パスワードを忘れた? アカウント作成
6700568 story
犯罪

警察庁、報奨金制度の改正とPC遠隔操作事件の対象への指定を決定 84

ストーリー by hylom
パソコンを持っていてひきこもりみたいな人を見つけたら通報しよう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、警察庁が遠隔操作ウィルス事件を対象にできるよう報奨金制度の改正を検討しているという話題があったが、12月7日より対象を広げることが決定されたようだ(朝日新聞MSN産経ニュース)。

「脅迫によって公務や事業活動に重大な支障を及ぼした事件」を新たに加える。あっという間に決まってしまった感じだが、どうなることやら。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 脅迫というと (スコア:4, すばらしい洞察)

    by s02222 (20350) on 2012年12月06日 17時23分 (#2285809)
    >脅迫によって公務や事業活動に重大な支障を及ぼした事件

    曖昧な証拠で逮捕した被疑者を脅迫して自白させ、警察の権威を失墜させたあの事件とかですね。
    • by Anonymous Coward

      重大な支障は、逮捕された人の方に発生していた筈です。
      警察の方は、本来の公務(犯人を作ること)を遂行しただけなので、失墜も何もないのではないですか?
      というかそもそも、ないものは失墜できません。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 18時18分 (#2285839)

    報奨金を出すか出さないかは「凶悪性」より、「解決困難かどうか」で決めるべきだと思うので、ただ条件追加ってのはいただけないかな。
    けどそれでうまく回るんならやったらいい。ダメなら見直せばいい。

    それより専門家の力を借りて、内部のリテラシーあげるとか、実際捜査に協力してもらうとかのほうがまずやるべきことの気がする。そしてISPのログをガンガンさかのぼっていったほうがいいと思う。
    # FBIは必要な時は国内外問わずプロフェッショナルや在野の専門家に接触するようだけど
    そして捕まえた犯人は再発防止や安全強化の委員の椅子に縛り付けておくのがいいと思うんだ。攻撃側の視点という重要参考人として、もしくは技術に精通した専門家として。十数年前の学校襲撃事件で強く思った。

    • それより専門家の力を借りて、内部のリテラシーあげるとか、実際捜査に協力してもらうとかのほうがまずやるべきことの気がする。そしてISPのログをガンガンさかのぼっていったほうがいいと思う。
      # FBIは必要な時は国内外問わずプロフェッショナルや在野の専門家に接触するようだけど

      えっそういう発想ないの?警察全滅しろ。死ね。
      冤罪作りたくてうずうずしてるんだなあ。
      自分が痴漢冤罪で捕まればいいのに。

      と思ったら、サイバー(笑)屋の採用枠ってのがあるのか。死ね取り消し。

      「一人暮らしなのにマシンが3台もある、逮捕。どうだセキュリティ屋。俺のカンも悪くないだろう」
      「えっ、それで逮捕って無理筋でsうぐぐぐggggg」

      いやだなあそんな仕事。昇進も不利ぽいし。

      # もしかして偉くなれれば脳筋ゴミ警察の体質をどうにか!
      # 絶対無理

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「自分たちは有能で間違いなんか起こさない」と信じて疑わない集団だもの。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 18時12分 (#2285838)

    先日の事件で用いられた方法が、犯罪手段としてきわめて摘発しづらいものであることも確かなわけで。
    今回は愉快犯だったからよかったですが、今後市民の利益を害する目的で用いられるおそれは十分にあるわけで。
    なんとしても逮捕して第二、第三の犯罪を防ぎたいという警察の意思が、不純な動機とばかりはいえないでしょう。

    今回の警察の失態は残念ですが、警察自身が失態を自覚しているようなのは結構なことです。
    私は素直に協力したいと思いますよ(まあ、残念ながらできることはあまりなさそうですが)。

    • 警察を信用する人もいるんだなあ。
      悪いがおめでたいとしかいいようがない。

      「これこれこういう情報を発見しました」
      「なんだお前詳しいな。何?独身?えっ失業中?ちょっとこい最低二十日間」

      警察を信用する人が1人減り、未解決事件も1つ減った。
      そして警察は絶対変わらない。しね。

      ていうかこういう制度改正って思うがままなのかー。どうしようもないな。

      # この前財布拾って届けたけどな!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 19時01分 (#2285854)

      >なんとしても逮捕して第二、第三の犯罪を防ぎたいという警察の意思が

      だったら手段を間違えている。
      捜査能力のない警察に情報提供しても無駄でしかなく、冤罪が量産されるだけ。

      無辜の市民にとってはまず遠隔操作ウイルスよりも警察の違法捜査の方がよほど脅威ですよ。
      なにもしていないのに脅迫されて証拠捏造されて証言捏造されて犯罪者として社会的に抹殺されるのですから。

      親コメント
      • >だったら手段を間違えている。
        >捜査能力のない警察に情報提供しても無駄でしかなく、冤罪が量産されるだけ。

        ええと、一般市民にとって警察は脅威だから協力する気が起きない、というのは分かるんですけど
        「警察が取るべき手段」について「間違えてる」なんですよね?
        じゃあ何をどうすれば良いんでしょうか。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 19時30分 (#2285876)

      皆さんが警察に批判的なのは別に正義感とかそういうことだけではないと思いますよ。
      自分が遠隔操作の被害に遭うことよりも、自分が警察の冤罪の被害に遭うことの方を懸念しているからでしょう。痴漢冤罪とか身近な恐怖ですし、あれと同根ですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >今回は愉快犯だったからよかったですが、今後市民の利益を害する目的で用いられるおそれは十分にあるわけで。

      警察の捜査などより、別組織。軍(いや自衛隊でもいいです)や、公安組織が持つ方がふさわしいと考えますがいかがでしょうか。国境を超えるテロとかあり得るわけですから。

      軍とか公安とか言うとアレルギーとかバリケードとかデリケートな人が多いとは分かっていますが真面目にそう思っています。もっとソフトにしろというなら、内閣調査室あたりがもう既にやっているのでは?ともおもいますが。

  • by earlgrey-picard (41789) on 2012年12月06日 17時24分 (#2285810)
    警察に満足な捜査能力がないのに報奨金とか、事はネット関連だけに金目当てや興味本位のタレコミで混乱するだけだろ。さらなる誤認逮捕を生んでしまう。まるで魔女狩りだ。
    • by Tothwing (28827) on 2012年12月06日 19時03分 (#2285857)

      報奨金目当ての犯罪を誘発しないか不安ですね。
      今回の事件に関して、現状の警察に十分な捜査能力がないことが明らかになっているわけで、
      真犯人、もしくは模倣犯が捜査対象の事件と同様の手段を用いて別の被害者のPCに例の事件の証拠をねつ造したとき、その証拠が偽物であることを見抜けるかどうか……。
      こんどはわざと遠隔操作の証拠を残したりはしないでしょうし。

      #さすがに捜査をした警察や検察が捏造するとは思いたくないけど、村木厚子さんの事件 [wikipedia.org]の例もあるしなぁ……。
      #まさか、今回の事件を収束させるための生贄を選ぶための報奨金だったりとか、は流石にないよねw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > #さすがに捜査をした警察や検察が捏造するとは思いたくないけど
        まだそんなに警察や検察を信用しますか?

        正直私は過去の事件で、取り調べによる自白が事件解決につながったものはほとんど冤罪だと思ってます。
        「捜査の神様」とか言われている平塚八兵衛なんて冤罪製造器でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 16時52分 (#2285794)

    でもまあ社用のは使わんか

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 16時56分 (#2285797)

    スラド住人がまさにタレコマレちまう。

    ##ここはAC

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 17時02分 (#2285800)

    >「脅迫によって公務や事業活動に重大な支障を及ぼした事件」を新たに加える。あっという間に決まってしまった感じだが、どうなることやら。
    報奨金制度の方でタレ込み力を強化するのだから、良い方向なんじゃないの?
    警察が苦手な分野ならなおさらでしょう?

    いい加減なたれ込みで逮捕の方が、警察の思い込みによる逮捕より遙かに少ないし警察自体も強行姿勢にでないし(俺がまちがってんのかゴルァが起きないから)

    この顔みたら110番なんて、捕まった時の写真と「この顔」で違いがありすぎてムリだけど、このジャンルならデータに対して何が起きているかを判断できる人がちゃんと見ればアヤシイものは本当にアヤシイって解るじゃないですか。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 17時15分 (#2285806)

      ・自白強要の結果、冤罪事件にしてしまったことへの反省がなされていない。違法取調べを行った疑いの強い取調べ官への捜査・処罰がなされていない。そして再発防止策が議論されていない。
      ・捜査のために必要と思ったら、制度の方に手を加えてしまう。次はどんな事件のために報奨金制度を改定してしまうことやら、どんどんと警察にとって使い勝手の良いように制度を恣意的に変更していくのだろうか、という疑念。

      警察がまず反省するべきことを反省せずに「犯人検挙」という美名の下に突き進んでいるから批判的にならざるをえません。「犯人検挙」だけを求めてしまってきたから冤罪事件を起こした過去に全く反省が無いようです。
      もちろん、無辜を陥れた遠隔操作を行った犯人については罰せられて欲しいと思います。しかし無辜を陥れたという点では警察も同様なのです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        警察の姿勢や体制についての漫然とした批判はあるが、報奨金制度の適用拡大についての個別の議論に関しては特に異存はない、ということで?
        • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 21時41分 (#2285953)

          別ACですが…

          有力な情報の提供者に対して、本当に素直に払うのなら歓迎すべきことだと思う。
          でも、ゴネて払わなかった事例がいくつかあるようですから…

          提供された情報を自らの手柄にしてしまう警察の体質が変わらない限り、
          適用範囲拡大に伴い、今後も報奨金に釣られる被害者は増えていくのだろうなと。
          ネカフェだか漫喫だかの店員さんみたいな人とか。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        加えて、多額の公金(=税金)の支出を伴う制度改正なのに、法改正の手続き(=国会審議)なしに通ったのがびびった。
        #後の世のためにコメント残すが、今日は衆院選公示日がつい2日前の政治的空白の半月間だ。

        この制度、法制化されてないの?省令(警察庁だと庁令?国家公安委員会令?)で決まってるの?
        誰が判子押したの? 解散後の国家公安委員長? 警察庁長官?

        • by Anonymous Coward

          あまりにバカなコメントなので、おねぇさまが懇切丁寧に説明してあげよう。

          捜査特別報奨金取扱要綱は警視庁長官の発出。
          根拠法令は、民法第529条及び第532条。

          >解散後の国家公安委員長? 警察庁長官?

          解散しても官僚はいちいち辞めませんわ。
          辞めるのは国会議員です。そもそも義務教育からやり直してきなさい。

          既に委任されている事項に関して変更するのに国会に確認する必要はありません。

          • あまりにバカなコメントなので、おいちゃんが軽く説明してあげよう。

            >>解散後の国家公安委員長? 警察庁長官?
            >解散しても官僚はいちいち辞めませんわ。

            国家公安委員長は国務大臣の務める閣僚なんですわ。
            官僚じゃないのね。で、国務大臣の半数は国会議員じゃないと駄目なのでたいてい国会議員がなってる。
            今の国家公安委員会委員長の小平さんも衆議院議員だよ。

            >辞めるのは国会議員です。そもそも義務教育からやり直してきなさい。

            お嬢ちゃんも義務教育からやりなおしてきたらどうだね?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              茶々ですが、

              >官僚じゃないのね。で、国務大臣の半数は国会議員じゃないと駄目なのでたいてい国会議員がなってる。

              こういう細かい規程だのなんだのは義務教育じゃやらないんじゃないですかね?

              #義務教育年齢からやりなおしたいAC

              • by Anonymous Coward

                >>官僚じゃないのね。で、国務大臣の半数は国会議員じゃないと駄目なのでたいてい国会議員がなってる。
                >
                >こういう細かい規程だのなんだのは義務教育じゃやらないんじゃないですかね?

                え、大臣の半数は議員から中学校で習うでしょ?
                議院内閣制って知ってますか?
                あなた相当無知ですよ。しかも自覚がない!

          • by Anonymous Coward

            おう、じゃぁお姉さま。追加の質問お願い・

            ・この報奨金って非課税なの?税務署と合意取れてるの?

            >解散しても官僚はいちいち辞めませんわ。

            んなことはわかってますが、国民の信託を受けてるのは建前上国会議員です。
            官僚がすべてを決めてる、国会議員の判子がだれでもかまわない、ってならそれでも結構です。
            それならそうと明示してください。

            • by Anonymous Coward

              ・この報奨金って非課税なの?税務署と合意取れてるの?
              当然に課税対象です。どうして非課税になると思ったの?バカなの?死ぬの?ノーベル賞でも取ったの?宝くじの抽選はまだよ。

              >んなことはわかってますが、国民の信託を受けてるのは建前上国会議員です。
              >官僚がすべてを決めてる、国会議員の判子がだれでもかまわない、ってならそれでも結構です。

              国会議員があんたたち(官僚)が決めていいって法制度を決めたんだから、官僚が決めるのは当たり前でしょ。こんなん決めました~とか報告ぐらいは上がるかもませんけどね。

              わかった?

            • by Anonymous Coward

              あ、一つ忘れていたわ。

              >・この報奨金って非課税なの?税務署と合意取れてるの?

              税務署と合意するですって?なにばかなこといっているの?非課税にしたかったら相談すべきなのは、財務省の外局たる国税局よ。

      • by Anonymous Coward

        > ・自白強要の結果、冤罪事件にしてしまったことへの反省がなされていない。違法取調べを行った疑いの強い取調べ官への捜査・処罰がなされていない。そして再発防止策が議論されていない。

        こちらは問題です。でも

        >・捜査のために必要と思ったら、制度の方に手を加えてしまう。次はどんな事件のために報奨金制度を改定してしまうことやら、どんどんと警察にとって使い勝手の良いように制度を恣意的に変更していくのだろうか、という疑念。

        こちらは「犯人」が検挙されるなら別に問題ないような。必要を感じたら導入して試したらいいでしょうに。
        犯人じゃない人が検挙されることが最大の問題なわけです。
        無実の人を陥れるとか、人権(プライバシーなど)を不当に侵害するとか以外のあらゆる手法は良いのではないかと思いますが。

        反省した後にしか行動するなと言われたら、反省を渋ってる間にどんどん事態が悪化します。

        • by Anonymous Coward

          > 反省した後にしか行動するなと言われたら、反省を渋ってる間にどんどん事態が悪化します。

          反省を渋っている間は、次の冤罪を防ぐためにも一切の捜査を自粛して頂きたい。
          事態が悪化する? そんなの、何が悪いのかハッキリしているのに反省を渋っている人が悪いのでしょう。

          反省もせずに、まるで世間の意識を逸らすように目立つ事(報奨金制度改定)をするから、

          > 犯人じゃない人が検挙されることが最大の問題なわけです。

          この危惧がより一層強まる、と言う話なんじゃないでしょうか。#2285806の方の考えは、

    • by Anonymous Coward

      「公務」という単語を見て、天才バカボンのお巡りさん(名前忘れた)を思い出した。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 17時10分 (#2285805)

    Anonymous Cowardをコピペしたつもりが
    面白かったのでそのままにした。
    反省はしていない。
    自首もしない。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 17時46分 (#2285825)

    で、取り調べの可視化は?

    え?だって報奨金制度と取り調べは全く関係ないでしょ?
    ほら、早く可視化の進捗具合を教えてよ。
    まさか一切進んでないとか言い出さないよね?

    • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 19時48分 (#2285891)

      取り調べ可視化、捜査員の4割賛成 警察庁が検証報告 [asahi.com]

      可視化については警察はだんだん「したほうがいいかも」という流れになっているらしい。まぁ、ケースバイケースとはことわっているようですが。

      一番抵抗しているのは検察。裁判で負けたら責任負うのは独立たる検察官ですからね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「ケースバイケース」ってのが分からんな。全部記録しとけよ。
        求めに応じて公開すりゃいいだけの話だろうに。
        別にうどん屋みたくガラス張りにして通行人に見せろとか言ってるわけじゃねえんだし。

        ケースバイケースって言ってる時点で、「違法な取調べをしています」って言ってるのと同じじゃん。

        • 推理小説とか刑事モノのテレビドラマとか見てたら「ケースバイケース」ってのは容易に想像つくでしょう。
          組織犯罪なんかでは、記録が残るなら本当のことは言えないってのが定番だよね。
          むやみに取り調べ記録にはアクセスできない、公開の手続きが必要だ、とかいってもマフィアの幹部のところにはなぜか取り調べの記録がちゃーんと届く・・・。
          おー、こわ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        諸悪の根源は密室で作った紙一枚でバンバン有罪にする裁判官なんだよな〜。裁判所が可視化されてない供述調書を証拠採用するのさえ止めれば、検察の方からジャンピング土下座で可視化させてくださいって言ってくるだろ。
    • by Anonymous Coward

      報奨金の可視化もしてほしいな。
      警察の裏金が増えるだけじゃないの。もう北海道はだめ。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 18時29分 (#2285843)

    もし足あと的なのを見つけたとして、逆クラックしかけてもOKってこと?

    • by Anonymous Coward

      個人的な意見ではあるが、ばれなきゃおっけー
      ばれたらつかまれ。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 20時55分 (#2285930)

    みっともない。情けない

    • by Anonymous Coward

      目的のためには手段は選ばない……
      っていうとちょっとカッコよくきこえない?か

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...