パスワードを忘れた? アカウント作成
5708623 story
Windows

Gartnerのアナリスト、Windows 8を酷評→あとで慌てて記事を修正 78

ストーリー by hylom
リリース日が迫ってきていますが 部門より
taraiok 曰く、

GartnerのアナリストGunnar Berger氏が、Windows 8について5項目のレビュー記事を投稿した。その中には、Windows 8の新しいデスクトップ「Metro」をタッチパネルではなく、キーボードとマウスを使用したときの操作性について酷評する内容が含まれており、話題となっている(Gunnar Berger氏ブログ(修正前)Gunnar Berger氏ブログ(修正後)PC Pro本家/.)。

問題として挙げられていたのは、別のPCからWindows 8がインストールされたPCにリモートアクセスしたとき、画面外のアプリケーションにアクセスするときのスワイプがマウスではうまく行かなかった点。また、Windows 8ではスタートメニューが廃止されたことから、目的のアプリにたどり着けないイライラが氏の不満を増幅、操作性を酷評する記事のアップに繋がった模様。そのほか、記事ではマーケティング的なものから操作性などさまざまな点について評価していたが、ネットでは「GartnerのアナリストがWindows 8を酷評」したとして拡散されることなった。

氏は慌てて該当部分のキツイ言い回しを削除したが、それが炎上を加速させてしまった。氏は、PC Proのインタビューに対して「記事はガートナーの公式の調査ではない」と強調、「記事の一部分だけ切り取られて拡散されてしまったので動揺している。私はWindows 8を全体的に見ると優れたOSだと考えている」とフォローした。

しかし、ネットではBerger氏と同様にWindows 8のマウス・キーボード使用時の操作性について不満意見を持っている人が多い。本家のコメント欄などでは「オリジナルのぶち切れ記事」を消さない方がよかったという意見が多いようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 6時45分 (#2200883)

    起動してから、まず電源の切り方が分からず途方に暮れた。
    わざわざウェブで検索したほど。
    インストールしたアプリケーションもどこにショートカットがあるのか、最初かなり戸惑ってしまった。
    Windows 8 のUIは全体的にメニューやボタンを完全に隠しすぎだと思う。

    またスタート画面やチャームなどでは、旧UIでも出来ていた機能を無理に置き換えている部分が多く、新しいUIを必要としていないユーザーにもその使用を押しつけていることが最も良くない。
    UIを新しくすること自体は悪くはないと思うのだが、今回あまりに大きくかわったそれらのUIを使用するか否かの選択肢を用意していないのが問題。

    起動がかなり速くなってたり、ファイルコピーも速くなっていたりと、全体的にきびきびとしているのに残念。

    • 今時ACPIじゃないPCなんてほとんどないんですから、電源ボタンをぷちっと押せばいいんじゃないでしょうか。
      もちろんあらかじめ電源ボタン押下時の挙動を設定しておかないとアレですけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 7時52分 (#2200892)

      電源の切り方が分からず途方に暮れた

      Windows 8では超FAQですな。私の場合は悩んだ挙げ句、PowerShellを開いてshutdown /s /t 0で電源を切りましたが、あれってものすごく不評なような気が・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電源の切り方、コンパネの出し方と、それに付随してチャームの出し方が超FAQですね。

    • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 8時21分 (#2200903)

      Ctrl+Alt+Delですぐに出ましたよ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        M$最後の良心

      • by Anonymous Coward

        うちのタブレットにはCtrl+Alt+Delが…という事態はSurfaceを見る限り心配しなくていいのかな。

    • by sakamoto (8009) on 2012年07月27日 16時07分 (#2201290) 日記
      解説本が売れそうですね。
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同意

      • by Anonymous Coward

        俺も賛同。
        電源ボタンで起動し、電源ボタンで終了。
        家電では当たり前の事がPCでは初心者に最初に教えるやってはいけない事である今のIFが異常なのだ。

        • by Anonymous Coward

          ほかにも同じコメントついていますが、ACPI使っている今時のパソコンなら電源ボタンで切って全然問題ありません。もう10年以上前からACPIが普及していると思うのだけど、なんで知られないんでしょうね。

          #もちろん、そもそもWindows 8のUIでのシャットダウンの分からなさはまったくもって同意。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      もう5年くらいメディアのMacマンセーが続いてるだろ。それに異を唱えたか?

      やってないだろ、だから切り捨て文化にシフトしなければならなくなるのさ。

      • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 9時05分 (#2200933)

        Mac OSの場合、とくにOS Xが出始めたときは、OS9もしばらく同時にバンドルされて移行期間が用意されていた。
        また、OS XのUI自体も10.0から現在の10.8に至るまで、今回のWin8ほど、ひとつのバージョンアップでの大規模な変更は少ない。

        OSXの場合はここ数年だと10.6から10.7で大きくUIが変わったと言えると思うが、根本的なメニューやボタン、Dockの配置は変わっていない。
        フルスクリーンのような新しいUIを伴う機能が搭載されても、基本的な操作に根本的な変更は無いし、新機能が不要なら使わなければいいだけ。

        UIでの切り捨て文化はMSの方が酷い。
        OSのバージョン毎にUIを変えてくるし、今回のWin8ではこの通りスタートメニューが完全に廃止されて、OSの基本操作が完全に変わってしまっている。
        ベータ版で告知はされるけど、製品版での移行期間が無い。

        問題になっているのは、そのソフトウェアで誰もが必ず使う機能までもが変更の対象となって根本的に操作方法が変わり、新しいUIへ移行するまでの代替策が用意されていないことであって、UIを切り捨てること自体では無いこと。

        まあ、ハードウェアのインタフェースの切り捨てが突然来るのがAppleの方なのは否定しないが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >Mac OSの場合、とくにOS Xが出始めたときは、OS9もしばらく同時にバンドルされて移行期間が用意されていた。
          Windowsの場合は普通に併売期間があるだろ?それも相当に長期間。

          • by Anonymous Coward

            「同時にバンドル」≒「併売」という主張はあまりに乱暴

        • by Anonymous Coward
          >問題になっているのは、そのソフトウェアで誰もが必ず使う機能までもが変更の対象となって根本的に操作方法が変わり、新しいUIへ移行するまでの代替策が用意されていないことであって、UIを切り捨てること自体では無いこと。

          いつものことでマイクロソフトはWindows7との併売期間を設けたりハードウェアベンダーは7と8のどちらをインストールするか選択できるマシンを出したりとかすると思うんだけど。
          • by Anonymous Coward

            併売だったり、どちらか片方を排他的に選択と、最初から同梱されてデュアルブート可能な状態とを比べてどちらが手間と費用で移行しやすいか、という話なのでは?
            併売しているのを両方とも買うとか、デュアルブートに出来る人はそれで良いけど、そういうことが出来る人はかなり限られてしまう。

        • by Anonymous Coward

          バンドルとは違うけど、ライセンスだけで言えばダウングレード権は付いてくるんじゃないかな。

          # インストールメディアは自分で用意しろや!っていうのがアレだけど
          # MS Storeで売ってるのをダウンロードさせてください

        • by Anonymous Coward

          初期のMacの頃から基本的な部分は変わってないよな。
          OSに名前がついてなくてSystem***とか呼ばれていた時代から。

          MacOSX初期のアクア調から現在のメタル調に変えるのだって、どれだけ時間かけてんだよって感じだし。

      • by Anonymous Coward

        まさか「お前らが悪い」と逆切れするとは思わなんだ

    • by Anonymous Coward

      Windows8って電源ボタン無効なの?

      • by Anonymous Coward

        電源ボタンはスリープじゃない?

      • by Anonymous Coward

        H/Wに暗黙の前提を課すOS実装が許されるのは、H/Wと一体で設計できる会社だけだって林檎持ったばっちゃが言ってた

        • by Anonymous Coward

          なぜ標準に準拠するのか?そこに標準があるからだ。
          ――火狐

        • by Anonymous Coward

          白雪姫さん、逃げてー
          そのリンゴにはどkくぁwせdrftgyふじこlp

  • と思ったが違うのかな。

    # Surfaceとそのキーボードには興味あるのでそっちの方が気になる

  • by mondy (27787) on 2012年07月27日 18時30分 (#2201375)

    XPライクのデスクトップアプリを作れば売れそうですな。意匠権を払って少し高価になっても売れそうなくらい酷評が多い。

    個人的には、MSでデスクトップテーマとしてMetroとXPライクが切替ができる機能を提供してくれると凄くうれしいんだが。
    例えばタブレットでのRDP画面とか、PCを良く知らない親がログインするときはタッチパネルで限定したパネルがデカデカと表示されるとか。
    MetroはMetroで面白い使い方ができそうなUIではあるんだけどねぇ。(思いつくのは制限的な利用をさせたい場合が殆どだけど)

    あとWindowsPhone7.5でMetro使ったけど、パネルの画像を選択できないのか?非常に使いにくい。
    エロ画像とかエロHPのショートカットが丸見えだ。俺のDドライブ計画を返せ。(win8だと指定できるん?)

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 6時13分 (#2200876)

    本音を書いてしまったんですね

    • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 9時15分 (#2200941)

      本音が書けない「調査会社」に何の価値があるのだろうか
      MSお抱えの太鼓持ちだというのは重々承知していたがここまで酷いとは思わなかった
      いまさらだがガートナーレポートが広告的な意味しかないということを
      世界に再認識させる出来事だな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! [tea-nifty.com]
      こんな感じなんですかね。

    • by Anonymous Coward

      本音って…。

      この話題の記事を読む限り、無知が原因で批判してしまった記事を撤回しただけという話だよね。
      そして、その嘘で批判した記事をアンチMSな人たちが大喜びしたと。
      そして書いた本人からすると無知による誤った批判だったので、これ以上恥を晒すことはないと撤回したかっただけで、訂正して謝ることで今後の自分の社会的信頼を維持しようとしているだけだ。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 6時38分 (#2200880)

    >別のPCからWindows 8がインストールされたPCにリモートアクセスしたとき、
    >画面外のアプリケーションにアクセスするときのスワイプがマウスではうまく行かなかった点。

    具体的な部分に焦点を合わせると、こういう組み合わせの妙で発生しそうな
    バグを必死で潰していくのが今の時期じゃないのかなー。

    ありがち。ありがち。

    • 原文の該当箇所と思われる部分を適当に訳すと、

      別のPCからWindows 8がインストールされたPCにリモートアクセスし、スタート画面を表示しようとする場合、
      WindowsキーはローカルのPCに解釈されてしまうので、リモート側に送信することが出来ない。
      そのためマウスで左下コーナーをポイントして(これはWindowモードだと非常に難しい)、ミニスタートページがポップアップするのを待ち、
      それが消えないうちにクリックしないといけない。これには非常にがっかりだ。

      というような感じです。どちらかというと仕様バグっぽい話なので改善されるかどうかは分からないですね。
      似たような話で、Windows 8から、別のWindows 8へメトロ版リモートデスクトップを使ってアクセスしたときに、
      どっちのチャーム、どっちのスタートページが表示されているのか分からない、みたいな問題もあります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 14時19分 (#2201198)

        この組み合わせを試してないのでよくわからないのですが、こういうことでしょうか?

        ・今までからずっと変わってない事
         リモートアクセスしたときにWinキーを押すとローカルに解釈されてしまう
        ・今までのWindows
         目に見えてて押しやすいところにスタートメニューがあったから気にしてなかった
        ・Win8
         マウス操作でスタートメニューを出すのがめんどくさい

        #リモートとか仮想化はMacホストでしかやったことないや

        親コメント
      • 別のPCからWindows 8がインストールされたPCにリモートアクセスし、スタート画面を表示しようとする場合、
        WindowsキーはローカルのPCに解釈されてしまうので、リモート側に送信することが出来ない。

        仕様バグというか、単なるリモートデスクトップの既定の動作ですね。

        MS純正のリモートデスクトップなら「オプション」の「ローカルリソース」にある「キーボード」でWindowsキー等の解釈先を切り替え可能です。
        少なくとも今サポートされてるWindowsXP SP3以降ならこの機能がついているリモートデスクトップクライアントが使えるはずです。
        既定の設定は「全画面表示の使用時のみ」となっていて確かに記事のような状態になりますが、「リモート コンピュータ」にして繋げばWindowsキーのみもWindows+Z/X/Vといった新コマンドも問題なくリモート側に通ります。
        というわけで実は既に可能だったという事で消したとかそっちの可能性が高いような・・・

        また、マウスのみの場合でも角にそこそこ当たり判定は有りますので、ウィンドウの角を通過するように移動すればある程度はなんとかなります。
        とはいえ、マウスのみでもやり易い様に次のバージョンのクライアントにはWindows8のマルチモニタ時みたいな感じで画面端での引っ掛かりが欲しいですね。

        余談ですが

        似たような話で、Windows 8から、別のWindows 8へメトロ版リモートデスクトップを使ってアクセスしたときに、
        どっちのチャーム、どっちのスタートページが表示されているのか分からない、みたいな問題もあります。

        基本的にはマウスの入力はローカル優先で、キーボードはリモート優先のようです。
        マウスのみ時は上部に出るマシン名の奴をタップするとリモート側でアプリ切り替え・チャーム・スタートページの表示が行えます。
        でも、リモート側アプリを閉じるコマンドが無いのよね・・・

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        リモートデスクトップだけではなく、仮想化ソフトでも起きそうな問題ですね。

        MS謹製のリモートデスクトップだとMSの問題だけれども、
        他のベンダ(リモートデスクトップや仮想化ソフトの)にとっても
        「めんどくさそー」な話だな。

    • by Anonymous Coward

      そもそもプレビュー版はそういう不具合が残っててそこを取り上げて悪評がたっても困るから
      そういったレビューは載せちゃいけないって決まりがなかったっけ。

    • by Anonymous Coward

      MSDNにRTM載るのが来月なのに今頃そんな根本的なところを必死で修正してるデスマーチとかそっちのほうがよっぽどヤバいわ。

      • by Anonymous Coward

        いや、修正する予定があるなら終わってるでしょ。
        バグがあったのはプレビュー版リリース時だし。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 6時38分 (#2200881)

    修正前の文章が見たいのに

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...