パスワードを忘れた? アカウント作成
6249788 story
Sony

ソニー、ヒット商品開発のために100人チームを結成 151

ストーリー by hylom
100人の一般人よりも1人のジョブズが必要なのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

4年連続の最終赤字など、最近あんまりいい話を聞かないソニーだが、てこ入れ策として100人規模の研究開発チームを立ち上げたと発表した。産経新聞によれば、新組織では自由な発想を育て、「世界中のユーザーをアッと言わせる革新的で魅力ある商品」(平井一夫社長)に結びつけることで、再生を目指すとのこと。7月1日に発足した新組織は電機や機械、化学、材料、医学など、各分野の技術者を中心に構成。研究開発のテーマとして、現在100以上の提案が上がっているらしい。

同社の根本執行役は「お客さまから遠くなっていた。内向きになって、自分のテリトリー(領域)を定義して、そこを掘り下げることに終始していたのが原因」と反省の弁を述べている。現場から出てきたユニークなアイデアを多角的な視点から精査し、新規事業や新製品・サービスに結びつけるとのこと。

# 新型Rollyの誕生かな、楽しみだなあ(棒)

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by clay (41656) on 2012年08月30日 17時41分 (#2221729) 日記

    人を集めて「世界中のユーザーをアッと言わせる革新的で魅力ある商品」
    なんて具体性ゼロなことを言っている時点でリーダーである社長が
    問題や課題を理解できていない、もしくは方針が立てられていない。
    リーダーとしてあなたはは何をやりたいのかね?

    自分が考えられないから、とにかく人を集めればなんとかなるだろうという発想が、、、、、

    上司「お前らなんとかしろ!!」
    部下「なんとかって、具体的に何をしろと?」
    上司「だから、何とかと言ったら何とかだ!!そんなことも分からんのか?」
    部下「では、○○をするのはいかがでしょうか?」
    上司「駄目だ駄目だ!! そんなことでどうにかなる訳ないだろう。もう少し頭使え! この給料泥棒が!!」
    部下(だめだこりゃ、、、)

    て感じでしょうか?

    • >人を集めて「世界中のユーザーをアッと言わせる革新的で魅力ある商品」

      人を集めるまでもなく、Vitaの充電端子焼損で「アッ」と言った人が既に国外にも誕生していますが。
      親コメント
    • よく、「その道のプロが集まって~」みたいな話を聞くけど、ほんとにプロが集まったら、なにがしかの強い求心力(カリスマ性)や、尋常じゃない団結力や、超優秀なコーディネータいが無ければ、たぶん何もできない。強いトップがその影響力を弱めたりいなくなったりすると、トップダウンしかできない企業が出来上がる。世界に名だたる日本企業の創設者たちは、そのほとんどが「発想者」であったことを考えると、プロダクトを生業とする企業の運営を、企業運営のプロに任せる場合、よっぽど良い意味での人転がしができる人じゃないと、立ち行かないんじゃないだろうか。
      親コメント
      • おっしゃる通りと思います

        生産ラインの仕事と違いクリエイティブな仕事は、人を集めれば効率が上がるという訳ではありません。むしろ、人を集めるとバカが混じる確率も上がるので、かえってクリエイティビティが下がります。ソニーの人をバカにする気はありませんが、「かつて世界のソニーと言われた大企業を復活させる(程の製品をクリエイトする)」という壮大な課題をこなせる人が、大量に居るとは思えません。(根拠はありませんが、世界で1000人くらいしか、この課題はこなせないのでは?というくらい壮大な仕事でしょう)

        また、むやみに人を集めてエセ民主的対応をとる、すなわちバカも天才も同等の発言権をとると混乱します。その結果、使いもしない機能をあれこれ搭載した製品ができてしまう訳です。まさに日本の家電そのものでしょう。

        さらに、これだけ壮大な課題に挑む人間に対して、それなりの報酬を与える気はあるのでしょうか? まさか今と同じ給料ではないでしょうね? (社長がアイデアを出せない代わりに)会社を建て直す程の仕事を任されるのですから、億単位の金をもらっても良いのではないでしょうか? それくらいの投資が必要な位の重要課題なのに、人に対する投資をしないのは、課題の重要性を理解していないし想像/創造力に欠けた思考でしょう。

        もっとも日本の企業風土において、一部の人間だけに多額の報酬を払うことは難しいでしょう。つまり、エセ民主的対応を取らざる負えなくて、以下二番目のパラグラフに戻る、、、、、、 て感じでしょうね

        親コメント
  • なにを今更・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年08月30日 15時19分 (#2221584)

    >ソニー、ヒットビット商品開発のために100人チームを結成

  • by NOBAX (21937) on 2012年08月30日 16時22分 (#2221644)
    最近、ベンチャーの経営者と話をすると、SONYからスピンアウトしたという人と、
    かなりの高確率で出会うよ。
    SONYでは好きなことが出来なくなったので、あるいは研究を潰されたので独立したという人たちです。

    新製品や新事業を企画、遂行できる人材が会社に100人も残っていたのかね。
    ストリンガーさんが、そんなに無駄飯を食わせていたとも思えないけどね。
    • ちょっと趣旨がズレるけど、「100人チーム」と言って人材の質では無く量を売り物にしている時点でダメだなあと
      思った。優秀な人材がいないから量でカバーしようとしてるんだろうけど、革新的な商品開発はプログラミングと同じで
      生産性に何十倍以上の差が出るだろうから、俗物ばかりを100人かき集めても精鋭10人のチームに負けると思う。

      人数が必要になるのは生産フェーズに入ってからだな。
      #もちろん、プログラミングにはこれがない。「ビルド」は瞬時に終わる。

      親コメント
  • 自前主義の研究所では既存のしがらみを超える発想は出てこないんじゃないかなぁ、と、思う。
    # それでも昔はエスパー研とかやんちゃなのがあったので、ちょっと期待したいが

  • by kcg (26566) on 2012年08月30日 14時45分 (#2221544) ホームページ 日記

    torneにスゴ録のキーワード指定録画の機能がつけられないみたいな、そういうしがらみをなくしていくような調整部署を作ったほうがいいんじゃないですかね

  • by Anonymous Coward on 2012年08月30日 15時01分 (#2221567)

    革新的な新商品ではなくて、まず自社製品の使いやすさとか本当に商品として良いものを作るって部分じゃないかなぁ…
    例えば負けっぱなしのテレビ、PSPがあるのにゲーム用モニタとして選ぶならREGZAでしょう、なんて言われてたしさ
    そこでPSPやPS3用のモニタならBRAVIA以外有り得ないだろうって製品にできなかったのは怠慢でしかないよね
    iPhoneやiPodも革新的って触れ込みではあったけど、やってることは既存のものを組み合わせただけだったってのはよく知られている通り
    ソニーぐらいハードもソフトもコンテンツも色々出来る会社も珍しいんだから、もっと使い勝手の面でユーザーよりに掘り下げた商品を作ってもらいたいなぁ

    • by Anonymous Coward on 2012年08月30日 15時30分 (#2221594)

      同意。
      革新性より、製品を活かそうっていう発想が見られないというか、商品開発の意識がプレスリリースまでで止まってるというか。
      Apple くらいとは言わないけど、もっと製品を大事にすればいいのにとは思う。

      # 個人的には、製品が多すぎるんじゃないかなと思ってる。
      # いろんな種類の製品はあってもいいけど、同じ製品で型違いとかが多すぎてごちゃごちゃ分かりづらい。スマートじゃない。
      # Walkman の製品比較表 [www.sony.jp]とか、本気でこれを一般のお客に見せるつもりなのか間隔を疑う。

      親コメント
    • 「さよなら!僕らのソニー」という本では、出井のコンテンツ事業への転換とストリンガーのコストカットで
      技術や人材の流出や、代表製品の開発が止まってしまっていたと書かれていた。
      平井社長の今回の方針は、大きな目で見れば会社の中心を物作りに戻していくという事なんだろうけど
      数年開発が止まってしまっていたTVを、また再開するかは微妙な所かもしれない。

      でも、何にしろ研究者の発案を取り上げて、物作りを強化していく方針転換は個人的に評価してよいと思う。
      革新性がソニーの色かは微妙だけど、大ヒットしそうな製品を全然出せていないから何とかしたいんでしょう。
      何だかんだ言って革新的な製品を時々は出していたし、そこを魅力的に思っていたユーザや開発者も居ただろうし。
      他のコメントで出ている細かい不具合や不満などは、今回の方針転換で吸収していくつもりなんじゃないかな?
      この辺は平井社長の実行手腕を見守るしかないが、そもそも今回のプレスリリースでする内容でもないでしょ。
      (やるとしたら製品発表?改善方針の発表は今の製品が出来損ないと公表する感じに受け取られるからしないんじゃない?)

      親コメント
    • PS3はゲーム機じゃないと言ってユーザーの望まない高スペック高価格マシンにして、
      結局値下げするまで流行らなかったりとかありましたねw

      ウォークマンなども、そりゃーiPodに負けて当然だと思うほどの使いにくさw
      iTunesに二度と関わりたくないので今使っていますが、
      ・小さい画面に無理矢理アルバムジャケット表示領域を広く確保させて、
       曲名表示がとても小さくしかもアルバム名と交互表示なのでとても見づらい。
      ・停止ボタンがない。
      ・1つ1つのボタンに無駄に機能を重ねてしまい、基本的な機能がおろそかにされている。
       たとえば一時停止させたあと画面を切り替えてしまうと、「再生/一時停止」ボタンが決定ボタンを兼ねているのですぐには再生できず、
       ホームまで戻ってからメニュー切り替えて「音楽再生画面へ」を選んで画面をもどしてからさらに再生ボタンを押さければならない。
      ・HOLDスイッチは物理スライド型だが、電源はボタン長押しなので、
       バッグの中でボタンが押されて電源入って画面点灯して電池消耗したりする。
      etc.etc.

      昔のMDウォークマンなんて、操作するときに本体見る必要なかったですからねw
      インターフェイス退化しすぎですよw

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年08月30日 14時49分 (#2221551)

    ソニーって VAIO P とか VAIO X とか VAIO U とかピンポイントでいいもの作ってるけど2,3年で廃版にしてしまうのが惜しい。
    VAIO X を継続して開発してたら MacBook Air よりいいものになっていたかも。CPUあれだけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月30日 17時30分 (#2221717)

    「世界中のユーザーをアーッ!と言わせる革新的で魅力ある商品」

  • by Anonymous Coward on 2012年08月30日 18時22分 (#2221779)

    >アッと言わせる

    株主がアッーと言ったりして

  • ってなにがありますかね?

    個人的には
    ペンタブレット(液晶)
    電動スクーター
    白物家電
    とか
  • AR Drone [parrot.com]

    こいつはカメラ画質が酷いんだけど、すごい面白くて実際に遊んでみた感じではビデオカメラ付き飛行ラジコンじゃなくて、飛行ビデオカメラ。
    ソニーのビデオカメラ技術やワイヤレス通信技術をつぎ込んだものなら・・・ラジコン愛好者の枠を越えて映像関係者まで欲しがる人は多いと思うよ。

    こういうのも「ビデオカメラのひとつ」ととらえてソニーから出てくるようならまだいけるはず。

  • (1)自律ワイヤレススピーカーシステム:複数個(予算に応じて設置台数を変えられる)のスピーカーを連動させ、その部屋の形状をスキャンして、最適な音響効果を自動的に計算できるもの。従来のオーディオシステムやiPhoneにつなげられる。それぞれのスピーカーは無線LANで接続されている。持ち運び可能で、車の中や、旅先のホテルや、友達の家などでもアドホックに最高の音楽を楽しめる。
    (2)単なる振動板:音楽(音量)をインプットして、それをマッサージできるくらいの振動に変換します。単なる板が振動するだけです。椅子の背もたれに置くと気持ちがいい。(変なことには使わないでください。)
    (3)貝:海の音が聞こえるもの。心がなごむと思います。
  • by Anonymous Coward on 2012年08月30日 14時42分 (#2221541)

    > 自由な発想を育て

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...