パスワードを忘れた? アカウント作成
7044811 story
ゲーム

NVIDIA、Tegra 4搭載ゲーム機「Project SHIELD」発表 40

ストーリー by hylom
ますます無くなるVitaの意義 部門より
ymitsu 曰く、

NVIDIAは1月6日、CESに先駆けて行ったプレカンファレンスにおいて、同社のモバイル向け次世代SoCである「Tegra 4」と、Tegra 4を搭載した携帯ゲーム機である「Project SHIELD」を発表した(ファミ通.comの記事日経トレンディの記事4Gamer.net)。

SHIELDはGeForce GPUにCortex-A15を組み合わせたSoCであるTegra 4を搭載、OSはAndroid OS 4.1(Jelly Bean)。携帯ゲーム機型の形態と省電力な設計で、ゲームに特化したAndroidマシンである。特筆すべきは、GeForce GTX 650以降を搭載したパソコンと無線LANで通信し、SteamのゲームをSHIELDでリモートプレイできる点。つまり、AndroidゲームとPCゲームの両方が遊べるということらしい。

2013年第2四半期に、まずはアメリカとカナダで発売予定だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • PCWatch笠原一輝氏の記事
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130108_580839.html [impress.co.jp]

    NVIDIAのSHIELDは、AmazonのKindleと同じ役割だと指摘しています。
    この視点は鋭いと思った。

    • by Anonymous Coward

      あの記者会見見てそれ以外の視点持つ方が難しくないか。

    • by Anonymous Coward

      > NVIDIAのSHIELDは、AmazonのKindleと同じ役割だと指摘しています。
      > この視点は鋭いと思った。

      素でわからん…

      土台となるサービスががっつりあり、それを生かす手段としてのハードというのが
      Kindle的なアプローチってもんじゃないんでしょうか?

      コンテンツもないただのハード屋がKindleと同じ夢見ても、それってSHARPのガラパゴスとどう違うのかなぁと。

      とはいえ、ハード屋の地位低下はあまり面白くないんで、がんばってほしくはあります。

      • by Anonymous Coward

        KindleやSHIELDはNVIDIA GRIDへ人を集めるための呼び水です、という話です。
        そのために衆目を集めるためのものがKindleでありSHIELD。もしSHIELDが無ければNVIDIA GRIDは./Jで話題に登ることはありませんでした。

        nVidiaをハード屋、と見ているから違和感を感じるもかもしれません。リッチなグラフィックービスを提供する会社、と見ればいいです。
        サービスを提供するために必要だからハードを設計する。そのサービスの大本は手元に無くても構わない。仮にソフトウェアで実現できるなら
        nVidiaはソフトウェア会社に変わるでしょう。

        • by Anonymous Coward

          これ買う人誰なの?素でわからないや。

          グラフィックスの見た目に拘るPCゲーマーならGRIDの画像クオリティはともかくレイテンシには満足出来ず、従来通りPCで遊ぶだろう。

          拘らない人ならGRIDのグラフィックスには反応せず、現行携帯機やスマホの膨大なソフトウェアライブラリに流れていくだろう。

          • by Anonymous Coward

            買うのは単にAndroidのゲームをもうちょっと快適に遊びたいひとばかりになりそうな気がする。
            ケータイとコレに同じゲーム入れて、自宅ではちょっとリッチにって感じで。

            まあ、それだけでもTegra4の販売の底上げにはなるのだろうから良いのだろうが。
            Tegra4の規模がちょっと上がり過ぎにも感じる。
            ケータイやタブレット用のCPUもそこそこのが出過ぎたってのがあってだろうけど、競争を避けてニッチに行ってしまってないかちょっと心配。

  • by wolf03 (39616) on 2013年01月09日 0時51分 (#2302623) 日記
    SHIELDだけに。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 16時57分 (#2302359)

    なんてややこしいんだ…

    • by Anonymous Coward

      Tengaと間違えないように気をつけてくださいね。

      • by Anonymous Coward

        Tegraを「てんがてんが」言って回っていた男とは私の事です

        さがさないでください

        • by Anonymous Coward

          SoC=シリコン over ちんk(ry
          まちがってないきがしてきた

          # シリコーンが正しいというつっこみは不要です

      • by Anonymous Coward

        Tegra,Teslaの解体写真はみたことありませんが
        さきほどニコ生クルーズでTengaを解体した人を見ました orz

        なぜ顔出しでできるのか驚く

    • by Anonymous Coward

      Tecra(東芝のNotebookPC)の事もたまには思い出してあげてください
      #その昔バラバラに分解したりいろいろ酷い目にあわせた過去があるのでAC

  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 18時59分 (#2302455)

    > GeForce GTX 650以降を搭載したパソコンと(中略)SHIELDでリモートプレイできる
    携帯ゲーム機だけではなく、WiiU辺りとも競合しそうな気がする。

    • by Anonymous Coward

      今の任天堂の相談役の人も言ってたけどさ
      ユーザーはゲームがしたいのであって、ハードが仕方なく買うもんだ。
      タイトル毎に、推奨スペックを確認して購入しないといけないPCは、WiiUとは競合できないでしょ。

      • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 20時30分 (#2302503)

        >タイトル毎に、推奨スペックを確認して購入しないといけないPCは
        そういうのを無くすためのGeForce ExperienceでありSHIELDでございます。

        http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130108_580835.html [impress.co.jp]

        どのような環境でもリッチなゲーム体験を届ける(そこに使われるのはnVidiaの石)、というのがnVidiaの野望です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        遊びたいゲームが無いWiiUは確かに競合できないな。

      • by Anonymous Coward

        PCゲームユーザーは、すばらしいハードを生かしたいのであって
        その手段としてソフトを仕方なく買うもんだ。

        家げーとPC両対応のゲームとか、興味ない。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 19時48分 (#2302480)

    Project SYLPHEED
    に見えた

    #たけしさんなんでしんでしまったん

    • by Anonymous Coward

      S“I”LPHEEDなんじゃ、と思ったら「Project SYLPHEED」は“Y”で正しいんですね。いまごろ気づいた。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月09日 0時00分 (#2302601)
    ソフトにしろハードにしろ技術パッケージを標準化して有償無償で水平展開することにかけてはアメリカの企業の独壇場ですね。日本の企業は水平展開できるパッケージ化が恐ろしく得意でない。部品かってきて組み立てれば誰にでもつくれますよ。という時代を自ら生み出して、そこでちゃんと稼げるようにしておくのは、彼らの勝ちパターンだよね。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月09日 0時18分 (#2302610)

    先月発売されたばっかりなのに…

  • by Anonymous Coward on 2013年01月09日 2時41分 (#2302649)

    Tegra系はイマイチGPUが振るわないなーとは思っていたけど、
    Tegra4でも変わらず…というより更に離されてる感が。
    OpenGLES3.0世代のGPUが出てから一年後というのに2.0世代とは周回遅れすぎる。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...