パスワードを忘れた? アカウント作成
2713525 story
ビジネス

楽天市場の中国版、「楽酷天」がサービス終了へ 32

ストーリー by headless
酷もあるさ 部門より
tarxz 曰く、

楽天は、中国で展開するネットショッピングモール「楽酷天」のサービスを終了すると発表した(インターネットコムの記事CNET Japanの記事)。

楽酷天は、楽天が百度と合弁会社を設立し、楽天市場の中国版として2010年10月にサービスを開始した。しかし、中国国内での競争激化により業績が計画を下回っており、改善は困難と判断してサービス終了の結論となったとのこと。終了時期は5月末の予定。なお、楽天およびグループ各社が中国内で展開するその他の事業については今後も継続する。

まさに「酷」という文字の通りであるが、それにしても随分と早い結末となったものだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 楽酷天商城 [rakuten.cn]アナウンス

    经过管理团队的慎重考虑,乐酷天商城将于2012年4月27日零时开始停止服务。

    商品の注文やポイントの使用は4月26日までにというアナウンスが出ていますね。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2012年04月22日 17時35分 (#2140610)

    マジヤバい結末に終わったわけだ。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月22日 18時28分 (#2140640)
    ショバ代がむちゃ高いとか、
    ショップへの制約がキツすぎるとか、
    アコギな話ばかり聞かせてもらってた楽天だけど、
    シナ人の無法さ、アコギさ厚かましさはその上を行ってて、

    ついに楽天も尻尾巻いて逃げ出したというお話ですね。
    • by Anonymous Coward on 2012年04月22日 18時31分 (#2140645)

      政治的な問題を含めるとリスクの高い市場である事は言うまでもないですが、根性主義(?)の楽天が本業を投げたというのは結構大きいなぁと思っています。
      Gree/DeNAも中国大手と組んで会員を増やす戦略に出ていますが、これがどうなるか。
      あんまり良い予想が出来ません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年04月22日 19時30分 (#2140663)

        傷が大きくならないうちに撤退したように思うけどね。
        日本企業は根性主義で傷口を広げすぎて本体までコケそうになることもあるけど、
        楽天の腰の軽さはその点まだマシなのでは?

        傷を浅くして再挑戦できる体力を残すことも大事だと思うよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        魅力のある市場じゃないし損切りは重要

        • by Anonymous Coward

          魅力のある市場じゃないと言われても酸っぱいブドウにしか聞こえない

          • by Anonymous Coward
            今からじゃやっぱり魅力ないよ中国は
            • by Anonymous Coward

              >>今からじゃやっぱり魅力ないよ中国は

              分野によるだろう。都市部と地方とでも全然違うし。

              • by Anonymous Coward

                何言ってんの?楽天にとって
                食ってみたら酸っぱかったから撤退したって話でしょ。

      • by Anonymous Coward

        日本語も満足に扱えない人たちが英語を使おうとしていたからでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2012年04月22日 19時31分 (#2140664)

      中国のネット通販では金を払っても品物を送らない業者が高率でいるので、クレームが大量に来たんじゃないか? すでにアリババからpaypalが撤退しているし、じっさい私も詐欺にあってる。

      親コメント
    • 撤退の理由が「競争激化」とのことですから、
      もっとショバ代が安い、もっとショップへの制約が緩い
      サービスへ逃げられてしまったと。
        ----
      検証した訳ではないですが、小売・流通部分のマージンが、
      日本と中国ではかなり違う(日本の方が大きい)のだと思います。

      日本の場合、楽天へショバ代を払ってもやって行けるだけの
      マージンがあるのに対し、中国ではマージンが薄いので、
      もっと積極的にショバ代の安いサービスを探して逃げて行く。

      日本の小売や楽天が、本当の処どのくらいの付加価値を産ん
      でいるか判りませんが、中国では小売にそれほど高い付加
      価値を付けられないので、相対的に高コストな楽天を養うこと
      ができなかったのでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      英語じゃなくて中国語を公用語にすれば勝てたんでしょうかね?

    • by Anonymous Coward

      日本流ベンチャーとは所詮、西洋料理を和風にアレンジする料理人なのか

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...