変だったりする 部門より

taraiok 曰く、

「私の人生の中で最高のドライブだ」。Steve Mahan 氏はそう答えた。Mahan 氏は視力の 95 % を失っており、本来なら車の運転は困難。その Mahan 氏が 1 月下旬、トヨタのプリウスを運転してカルフォルニアの小さな街を走り、ドライブスルーに買い物に立ち寄ったり、クリーニングを受け取りに行くなどの日常的な運転を行った (WIRED.jp の記事本家 /. 記事より) 。

これは Google の自動運転カーを使った実証実験の一つ。Google は 2010 年にビデオカメラやレーダーセンサーなどを使い、Google Map を参照して自律的に車が運行される「自動運転カー」の開発を発表していた。Google ストリートビューなどもこのプロジェクトに含まれている (ITmedia エンタープライズの記事) 。今回の Mahan 氏のドライブは Google によって慎重にルート設定した限定された条件によるもので、「日常的なドライブの再現」という意味ではヤラセに近いが、動画自体は実際のドライブの様子を映し出している。同プロジェクトは過去に事故を起こしたりしているが (/.J 記事) 、それでも地道に開発が進められているようだ。でもナイトライダーばりに勝手にハンドルが動いて、コース変更して動いてる感は夢があっていいな。

2411995 story
お金

米経済誌 Forbes、2012 年版「日本の富豪40人」を発表 29

ストーリー by reo
べ、別に羨ましくなんてないんだからね… 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米経済誌 Forbes が、2012 年版の「日本の富豪 40 人」を発表した (Forbes の記事朝日新聞デジタルの記事より) 。

1 位は前回 (2010 年版) と同じくユニクロの柳井正会長兼社長で、保有資産は 106 億ドル (約 8800 億円) 。2 位はサントリーホールディングスの佐治信忠社長で 79 億ドル (約 6500 億円)、3 位はソフトバンクの孫正義社長で 69 億ドル (約 5700 億円)、4 位は楽天の三木谷浩史会長兼社長で 63 億ドル (約 5200 億円) 。また、携帯電話向けゲーム大手のグリーの田中良和社長は 35 億ドル (約 2900 億円) で 7 位と、IT 企業が上位に入っている。IT 企業は儲かるということか。

2412017 story
テクノロジー

ホームセキュリティシステムを DIY で安く構築するにはどうしたらいい? 97

ストーリー by reo
フィアンセの無茶振り 部門より

eggy 曰く、

本家 /. 記事「Ask Slashdot: A Cheap, DIY Home Security Surveillance System?」より。

6 週間前のことだが私とフィアンセが仕事で出かけている間、家が何者かによって不法侵入されてしまった。盗まれたのはノートパソコンが 2 台、iPad、AC アダプタ、金庫 (中には数年分の税金、出生証明書、昔の運転免許証のコピーが入っていた) 、デジタル一眼レフ、その他高価なアイテムが幾つか。盗まれたアイテムの幾つかを巡って、大家の契約している保険会社と争っているが、我々は引き下がるつもりはなく弁護士を交えて交渉している。悪夢だった。だが今は、何者かが日中、私たちの家に足を運んでいることが分かっている。家裏のポーチに置いているテーブルにはゴミが残されていたし、風に飛ばされてきたとは考え難い。庭には、朝にはなかった足跡が残されていた。もし運があれば警察に通報することで我々の所有物を幾つか取り戻せるかもしれない。日中は基本的にご近所はどこも留守にしているのだが、我々が留守の間、いったい何者が私達の敷地内に侵入しているのかを突き止めたいと思っている。私はフィアンセに動作を検知して起動するビデオまたは高速 HD 静止画の録画機能に加え、不法侵入を知らせる機能の付いた動作感知型のホームセキュリティシステムを組み立てるよう言われた。目標としては ADT (誤通報の割合がとんでもなく高いからヤメた方がいい、と警察署にも言われた) のようなセキュリティー会社と契約するよりもっと効果的に機能するものを安く作りたい。私達は既に番犬と銃は用意しており、守りはしっかり固めている。そこでお訊ねしたい。ホームセキュリティーシステムを構築する上で何かアドバイスはあるだろうか。また過去にどんなものを作ったことがあるかも教えて欲しい。

2413400 story
携帯通信

「上限付きのパケット定額」は今後のスタンダードとなるか? 113

ストーリー by hylom
実際体感してみないと想像できない 部門より
insiderman 曰く、

ソフトバンクモバイルが今秋以降にFDD版LTEのサービスを開始すると発表している(プレスリリース)。対応端末などの詳細については不明なのでこれ自体はなんともいえないのだが、気になるのが「月額5,985円、データ量が7GB/月を超えた場合、以降は通信速度を128kbpsに制限、以降の制限解除には2GBごとに2,625円が必要、という点だ。

NTTドコモもLTEサービスXiのパケット定額制サービスですでに同様の制限つきプランが提供されている。携帯通信各社はネットワークトラフィックに悩まされており、今後は事前に対策の手を打っておきたい、ということは分かるのだが、すでにXiを利用しているユーザーは不自由は感じていないのだろうか?

2413410 story
IBM

OS/2、25周年を迎える 27

ストーリー by hylom
まだ根強いユーザーが 部門より
headless 曰く、

IBMがOS/2を発表してから4月2日で25年目だったそうだ(Time.comの記事本家/.)。

1987年の4月2日、ニューヨークとマイアミで同時に開催されたプレスカンファレンスでOS/2は発表された。IBMとMicrosoftが共同開発したOS/2は、当時ほとんどのパソコンで使われていたDOSを置き換える次世代OSとして期待されていたものの、主流になることはなかった。それでも、ニューヨーク市地下鉄のメトロカード管理システムなどでは、今でも現役で使われているとのことだ。

2413785 story
情報漏洩

コード投稿サイトPastebin.com、不正利用に悩まされる 13

ストーリー by hylom
こんなサイトがあったのか 部門より

海外ではスクリプトのソースコードやエラーメッセージを共有するために「Pastebin」というツールが使われることが多いという。WikipediaのPastebin項目によると、Pastebinは「ユーザーがソースコードのサンプルなどのテキストを公開するために使われているWebアプリケーション」と説明されている。最近ではTwitterユーザーが140文字に収まらないコードをPastebinを使って公開し、そこへのリンクをTweetする、といった使われ方が多いらしい。

この「Pastebin」を提供するサイトの1つに「Pasitebin.com」があるのだが、最近では不正利用に悩まされているようだ。

headless 曰く、

Pastebin.comのオーナー、Jeroen Vader氏はBBCの取材に対し、機密情報の投稿を監視するスタッフの増員計画を明らかにした(BBC Newsの記事)。

Pastebin.comでは利用者に対して「パスワードリストやソースコード、個人情報を送信しないように求めている」にもかかわらず、1日に寄せられる不正利用報告は平均で1,200件を超えるという。現在はサイト上の不正利用報告システムと電子メールに頼っているが、Vader氏は近いうちにスタッフを増員して監視を強化し、公開された機密情報を早急に削除できるようにする計画だという。

Pastebin.comはAnonymousやLulzSecなどがサイバー攻撃で取得したデータの公開に使用することで知られる一方、サイバー攻撃の被害者でもあるという。たとえば、この3ヶ月でDDoS攻撃を受けなかった日は1日もなく、過去にはVader氏自身の個人情報がPastebin.comに投稿されたこともあるとのことだ。

2413801 story
プログラミング

#俺が見たクソコード選手権、Twitterで盛り上がる 218

ストーリー by hylom
最もクソなのはクソなコードなのに動くことだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ここ/.では毎度お馴染みのテーマ、「これまでに出くわした酷いソースコード」でtwitter界隈が盛り上がっている(Togetterまとめ)。

  • ソース、DB、インプット、アウトプットの文字コードが全部違う
  • プロジェクトの方針が1クラス1publicメソッドで、privateメソッド禁止
  • コンストラクタだけで15000行

など強烈な例が挙げられているが、/.の古参の方々にもこれまでのキャリアの中で出会ったユニークな実例の数々を是非教えて貰いたい。

「昔の自分のソースコード」と言う意見は、タレコミ子にとっても耳が痛いところ……。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...