パスワードを忘れた? アカウント作成
6109331 story
Oracle

Oracle、MySQLを潰しにかかる? 56

ストーリー by hylom
またOracleか 部門より
insiderman 曰く、

MySQLにはバグ修正が行われた場合、そのバグが確実に修正されたことを示すためのテストケースも公開されるのが通例だった。しかし、先日リリースされたMySQL 5.5.27ではこれらのテストケースが含まれていなかったことが波紋を呼んでいる(MariaDB)。また、改定履歴についても公開されなくなっているようだ。

これらの情報は開発者が問題を確認するために重要なものであるため、TechCrunchでは「OracleによるMySQL潰しの一環だ」とも主張されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 名前がよろしくない (スコア:5, おもしろおかしい)

    by s02222 (20350) on 2012年08月22日 19時03分 (#2216579)
    これはmy SQLだから弊社の勝手、みたいな。こうなると分かっていたら誰も支配できないよう、YourSQLとかにしとくべきだった
  • by jsi (25633) on 2012年08月22日 19時35分 (#2216596)

    Oracleのビジネスモデルは、サブスクリプションを発生させて
    パッチなどを入手させることによって成り立っている。

    MySQLも、フリーのままで、開示情報を可能な限り抑制して、
    知りたい人はサブスクリプションを契約してね、って方向に
    もっていきたいのではないか。

    Oracleは、MySQLからもっと利益を得ることができると
    考えており、利益があがらないと意味がないと考えている
    ということなのでは。

    最近、元 Sunを中心として、利益があがらなきゃだめ
    じゃんって姿勢が垣間見えるよね。

    • >元 Sunを中心として、利益があがらなきゃだめ

      それは営利企業なら当然のことだと思うよ。
      「何処で利益をあげるのさ?」ってのは、オープンソースを提供している営利企業共通の悩みだと思うな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これがOracleのビジネスモデルや社風だからというのはわかるんだが
      オルタネイティブがあるものに対して片っ端からちょっかいを出して
      結局有償契約していたユーザに逃げられるというのを延々繰り返してる気がする。
      今回の件についてもユーザが徐々にMariaDBに逃げて終わりになるのではないか。
      Sunが持ってたオープンソース物オープンソース系の文化は維持するのがめんどうくさいから潰しちまえということかもしれないが。

      • by Anonymous Coward

        維持するのがめんどうくさいから潰しちまえ

        他の買収でもそうですが、買収した製品(群)の技術の中で欲しいものをゲットしたら、あとは放置して捨てるって感じですかね。

  • このひどい翻訳は訳者によるTechCrunch日本版潰しの一環か何か?
    > The revision history groups changes to the millions of lines of source code into what are known as change sets.
    groupsはこの文の主語ではなく動詞。主語だったらchangeに三単現の"s"がつくのはおかしいしinto以降のつながりも文法的に意味不明。
      改訂履歴は、数百万行のソースコードに対する変更を変更セット(change sets)と呼ばれるものに分類する。
    ってところか。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 19時06分 (#2216581)

    単に忘れただけとか、知らぬ間にポリシーが変わっていて問い合わせた人に対してだけ公表するようになったとか
    そんなこともあるかも知れないのに今見られるリソースだけで脊髄反射的にオラクル叩きしたいだけなんじゃないかと

  • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 19時15分 (#2216587)

    Sun Microsystems、MySQLを買収へ [srad.jp]
    Oracle、Sunを74億ドルで買収 [srad.jp]

    #あくまで個人の希望です
    #すっかり忘れてたよ…orz

  • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 21時22分 (#2216655)

    完全にフリーなソフトウェアへのフォークは無理なんだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 21時54分 (#2216677)

      MariaDB でいいんじゃないの。「完全にフリーなソフトウェア」というのがよくわからないけど。

      親コメント
      • ユーザーにとって、かなり自由のあるライセンスだと思うけど、どうだろう。

      • by Anonymous Coward

        > 「完全にフリーなソフトウェア」というのがよくわからないけど。
        「タダ乗りできないライセンスは糞」っていういつものエレコムだろ。

    • by Anonymous Coward

      OpenOfficeからLibreOfficeが分かれたように、その気になればできるんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        逆じゃないか?
        OpenOfficeがApacheに寄贈されてApacheライセンスになったようなことをしたいんじゃ?
        MariaDBが勢いが良くなってOracleがApacheに寄贈するようになればいいなじゃい。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 22時35分 (#2216698)

    これは、普通にMySQL切り捨ててPostgreSQLやSQLiteを移行すれば良いだけですね。
    ライセンス的にGPLなMySQLよりより自由に使えるPostgreSQLやSQLiteの方がいい。

    • Re:別のDBに移行 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年08月22日 22時46分 (#2216703)

      SQLiteみたいなファイルベースDBMSじゃ代替にならんだろ。まともなユーザーの概念もないのに。
      SQLiteとMySQLじゃ使いどころが違いすぎる。
      PostgreSQLへの移行は不可能じゃないけど、MySQLを選択してた奴らには抵抗あるだろうな。

      ともかくOracleに買収された時点で想定された事態が起きているだけなんだけどなぁ。
      今頃何言ってんのって感じ。

      親コメント
      • by deleted user (13014) on 2012年08月22日 23時36分 (#2216722)

        あんまりいい例が思いつかないですけど、ユーザーが限られるごく小さなシステムでは SQLite でもなんでもよさそうですけどね。それを Amazon Web Services のような IaaS 型のクラウドで運用します。問題なさそうです。

        ユーザーがいっぱいいて、複雑な更新/参照が飛び交い、スケーラビリティが要求されるようなシステムでは、もともとリレーショナルデータベースは向いてないので、なにか NoSQL の SaaS、クラウドサービスを選択することになるのではないでしょうか。この二極化が進むとなると、MySQL のような真ん中の立ち位置のソフトウェアは、出番は減っていくんじゃないかと思います。

        親コメント
        • Re:別のDBに移行 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2012年08月23日 6時36分 (#2216788)

          あんまりいい例が思いつかないですけど、ユーザーが限られるごく小さなシステムでは SQLite でもなんでもよさそうですけどね。それを

          それって、最初からMySQLを使うべきところではなかったという指摘なだけでは。
          MySQLってストレージが多様だし、レプリケーションによる複数使用ってのが他のRDMSより容易だったりで、
          そういう点を評価して使用しているシステムのほうが多いでしょう。(だからPostgreSQLへの移行は不可能ではないけど、って含みのある表現になった。)
          あなたの言うような「システム見積もり間違えてました」は例外とすべきでは。つかまともにMySQLを選定した人が怒るわ。というか呆れるか。(PostgreSQLへの移行が不可能でないといった時点で俺も同罪かもしらんが。)

          ユーザーがいっぱいいて、複雑な更新/参照が飛び交い、スケーラビリティが要求されるようなシステムでは、もともとリレーショナル

          何をいっているのだか。
          それこそRDBMSの使いどころですよ。
          NoSQLみたいなACIDのないものを使うべきって笑うところですか。(MySQLもACIDについては怪しい部分もあるけどさwあれは性能のための割り切りを行えると好意的にみてますが。)
          パフォーマンスのためにRDBMSにNoSQLを組み合わせるのは理解できますよ。(というかクラサバ時代から常套手段。NoSQLなんて名称や汎用的なキャッシュサーバはなかったけど。)

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        といってもMySQLが大規模システムに使えるかと言われると使えない。
        大規模システムだとOracleやMS SQL ServerやDB2だろ。

        そう考えるとMySQLのターゲットしてる中小規模の部分って結構SQLiteとかぶる。

        • by nim (10479) on 2012年08月23日 7時17分 (#2216795)

          「大規模システム」といっても、Mixi なんかは MySQL ですから、
          システムの性質によりますね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            少なくともPerl,PHPなんかのスクリプト系言語を使っている所は大規模と言えないでしょう。
            本当の大規模だとスクリプト系だと処理が追いつかない。
            少なくともJSPやASP.NETで構築された様な場所じゃないとね。

            • by Anonymous Coward

              へー、FacebookやAmazonやその他もろもろって大規模じゃなかったんだ
              つか、あまりにも世間を知らなすぎじゃない?

              • by nim (10479) on 2012年08月23日 12時48分 (#2216979)

                いまどき JSP とか ASP.NET とか書いてあるし、ジョークとか皮肉とか、そういうのだと思います。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                一般ユーザが利用するシステムでは大きいかもしれないけど
                情報処理業界の全体としてみた場合、大規模ではない。

                まぁ君が情報処理業界の人間ではないと言うことはよく分かる書き込みですね。
                あくまで一般ユーザ視点で
                >FacebookやAmazonやその他もろもろって大規模じゃなかったんだ
                こんな恥ずかしいことを書ける時点で
                >あまりにも世間を知らなすぎじゃない?
                それは、君の事ですね。

              • by Anonymous Coward

                かわいそうな子をそんなに虐めなくとも。
                彼はきっと [アカシックレコード] の設計にかかわったんだよ。

                #夏休みもおわりだね

              • by Anonymous Coward

                インタプリタ言語至上主義のダメプログラマがいかに多いか分かる内容ですね。

              • by Anonymous Coward

                利用者が多い=大規模システム
                って思っているあたりダメなWebプログラマの典型。

              • by Anonymous Coward

                大規模DBかどうか、開発言語の種類によって規定されるとは初耳だ。
                大規模になると複数言語をつかっていたりするし、
                ボトルネックはDB内部処理のことが多いだろうに。

                #彼は、未知の世界の情報処理業界人なのだろうか

        • by Anonymous Coward

          TwitterってDBはMySQLですよね。。ゴリゴリ改造してるみたいですが。
          https://github.com/twitter/mysql [github.com]

      • by Anonymous Coward

        > ともかくOracleに買収された時点で想定された事態が起きているだけなんだけどなぁ。
        > 今頃何言ってんのって感じ。
        うん、やっぱりWindows 8対応のマルウェアが登場した時点でこうなる [srad.jp]とますます確信を深めた

    • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 10時17分 (#2216883)

      オラクル「Oracleに移行しろってことだよ言わせんな恥ずかしい」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      既にMariaDBとして互換性を確保して分岐しているというのに。

      • by Anonymous Coward

        レンタルサーバでの扱い
        SQLite > MySQL>PostgreSQL >>>>>>>>>>>>>>>>MariaDB

        SQLiteをトップにしたのはサーバが必要ないので各言語の接続ライブラリ入っていることがよくあるし
        しかもレンタルサーバの機能の説明には書かれていないけどPHPだとphpinfoでみるとライブラリはロードされていることは多々あるので

        • by Anonymous Coward

          DBサーバが要らないからシステムに入っていなくてもプレフィックス付きでビルドするだけで使える場合もあるね。

    • by Anonymous Coward

      偶にはFirebirdのことも(ry

  • いつものくだらない煽り記事です。彼らにはそれしか書けないんです。

    • by Anonymous Coward

      The VergeとかMashable!はTechCrunchよりマシなんですが、誰か日本語版つくらないですかね?

    • by Anonymous Coward

      ぼくは TechCrunch は素晴らしいと思いますけどね。取材がしっかりしてるようだし、Fry or Die の動画は面白いし、Collen Taylor さんのインタビューは美人というだけでなく賢いしゃべりで聴いてて楽しい。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...