
北朝鮮・平壌の名所紹介が出るレースゲーム「ピョンヤンレーサー」 24
ストーリー by hylom
この平壌は実在する平壌なのだろうか 部門より
この平壌は実在する平壌なのだろうか 部門より
take-ash 曰く、
北朝鮮製のレースゲーム「平壌レーサー」が公開された(動画、ロケットニュース24の記事)。
北朝鮮専門の旅行代理店「高麗ツアーズ(Koryo Tours)」が開発・公開したもので、ブラウザ上で遊べる無料ゲームとなっている。現在はアクセスが集中しており公式サイトに繋がり難いようだ。
再現性はそこそこらしい (スコア:1)
動画で見ただけだが、BGMがすげえ昭和臭した。
>この平壌は実在する平壌なのだろうか 部門より
Google Mapで確認した人によれば、建物の配置などはだいたい合ってるらしいよ。
Re:再現性はそこそこらしい (スコア:2)
このBGMは『私の国が一番好き』(私の国が一番いい)という曲ですね。
歌付きだとこんな感じです。
KCTV (DPRK Popular Music) 115 "My Country is the Best" [youtube.com]
Re:再現性はそこそこらしい (スコア:1)
動画みて思ったのだけど。
ゲームだからという理由以上に、街に人がいないのがものすごく本物っぽく感じて苦笑してしまった。
北朝鮮の都市部って報道映像見てても人がまばらなイメージあるのよね。
Re:再現性はそこそこらしい (スコア:1)
というか「燃料は入れられるときに入れておけ」的なニホイを感じた。
路上にドラム缶放置はどーかと思うけど。
# 爆言のち漏電中… :D
Re: (スコア:0)
撮影を許可したときは人払いして市民役のエキストラを配置するんじゃないの?
出所が出所なので (スコア:1)
ちょっと怖くて入れてみることができないなあ…
Re: (スコア:0)
ブラウザ上で遊べるのに、何を入れるのか?
Re:出所が出所なので (スコア:1)
「この戦場は安全だ、つっこめ」って言われて真っ先に突っ込むタイプでしょ君。
Re: (スコア:0)
FlashのBug経由で怪しいものを……
Javaアプレットの……
ブラウザ本体もセキュリティーホールがあればいくらでもなんかできそうだし。
あやしいリンクはそもそも踏まないのがお約束じゃ?
って言われてもしかたくらい信用ないよね>>DPRK
Re: (スコア:0)
世の中、あなたより頭のいい人はいっぱいいるんですよ。
あなたの知識や常識の想定外から何されるかわからんくらいは頭の片隅に置いといたほうがいいでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
キミ周囲から煙たがられているでしょ。
#Flashだから安全とかどこのお花畑だよ。
Re: (スコア:0)
北朝鮮だから危険とかどこのお花畑だよw
そこまで用心深いんだったら、セキュリティソフトに監視させればいい話だろ。
Re: (スコア:0)
セキュリティソフトに監視させれば大丈夫とかどこのお花畑だよ。
不必要に怪しいものは入れない動かさないってのはセキュリティの基本だろ。
Re: (スコア:0)
仮想環境上で試して、環境ごと破棄すりゃ良いだろ。
Re: (スコア:0)
私は友達のPCを使用しましたが?
Re:出所が出所なので (スコア:1)
仮想の友人環境か……業が深いな。
北朝鮮製というと・・・ (スコア:1)
銀星将棋 [wikipedia.org]や銀星囲碁 [wikipedia.org]はふくまないのかな?
過去にこんなタレコミも
北朝鮮の囲碁プログラムが優勝 [srad.jp]
水を飲むと屁(CH4)をこきます
レースゲーム (スコア:1)
画面左上に順位が出てるみたいだから「レースゲーム」だと思ったけど、何個の観光名所を見たかというチェックポイントだったみたい。
競争してる訳じゃないから「ドライブゲーム」と呼ぶべきか?
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
語感でふと思い出した (スコア:1)
技科大レーサーってゲームが昔あったなあ・・・
なんということだ (スコア:0)
平壌運転が現実のものになってしまうとは。
Re:なんということだ (スコア:1)
現実というか仮想というか…
Re: (スコア:0)
とある界隈では、北朝鮮のいつもの行動を「平常運転」とかけて「平壌運転」って書いたりしてるんですよ。
#まさかそれを「日本鬼子(ひのもとおにこ)」ばりの返しでくるとは(違) あなどれんな。
Re:なんということだ (スコア:1)
「平壌運転」は知ってますが、結局はゲームなので「現実というか」になったわけで。
実車だったら考えるまでもなく「現実」でいいかなと思いますが。
…あ、少ないながらも走ってはいるのかな。