パスワードを忘れた? アカウント作成
5871540 story
交通

米GM、無線LAN通信を使って歩行者事故を防ぐ技術を研究中 43

ストーリー by hylom
みんなの目 部門より
taraiok 曰く、

米ゼネラル・モーターズが、無線LANを使った通信を利用して対人事故を防ぐ技術を開発しているそうだ(gizmag本家/.)。

自動車にセンサを取り付けて歩行者を検知すると同時に、自動車と自動車、自動車と信号機などの間を無線LANによって通信させ、歩行者の位置情報を周辺の自動車で共有するというシステムのようだ。従来の携帯電話の電波を使用した位置情報システムでは、電波塔からの電波発信があるため8秒程度のタイムラグが存在するが、米ゼネラル・モーターズが考えている「Wi-Fi Direct」技術ではこのタイムラグを1秒程度に短縮できるとしている。

# 日本の都市部では人口密度が高いので役に立たない気がする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 混信しまくり (スコア:4, 参考になる)

    by mogya (27057) on 2012年08月01日 7時28分 (#2204053) ホームページ

    そんな重要なシステムに既存の無線LAN帯域を使うのは勘弁して欲しいですね。
    スマートフォンの無線LANとぶつかって動作しませんでした、交差点ではスマートフォンを使わないようにしましょうとか冗談みたいな展開が予想されます。

    五輪ツイート多過ぎで障害、「緊急時限定」の呼びかけも [cnn.co.jp]

    • by brightlight (33350) on 2012年08月01日 11時24分 (#2204203) 日記
      それに全て依存するわけじゃなくて安全装置を一個増やすってだけの話ですから。
      働かなかったからどうというものではない。働いたら良かった、というもの。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメの指摘は信頼性の話ではなく、既存サービスの領域に無理矢理新しいサービスが突っ込んできた上に、「こっちの方が重要だからどけ」と言われるのは勘弁ね、という主張に読めました。

      • by Anonymous Coward

        人命が関わるところに無理に混信が予想される既存規格使わないで、
        別の規格作れよって話じゃね?
        どうせ独自規格でいいんだし。

        • by Anonymous Coward

          その別の規格の網が普及した頃に
          それだけに使うのもったいないから一般通信にも
          つかいましょうという話に・・・

  • あるアニメの話題になっていないと今コメントを書いたが、よく考えたらネタバレ以外の何物でもないことに気がついた。
    ストーリー上そこそこに重要なネタだし、それでみんな書いてないのか……
     # 夏だし、久々に全部観なおすかな。

    (ロボット倫理の話にもありましたが)この手の「検地結果を基に対人事故を減らす」ってアプローチは、ブレーキ以外にも積極的にハンドル切ったりする方向にも向かいかねないんですよね。
    たとえば、無謀な横断自転車を避けた結果、歩行者や街道沿いの家に突っ込んでしまった場合、どういう責任の取り方になるのかは、開発者側も真摯に考えなければならない部分なんでしょうね。
     # これが人間の場合、無謀な側に責任を負わせる判決がたまに出ているので、そこは少し安心できますが……

  • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 7時16分 (#2204047)

    歩行者側のデバイスにも車輌が発する信号を受けたら警告音出すなどして欲しいですね。
    イヤフォンしているとか、スマポの画面に夢中になっているとかして危ない場面は多々あると思います。

    • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 7時20分 (#2204049)

      え、歩行者がスマートポインタの操作に夢中になるって?

      親コメント
      • by T.Sawamoto (4142) on 2012年08月01日 12時33分 (#2204264)

        スマート・ポインターとは、特に交通事故を防ぐことを目指して開発された盲導犬のことである。
        当初はイングリッシュ・ポインターを改良してその用に供することを想定していたが、犬では要求を満たすことが困難であることが後に判明し、代替案として着ぐるみの中に人間を収める形で運用が始まった。
        スマート・ポインターには、中の人に関連していくつかの種類がある。

        ・auto_ptr

        最初に開発された種。
        しかしながら、中の人がいつの間にかいなくなってしまうという問題があり、現在では使わないよう指示が出されている。

        ・unique_ptr

        auto_ptrの問題を解決し、命令しない限り中の人がいなくならないようにした種。
        着ぐるみの中にいることを強いられるため、極めてユニークな性格をしていることが多い。

        ・shared_ptr

        中の人の不足問題解決のため、複数の着ぐるみで中の人を共有する種。
        コスト高だが汎用性が高い。問題は、たまに使用者を取り違えるぐらい。

        ・weak_ptr

        中の人の不足問題に対処するため、極めてヨワヨワな中の人を用いることにした種。
        危険な状況に面したとき、使用者を置いて逃げてしまうことが稀によくある。

        なお、着ぐるみがイングリッシュ・ポインターを模していることから、中の人はかなり痩身であることが求められる。
        スマート・ポインターの名称がここから来ていることは言うまでもない。

        民明書房刊『中の人は時々いない』より

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        生活保護費がスマートにもらえるように
        なっているのです。

    • 車屋の発想としては、免許の入った財布|バッグを無くしたり、盗まれたりして車が動かせない等という事態は避けたいので免許証認証とかやりたく無いんだと思います。

      オーストラリアあたりだと、親になにかあったときは小学生でも子供が車を運転して助けを呼びに行ったりするのは合法なんてところもあるし、何があっても緊急に備えて動かせるというところを重視する傾向があります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      街中では、その警告がうるさすぎて使い物にならなくなるんじゃないでしょうか?
      「珍走団がうるさい」ばりに警告がうるさくなりそうな悪寒。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 7時39分 (#2204058)
    日産の携帯電話協調歩行者事故低減システム [nissan-global.com]の改良版みたいな?
    2008年からの開始で実験は終了してるけれど。車車間通信なんかも例えば2005年のホンダのASV-3でも既に実現されてる話のような。先進安全研究車「Honda ASV-3」を完成 [honda.co.jp]
  • WiFiで歩行者を検出するんではなく(それもあるのかもしれませんが)、
    ほかのセンサーで検出された歩行者情報をDirectWiFiで車両間で共用しようって話じゃないのかしら?

    • もちろんそういう意味です。(本文の方)
      歩行者情報はアイサイトのような車からの情報と、
      信号機などがカメラなどで捉えた歩行者情報などを総合して、
      それを各車両に送る、と。
      総合してと簡単に書いたけど、秒以下のオーダーで機能しなければならないので大変でしょうね。

      親コメント
  • 速度規制の標識を認識して、それ以上の速度をだせないようにしてほしい。
    技術的には歩行者の認識よりはるかに簡単だろう。

    速度を落とせば安全度は飛躍的に高まるのでしょう?

    現在の警察の交通安全に対してのリソースの大部分が、速度超過の検挙に割かれている現状から察するに。

    • by Anonymous Coward

      標識を認識するより、標識に発信器を追加した方が安く済むんじゃない?
      それがいいかどうかはわからないけどね。

      # 救急車が、これ以上早く走れませんとか

      • by Anonymous Coward

        救急車などの緊急車両はリミッタを外せばいいだけだからどうとでもなるのでは?
        #ランプ点灯で外すとかになるのだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 7時25分 (#2204051)

    自動車はとてつもなく量産効果が効くので,最初はそんな馬鹿なと思えるような技術が実用化されてしまうし,自動車屋さんは力ずくででも製品化するのを厭わない
    車一台に何個もエアバッグがつけるなんて昔は空想レベルの話と思われてたもんだ
    自動車屋さんは衝突防止にレーダーを使うなんてことも平気で考えるのが凄い(貧乏くさい組込屋はそんな発想出来ない)

    • by gesaku (7381) on 2012年08月01日 10時24分 (#2204147)

      >自動車屋さんは衝突防止にレーダーを使うなんてことも平気で考えるのが凄い(貧乏くさい組込屋はそんな発想出来ない)

      え?むしろ組込屋の発想ですよね、衝突防止レーダー
      いちいち相互通信させるより自前で完結しますし。

      #学生時代には超音波でそれやるラジコンつくってましたgesaku

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな力ずくが利くなら免許証を認証しないとエンジンがかからない車を作って普及させてほしいなぁ。
      それで事故はなくせなくとも運転責任者の明確化ができるわけだし。

      どうにもアルコールインターロックとかは導入したら車の利用が減るから研究しているポーズとってるようにしか見えない。

      • ?アルコロックは米国とかじゃ前科者には義務化されてますよね
        研究段階はもう過ぎてるかと。あとは法制化するかどうかでは。
        あとは利用(乗車時間)が減っても車売れればいいだけで、そんなに関係ないかと。

        免許は緊急時に動かせなくなるので難しいですね。
        免許認証しないと外からわかる(特定のリズムでライトが明滅するとか)、とかならいけるかなぁ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 10時05分 (#2204124)

        >どうにもアルコールインターロックとかは導入したら車の利用が減るから研究しているポーズとってるようにしか見えない。

        保険会社が各種自動車保険・対物対人賠償保険の適用条件にすればすぐに導入されるでしょう
        (特にヨーロッパでは)エアバッグその他の安全装備の普及に対する保険会社の影響は大きかった

        親コメント
  • これらははねられても仕方ない?

  • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 8時16分 (#2204074)

    > # 日本の都市部では人口密度が高いので役に立たない気がする。

    むしろ中国とか東南アジアとかのものすごい交通状況で役に立つようなものになれば本物だと思う。

    • by parsley (5772) on 2012年08月01日 11時34分 (#2204211) 日記

      まぁとりあえずGMの技術者にはこれ [labaq.com]でも見ていなさいってことだな。

      上でも出ているITSなんかを考えると日本はいい実験場かもしれない。

      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんだずいぶんガラガラに空いている渋谷の映像だな

    • by Anonymous Coward

      人間検知はマイクロ波か画像認識だと思うんですけど?

      でもまあ、交差点事故での1秒間は致命的長い時間だから、まだまだって気はしますね。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 9時02分 (#2204093)

    映像で障害物を認識して自動で止まるアイサイト搭載車は納車まで9ヶ月待ちらしいです。
    研究開発に10年以上かかっているとか。開発途中、社内でもイロモノ研究扱いされていたそうです。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 10時11分 (#2204130)

    教習所で習うことだが、対向車のライトで横断中の
    道路中央にいる歩行者が、見えなくなることがある。

    助手席の同乗者が気が付いて、ハンドブレーキを
    引いたことがある。今まで一度だけだが本当に怖い
    思いをした。

    ライト以外にも地形で街路灯が目に入り、同じような
    ことになる場合もある。

    高齢化社会の日本で必要なんじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      ホンダがレジェンドに設定してた「インテリジェント・ナイトビジョン(遠赤外線を感知して人体を認識)」がお望みの機能ですが…確かオプションで数十万円してたはず。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 10時36分 (#2204161)

    うっかり、人がいないかと思ったらいた!というシチュエーションでは有効ではないかと思います。
    ある程度輻輳するような状況(人が沢山いる)では、そもそもこのシステムは意味がないかと。
    日中の渋谷の交差点に人がいるのを気づかないドライバーはいないと思います。

    諸々の理由から無線LANを使うのは止めて欲しいですね。
    MACアドレスビーコンしながら歩きたくないですし・・・
    #真っ先にあの人が噛み付きそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 11時33分 (#2204210)
    クルマを乗り捨てて逃走する犯人とかを追跡するのにも有効かもなぁ。

    車道に侵入する歩行者じゃなくて、目標物を追尾するという意味で捉えるとテロ対策とかにも使えそうだし。
    しかも複数車両で情報を共有でしょ。

    事故防止といいつつ、本当は軍事利用が目的だったり。
  • by Anonymous Coward on 2012年08月01日 14時03分 (#2204367)

    タクシーが客拾おうとして、左にイキナリ寄ったおかげで後ろからぶつかるハメになりました。おそらく0.5秒ぐらいの出来事。
    オマケに110番したら逃げ出しやがった。

    ※影のフィクサーは車の陰から手を上げてタクシーを止めようとした一団。

    • by Anonymous Coward

      右手に免許証を握りながら、そこの壁に手をついて動くな

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...