パスワードを忘れた? アカウント作成
8237638 story
音楽

音楽ソフトの売上高、日本が米国を抜き世界最大に 74

ストーリー by hylom
音楽が売れていないといってたのは誰? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本におけるCDやダウンロードを含めた音楽ソフトの2012年の売上高が米国を抜き世界最大になったという(47News)。

国際レコード産業連盟が発表した統計によると、日本の音楽ソフトの売上高は約43億ドル、米国は約41億ドルだそうだ。ただし、映画やCMでの使用料といった音楽ソフトの販売以外での市場規模については米国がまだ最大だという。

世界規模で見ると、物理媒体での音楽販売売上高は昨年よりも低下したものの、音楽産業全体としては0.2%の成長が見られるという。デジタル形式での売上高は全売上高の35%、物理媒体での売上高は57%を占めているとのこと。さらにデジタル形式での売り上げのうち、20%がサブスクリプション型(+広告)のストリーミング形式が占めているという。サブスクリプション型サービスの売り上げはここ数年で増加しているそうで、とくに欧州では普及が進んでいるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 20時19分 (#2359993)

    25 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:18:55.31 ID:5Wy0bkpNT
    日本

    CDシングル 6485.8万枚(前年比104%)
    CDアルバム 1億5031.1万枚(前年比112%)
    デジタルシングル 1億3509.9万DL(前年比82%)
    デジタルアルバム 456.7万DL(前年比136%)

    アメリカ

    CDシングル 110万枚(前年比84%)
    CDアルバム 2億1090万枚(前年比88%)
    デジタルシングル 13億9220万DL(前年比104%)
    デジタルアルバム 1億1670万DL(前年比112%)

    CDとダウンロード以外の日米の音楽市場の特徴

    日本は音楽ビデオ(DVD/BD)の売上が音楽市場の23%を占める(アメリカは2%)
    アメリカはストリーミングの売上が音楽市場の15%を占める(日本は0.3%)

    http://www.riaj.or.jp/data/download/2012.html [riaj.or.jp]
    http://www.riaj.or.jp/data/monthly/2012/201212.html [riaj.or.jp]
    http://76.74.24.142/06D7FA0A-8ADD-1A14-F7E1-ED630E697E9E.pdf [76.74.24.142]

  • by skapontan (35455) on 2013年04月09日 17時54分 (#2359893) 日記

    2011年の集計によると、
    米国が約44億ドルで日本が約41億ドルだったので、
    まんま逆転したわけですね。

    売上に貢献してるのが結局AKB商法だと思われるのが、音楽産業安泰だと喜べない理由でしょうか。
    日本以外で伸び悩むのは、やはり単価の安いデジタル配信が主流になってきたからでしょうから。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 18時13分 (#2359902)

      単に円高が進んだだけのような気がする。誰か検証してよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ついでに単価と曲数もコミで。

        • by Anonymous Coward

          ついでに握手券もコミで。

    • by Anonymous Coward

      海外ではiTunesなりで全部買えるので、そちらに順調に移行したのでしょうね。
      とはいえ単価1ドルだとするとアルバムで10-12ドル位なので、金額自体は余り変わらない?
      となるとサブスクリプション型が金額を引き下げるのか。

      サブスクリプション型って、ファン候補にリーチするには良いのでしょうが、
      忠誠度の高いファンを育成できるのでしょうか。

      国内は全部揃うオンライン環境がないので、なんかもうグダグダな。
      自分みたいに、わざわざCDレンタルしてiTunesに落とす人間なんて絶滅危惧種なんですかね。
      近所のレンタルショップでは、ぼちぼち回転してるようには見えるのですが。

    • by Anonymous Coward

      iTunesで握手券を直接売ればいいのに・・・

    • by Anonymous Coward

      AKBは2012年でたかだか191億円にすぎないから、誤差みたいなもんですね。
      なんだかんだ言って日本人は音楽に金使ってるんですねぇ…。

      メガヒット無いのにな。薄く広くお金落としてるのかな。

      • by Anonymous Coward

        2億ドル相当だから誤差って程でも無いが、円盤売れてないとは言えないレベルだよね。

        そもそも音楽業界の言う「売れてない」ってのはいつに比較して「売れてない」なのか?
        バブル期とかだったらお前そりゃ昔より苦しいのはどこも一緒だよって話だよな

  • ウソ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年04月09日 17時57分 (#2359895)

    「イホウコピーガー」はウソでしたが正解だった訳だ

    • by Anonymous Coward

      違法コピーは今日も行われていて
      金を払わないと得られないはずの娯楽を不当に得ている人間がいる、という現実が
      きみにはどう見えているのか

      違法コピーする連中は全員、本当に、
      違法コピーできなきゃ買わない連中ばかりなのか

      • by nemui4 (20313) on 2013年04月10日 8時07分 (#2360217) 日記

        >金を払わないと得られないはずの娯楽を不当に得ている人間がいる、という現実が
        >きみにはどう見えているのか

        その「人間」って直接見えてるの?
        #んなわけないか

        twitterとかで自爆するお子様以外はそうそうアピールしないだろうからよくわからないのが私の現実。
        積極的に探さないから知らないんですけど、まだそういうDLサイトって生き残ってるんでしょうね。

        生産や流通に関わる音楽関係者達にとっての現実は実入りの多寡が全てでしょうね。
        それが減ってるのであがいてるけど、方向性がずれているように見えてしまう。

        >違法コピーする連中は全員、本当に、
        >違法コピーできなきゃ買わない連中ばかりなのか

        たぶん正解。

        気に入ってる人の作品はCDもDVDも買うけど、そうでないのはレンタルかストリーミングとか利用。
        買う枚数も年々減ってる、メディアを再生して聞くよりもネット経由か(TVかラジオ)放送を見たり聞いたりするほうがドンドン時間増えてるし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >積極的に探さないから知らないんですけど、まだそういうDLサイトって生き残ってるんでしょうね。

          生き残るも何も、「アーティスト名+曲名+mp3」で検索すれば、
          いくらでもDL可能なサイトが表示されるよ。

          敷居が低いとかいうレベルじゃない。
          Youtubeで公式PVを探すのと同じくらいの手間で到達可能。

          この現実こそ、皆がどう思っているのか気になる。

          このザマじゃあ、著作権者団体が「イホウコピーガー」と言いたくなるのも分かるよ。
          例え実害がなかったとしても、自分の著作物が違法配信されていたら気分が悪かろう。

          しかも違法配信を止めたかったら、著作権者が違法配信サイトをリストアップして
          逐一報告をあげないといけない。(常時ネット監視してろと言うのか。)
          被害をうったえたら、「本当に実害があるのかお前が証明しろ」と言われる。

          被害者が著しく不利な状況になっている。

          • by nemui4 (20313) on 2013年04月10日 13時31分 (#2360501) 日記

            >生き残るも何も、「アーティスト名+曲名+mp3」で検索すれば、
            >いくらでもDL可能なサイトが表示されるよ。

            ほんまや、そんな検索したことなかったから知らんかった。
            図書館で借りられるレベルの楽曲で検索したけど、ネットでDLするほうがそりゃ楽ちんだろうな。

            >このザマじゃあ、著作権者団体が「イホウコピーガー」と言いたくなるのも分かるよ。

            検索して出てきたのをあげつらってK冊になんとかしてもらうのは無理なンスかね。
            自宅警備員系でそういうバイト安く雇えないかな。
            海外サーバーでも司法取引だかなんだかで捜査要請くらいはできそうな気がするけど、
            対象が多すぎたり潰したら他に作られるだけだからもう飽きてやってない?

            >被害をうったえたら、「本当に実害があるのかお前が証明しろ」と言われる。

            現状きちんと説明したらこの辺なんとかする法律を作れないモンスかね。
            世界中の権利者巻き込めばすんごいことできそうだけど、利害も様々だからまとまらないのかな。

            もしかして、DL禁止だけ頑張ってたのは違法海賊版配信サーバーの方はもう諦めました宣言ですかね。

            制作側に倒れられたら困るので、微々たるもんだけどこれからも気に入ったのは買うし。
            一回聞きたいだけの場合はレンタルか権利が守られてるっぽい無料ストリーミングサービスで探して聞くけど。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        クリエイターが食っていけるか否かが問題であって、
        不当に利益を得ている輩の存在はどうでもいい。
        違法コピーが増えているとしても、
        クリエイターの収益が伸びて創作が続けられるなら、
        それは良い状態だろ?

        • by Anonymous Coward

          リターンだけでリスクがない空っぽの頭

      • by Anonymous Coward

        おちついて元コメを穴があくほどよく読め。
        こいつは違法コピーを肯定してるんじゃない。
        売り上げの低迷を違法コピーのせいにしている業界を否定してるんだ。

        • by Anonymous Coward

          > 売り上げの低迷を違法コピーのせいにしている

          なぜ反発するのか理解できん

          • by nanno (17292) on 2013年04月10日 10時15分 (#2360294)

            そもそもアメリカよりも円盤が売れているのに売り上げが低迷していると
            主張している団体の言うことに根拠を感じられないからでは。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            それを理由に不便さを強いるからじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              追加するなら、「それを理由に"正規ユーザーの"不便さを強いるからじゃないの?」

            • by Anonymous Coward

              どの辺が不便なの? 今はDRMがかかっているわけでもないし。

  • 嘘だっ!! (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年04月09日 17時59分 (#2359897)

    日本で売れているのは音楽ソフトじゃない。握手券だ。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 18時24分 (#2359907)

      簡単に調べてみた。
      握手券商法と言えばAKB48。
      AKB48の去年の売上げは191億円だった [oricon.co.jp]らしい。同じくAKB48の2011年の売上げは162.8億円 [oricon.co.jp]だそうなので、その差額28.2億円が伸び率だ。

      対して全体の売上げは、2012年は、2011年にくらべ4%売上げが伸びて43億ドルだそう。と言う事は、音楽全体の売上げは、一年で約170億円延びている。この他にアイドル系で握手券的な商法をやっている所は無くは無いが、これを上回る規模になるとはちょっと考えにくい。

      CDが売れたんじゃ無い、握手券が売れたのだ、と言う説でこれだけ売上げが伸びた理由を説明するのは無理があると思う。

      ここからは仮説。
      AKB48などが影響して市場が成長したとも考えにくいが、だからといって音楽は実質的に品質さえ問わなければ無料でダウンロード出来てしまう現状を考えると、単純に音楽を買っているとも考えにくい。だから日本の音楽業界は、音楽CDを音楽を買う以上の価値を持たせることに成功したのでは無いか。

      外国では音楽を単なるコンテンツとして扱い、音楽CDを単なる音楽を入れた入れ物として扱った。結果デジタル化し市場は縮小した。人口あたりで考えるとものすごい市場収縮を起こしてる。
      一方、日本では音楽CDを「音楽を入れている媒体」以上に「コレクターズアイテム」としての価値を持たせることに成功していると言えるんじゃ無いか。AKBほどあからさまな商法は滅多に無いにせよ特典を付け、電子データではなかなか満たしにくい所有欲を満たすアイテムになってる。もちろん単純に音楽を入れている媒体としてCDを買っている層も多くいるだろうけど…。
      日本の音楽市場の市場収縮はとりあえず収まったと考えていいような。

      #これでも最盛期に較べると半分ぐらいの市場しか無いけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        国内は音楽CDもDVDやBDも、いまやコレクターしか買ってないって印象ですしね。
        最近ではゲームもそうなりつつあると思う。
        結局、コレクター性の強い民族のところでしか売れないコンテンツになるのかな。

        • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 20時28分 (#2359999)

          コレクター製の強い民族というと、世界的に見た場合、まず白人が挙がることの方が多いので、民族性で結論付けるのは違うと思いますよ。

          日本では電子化の波が、少し遅れて来ました。上陸してからも初期のころは特にレンタルに較べて特にメリットも無かったので浸透にも時間がかかりました。その間に欧米で起きている音楽市場の収縮を見て、日本のレコード会社の関係者が工夫して対応した結果だと思いますよ。さらに米国では音楽CDは再版制度の対象にならない事も関係しているような気がします。コレクターズアイテムが売れなくて値崩れしたら惨めなものですが、それを防げますし、値崩れの可能性を限り無く小さくできるので原価率が高くなっても収益率の計算がしやすく、よりコレクターズアイテムとしての価値を高める工夫が可能になります。

          #あと、WAL-MART STORES が日本で大して影響力を持たないのも大きいと思う

          よく、ネット販売に乗ってこないレコード会社は時代に取り残されて滅びる運命である、iTunesなどに音楽を供給しないレコード会社は潰れる、抵抗は無意味である、と言う主張を見かけますが、企業の生き残り戦略というその一点で考えると、その主張はあまり正しくは無かったと言う事かも知れません。ユーザの利便性は置いてけぼりですが。ユーザー的には価格が下がった方がいいですし。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 23時02分 (#2360080)

    順位
    タイトル/アーティスト名       推定累積売上数(枚)
    1 Beginner AKB48          954,283
    2 ヘビーローテーション AKB48   713,275
    3 Troublemaker 嵐.          698,542
    4 Monster 嵐             696,022
    5 ポニーテールとシュシュ AKB48 659,959
    6 果てない空 嵐.           656,343
    7 Lφve Rainbow 嵐         620,057
    8 チャンスの順番 AKB48      596,769
    9 Dear Snow 嵐            591,207
    10 To be free 嵐           516,142

    • by Anonymous Coward

      3年前のランキングがどうかしたの?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 17時56分 (#2359894)

    これで安心してFUDにも負けずにユーザーにもっとお金を払ってもらえますねv(^^)

    • by Anonymous Coward

      頑張りました!!

      これからも頑張ります!!!

  • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 18時33分 (#2359911)

    ここ10年で音楽CDは1毎しかかってない、オンラインでも30曲(4アルバム+単品いくつか)
    今欲しいのだとKonamiのAxelayのゲームCD
    これ中古でしか売ってない上に1万円超えるプレミア価格であほらしくて買う気になれない

    #Youtubeで雲海は結構落ちてるがこういう部分を広告にしてダウンロード販売してほしい
    #致し方なくSFCでROMをプレイとか泣ける orz

    • by Anonymous Coward

      アクスレイに関してはコナミSTGコレクションと銘打ったボックスに収録されているから手に入るよ

      #このボックスが複数のタイトルが集録されてて10枚組とはいえ1万超えだから、単品で欲しい人は買う気にならないと思うけど

    • by Anonymous Coward

      アイレム、イメージファイトの「ファイナルミッション(最終ステージ)」も欲しかったのだけど、結局アルバム買えず。
      仕方が無いので偽TCPとMML Vault [bmky.net]のお世話になりました。耳コピ職人ハンパない技術ッスよ。
      偽TCPは64bit対応に難があるようで、どこぞのダウンローダーとか落としてきたのを使いました。
      32bitのXpなら何の問題もないのだけど。

    • by Anonymous Coward

      そういえば集めることも聴くことすらもしなくなったゲームサントラを死蔵していることを思い出した。
      まとめ売りは損するから嫌だけど一枚ずつこつこつヤフオクするのも面倒くさい。

      という元コレクターは俺の他にも沢山居る。

    • by Anonymous Coward

      10年でそれしか買っていないなら、どんな要求を出しても産業界が相手をしてくれることはないよ。

      • by Anonymous Coward

        握手券をつければいいじゃん

  • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 20時37分 (#2360002)

    CD媒体で売上を上げても純利益は少ないと考えていいのだろうか?
    箱代含めて日本の売上が世界一と言われてもね。。。

    • 単純に高いだけなんじゃないの?と思ってしまいます。
      輸入盤が1500円で、日本限定とか言ってボーナストラック2曲くらいつけて2500円で売るわけなので、
      その差額分は日本は儲かるよなあと。

      まあ、上の情報を見れば、デジタル化が進むアメリカと、音楽メディアという「モノ」を買いたい日本とで一時的な逆転が起きていて、日本でも音楽のデジタル化が進行すれば再び逆転するんだろうなあと思います。握手券だってデジタル化できないものではないですしね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月10日 8時18分 (#2360225)

    日本の人口 1億2653万人
    アメリカの人口 3億1038万人

    日本一人あたりのGDP 36,179ドル
    アメリカ一人あたりのGDP 49,802ドル

    *数値はwikipediaより

    それなのに日本のほうが音楽の売上高が高いなんて何かが間違っている気がする。

    • by the.ACount (31144) on 2013年04月10日 10時57分 (#2360325)

      お布施の伝統でしょう。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本の人口 1億2653万人
      アメリカの人口 3億1038万人

      日本一人あたりのGDP 36,179ドル
      アメリカ一人あたりのGDP 49,802ドル

      *数値はwikipediaより

      それなのに日本のほうが米の売上高が高いなんて何かが間違っている気がする。

      みたいな?

    • by Anonymous Coward

      何かが間違っているかはともかく、
      日本の方がアメリカよりも数字以上に、圧倒的に音楽で稼げてるというのは確実に言えそうだねー
      やっぱり「イホウコピーガー」はウソでしたとしか言いようがないんじゃないの?

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...