パスワードを忘れた? アカウント作成
7769786 story
IT

データベースを誤って初期化した人の結末 81

ストーリー by reo
非実在ドジっ娘 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

「大事なデータベースをうっかり削除してしまった」という話はたまに聞く話だが、米国のスタートアップで働いていた若いエンジニアが実際にデータベースを削除してしまったときの顛末が「How I Fired Myself (どうやって自分は仕事を辞職したか)」というブログ記事でまとめられている (日本語訳) 。

そもそも運用系の DB に直接開発者が触れるようになっているのがやばいという話ではあるが、皆様もご注意ください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hahahash (41409) on 2013年03月08日 12時52分 (#2339220) 日記

    管理者の削除一発でこんな大問題になるなら、
    システムトラブルでデータ飛んでもやっぱり致命的な問題になっちゃうんじゃ?

    他のテーブルのデータを元にしてUSERSテーブルの上辺を繕おうとする、とかじゃなくて、
    バックアップから少し前のデータ復旧して、差分はログから復旧、とか、
    そういったプロセスになるべきなんじゃないのか……?

    • by lcc (46023) on 2013年03月08日 13時08分 (#2339236) 日記

      開発者にはミスはあったが罪は無いかと。

      バックアップ無し、本番DBで開発、チェック体制無し
      とか起こるべくして起きたとしか…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 13時44分 (#2339288)

        >開発者にはミスはあったが罪は無いかと。

        だよねえ、本番DBで開発することに疑問を持たないレベルの開発者にDB弄らせるほうが間違い。
        むしろこの人かわいそうですよ。

        ##DBバックアップどころかシステム丸ごとバックアップが好き。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          遊びでやってんじゃねえんだぞとか言っちゃう人に多いような気がする(ソースなし)けど、発生状況を見るとふざけて遊びで開発運用してるとしか思えない
          事故った時も下っ端に押し付けて再発防止とか全く考えてる節がないし、収益を求める姿勢が見えない
          甘え

    • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 14時28分 (#2339334)

      > MySQLのインスタンスのバックアップは2ヶ月以上前にキャンセルされている

      と記事にあります。
      バックアップがあれば、最悪でも1日の巻き戻しですんだはず。
      責任はバックアップを怠った管理者にあるはずで、
      削除した馬鹿者を責めても、解決にはなりませんよね。

      親コメント
  • by mhe03222 (6917) on 2013年03月08日 13時16分 (#2339252)
    誰かが最初の1発目をやらかした話を聞いて、学習していくのではなかろうか。
    ちなみにうちの職場ではこういう伝説が残ってました。

    全員がrootを使用している環境で/etcに*という名前のファイルができてしまった。
    それを削除しようとして/etcでrm *を実行した人がいて、大変なことになった。
  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 13時00分 (#2339231)

    技術者300人体制のとあるウェブサービスでは、本番データベースに直接さわれるのはデータベース アドミニストレーターの5人だけでした。

    極端に少ない開発体制の場合は開発者が直接さわるのは当然だけど、しつこくバックアップしないとダメだなと。
    自分なんかは本番データベースのテーブルいじるたびに毎回バックアップ取ってました。

  • JCOM事件 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年03月08日 14時26分 (#2339333)

    JCOM事件の現場にいた人の話を聞いたことがあります。
    フロア中が板にくぎ付けになって、まさかこれうちじゃねーよな、
    みたいな軽口が飛び交ってる中で、おずおずと手を挙げて
    自分がやったと申し出たそうです。
    その人も結局居づらくなったか、しばらくして退社したとか。

    自分はそういう地雷を踏まないように気を付けよう。
    # 自分が地雷を撤去しようとは思わない。

  • DBサーバは大事だからとRAID1(だったと思う)で組んでいた。

    その日、彼女はDBサーバにあるハードディスクのシリアルIDを調べていた。
    そう、やってしまったのだ・・・。

    アクティブのハードディスクを引き抜き、シリアルIDをチェック。
    そして、サブのハードディスクを引き抜き、シリアルIDをチェック。

    ええ、その日はとてもとても大変な一日だったそうな。

    既に十年以上前の話なので一日で復旧できるデータ量だったけど、
    今やったら・・・・・

    #あの頃はまだ元気だったな、僕・・・

    • by Anonymous Coward

      なんて萌えるシチュエーション。
      天然ドジっ子ですねわかります。

      • >なんて萌えるシチュエーション。
        >天然ドジっ子ですねわかります。

        あははは。

        しかもその後、
        その人とデータベース管理者が付き合って結婚までしてたら、
        まさにゲームみたいな感じですねw

        ・・・実際にそうなりました(ホント)

        #特定されるのがイヤで言わなかったけど、事実は小説より奇なりw

        親コメント
  • ことってあるよね。
    かくいう私も覚えたてのころに、アレコレありました。
    幸い運よく(?)大事に至っていないというだけではあるけど。

    # ある程度いくと何が良くて何が悪いというのはわかってくるけど
    # 無知ゆえに考えられないことを平気でしたりすることががあるかな~

  • 俺もやった (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年03月08日 21時00分 (#2339591)

    しかもお客さんのところで全ユーザーテーブルをドロップしちまった!
    バックアップちゃんと動いてなくて、復旧したのは7日前まで、そのあとは紙の帳票をせっせと電子化しました。

    そのとき感じたのは普段中がよくない人でも、ピンチのときは助けてくれる。
    お客さんのものだからというのもあるけど10人くらい来てくれてせっせと紙の帳票を電子化してくれました。

    そして私はバックアップにとてもこだわるようになりました。

  • by s02222 (20350) on 2013年03月08日 13時35分 (#2339280)
    作業をやる前の、謎の自信に満ちあふれたあの感じはななんだろう。

    やらかした後に、うん、この手順だとこの結末になる可能性は予想してしかるべきだったよね、と反省する。

    # 仕事では必要以上と思える細かい手順を遵守してるからやらかしたことはないけど、その鬱憤を自宅サーバで晴らしてるのかな・・・
  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 13時36分 (#2339281)

    ミスは誰にでも期せずしておこるもの。DBを操作する人を制限していてもその人がミスらないとは限らない。
    ミスは起こるものと考え起きた時になるべく早く復旧できる体制を整えるのが大切です。連絡体制しかりバックアップしかり。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 13時55分 (#2339298)

    30分前に顧客DB消しちゃったけど質問ある?
    でぐぐればでてくるので、お好きな纏めサイトでどうぞ。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 14時37分 (#2339345)

    また新しく課金してくださいね(テヘッ

    ってことですか?

    • by Anonymous Coward

      誰が誰に何を課すの?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 16時21分 (#2339403)
    >In July of 2010 I was 22 and working at a Social Gaming startup in California.

    >I left town the next day, headed ultimately for New York City.

    やらかした奴が反対海岸を目指して旅立つのはもう様式美よね
    東海岸でやらかしたら西海岸へ
    西海岸でやらかしたら東海岸へ
  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 16時47分 (#2339424)

    イマドキのlsはファイル属性をカラフルな色違いで表示してくれるが、
    20年ほど昔の白黒コンソールでは、色の違いは分からない。
    じゃあどうだったかっていうと、lsで並ぶファイルの末尾に*が付くことで
    そのファイルが実行ファイルだってことを教えてくれていたんだ。

    その彼は、いろいろと条件を変えてコンパイルしては数値実験を行なっていた。
    律儀な彼は、コンパイルしたファイルの末尾に、順番に番号を付けて保存して
    いたんだ、そう、a.out1、a.out2、a.out3、... てな具合に

    あるとき、間違えて作っちゃった実行形式を、彼は消そうとしたんだよ。
    もう分かるよね。rm a.out* ってやったんだ。
    数分後、悲しみにくれた目をして研究室から出てきた彼の表情は今でも忘れられない。

    (これは実際にあった出来事です)

    • by Anonymous Coward

      >ls
      a.out*
      a.out1*

      >rm a.out*

      >ls

      こういうことかな?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 17時13分 (#2339442)

    これだけ重要で神経を使うべき仕事なら給与は年数千万円払うべき。
    年数百万円の給与ならすべての責任を負わせるべきではない。
    会社の存続に関わる仕事なら社長並みの給与であるべきだ。
    つまりこの場合はドンマイで済ませるべきである。
    これでクビにする社長は自分が社員に課している仕事の難易度を評価し直して給与を見直しなさい。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...