パスワードを忘れた? アカウント作成
6488076 story
交通

日産、ハンドルを自動的に操作して事故を防ぐシステムを開発 78

ストーリー by hylom
徐々に浸透してほしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日産が「緊急操舵回避支援システム」を開発したと発表している(SankeiBiz)。車両の前方および後方にレーダーやカメラなどのセンサを搭載、たとえば前方に子供が飛び出したことを検知すると、自動的に最適な方向にハンドルを切るという。また、高速道路での渋滞時に前方の車に衝突しないように操作したり、電気自動車において自動的に充電場所に正確に駐車する技術なども開発しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kicchy (4711) on 2012年10月19日 15時30分 (#2254657)

    よけた先にお年寄りが!!!

    # コンピュータに倫理的に悩む姿を想像してしまいました

  • by SteppingWind (2654) on 2012年10月19日 15時36分 (#2254661)

    技術的には可能であっても万一のことを考えると出来なかったのを, ついに市販 [nissan-global.com]するという方がアレゲっぽいと思う.

    3重相互監視制御系とか, 電源喪失時の自動ステアリング直結機構とか, なかなかそそられる.

    • 確かにアレゲ度は上ですね。

      ところで、昔四輪操舵の車を借りて運転した時にステアリングの切り方と予想した挙動が合わなくてかなり怖い思いをしました。ステアリングを切ってゆくとまず斜めに移動しある所から急に切れ込む感じだったので、交差点を回るとき乗り上げそうな軌道を描いてしまい事故を起こすかと思いました。

      従来の操舵に慣れている人がこの新規システムの車に乗ると、慣れるまで苦労するんじゃないかと思います。
      親コメント
      • NHKのニュースでも車内からふった画像をやってたけど、
        ちょっと怖いと思った。
        おもわずアクセルを踏んでしまうかもしれない。

        # あ、免許持ってなかった。

        --
        Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
        親コメント
      • メーカー推奨の挙動以外にも従来の操舵感(FF)、従来の操舵感(4WD)とかもプリセットしておけば…
        FFなのにハンドリングだけ911にセットできたらネタとしては面白そう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        一応、従来の感覚に合わせたセッティングはして来ると思う。
        マルチホイールで外のリモコンでハンドル操作出来る奴でも、乗っての操作は普通っぽくなってましたが。
        流石に斜行とかだと違和感バリバリだったけど。

    • ステアバイワイヤの利点のうちの2つ

      「エンジンルームの設計自由度が高まる」
      「右ハンドル・左ハンドルの作り分けが容易になる」

      は実現されなさそうって事か。それは残念。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        リアエンジンにしてみようか

    • by Anonymous Coward

      衝突防止もそうだけど、自動的に横転やスピンを防ぐ方面へも応用できそうですね。
      ATどころかパワステやブレーキブースターも欲しくない自分は複雑な気持ち。でも安全は大事。

    • by Anonymous Coward

      取締役「おい、1年以内に絶対に誤判定を行わないものを商品化出来るか?」
      技術者「(んなのできるわけねーよ、でもできませんと言うのは技術者としての矜持は何処へって感だし・・・)出来ます!」

  • システムと同一: 切りすぎ
    システムと逆: 直進に近くなる

    こういうのも考えて作っているかどうか不安。

  • by aqz (45769) on 2012年10月20日 1時07分 (#2255153)

    安全に関わる状況判断や危険察知後の処置を車に任せてしまうと、運転者の判断能力や処理能力まで衰えてしまう。
    何らかのソフトエラーが起こった場合、運転者の意志にかかわらず無関係な第三者に危険を及ぼす。
    車は運転者の意志で操作できるのが正しい姿で、意思を無視するシステムは、便利であっても絶対に採用すべきでない。

    と、恩師が言っていました。
    私も、親切・安全設計で言うことを聞かない機器を扱うことが多いので、過度の安全装置には疑問です。
    前方に注意を払う、車間距離をとる、なんて事は当たり前のこと。
    車間距離を取らない人がこのシステムの下に置かれたら、逆にストレスがたまって危険。

    最先端の技術はあくまで人の制御下にあるべきで、技術の制御下に人が置かれることは避けるべきだと思います。
    例えば ABS は、人では不可能なブレーキングを行って制御不能に陥ることを防ぐ。これは前者に近い。
    でも、燃費削減のためにアクセルを踏んでも思い通りに加速しなかったら、思い通りの運転ができない。これは後者で、危険。
    (人の正常な判断をサポートするなら良いけれど...)

  • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 19時53分 (#2254950)

    以前軽い事故だがぶつけてしまった事があるんだが(普通車で飛び出してきた軽にぶつけた)、
    ほんの少しハンドルを切れば避けられていた。

    何で避けられなかったかというと、危険だと思ったものを注視・観察しちゃうから周りが見えなくなるんだよ。
    ブレーキを踏むことしか出来ない。
    相手が車ならブレーキで致命的な事態は避けられるが、人だと殺してしまうかもしれない。

    訓練としては、目を逸らす(目を配る)練習をしないといけないんだが、
    ブレーキと同時に機械がちょっと避けてくれるなら事故は減ると思う。

    • by mondy (27787) on 2012年10月21日 1時21分 (#2255524)

      この手のソフトで怖いのは、誤動作の検証確認が出来ているか、動作状況の想定が枯れているか、かな。
      土手だとハンドル切られたら川に落ちるような場所もあるし結構危ない。

      ハードの面で怖いのは、操作系周りのシステムが複雑化してしまうこと。
      ブレーキを油圧や、ハンドルを機械制御している場合、コンピュータ判断の反映をさせる為に副系の制御を付ける事になる。
      当然、故障原因箇所が増えるし、整備トラブルとかも出てくるかもしれない。
      あとはメーカー差異や製品グレード差で、センサーの能力や数、種類とかで煩雑化しないといいけど。

      機械制御ではトラブルを起こせ無い機械系は、機能を絞ってシンプルにしておくという考え方がいい場合もある。
      とはいえ何れ自動走行を実現させる為には通らなければならない技術でもあるし、この進化は仕方ないのかな。
      でも今回の件は「急制動の部分だけを切り出して、そこだけ手動運転に適用する」っていうのが怖い。
      事故の回避も大切だけど、急ブレーキやハンドル切り自体が2次的に事故を起こす可能性が高い行為で
      勝手にハンドルを切られたて運転者がフォローを出来る状況でなければ結局それで事故になってしまう。
      もしやるなら、手動→自動急制動→自動運転までフォローしてくれるようになってからかな、と思ってる。

      # 後は2系から操作系を奪えるので、その手の犯罪やトリックネタになるかも。(というより既にSFネタか)
      # 動作を検証してデコイで対象車を誘導するとか、 センサーの向きをズラしたり、CPUの付け替えで操作系を狂わせられる。
      # 特にCPU書き換えは、破損する様に事故へ誘導できれば証拠も見つかり難い、かも。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 15時43分 (#2254671)

    ウィルスに乗っ取られて勝手に車が走りだして人をひいた。訴える!

  • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 16時04分 (#2254706)

    まずGSV車に使ってもらうんだ

  • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 16時46分 (#2254761)

    これより、人の横1m以内を5−6km/h以上の速度で通り越そうとするとガツンとブレーキをかけるシステムを装備してほしい

  • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 17時01分 (#2254778)

    炎上しそうな書き込みは自動的にハンドルをACにする。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...