パスワードを忘れた? アカウント作成
3812992 story
音楽

社団法人日本音楽家協会、破産 23

ストーリー by reo
中の人、ごくろうさまです 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

社団法人日本音楽家協会が 6 月 1 日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けていたという (帝国データバンクによる統計・レポートより) 。

日本音楽家協会は文化庁所管の音楽実演家のための社団法人で、「音楽の研究会、公演及び講習会等の開催」「音楽に関する指導育成」などを目的としている。また、著作隣接権の拡充にも取り組んでいるという。会長は石井一参議院議員。

同協会は過去に分配されるべき著作権料をコンサート運営費などに流用して問題となり、今年 3 月に支払いを巡って債権者から破産を申し立てられたという (東京商工リサーチの記事より) 。

日本音楽家協会のページは、ロゴや title などに「日本ポピュラー音楽協会」とあるが、Internet Archive の昨年 7 月末の履歴を見ると「社団法人日本音楽家協会」とあるので多分間違いないだろう。ちなみにタイトルロゴは先日 6 月 6 日に更新されたもののようだ。こちらのページこちらのページ、そしてこちらのページではまだ古いロゴを見ることができる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ironical azure frog (33652) on 2012年06月07日 12時23分 (#2168771)
    受領した著作権使用料を著作者に分配することなく協会で勝手に流用して、
    結果、訴訟を起こされ負けて、返済できなくなったから破産した挙句、
    別協会として活動始めたってこと?
    悪質じゃないか・・・?
    • by Anonymous Coward

      しかも、略称は日音協のままだし。
      これはひどい。

      石井一会長って、民主党所属参議院議員で参議院予算委員長なんだよね。
      金の扱いを議論する委員会の委員長に、こんな人物を充てるなんて…。

      • Re:つまり・・・ (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2012年06月07日 22時41分 (#2169212)

        石井が会長に就任したのはその事件の後、確か2008年から。
        調べないで書くの、良くない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          けど、事件の後、立て直せずに破産するんですよね。
          石井一会長の責任は免れない。

      • by Anonymous Coward

        電話番号もそのままだったり

    • by Anonymous Coward
      音楽著作権管理団体じゃないですよ。
      • by Anonymous Coward
        んー、ていうかタレコミやそのソースの東京商工リサーチの記事が使っている「著作権料」という言葉は、正しい用法なんですかねコレ。
        (社) 日本音楽家協会が受け取っていたのは実演家に払われるお金、すなわち放送に使われて発生する「二次使用料」+レンタルCDの「貸与報酬」+私的録音録画補償金の一部ですよね?
        これらの総称を「著作権料」というのかな。JASRACなどを通じて著作者(作詞者・作曲者)が受け取る「著作権使用料」とものすごく紛らわしいんですけど。
        • by nmaeda (5111) on 2012年06月07日 15時08分 (#2168909)

          正しいと思うけど。
          二次使用料その他が支払われる根拠は、演奏者にも著作権があるからだから。二次使用料その他の名称は、支払い方法・支払い条件によって別の名前を使っているだけのこと。

          そうでないと、シンガーソングライターでない歌手には印税が入らないでしょ? 伴奏者やバックコーラスの場合は、一回の出演料だけの一括支払い(買い取り)という契約にするから、印税は入らないけど。

          TVドラマの再放送が10時台や16時台にあるけれども、その度に出演者には出演料が支払われることと同じこと。初回のゴールデンタイムの放送時より大きく減額されるけど、初回分はロケ先へ出かけて演じるという労働に対する対価も含まれるから。

          親コメント
          • 演奏者(実演家)に著作権は発生しません。実演家などにあるのは著作隣接権。
            著作隣接権も著作権法で定められて [houko.com]はいますが、著作権とはまた別の権利です。

            だから、著作隣接権に関する使用料を著作権料というのは誤りです。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そうだよね、正しく「著作隣接権に関する使用料」もしくは「著作隣接権使用料」と言うべきだよね。
              でも長いね。よしちょっと省略するか。
              「著作隣接権使用料」
              →使用は無くてもわかるから「著作隣接権料」
              →まだ長いから間を抜いて「著作権料」
              →よしよし、充分短くなって言いやすくなった…ってあれ?

    • by Anonymous Coward

      "債権者から破産を申し立てられ、今回の措置に至った。"

  • by Anonymous Coward on 2012年06月07日 12時18分 (#2168762)

    きっと中の誰かが、とってもおいしい思いをしてたんだろうな~

    • by nemui4 (20313) on 2012年06月07日 13時21分 (#2168834) 日記

      中の誰かに群がっている誰か達が食い散らかしている絵を妄想した。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      JASRACなど著作隣接権に関わっている他のグループはこういったときに激しく批難しておかないと同じ穴の狢と思われてしまいますよ。
      内部犯行のようなものですから、それこそ違法ダウンロードやアップロードなんかよりも激しく批難しないと。

      • by Anonymous Coward
        ちゃんと金を集め、同意を得たルールに基づいて分配しているJASRACは偉いということがよく分かりますね。
        なぜか外野が文句をつけますが。
        • by Anonymous Coward

          そうそう、なんで文句をつけられるんだろうね。

          (自己分析もできないから)

        • by Anonymous Coward

          ちゃんと支払われていないと主張する人もいたりするがな。

    • by Anonymous Coward

      負債総額が8,000万円なので、あまりおいしくなかったでしょう。

      • by firewheel (31280) on 2012年06月07日 21時25分 (#2169186)

        給料さえたんまりもらってから倒産すれば、社員の立場では美味しく株主/オーナーの立場では美味しくない。

        立場によって美味しいと美味しくないの意味は随分変わるもんだよ。
        #たとえば東電とか。
        #事実上破産した企業のくせに、ちゃんとボーナスまでもらえるなんてビックリだ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >同協会は過去に分配されるべき著作権料をコンサート運営費などに流用して問題となり、
        ってトコロと合わせて判定すると、チャリンカーレベルだったって感じかね。
        なんでそんなに利益が出ていないのだろうか?

        • by keybordist (3572) on 2012年06月08日 11時13分 (#2169415) 日記

          なんでそんなに利益が出ていないのだろうか?

          そりゃ、入ってくる金以上に使ってれば利益が出るわけなんて無いじゃないですか。

          きっと、裁判で争うとマズイことが一杯出てくるから、破産したんじゃないんですか?

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        資産が9,000万円有るかもよ。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...