パスワードを忘れた? アカウント作成
8464474 story
ビジネス

「世界同一賃金」は実現できるのか 136

ストーリー by hylom
同一労働同一賃金はワールドワイドでも成り立つ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ユニクロの柳井会長が「世界同一賃金」制を導入する考えを明らかにしたという(朝日新聞)。現在は役員や上級部長に適用されており、続いては部長や一部の店長に「実質同一賃金」を適用するという。また、一般社員らには「賃金体系と評価基準のみ統一」ということらしい。

アジア圏など、一部海外地域では日本よりも給与水準が低いが、そのような低い水準で働いている社員から見れば、日本で採用した社員と海外で採用した社員とで給与体系が異なるというのは不公平感はあるだろう。ただ、そこまで行くとユニクロが日本企業である必要性がなくなる気がするのだが……。

IT業界でも「オフショア開発」がよく聞かれるようになっているが、ほかの企業、業界でもこのような海外との「賃金格差」は圧縮される方向に進むのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無理 (スコア:5, 参考になる)

    by nogue (42936) on 2013年04月23日 18時09分 (#2369098) ホームページ

    幹部レベルはともかく、一般労働者まで広げるのは無理だと思いますよ。
    根拠
    http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070211/p1 [hatena.ne.jp]
    http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070213/p1 [hatena.ne.jp]
    http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070215/1171504603 [hatena.ne.jp]

    • 実は平気かも。 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by QwertyZZZ (8195) on 2013年04月23日 18時26分 (#2369113) 日記

      「同一賃金」が「同一労働同一賃金」の意味なら、各国毎に負担する労働の内容が変われば、
      別段個々の国の賃金水準の差は関係無くなる。

      例えばユニクロって国内で製造していないよね?
      では、実際採用しない国内の製造の賃金を、現在製造している中国なんかと同じ金額にしても影響は無い。
      その値段で雇われる人間は居ないのだから(居たなら最低賃金で問題になるね)。

      まあ、それじゃあ宣伝以外の意味は薄いけど、それこそ言って居る様に製造部のマネージャーを国内・国外の双方を用意し、
      そこで地元国内では高額賃金ってのを見せると、それなりにイメージ戦略的には有効だよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 8時37分 (#2369437)

        グローバル企業なんだから、少なくとも経営者はドル建て賃金にするべきだよね。

        そうすると、どの国で生産するのが得かどうかが自分の給料にダイレクトに反映されるから。

        親コメント
    • by NOBAX (21937) on 2013年04月23日 19時34分 (#2369156)
      同じような生活ができる賃金を払うという事でしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月23日 21時09分 (#2369214)

      法定最低賃金ってのがありますから、国内は中国レベルまで下がらないでしょうね。
      ちなみに中国は月2万円ほどのようです。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91#.E5.... [wikipedia.org]

      もし世界同一賃金になるのなら、最低賃金は世界で一番最低賃金が高い国のものになると思います。

      しかしほんとにやると中国なんか一気に10倍くらいの収入になるので、
      最低賃金の範囲で人件費の高い労働者を低い方に合わせるだけって感じもしますね。

      親コメント
      • by racco (37699) on 2013年04月24日 9時22分 (#2369464)

        国内に有能な外国人を配置して、中国に無能な日本人を配置すればよい話でしょ

        親コメント
  • 販売価格は? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年04月23日 18時58分 (#2369134)

    世界同一にしないんでしょうか?

    • by nemui4 (20313) on 2013年04月24日 9時56分 (#2369489) 日記

      >世界同一にしないんでしょうか?

      とてもそういうことを言える会社じゃないだろうね。

      「年収百万も仕方がない」ならもうそれはバイト以下の仕事。
      そこにカテゴライズされてしまう社員をドンドン切っていってバイトに置き換えていくのが狙いなのかも。

      働き蜂か働き蟻の理論が正しいとしたら。
      毎年下から半分くらいは切って入れ替えて精鋭だけが残り続ける会社になる。
      という理想。

      働き詰めて、旬というかピークを過ぎたら定年まで絶対居座ることもできない。
      おそらく短期間で離職していくだろうから退職金も少ない。
      それで利益を十分上げ続けられるなら正解だったりして。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月23日 22時23分 (#2369261)

    先週、広州市に行ってきたんだけど、そこのイオンでサンダルを買った。ワゴンセールの100元引きで129元だった。約2200円。まだ食品は安いけど、ほかの日用品は国内価格と比べてもそれほど差がなくなっているみたいだった。

    たぶん、中国国内での賃金格差が相当出てきたんじゃないか? もしかすると中国の中間層はすでに日本の大部分を占める年収300万以下とそれほど変わらないのでは? イオンで買い物する中国人を見ていると、身なりも日本人と変わらない人が多い。

    イオンの中にユニクロも入っていた。ユニクロのターゲットがそうした中間層なら、店長クラスの賃金を日本と同じにしても十分ペイできるんじゃないかな?

  • だからこそユニクロはブラック企業の代表格のひとつなんじゃないですか。
    もっとも日本のサービス業なんて何処も似たり寄ったりの現状だが。
    法律を破っても罰則もなく、そんな企業だけが生き残れる社会なんだから、どうしようもないわ。

    しかしこういう時って絶対に高い方の国にはあわさないよな。
    むしろ労働時間比でいえば中進国な現状を、先進国並にしていくのが経営者とか政治家の役目だろうに。
    • ユニクロ 「離職率3年で5割、5年で8割超」の人材“排出”企業
      http://www.mynewsjapan.com/reports/1607 [mynewsjapan.com]
      >実際には11~12月の繁忙期など、普通に実労働が月300時間を超えますので、
      >時給を計算したら、店長でも700円台でした。店長になりたて
      >(=「S2」ランク)だと額面で30万円台には乗らず、手取りだと25万円前後。
      >これを320時間で割ったら、781円になります。下手するとアルバイトより安い。
      >もっとも、ボーナスが別にあるわけですが。

      親コメント
  • 昨日の朝日新聞の朝刊の記事だと
    「実質同一賃金」(各国の物価・生活環境にあわせてどの国でも同レベルの生活が出来る賃金)にする
    と書かれていましたね。

    でもそれって、
    物価の安い国(たとえばインドとか)で稼いでも、物価の高い国(たとえば日本とか)に来たら雀の涙にしかならない
    という格差が酷くなるだけなのではないかと……

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月23日 21時12分 (#2369217)

    一般社員は無理だな。
    海外の例にせずともわかるが、地方で物価が安くて10万円ちょいでなんとか暮らせる人が
    同じ賃金で東京に来たら生活水準がかなり落ちるよね。

    途上国と先進国はさらに差が大きくて5倍10倍と物価に差があるから尚更。
    中国の知識があるんで、中国を例に取ると、中国の大卒初任給は上海で3000〜4000元(4万5千円〜7万5千円)ほど、
    内陸や大都市周辺の地方、田舎はこの3割引き〜半分未満(2000元未満)もある・・けど地方は物価が5分の1とかに
    なるので、なんとかなる。
    同じ給料を東京でなくとも渡されたら、言うまでもなく生活保護受けないと生活は難しい。

    それと各国とも仕事や賃金、地位に対する評価と価値観が違うはずだからね。
    日本人は同じくらいの年齢で他の人と給与や職位が同じでもあまり不満を持たない。
    逆に評価に差があることを示しても、給与や職位に大きく差があると不満を持ちがちな平等志向。
    給与が高い仕事への積極的かつ頻繁な転職や変化も好まないし、社会的にも不利になる要素がある。
    転職はあまりなく、共働きも普通とはいえず、産休取りにくい。

    中国だと年齢にかかわらず稼げる人が稼げない人との間に10倍の給与差があっても
    それは当たり前。金がモチベーションになるのでそうしないと誰も働かなくなる。
    30後半でヒラはもちろん経営幹部もいるし、50代でヒラも幹部もいる。
    (この辺、古い体質の日系企業は年功序列でやろうとするので、優秀な人から引き抜かれ気味)

    転職は普通、共働きも普通、産休取らせないとか非人間というレベルで追求されるし、新聞でも叩かれまくる(特に日系)、
    女性も日本よりは働きやすい環境っていうかフルタイムで働いて当たり前。

    ・・・など、他にもいろいろあるけど、この2国だけでも、かなり違いがある。
    だから、同じ体系でやってうまくいくかと言うと早々にどちらかで破綻するか、うまく行かなくなる。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月23日 23時29分 (#2369306)

      > 同じ賃金で東京に来たら生活水準がかなり落ちるよね。

      東京といっても山手線の内側と八王子じゃ全然違うけど
      物価の中でも最も大きい家賃が半端なく高いから
      10万だと最低レベルの生活もできるか微妙じゃないかな……

      うちの近所なんか風呂なし六畳一間で5万ぐらいするし。
      (もちろん新築じゃないよ)
      昔と違って石油が高くて銭湯が高いから
      風呂なしだと結果的に高くつくし。

      親コメント
    • >同じ給料を東京でなくとも渡されたら、言うまでもなく生活保護受けないと生活は難しい。

      ユニクロに入る
      →給与明細もらう
      →生活保護申請通る
      →貴族生活

      これでいいのかな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月23日 18時32分 (#2369115)

    全世界で、円建てで同一金額にするなら、それはそれで筋が通るとおもう。
    円でもらうか、そのときの相場で換算して現地通貨でもらうか、最初に選べるようにして。

  • by btr (33574) on 2013年04月23日 19時09分 (#2369140)

    為替レートが変動するのだから、ビッグマックの個数で決めればいいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月23日 20時27分 (#2369179)

    日本基準の賃金が、むしろ割安になる日が来るかもしれない。
    離職率が低ければそのリスクの回避になるけど、日本でのたたかれっぷりからすると、むしろ給料が下がった瞬間に誰もいなくなって終了かな?

    # 適切な時期にちゃんと金融と財政を引き締めれば、そこまでの円安にはならないと思うけど、あの政府に引き締めができるのかなぁ

  • by miyuri (33181) on 2013年04月23日 20時48分 (#2369193) 日記

    客からすると、何も変わらないわけで。

  • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%8... [wikipedia.org]
    つまりは、そういうことで。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 6時08分 (#2369399)

    暗に公務員の賃金下げろよ。と言っているわけですね。
    やりますね。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 9時06分 (#2369452)

    前に有ったブラック企業リストの企画、
    実効性無いんじゃねーのと思ってたけどこういう慌てた言い訳見てると結構効くのかなあと思ってしまうな。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月23日 18時36分 (#2369118)

    安倍政権は制裁措置考えとけよ

    • by Anonymous Coward on 2013年04月23日 19時04分 (#2369138)

      その国の(平均ではなく)最多賃金層の購買力平価に応じた賃金で十分だろう。
      もっとも、日本の最多賃金層年収は、平均年収よりはるかに低いんだけどね。

      年収階層分布図
      http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm [nensyu-labo.com]

      平均年収は400万円台だといっても、実際に一番多いのは、平均年収300万円台の人たち。
      国の税政策は、平均年収を基準にするのではなく、最も多い年収階層を基準に考えるべきだろう。

      親コメント
      • by nim (10479) on 2013年04月23日 23時23分 (#2369301)

        300万円台、400万円台っていうと違いが大きいような気がしますが、
        最も多い階層が「300万円超、400万円以下」で、平均年収が「409万円」(H23年)だから、
        「はるかに低い」ことはないでしょう。むしろそのままの気がします。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月23日 18時42分 (#2369125)

    賃金も、物価も、日本の一人あたりGNPも、庶民の生活も、
    「世界標準」とフラットにすれば解決。
    日本人というだけで特権階級じゃなくなる、素晴らしい平等社会です。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...