パスワードを忘れた? アカウント作成
3452145 story
テクノロジー

島津製作所、袋詰めにした米の放射性セシウム検査を高速で行える装置を発売 89

ストーリー by hylom
生産者を守るためにも導入してほしいところ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

島津製作所が袋詰めの米に含まれる放射性セシウムを高速で測定する検査装置フーズアイを発売した(東京新聞)。

30キロの米袋を5秒で検査することができ、基準値以下であるかを○×表示で簡単に確認できそうだ。同社のサイトによれば、がん診断で使われるPET装置の技術を応用しているとのこと。価格は2000万円。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Oh-MissSpell (37716) on 2012年05月23日 18時00分 (#2159186) 日記

    いくらOKって言ったって、放射脳な方々は産地見たら買わないでしょ

  • by Anonymous Coward on 2012年05月23日 20時25分 (#2159254)

    放射能の高感度測定で難しい要因のひとつは、いかにバックグラウンドの影響を抑えるかですが、
    PETの技術を使用、ということで、対消滅の検出、これは幾何学的対称にガンマ線が飛び出すので、
    発生源の位置を知ることが出来、それがコメからきたものであると判ることからバックグラウンド
    を除けることをしているものと思われます。
    通常のPETでは円周上に多数の検出器が必要なことから非常に高価なのですが、画像を再構成する
    必要はないのでその辺は簡略化してこの価格に押さえたということなのでしょう。
    ...
    というのは単なる想像です。
    PETからきた技術...単にBGOシンチレータだけなのかもしれません。

    • > PETの技術を使用、ということで、対消滅の検出、これは幾何学的対称にガンマ線が飛び出すので、
      > 発生源の位置を知ることが出来、それがコメからきたものであると判ることからバックグラウンド
      > を除けることをしているものと思われます。

      陽電子放出核種の場合でしたらその通り(放出された陽電子が電子と対消滅して発生する2本のガンマ線を検出)ですが、今回のターゲットはセシウム137ですので発生するガンマ線は1本(セシウム137がβ崩壊して生じたバリウム137mから)。
      そのためPETで用いられている、対向する検出器の同時計数で発生源の位置を特定する方法は使えません。

      ではどうやってバックグラウンドの影響を抑えているかですが、リンク元に「検出器の周りを50 mmの鉛で遮蔽」とあるので、おそらくこれでしょう。正攻法ですね。

      > PETからきた技術...単にBGOシンチレータだけなのかもしれません。

      私もそう思います。
      PETで検出するガンマ線のエネルギーは511keV、セシウム137の方は662keVと近いので、
      PET用の検出器をそのまま転用できたのではないかと。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月23日 17時56分 (#2159184)

    > 生産者を守るためにも導入してほしいところ 部門より

    まったく同意です。
    今年の夏以降に出荷された分は、少なくとも全量検査して欲しいです。
    サンプル調査だと、線量の高い作物が流通に混ざってるんじゃないかという消費者の不安を払拭できません。

    可能であれば、検出された線量を消費者が見れれば一番です。

    # 実家がコメ農家なのでAC
    # 国内のお米の線量を測るついでに、輸入のお米の線量も測ってみてほしいところ。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月23日 17時59分 (#2159185)

    農家のブログを読むと刈り取り、精米の工程で米が均一に混ざるんで10袋に1袋ぐらいとれば十分じゃないかとの話がある。
    http://ameblo.jp/vin/entry-11134562192.html [ameblo.jp]

    全部測るよりも測るものは1つ1つ丁寧に測るほうが本当の値がでるだろうに安心のために精度を落とすとは本末転倒ではないか。

    • そもそも、放射線自体が確率的にしか出ないものですから、「本当の値」を見たいなら地質年代的な時間が必要になりますよ。
      # 含まれている放射性物質の最後の一個が崩壊するまで計測するんですよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        同じ汚染度のものが10袋あったとき、
        1袋ごとに10回はかるより、1袋だけ10倍の時間はかった方が、測定誤差を減らせるって話でしょ?
        確率的なんだから。

        • それは話のわかる消費者が相手のときに通じる理屈。大多数はそうだと信じますが。

          「同じ汚染度のもの」かどうか測らないとわからない、とか汚染度の高いものを除外しているなどと主張する面倒な人々を納得させるには
          多少の誤差や時間の無駄を承知で全数測るのが結局は生産者のためになるのではないか、と。
          親コメント
    • 無限の時間と金を掛けられるならば、その通り。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、こんなアホな機械を購入して検査する連中だって大概無駄な金と時間をかけていると思うよ。
        それもこれも、こうでもしなきゃ買ってくれない消費者がいるわけで。
        放射洗米を心配する前に食料自給率考えろよ、とか言いたくなる。言うだけ無駄だけどね。

        これを作った島津に対しても、最初は技術の無駄遣いして大概アホだと思ったが、まあこれ売って儲かるのなら、それもありかなと思う。

        • by Anonymous Coward on 2012年05月24日 9時07分 (#2159452)

          島津製作所や同種の装置を作っている企業を「アホだ」と言うのはちょっとかわいそうですよ。
          彼らは無茶ぶりをされて必死になって何とかがんばった方の企業です。

          この100Bq/Kgと言う数字はそもそも医学的根拠や、現場の現実的検査態勢等を考慮して作られた基準では無く、政治的な判断で決められた基準です。これものによると相当検査が難しい。さらに全量検査しますと言う事も政治的に発表されたものです。

          #別にこれが完全に悪いとかそう言う事は言いません。
          #科学的に正しく立って受け入れられなきゃ意味が無い所もあるので。
          #100Bq/Kgで検査をしろ、そうすれば政治責任で処理する、そういった事をするのも政治の役目

          その結果困ったのが現場です。100Bq/Kgと言う相当厳しい基準で全量検査などをしていると、従来方式ではとてもじゃないけれど間に合わない。500Bq/Kgですらパンク状態。これが現実的に可能にするには、ラインに組み込むしかありません。しかしコンベアに載せて右から左に流すと検査ができると言う装置では100Bq/Kgなんて検出精度のものは存在しませんでした。

          もし、新基準適応開始に間に合わなければ…それは無理にしても、晩夏から始まるお米の出荷や収穫期の果物類の出荷に間に合わなければ、検査ができない事が原因で農作物が出荷流通できないことになる。それはなんとしても避けなければならない。

          そこで困った各関係機関は、そう言う装置を作っている企業に働きかけて「国や行政を挙げて協力は惜しまないから何とか間に合わせて装置を作ってくれ」と頼み込んで回った、その結果完成したのが今回のこの装置である、と言う訳です。

          開発期間1年あったんでしょうか。それも怪しいくらいで、中の人は相当必死になってやってくれたんじゃ無いですかね。
          できあがった商品もかなりバギーで使いにくいでしょうが、何とか中の人は次の走者にバトンを渡す責任を果たしたと、そう言う話です。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          まあ、ニーズあれば商機あり、ってことでしょうね。
          # 正気の沙汰かは神のみぞ知る

    • 竹筒差し込んで、手元にこぼれてきたお米を見ればいいのにね。
      #昔はそうしてたと歴史の時間に習った気がする。

      親コメント
    • 数値の正確さなんか重要でもなんでもないんですよ(苦笑)

      全数やってるって所だけが重要なんです。放射能怖がってる人達って、検査漏れが怖いのであって、数値が不正確かどうかなんて気にもしないでしょう。

      #実際、どう考えても、その測り方はおかしいだろう?という方法で測定した数値で騒いでた連中もいたしな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      じゃあ、一粒一粒、検査して食べてくださいね。

  • 復興のために応援したいって思う人は購入すればいいし、
    国や暫定基準値や測定が信用できない人は買わなければいい。

    問題は、そう言う個人ごとの行動を、「絆!」とか「復興応援しましょう!」とか言って縛り、
    「安心な値が出てるのに買わない奴は放射脳だ」とか「風評被害(=誤用)」とか言って、非難するところだと思う。

    311の原発事故だって、「原発は安心なもので、原発施設の対応もしっかりしてる」っていうひとつの考えに縛り上げ、
    異論を唱える人を排除したからこんなことになったんじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2012年05月23日 23時27分 (#2159357)

      簡単に縛り上げられるなら市民活動家なんて存在できませんがな。
      放射脳だの何だの言うのはいってることがめちゃめちゃだからですよ。
      そんな簡単にできるなら原発も規定通りに建て替えができてより安全になってたことでしょう。

      いくら懐疑派がいたところできちんと勉強して調査し、必要な設計や検証ができなければ
      プロ活動家になるだけで事故を回避することなど出来ません。
      そして、たとえ原発を建てなかったとしても他の問題にぶち当たるだけです。
      大気汚染とか森林破壊とか火災事故とかね。

      # 原発はベストチョイスと言うには危なっかしい面があるのは確かだけど
      # イデオロギーからだったり現実を無視したただの感情論だったり、
      # 検証も何もないただの結果論だったりと否定論にはひどいのが多すぎる。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月23日 17時38分 (#2159173)

    汚染米+低汚染米 <100ベクレル

    こういうことをやると風評被害のもとになるから、業者は良心的にこの検査機を使ってほしいね。

    • Re:混ぜるな危険 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by yasuchiyo (11756) on 2012年05月23日 17時44分 (#2159177) 日記

      十分薄めれば問題ないんだから、理屈としては間違ってないんですけどね。

      # てか、100Bq/kgとかって基準自体がバカげてる

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月23日 17時49分 (#2159178)

      普段飲んでる水道水だって

      再処理水 + 殺菌用塩素 → 安心して飲めます

      なんじゃねーの?
      # ケガレ発想は宗教。宗教は国の基準とは別次元で勝手にやってほしい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あっちは、こっちの下水飲んでるんだよなぁ。
        #こっちは上流

      • by Anonymous Coward

        こないだのホルムアルデヒド問題でも、
        浄水場の備蓄水で濃度を下げた→ごまかしだ!
        みたいなこと言ってた人がいましたなぁ。

    • by Anonymous Coward

      http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120523/CK2012052302000023.html [chunichi.co.jp]
      他県の米と混ぜますのでご安心ください

  • by Anonymous Coward on 2012年05月23日 17時50分 (#2159180)

    三菱重工カワイソス

    http://www.mhi.co.jp/news/story/1204235200.html [mhi.co.jp]

    • by nmaeda (5111) on 2012年05月23日 19時52分 (#2159233)

      三菱重工+SIIだって、5月発売予定なんだから、先発というほどの違いはない。

      リンク先のプレスリリースには予価が書かれていないけど、価格と性能も考慮に入れないと比較すら出来ないし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月23日 19時54分 (#2159237)

      www.shimadzu.co.jp/news/press/miq5fd00000011p2.html

      この辺は誤差だと思うけど、三月に試作機のプレスリリース出てるね。

      どっちもこの秋の検査に間に合ったという意味では同じじゃないかなぁ。
      (話題になってないのはかわいそうだけどね。。。

      親コメント
    • 何を持って後発なのかわかりませんが、発売・販売が基準だとすれば、
      島津→発売
      三菱重工→販売予定
      なので、少しだけ島津が先でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月23日 22時45分 (#2159339)

    なんか楽そうですね。
    米、小麦粉の袋を担ぐと結構腰にくるんですよね。

    • by Anonymous Coward

      新聞記事によれば「作業者が慣れれば」1時間に400袋(30kg X 400 = 12000 = 12 トン!) 「どなたでもできる簡単な作業で高収入!」という求人公告が掲載される日をお待ちしております。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...