パスワードを忘れた? アカウント作成
9074138 story
軍事

空母に搭載した3Dプリンタで「兵器の現地調達」 86

ストーリー by hylom
ゲームのような「無限の弾薬」に近いものが実現可能に? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米海軍は空母の中に3Dプリンタを載せて、必要な兵器やドローン、シェルターといった部材を生産することを目指しているらしい(GIZMODO)。

銃弾を倉庫に貯蔵しておくと、銃弾の間の細かい隙間はデッドスペースになる。通常は3Dプリント銃弾の原料になる粉を詰めたパッケージを置いておき、必要なときに3Dプリントすれば、もっと効率よくスペースを使えるということらしい。

# 出力時間を考えると平時はいいけど戦時だと厳しいような。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 出力時間は (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年06月04日 9時03分 (#2393942)

    3Dプリンタを並列化すれば1発あたりの出力時間は短くできるでしょ
    だから問題なのは3Dプリンタ自体をどれだけ隙間なく積載できるかってことじゃね

    • Re:出力時間は (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年06月04日 9時10分 (#2393948)

      必要になったら3Dプリンタで3Dプリンタを作ればいいんですよ。
      要らなくなったら銃弾にでもしてしまえばいい。

      親コメント
  • そういう感じになるんでしょ?

  • by tokadawrs (38557) on 2013年06月04日 7時51分 (#2393903) 日記

    に出てくるレプリケーターが思い出されますな。

  • 銃弾なんていう、規格化されてて大量消費することが確定してる物資とはあまり関係ない話じゃね?

    任務に合わせて搭載兵器を載せ替える手間がはぶける。
    ってのは相当大きなメリットだと思うし、
    現状の3Dプリンタで想像しても、
    莫大な種類の部品全てに予備部品を搭載するよりは、
    可能なモノは必要に応じて3Dプリンタで出力できるようにした方が効率的かもしれない。
    とかは考えられるだろ。

    少なくとも銃弾を積み上げたときの隙間が…… よりはまっとうな例がいくらもありそうな気がするんだけど……

    • by shkval (7954) on 2013年06月04日 11時16分 (#2394048)

      元ソースにある通り、簡易UAVのパーツ等とかの高強度は要らないけれど多品種少量の補修部品を
      山ほど積み込むよりも現地出力で済ませれば楽だし容積効率が上がるよね、と言った話ではないでしょうか

      そもそも「空母」で「銃弾の隙間」というのは変な気もします。
      警備・訓練や補給用に一定量は有りますが、どちらかと言うとメインは艦載機用の爆弾やミサイルですよね
      弾薬庫に可燃性?の粉末を置くのは安全基準上の問題になりそうですし、GIZMODE記者の筆が走っただけな気がします

      親コメント
    • 大型船舶は浮いている為だけに大きなキャパシティが必要だし、兵器なんてのは大抵は高比重なものですから、もともと体積的には余裕は有りそうですからね。
      まあ、搭載装備の外装の修理用とかの、その場その場で別のモノが必要になる物に対して、でしょうね。
      基本、強度材はまだまだ作れない。
      けど破損したUAVの替えのパーツなんかだと、出来ない訳でも無い。

      #銃弾作りたいなら、普通の製造ラインを空きスペースに入れた方が良い。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 10時26分 (#2394000)

    例に上がってるのはドローン(無人攻撃機)ですよね。
    遠隔操作でドーンのそれであれば、必要最大限の機数を持ってくより、3Dプリンタで現地生産して、安全性とかに少々問題があってもいいわけで。

    それを銃弾の現地生産(なんてGIZMODEしか言ってない)って話になるのがどうかと。

  • Now Printing...

    # 死亡フラグだな

  • おっぱいミサイルあったやん。あれ3Dプリンタが中にはいっとたんやな。
  • by slashushushu (40742) on 2013年06月04日 12時26分 (#2394098)

    金属ナトリウムで砲弾を作ると、材料がほぼ無限大。
    射出はレールガンで。

  • プラモデルの要領で、軽飛行機なら作れそうですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 8時20分 (#2393914)

    問題点:銃弾のスキマがもったいない

    銃弾を六角柱にすれば、隙間なく詰められるじゃないですか。隅っこは仕方ない。
    というか四角柱にすれば隅々までスペースを使える。
    ちゃんと飛ぶ・当たるかどうかは研究しないと。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 9時14分 (#2393952)

      銃弾のスキマガー。
      と言い始めたのはギズモードでしてね。
      元のExtremeTechや(その元ネタの)Armed Forces Journal はこれっぽっちもそんな話はしてないわけです。

      同じものを大量に作るなら、普通の機材を使った方がよろしい。

      無人ドローンのような異なった種類のパーツでできてるものの予備パーツをそれぞれたくさん在庫するのはかさばるし大変だと。
      だから、必要なパーツを必要な時に3Dプリンタで作るのは良いよね。という話。

      親コメント
    • 銃身も六角柱にして、隙間なくならべたら…! (まさに蜂の巣)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        発射と同時に銃身も回転

        # 空力の問題が解決できないか・・・

    • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 11時17分 (#2394049)

      > 問題点:銃弾のスキマがもったいない

      日本人の発想じゃね?

      アメリカなら、倉庫をでかくするだけだと思う。

      親コメント
    • 弾頭はともかくケースレスで四角く作るってのはすでに有ったり。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      空力と回転が今の形以上に効率的ならとっくにそうなってると思う。
      弾の形って思ったより芸術的らしいよ。

    • by Anonymous Coward

      銃弾がライフリングによる回転で弾道の安定性を図っている間は厳しいかと。
      だからどっちかっていうと、G11みたいなタイプのカートリッジでフレシェット付けて無回転のままに安定した弾道を得られる仕組みが必要でしょう。
      また開発コストが。

      • by Anonymous Coward

        それ以前に、大抵の弾薬はボトルネック弾になっていましてね。
        弾頭を六角形にしても全くもって隙間は埋まらんのですよ。
        薬莢も六角形にしてもやっぱり同じですからね。

        ケースレスのG11なら弾頭が四角く固めた装薬に埋まってますので、フレシェットどーたらいうこともなく普通にみっしり詰め込めます。

    • by Anonymous Coward

      そこで光線銃ですよ!

    • by Anonymous Coward

      大口径の銃弾を並べた隙間に小口径の銃弾を詰め込むとか

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 9時05分 (#2393944)
    3Dプリンタで出力するより普通に製造ラインを用意したほうが効率よいんじゃないの?
    普通の銃弾ならむしろ小規模な工場でも製造できるんだから。
    • by Anonymous Coward

      専用機は積みたくないんでしょ

    • by Anonymous Coward

      種類が問題なんじゃね?
      空母に搭載される兵器+航空機の武器のうち質量弾体のものっていうと種類が多いから
      さまざまな種類の弾体を作り置きすると使わないのが無駄に場所とったりしそうだし

    • by Anonymous Coward
      あー、申し訳ない。
      本文中の例が銃弾だというだけですね。
      主旨としてはまさに多品種少量生産なわけで、量産用装置が必要なわけじゃないですね。
      早とちりしてました。
    • by Anonymous Coward

      現状だと
      ・空間コスト 製造ライン×原材料>完成品
      これの製造ラインが3Dプリンターによって極小化できるかもってことが利点だってことじゃないの。
      つまり、将来的には
      ・空間コスト 製造ライン×原材料<完成品
      になる。

      • by Anonymous Coward

        安定した品質を保てるのであればね。なんかみんな忘れているけど、大概のものは工程ごとに検査されている
        品質を保てる保証があれば、工程ごとの検査は省くけど、 品質の保証は大変なのよw  

        バリとか出してみろ 寒い倉庫で全品検査とかしんどいよ

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 9時19分 (#2393958)

    よりにもよって銃弾かよ。
    銃弾の搭載スペースを問題にするなら、
    艦載機のパーツの方がよっぽど現実的だと思うぞ。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 9時22分 (#2393962)

    5個しか持てないから、素材玉と光虫もってこーぜ、みたいな?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 9時24分 (#2393963)

    弾幕薄いぞ、3Dプリンタ何やってるの?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 9時45分 (#2393974)

    湿度管理がめんどくさい弾種だとオンデマンド方式はTCO削減に効果が有るかもしれない。
    でも結局薬莢を使うなら倉庫スペースの低減にはならないな。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...