パスワードを忘れた? アカウント作成
8139488 story
ニュース

2040年、65歳以上の割合はすべての都道府県で30%を越えるとの予想 144

ストーリー by hylom
道を歩けば老人にあたる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、27年後の2040年にはすべての都道府県で2010年より人口が減少、65歳以上の高齢者の割合が30%を超えるという(ダイヤモンド・オンライン)。

30年間に最も人口が減る割合が高いのは秋田県で35.6%、次いで青森県が32.1%、高知県が29.8%。2040年の65歳以上の高齢者の割合は、すべての都道府県で30%を超えるという。

同研究所は、「高齢化の速度が早い自治体では人口が増えることを前提にした政策は難しくなるので、財政や行政サービスをどう維持するかが考える目安にしてほしい」としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2013年04月04日 5時58分 (#2356291)
    国立社会保障・人口問題研究所は平均寿命はまだ伸びる [ipss.go.jp]と仮定しているが、
    いま40代くらいの人は、自分はそんなに長生きできないと考えている人が多いんじゃないかな。
    現在の高齢者は戦争や戦後の混乱期、高度成長期をしぶとく生き残った個体で、スクリーニングが
    行われて、弱い個体は淘汰されている特別な世代と考えるべきではないか。
    それに比べて40代以下の世代は飽食の時代をぬくぬくと純粋培養された個体群で、医療の発展があったとしても
    それほど長生きは出来ないのでは思っているのですが、みなさん長生きできそうですか?
    • 私も同じような考え。
      バブル崩壊以降に成人した世代は、それ以前と比べて労働環境が悪化していて、不安定な職にしている人が多い。
      で、収入も少ないし、生活環境が悪い人も増えていると思うから、平均的な健康寿命は短くなると思うな。
      仕事をしたり結婚したりして、社会的に安定した関係を保つこと、社会から承認されること、規則正しく生活できバランスの良い食生活をできることなどなど、人間らしく暮らせないと健康に長生きできず、平均寿命も短くなると思う。

      それと、問題なのは子供が減っていること。
      自分の生活に精一杯な状況では、子供を作ることは無理でしょう。
      子供もいれば良いのではなく、良い社会人として育てる必要がある。
      そういう環境整備が遅れすぎ。

      親コメント
      • 結婚して,子供が3人産まないと,人口は増えないんですよ。
        未婚や子無だと2人純減,子供1人で1減,2人で横ばい。
        一人っ子とかなんて,30年以上前から言われてたわけで,
        もう何を今さら,というか。

        確かに,団塊世代はボリュームが大きかったのですが,
        その団塊世代から生まれた団塊ジュニア(わたしのことです),
        団塊世代に比べどれぐらい増えたかっていうと,さほどなわけで。

        非婚・少子化は戦後と高度成長期からずっと存在していたわけですわな。
        理由も今の我々とさほど変わらないと思います。
        ずっと自分の生活で精いっぱいなのですよ。

        子供にお金がかかる(特に教育費)ようになった時点で,
        子供を養うという行動が相当厳しくなっているのですねえ。

        まあ,自分も含め,結婚してるのは結構子供が2人,というのが多い。
        3人がたまに,という感じ。非婚・子無しの穴を埋めるほどではないので,
        純減は慌てても無駄というか,それを前提に対策を立てるしかないかと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          既婚の子無は2減ですが、未婚は1減では?

          • まあ、非婚は、男と女で強制ペアということでw

            ともかく、
            「男女1組で子供が3人生まないと人口は増えない」
            というのはもう少し周知しておくべきことなわけで。

            一般的な家庭が、無理なく3人の子供を養えうる社会か、
            と言われればそんな政策してないよねー、という感じ。
            政策以前に、そんな経済・社会構造になってない。

            あと、人の住みにくい場所は人が住まなくなった。
            それだけでも、人口が減る原因になり得ます。
            住みにくい場所には誰も住みません。
            村がなくなるのも仕方ないです。
            となると、自治体の再編も視野に入れる必要がありますね。
            人口が減れば、その分、居住箇所も減る訳ですから。
            親コメント
      • 中卒まで育てて家を追い出すのを当たり前にすれば、無茶苦茶出生数が増えそうだけどね。

        子供もいれば良いのではなく、良い社会人として育てる必要がある。

        子供の頃から職場に放り込めば、良い社会人に育つでしょ。

        親コメント
        • >子供の頃から職場に放り込めば、良い社会人に育つでしょ。
          誤: 良い社会人に育つでしょ。
          正: 良い社畜に洗脳できるでしょ。

          洗脳に失敗した場合は、革命家/テロリストになるかもね。
          子供たちを洗脳して奴隷にすることを良しとする社会に、守る価値があるとは思えない。

          親コメント
          • 洗脳に失敗した場合は、革命家/テロリストになるかもね。

            それらが上手くやってくれれば、高齢者の絶対数も減って万々歳だね。
            子供を出しやすくする事で若者が増えているなら、普通にやっていても政治に面白い影響が出るだろうけど。

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 8時53分 (#2356346)
      できる/できない
      を何のファクターで検討するかに依りますね。
      ご指摘のような意味の、身体的な健康の度合いが平均寿命の長短に与える割合は低いでしょう。
      死因のランキングで心筋梗塞や脳卒中が下位に沈んでいったのも、健康の改善よりも救命救急医療の進歩によるところが大きいです。

      むしろ、今の40代が思っている「自分は長生きできないんじゃないか」は、その高度な医療を受けられなくなるという意味でのものです。
      医療もその先にある高齢者福祉も、今の高齢者が享受している数多の福祉サービスはそのほぼ全てを後世代が支えることによって成り立っており、その仕組みは極めて近い将来、まず財政面で破綻を迎えます。
      そして、さらに年齢別人口構成から考えればそれを支える人材も供給不能に陥るのも必至です。
      自分たちが高齢者と呼ばれる年齢に達する頃にはそれらサービスのことごとくは機能不全に陥っているだろうことが推察されていて、それに支えられている高寿命も失われるだろう、と。
      そういうことではないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今の40代の人達は過去の最高生残率を更新し続けてる世代なんだが、それがなぜ高齢になると突然生残率が下がると考えてるのかがさっぱり分からん。印象だけで語っているのか。

      • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 11時45分 (#2356513)
        具体的な調査や資料をネタに話しているわけじゃないんで、印象で語ってるんじゃないかと言われるとそうかもしれません。
        しかし実際に親の介護とかで医療や介護の実際を見ると実感として感じるんですよ。
        ここまで手厚いサポートがあっての長寿命だったんだな、って。
        と同時に、俺らが年寄りになる頃にはとっくに破綻しててこんなサービス受けられないんだろうな、とも思うんです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        政府がそのようにするから。
        今のうちにプロパガンダして平均寿命が短いのは当たり前と洗脳しないとね。

  • 少子高齢化 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年04月04日 9時38分 (#2356377)

    そもそも日本の人口1億突破は太平洋戦争が原因だろう(下記グラフを見てると。多分。)
    つまりこれからの人口減少は本来あるべき姿に戻ろうとしていると思うんだ。
    ttp://plaza.rakuten.co.jp/QualityOfLife/diary/200606110000/

    だからムリに外人を呼び寄せなくていい。
    特に中韓は(#゚Д゚)。
    英仏独の首相が3人とも移民政策失敗宣言してる。
    ■ドイツの多文化主義は「完全に失敗した」 メルケル独首相が16日、自党の青年部の会議で。2010/10/
    ■イギリスのキャメロン首相 「イギリスでの多文化主義は失敗した」2011/02
    ■フランスのサルコジ大統領 「われわれは50年に及ぶ、不十分な移民政策の結果に苦しんでいる」「移民犯罪」対策を強化へ 2010/08/
    もっと保守的な日本でうまくいくわけなかろう。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 7時56分 (#2356318)

    病院が安すぎるからいけない。
    うちのばーさんがやたらとしょっちゅう病院行って
    飲みもしない薬をたくさんもらってきてるようだから
    聞いてみたら費用の1割しか払ってないらしい。
    そんなのを飼ってる社員がたくさんいれば、
    そりゃ健康保険料も高くなるわ。

    健康保険なんかなくして、病院行ったらちゃんと
    金とられるようにすればいいんだよ。
    そしたら、みんな懐具合と相談して無駄に長生きなんかしなくなる。

    • by Anonymous Coward

      それの前段階となる制度、後期高齢者制度は、
      成立した途端に与党が政権脱落してしまいました。
      しかし大反対してた民主党も、いざ政権を取ると廃止しませんでした。
      大局を見れば必要な制度でも、選挙が怖くて言えない現状がわかります。

    • by Anonymous Coward

      それは票にならないので、難しいのでは?
      結局、世代間闘争にどうやって勝つかしかない。
      老人に負担増を言い聞かせられれば別だけど。

    • by Anonymous Coward
      IT系の健康保険って、病人(医者にかかる人)が少ないらしく、福利厚生に金を使っていますね。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 16時54分 (#2356783)

    >>根本から考えれば、負担人口を増やすことが、グローバルに考えても、やはり王道であろう。
     即ち、当面は、女性(特に専業主婦)と、高齢者(例えば70歳くらいまで)に、もっと働いてもらうしかないが、

    前半で正しい事を書いて、後半で嘘をついて誘導する。
    詐欺の典型的な例。

    高齢失業者に働いてもらうなら若い人達を介護にではなく、長期間失業保険を貰っている高齢者こそ介護で働いてもらって
    少しでも税金の出費を抑えようとするんだろうけどね。
    そうしたら介護を受けている高齢者の傲慢な態度も少しは良くなるだろう。

  • by ta-321 (42590) on 2013年04月06日 15時35分 (#2358101)

    何歳くらいから人って死に始めるんだろう。乳幼児の死亡率は昔は高かったけど,今はそうでもないとすると,人口ピラミッドってやがて単純な鉛筆型になるような気がする。いろんなファクターがあるとは思うけど,ある年齢から急に死に始める,みたいに。

    で,医療のますますの発達などなどで死に始める年齢が遅くなれば,鉛筆は長くなる。

    となると20XX年に人口のX0%が高齢者,って,当然そうなりますよって話でないのかなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 6時32分 (#2356293)

    それでも田舎高速道路を作り続ける、と。w

    • >それでも田舎高速道路を作り続ける、と。w

      何で急に田舎が出てくる?
      都会も田舎も高速道路は要らないという話でしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      老人は田舎に住みたがるから、
      政治家に対する要求は増えることはあっても減ることはないですよ。
      予算を支える税収があるかどうかは別として。

      • 田舎の老人は田舎に、都会の老人は都会に住みたがるよ。
        老人は保守的だからね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 老人は田舎に住みたがるから、

        そんなことはないと思う。いまの老人は、もともと田舎で生まれ育ち、地域の人脈もできあがって
        しまっているので、そこを離れたくないだけ。

        一方、いまの中年層以下は、若いときに都会に出てきた、あるいはもともと都会で生まれ育った人が多く、
        年をとってもそのまま便利な都会で暮らしたいと思う人が多いんじゃないだろうか。
        むしろ、年をとって体が弱ってからのほうが、家の近所ですべてまかなえる都会に住む必要性が高まるのでは。
        満員電車には耐えられなくなるだろうけど、リタイアして通勤しなくなれば、ふつうに生活するだけなら
        ラッシュ時の電車に乗る必要なんてないし。

        • by Anonymous Coward

          都会で育ち生きてきたからこそ、老後は自然の中でくらしたいという人はある程度いる。
          結局は、体が丈夫で、金と時間が余っている人、なわけだからそう多くはないだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ老人を都市部に集めようか。
      電車、バス等の席は老人で埋まり若者は座ることができない。
      病院は老人で待合室、ベッドが埋まり若者を診察する余裕が無くなる。
      都市部に人口が集中すると当たり前だが地価や家賃、物価が上昇する。

    • by Anonymous Coward
      元請けから末端の作業員まで全部まるまる都会から送り込むパッケージになって久しいのに、土建業で田舎が潤うとか、いまだに思ってるのか?

      幼い頃の刷り込みって怖いね。
      • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 13時49分 (#2356642)
        >元請けから末端の作業員まで全部まるまる都会から送り込むパッケージになって久しいのに、土建業で田舎が潤うとか、いまだに思ってるのか?
        >
        >幼い頃の刷り込みって怖いね。

        そうでもないですよ。
        田舎住みですが、高速の一部?(なんとかランプ改良とかなんとか下部工事とか)だと未だに地元の業者がやってますが、入札1で監視委員会から怪しいと突っこまれるとかやってます。

        まあ地元の土建関係に聞いても「談合?やってるよあんなの」とか平気で言ってるので、昔より厳しくなったとは言え、公共事業に頼る体質は相変わらずです。
        町議会で「できるだけ地元の業者に発注を」とかの質問に町長が「そのようにしたい」と答弁するとか、つい最近もやってましたしね。

        仮に今からウチの地元に高速とか作ってもなあ...ケモノ道になるのは目に見えてる気がする。
        まあそれをいろいろ理屈を捻り出して何とか作ろうとしてるんですけどね地元の先生方は。
        将来の方に借金と使われない道を残すのは申し訳ない。

        ※さすがにAC
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 6時39分 (#2356294)

    高齢化が進むのは中国、韓国、さらにはASEAN諸国も同じこと
    どの国も、いかに高齢化社会に対応するかが問題となる

    ところで、中国では65歳以上の高齢者の割合が30%を越えた状態になっても、また文化大革命や天安門事件みたいなことをやるつもりなのだろうか?
    #過去の歴史から考えて、そうだとしか言いようが無いと思うのだが

    • 老人と病人が、どこへともなく姿を消すという図式が……

      # 共産主義とか社会主義を掲げる国では本当に起きるから恐い。。。

      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        余裕がなければどんな国でもそうなりますよ。
        65歳から年金もらえると思ってる人なんて誰もいないでしょう。

    • ライフタイルの近代化が高齢化を引き起こすのだったら、いずれは先進国から発展途上国へと高齢化が進んでいって、世界的に人口が減っていくと思う。
      #そういえば、これと同じ話を星新一のショートショートで読んだ気がする。

      --
      640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > ライフタイルの近代化

        WindowsのMetro UIのことか!

        いや、本題には全く関係ないのと、あれは、Live Tileなんですけど。
    • by Anonymous Coward

      文化大革命や天安門事件

      一般的には、そういうのはこれからの人生の方が長い若者がやる。
      老人は諦めるだけ。

      高齢化社会対応競争

      しかし国を問わず、近代国家での高齢者率30パーセントは未知の社会だな。対応社会を作れるかどうかではなくて、高齢者率三割の時点ですでに国家として衰退を意味している気がする。その時点で国家の経済成長競争からは脱落。国家経済破綻と共に、先進国の地位が他に奪われる。だからむしろ競争ならば高齢化社会「対応競争」ではなくて「脱」高齢者社会競争でしょ。

      • by Anonymous Coward

        具体的にどう脱するのさ?
        ソイレント・グリーンの実現はさすがに無理でしょ。では猛烈な勢いで国民に子どもを作らせる? どうやって?

      • by Anonymous Coward

        先進国脱落競争だったりして。

  • 特に保守派に顕著なんだが、古くさい家庭観を押しつけて金出し渋る癖に
    その価値感を維持できる労働環境は壊しまくりじゃ子供なんか増えるわけないだろ。
    国を保ち守るには最低限度の子供の数が必要だって事すら理解できずに
    いつまでも昭和どころか明治の呪縛から抜けられないゴミが保守派を自称して
    国会で幅をきかせてるうちはどうにもならならんだろうよ。
    土建屋に無駄な金ばらまくくらいなら子供作らなきゃ損だと思わせるくらい金ばらまけっての。
    当然質も大事だから教育にもな。

    いっそ突き抜けてタリバン並みに女性は外に出るなくらいの保守派なら国際的な批判はともかく
    こんな国家存亡の危機みたいな事態はさけられたろうというのは皮肉な話だ。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月04日 10時02分 (#2356395)

    今後は年齢別の人口分布が◇から▽になっていくわけだけど団塊世代、団塊世代Jrもいなくなると負担は減るんだろうか
    少子化ってもどこかで下げ止まるだろうし。それが0.5人なのか0.2人なのか知らないけど。

    移民政策は大々的に打ち出しても上手く行かないだろう。
    主義主張の違う人間を日本国民にしてもろくな事ないし、外人でも参政権とかもってのほかだし。
    でもコンビニやファミレスのアルバイトの名前見たら中国や台湾の人は至る所にいるよね
    この現状はある種移民政策が進んでるのと同じじゃないの。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...