パスワードを忘れた? アカウント作成
8620667 story
教育

公立の中学と高校でSF小説を必須の教材にする法案、米ウエストバージニア州で提出される 52

ストーリー by headless
教材 部門より
米ウエストバージニア州では、公立の中学と高校でSF小説を英語の授業で必須の教材にするための法案が提出されているそうだ(法案: H.B.2983Blastrの記事The Guardianの記事The Inquisitrの記事本家/.)。

法案では生徒の将来のために数学や科学への興味を持たせることが重要だとし、数学や科学への興味を刺激するために英語の授業で学年に応じたSF小説を英語のカリキュラムに組み込むべきだとしている。法案を提出した共和党のRay Canterbury州下院議員はジュール・ベルヌやアイザック・アシモフの作品により、数学に興味を持ったといい、先進的な技術が物語の鍵を握るようなSF作品に触れることで、現在の生徒たちも数学や科学に興味を持つようになると考えているらしい。Canterbury氏が最初に立法化を提案したのは昨年だったが、ほとんど相手にされなかったそうだ。その後、賛同者を集めるなどして法案提出にこぎつけたという。たとえ法案が可決されなくても、教育委員会への圧力になることを期待しているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月29日 13時01分 (#2372337)

    自分の経験から「SFは読むべき」とするのは良いけど、それを立法の段階で組み込むのは、「道徳の授業の強化」と大して変わらない危険な発想かと思う。

    • by Anonymous Coward

      「道徳」の教材として、スタートレックTHE NEXT GENERATIONを採用するのはどうか。

      • by Anonymous Coward

        バトラフでいじめっ子と決闘しストボコーへ・・・・  危険過ぎ

        性的熱情をポンファーと名付け自己嫌悪に陥る  ・・・若いな

        抵抗は無意味だ  中二病の一種か?

  • by maia (16220) on 2013年04月29日 12時50分 (#2372332) 日記

    > ジュール・ベルヌやアイザック・アシモフ

    分かるんだけど、教育的と言えば、アーサー・C・クラークが筆頭だろう。まあ、ハードSFのジャンルで。

  • わが国では、創元推理文庫とブルーバックスを標準読本として採用すればよろしいかと。
    • by Anonymous Coward

      出版社決め打ちはどう考えてもまずいと思うが。
      # で、入札にしてgdgdになる結末しか見えない

    • by Anonymous Coward

      なんで早川が無くて創元だけなんだ?

      • by Anonymous Coward

        「ファウンデーションシリーズ」より「銀河帝国シリーズ」の方が日本語訳として素晴らしいから(もちろん個人的偏見)。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月29日 21時00分 (#2372548)

    若い頃、そっち系だった先生が喜んで生徒に読ませそうだなw
    そして、「宇宙の戦士」を読ませようとするする先生と不毛な争いに…

    生徒はそんな喧噪をよそに「夏への扉」を読む

    • by Anonymous Coward

      文化女中器・・・????

  • が無いのは何故?つい最近のものなのに。(´・ω・`)

  • ウルトラスーパーデラックスマン

    • by Anonymous Coward

      銀河ヒッチハイクガイドだろ

  • by jtss (23444) on 2013年04月29日 12時06分 (#2372316)
    SFってジャンル指定をすることはないけれど、想像力とか空想力とかを他人に説明できるような(または理解できるような)教育は必要ですね。短絡的に、「それって妄想だよね」っと斬る捨てるような日本社会のほうが、差し迫ってこの法律を必要としているみたいだけど。 (日本は、漫画という純妄想のジャンルの文化があるから、逆に勉強とか仕事にそっちのほうの(空想力とかの)言葉を使うと、「遊んでるんじゃない」って怒っちゃう人多いし)
    --
    JTSS
    • Re:SFじゃなくてもいいけど (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年04月29日 12時08分 (#2372317)

      想像力や空想力を語る文章ってことは、

      なんだ、今でも天声人語とか読ませてるじゃん。

      親コメント
      • >天声人語とか読ませてる

        オフトピですが、
        天声人語や新聞のコラムが国語で取り上げられるのは、文章を書く上で
        良い参考になるからという側面が大きいでしょう。

        (起)
        新聞では数百字とか1000字といった字数制限があり、執筆者は
        その制限の中でストーリーを持たせながら論旨を展開しなければなりません。

        (承)
        文字量が限られた中で論旨を展開し、かつ読ませるための基本になるのが
        小学校で習っているであろう起承転結で、天声人語(にも出来不出来はあるが)などを
        分析すると、そういった構造がしっかりしていることがわかります。
        つまり書いているのがプロだから上手いんです(うまくないのももちろんありますが)。

        (転)
        現在はプロでなくても、ネットで文章を書く機会は多いですよね。
        起承転結のような、いくつかの文章の展開のさせ方を覚えておくと割とくだらない
        テーマでもそれなりに読ませることができる文章を書くことができるようになりますし、
        文章の展開のさせ方のパターン、テクニックを身につけておくと日常的に
        役に立つはずです。

        (結)
        なので天声人語にかぎらず新聞にプロが書いた文章を分析的に……ここでいう
        分析というのは、そのコラムがどういう構造で書かれているかとか、どう論旨を
        展開させているかということですが……読むクセを付けておくといいと思いますよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          天声人語(にも出来不出来はあるが)

          中の人に出来不出来がある気がします。
          昔の天声人語は確かに良い作文の手本になりますね。
          今の天声人語は昔のブランドを利用しているだけの別の…もはやコラムですらない何かだと思う。
          テレビで見かけた人の言葉を並べて文字数を稼いでいるような何かに構造もくそもありゃしない。
          あんなテクニックを自分の子供が真似して作文ができたと得意げになってたら俺は叱る。

          • by Anonymous Coward

            まあ今は青空文庫とかでいくらでも過去の名文を引っ張ってこれる時代ですからねえ。
            敢えて天声人語を選ぶ理由はないんじゃないかと思う。

        • by Anonymous Coward
          今の時代の仕事場で起承転結ってどうなのでしょうか。
          枕詞は書くとしても、まず結論からという会社が結構多そうな気がします。
          • by Anonymous Coward

            理科系の作文技術でも読んだほうがよさげ

      • by Anonymous Coward on 2013年04月29日 12時18分 (#2372320)

        だからこそ、なんでしょ。

        天声人語だとか産経抄だのが「ポエム」であることをしっかり認識するためにも、現実と仮想現実を混同して「ゲームなんか悪だ」とか言い出さないためにも、夢は夢、現実は現実としてきっちり認識した上で夢の実現に向けて現実的な手段を考えることができる能力を育てるためにも、良い試みなんじゃないですかね。

        少なくとも、教科ごとの縦割りじゃなくて、相互に影響を及ぼせることがあるならお互いに影響を及ぼし合うことを考えるってのは良いことででしょう。
        日本でも積極的に取り入れてほしいものですねぇ。

        # 宗教とか信仰とかを混ぜないでいてくれれば、ですが。

        親コメント
      • むしろ科学的ケーススタディというべき。
        だからSFならなんでもいいというわけではない。

        これに対して天声人語は新聞記者の妄想。
        一緒にすんな。

    • by Anonymous Coward

      「クーソーしてねろ!!!!」って
      漫☆画太郎先生のキャラがいってた。

      # 糸井重里のよりバカパク狙いで

    • by Anonymous Coward

      妄想とSFとサイエンスとテクノロジー、エンジニアリングを区別することは必要
      #軌道エレベーターの妄想は止めてくれ(SFとエンジニアリングとは違うのだよ)

    • by Anonymous Coward

      日本だめだよね
      日本はまともな法律必要だよね
      日本の新聞とかだめだよね
      俺はまともだけどね

    • by Anonymous Coward

      マンガはむしろ不純妄想が主な気がする。

    • by Anonymous Coward

      基本的には、神による創造を絶対視するキリスト教系原理主義に対する対抗策の一環だろうね。原理主義者というものこそ扱いにくいものはない。原理主義者は、己が信じる原理以外の理の存在すら認めず、排他と破壊しかもたらさない。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月29日 18時49分 (#2372477)

    中学では「ヴァーチャル・ガール」の前半を読ませて夢を与え,
    高校では「ヴァーチャル・ガール」の後半を読ませて…

    • by Anonymous Coward

      落語で言うところの「子別れ」みたいなもんですね

      # 分かる人にしか分かるまい

  • by Anonymous Coward on 2013年04月29日 11時50分 (#2372309)

    進化論がSFとしてなのか、科学としてかはともかく、学校で教えられるようになるわけですね。

    • by epgrec (43527) on 2013年04月29日 15時15分 (#2372382)

      進化論の否定に代表される科学の否定に関して、少し前の日経サイエンスに翻訳の
      小論が出てました。

      政治家に見る反科学主義
      http://www.nikkei-science.com/201303_084.html [nikkei-science.com]

      反科学が米国社会に浸透しつつあり危機的である、というような話で
      やり玉に挙げられているのは共和党ですが、このSF嫁という法案を出したのが
      共和党の人ってのが少し意外かもしんないです

      共和党にもいろんな人がいるだろうし、またこの法案にも裏の意図があるかもしれないし
      なんとも言えないですけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        別トピにも書いたけど、科学教育なら啓蒙書なりを読ませるのが筋ですから、
        SFを読ませるのは非効率ですしもしかすると反科学政策を意図しているのかもしれません

    • by Anonymous Coward on 2013年04月29日 12時04分 (#2372313)

      アメリカなら成立してもこうなりそう。

      SF小説(進化論を題材にしたものは除く)を英語のカリキュラムに組み込むこと

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >ほとんど相手にされなかった

      国語だから、日本で言えば、源氏物語の代わりにSF小説読ませろってことでしょ?
      むしろよく賛同者の議員がいると思う。

      • by SteppingWind (2654) on 2013年04月29日 17時23分 (#2372446)

        星新一や安倍公房の作品なんかは既に教科書に載っているでしょ.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本におけるSFって、他ジャンルに吸収拡散されてしまって久しいので
        古典として「昔こういうジャンルが隆盛してたんですよ。」という文脈で読ませるのもアリかもしれない。

      • by Anonymous Coward

         日本の場合は「源氏物語もSF小説も読ませろ」が出来る。
         アメリカは「SF小説はあるものの源氏物語はない」のですよね。
         ……強いて言うならクトゥルフ?(うー、にゃー)

        • by Anonymous Coward

          マーク・トウェインの「アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー」があるじゃん
          ラストは古典文学史上最も凄惨な虐殺シーンと言われている

          • by Anonymous Coward

            マーク・トウェインが古典文学だって?

      • by Anonymous Coward

        日本なら竹取物語でよくね?

        # 中高生「SF?古文?クソビッチ小説だろwww」

    • by Anonymous Coward

      SFとファンタジーはジャンルとしてセットになって図書館や本屋の棚に並んでるからそういうことでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月29日 14時38分 (#2372369)

    あんなに戦争好きなのに、いまごろ図書館戦争かよ

    • by k-ten (34911) on 2013年04月29日 15時42分 (#2372396)
      図書館戦争を題材にした授業は面白いかも。
      作品中の「メディア良化法」に反対する人は多いだろうけれど、 現実に公序良俗を乱す可能性のある作品は規制されるべきかどうかというテーマで討論とか。
      映画を見て楽しんだ人にも考えてもらえれば良いよね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月29日 16時24分 (#2372420)

    帰ってくる手段のない火星や木星への特攻要員を育てるためか?

    • by Anonymous Coward

      SF者のCanterbury氏が職権乱用してるだけじゃないのwww
      フォカヌポウwww

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...