
コミPo!にクラウディアさんが登場 25
ストーリー by hylom
まさかの展開 部門より
まさかの展開 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
漫画制作ソフト「コミPo!」の追加データとして、Windows Azureの公式キャラクターである窓辺クラウディアさんの3Dデータが公開された(コミPo! (コミポ) 公式ブログ、窓の杜)。「コミPo!」の製品版を利用していて、かつ無償のユーザー登録を行っているユーザーは「コミPo!」の公式サイトから無償でダウンロードできる。
まさかクラウドガールは次回からコミPo!で作られるようになってしまうのか……?
コミPo!の生みの親 (スコア:3)
かの「神をも恐れぬ男」田中圭一氏だとは、最近知りました。
Re: (スコア:0)
OPTPiXのウェブテクノロジにどこかの漫画家と同じ名前の取締役がいるなあというのは
前から気づいていたのですが、同一人物だったとは最近知りました…
Re:コミPo!の生みの親 (スコア:1)
ちなみに、今は執筆活動に専念されているらしく、
既にWeb Technologyを退職されているそうです。
使用制限 (スコア:2)
公式キャラクターなので相応の制限がありますが、なんかすごいな。
服装や髪型メガネのバリエーションが殆ど無いのは、クラウディア窓辺じゃなくなってしまうからなのでしょうか。
Re: (スコア:0)
「商業活動、営利活動」なんだから、当たり前じゃねーの?
どの辺が凄いのか説明して欲しい。
Re:使用制限 (スコア:1)
すごいですよ。
MSの公式キャラを私的だとはいえ、いじれるんですから。
Re: (スコア:0)
うすい本は作れそう?
コミPo! (スコア:2)
システムはよくできているし、シリーズのデータもまずまずだと思うんですが、オリジナルモデルを導入できないところが残念に思っていました。
収益モデルの都合なんでしょうけど、公式のデータ配布マーケットを用意するなど、オリジナルデータを解禁するためのやり方はありそうな気がします。
そんな中で今回、いわゆる「コミPo!の世界」の外のキャラクタが導入されるのは興味深いです。やっぱり楽しそうですよね。この方向は推進してほしいです。
版権物はいろいろ面倒な手続きがあるのでしょうけど、オリジナルデータへの門戸はぜひ拡げてほしいなあ。
Re:コミPo! (スコア:1)
神罰(田中圭一)のデータとかあったらいいな。
でも、本体パッケージの値段がけっこうするんだ。
#ちょっと遊ぶくらいには出せない金額だった・・・
Re:コミPo! (スコア:1)
> 神罰(田中圭一)のデータとかあったらいいな。
訴えられますよ?
Re:コミPo! (スコア:1)
訴えないで下さい!
Re:コミPo! (スコア:1)
# ここまでおやくそく
Re:コミPo! (スコア:1)
えーい、じゃぁこう(ナニ?)してやるー
#という展開だったような気がする。
Re:コミPo! (スコア:1)
3Dデータ読み込み機能はありますよ?3Dデータ読み込み機能 [comipo.com]
ポーズはつけられないのでデフォルトキャラクターと完全互換ではありませんが。
あと、『「コミPo!の世界」の外のキャラクタ』という意味では以前から「ITウィッチまりあ」のデータが配布されてました。 [comipo.com]
Re:コミPo! (スコア:1)
参考になります。
外部データの読み込みはできたんですね。
ポーズは付けられないけど、あらかじめポージングしたものなら配置できるということになるのかな。(その使い方だとコミPo!自体はジオラマツールになってしまうか)
「ITウィッチまりあ」、いいですね。こころなしかデータも高精度のような。
こういった形でキャラクタがもっと増えていくといいとおもいます。
既存の別作品のキャラクタにかぎらず、専用キャラも別テイストのバリエーションを追加してほしいです。
デフォルトキャラは、発売当初の話題性で多方面で使われたこともあってか、特有のコピPo!臭があって使用作品にも変な先入観がついてしまいました。
そういえば、MMDのデフォルトモデルにも似た印象を持ったことがありました。その後のバリエーションの増加によって、デフォルトモデルにも「飽き」を超える個性を感じるようになった、と個人的には理解しています。
というわけで、クラウディアさんにはがんばってほしいです。
Re: (スコア:0)
第2期も始まるし、ここは持田房子42才独身のデータを是非w
アンデス (スコア:1)
>まさかクラウドガールは次回からコミPo!で作られるようになってしまうのか……?
アンデス……(※)
※安易な質問しないでほしいんですけど?の略
#単行本のタイトルが「くーろんず」じゃないっていったい誰が思いついたんだろう。(ステマっぽいが気にしない)
Re:アンデス (スコア:1)
「くーろんず」 [square-enix.com]いいねー。(第1話 [square-enix.com], コミPo!で3Dマンガ [pixiv.net])
コミPo!の無機質な感じとシュールな作風がすごく相性が良くて好きだわ。
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re: (スコア:0)
何のステマなのか知らないけど、タレこみのそれは質問じゃないぞ。
Re: (スコア:0)
コミPo!使って実際に商業出版してる作家のネタを言いたいってだけかと。
Re: (スコア:0)
なるほどー
別コメでなんとなく判りましたよ。
「安直な質問しないでほしいんですけど」ってのもその漫画のネタですか?
クオリティが低い。 (スコア:0)
この程度だったら自分で描くわ。
絵が描けない人は何が描けないかというと、服のシワとか陰影とか物理表現だよね?
そういうのをシミュレーションするツールじゃないわけ?
カメラワークのシミュくらいは出来るんだろうけど。魚眼レンズとか、トゥーンレンダリングに落とし込んだモーションブラーとか。
萌え4コマ用ならもっときついデフォルメかけたモデルじゃなきゃ駄目だろ。
パワーポイントのアートワークとかなら素材集そのものの方が手っ取り早いし。
Re: (スコア:0)
ろくに調べ物もできないけどたたきたい!
言うだけならタダだし!
っていう気持ちは十分に伝わりました
Re: (スコア:0)
たしかにまぁ、「んなことねーよこう言うことに便利だよ」って奴が現れるのを期待してはいるんだが。
こりゃ、誰も使ってないんだな。
Re: (スコア:0)
今の時期はコピーと製本に忙しいので