ボーイング777、サンフランシスコで着陸に失敗して大破 95
ストーリー by headless
事故 部門より
事故 部門より
サンフランシスコ国際空港で現地時間6日11時28分、アシアナ航空214便(OZ214)のボーイング777-200型機が着陸に失敗して大破・炎上したそうだ(プレスリリース、
The Aviation Heraldの記事、
CNNの記事、
中国新聞の記事、
朝日新聞デジタルの記事、
本家/.)。
214便はソウル発サンフランシスコ行き。乗客291名と乗員16名、計307名が搭乗していたとのこと。アシアナ航空の発表によれば、乗客の国籍は141名が中国、77名が韓国、61名が米国、1名が日本。少なくとも十数名が負傷しており、2名が死亡したとの報道もある。目撃者によると着陸直後に破裂音が聞こえ、機体の下から炎が上がったという。米当局ではテロを示す痕跡はないとしているとのことだ。
214便はソウル発サンフランシスコ行き。乗客291名と乗員16名、計307名が搭乗していたとのこと。アシアナ航空の発表によれば、乗客の国籍は141名が中国、77名が韓国、61名が米国、1名が日本。少なくとも十数名が負傷しており、2名が死亡したとの報道もある。目撃者によると着陸直後に破裂音が聞こえ、機体の下から炎が上がったという。米当局ではテロを示す痕跡はないとしているとのことだ。
ダウンバーストじゃね? (スコア:2, 興味深い)
ダウンバーストといえば(Re:ダウンバーストじゃね?) (スコア:5, 参考になる)
竜巻のF-Scaleこと藤田スケールで日本ではともかく世界的には有名な藤田哲也博士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%93%B2%E4%B9%9F_(%E6... [wikipedia.org]
1975年にジョン・F・ケネディ国際空港でイースタンエアライン66便が着陸直前に墜落した際、当初この事故はパイロットの操縦ミスが原因であるとの結論が出た。しかし、それに納得のいかなかった航空会社が藤田に事故原因の再調査を依頼した。これに関して藤田は、空港付近でごく短い時間に強い下降気流が発生したことを突き止め、その発生プロセスを解明し、旅客機の墜落はこのダウンバースト(下降噴流)に起因すると指摘した。その後、ダウンバーストはドップラー・レーダーを使用することで、事前にある程度の予測が可能であることを立証し、世界各地の空港にドップラー・レーダーが配備されるようになった。
操縦ミスかなぁ (スコア:5, 参考になる)
とあるから、 その情報を元に推察してみれば
あたりかもな。オレも所詮は報道されている情報を元にあれこれ憶測する以上の事はできないのだから。真相 (とされるもの) が判明するには時間がかかるかもね。
なおオレが大韓民国や朝鮮民主主義人民共和国に対してどう思うのかをスラド民が想像するのは勝手だが「ちょこっと言葉が判る」とだけ言っておこう。
Re:操縦ミスかなぁ (スコア:3)
動画をみるとでんぐりかえっているぽい。
http://edition.cnn.com/video/data/2.0/video/us/2013/07/07/vo-plane-sf-... [cnn.com]
Re:操縦ミスかなぁ (スコア:2)
でんぐり返しが事実だったら、死者数人で済んだのは奇跡としか思えない
悪い、悪い。Seconds before crash, passengers knew they were too low [cnn.com] によると
だから、胴体を下にしてクルッとコマみたいに回ったんじゃないかと。いや~、オレも英語はまだまだだな。
Re:操縦ミスかなぁ (スコア:3)
機長昇格訓練かも知れません。
日系航空会社の便に搭乗したとき、接地帯標識にピッタリ降ろすパイロットがいらっしゃったので、降機するときにフライト時間を聞いてみたら、若手のコパイ(=話の流れから飛行時間はそれほどでもない、の意)だと言われて驚いたことがあります。
> 機長がなぜ事故を回避するようなことをしなかったのかが謎。
確かに、パイロットミスならここは謎ですね。コパイの技倆未熟でリスクが予見できるのなら、修正舵を当てるなり GA するなりのリカバリーの準備が必要かと。
# 急激な環境変化とか、ハードウェア障害なのかなぁ。
# 昔 KAL が外国人キャプテンを雇って、意思疎通困難で
# 過走した事案があったような気がするけど、ソース失念。
死して屍、拾う者なし。
Re:操縦ミスかなぁ (スコア:1)
車の免許の実技試験だったら、一発で中止になるようなミスだろーと思った。失速ぎりぎりの低すぎるアプローチなんて
取り返しが付かなくなるまで隣で見てるだけなのは止めて欲しいもんだ
Re:ダウンバーストじゃね? (スコア:2)
最近は、大きな飛行場ではレーザレーダで監視しているから、ダウンバーストは違うのではないかと思います。
燃え方がひどくないので、燃料切れではないかと想像しています。何かの故障か燃料をケチったか。
Re:ダウンバーストじゃね? (スコア:1)
日経やCNNが黒煙を上げながら下降してきたと言ってる中、
ダウンバーストを理由に挙げ、避けようがないと言う発言に
違和感を感じました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK07007_X00C13A7000000/?dg=1 [nikkei.com]
Re:ダウンバーストじゃね? (スコア:1)
Re:ダウンバーストじゃね? (スコア:1)
http://avherald.com/h?article=464ef64f [avherald.com]
に滑走路入り口の写真が載ってますが、残骸の散乱がおかしい。
滑走路手前の海に突っ込んだように見える。
事故までのシナリオ(もちろん想像)
高度を下げた理由は不明。気象的要因か、人的要因か、ともかく高度が下がりすぎた。
海面に主脚が接触、水の抵抗に対気速度を奪われ、ゴーアラウンドに失敗。
高度を上げられないまま石垣に衝突。主脚と尾翼付近をもぎ取られる。
機体全体が滑走路にたたきつけられる。両翼のエンジンはおそらくこのときに脱落。
方向制御不可能なまま滑走路を暴走。胴体内燃料は幸いにほぼ空だったと思われるが、出火。
これまた両翼の燃料に引火する前に脱出、鎮火。
すでにNTSBが調査に入ってるので、機体の問題かそれ以外かは早いうちに結論が出るでしょう。
B777の機体に問題があったなんてことになったら大問題ですから。
Re:ダウンバーストじゃね? (スコア:1)
テレビでは、墜落の「直前」の管制塔とパイロットの間でのやりとりを放送してたけど、そこで既に緊急車両だかなんだかを向かわせる話をしていた。
パイロットの方は、聞き取れないとばかり返してたけど。
Re: (スコア:0)
>パイロットの方は、聞き取れないとばかり返してたけど。
あれはパイロット側が何を言っているのか不明瞭でわからない、という意味で「聞き取り不能」と書かれていたのだと思いますが。
Re: (スコア:0)
ああなるほど。
聞き取れないと言っていたのなら普通にそう書くだろうけど、画面上では括弧付きで表現してあったので、きっとそれが正しい。
エンジンの位置が (スコア:1)
右主翼の前の胴体に寄り添うようにエンジンらしきものがあるけど、どうみても位置が胴体に近すぎ。
あれって、本来は主翼の1/3位の位置にあるよね。あれがすっぽ抜けて火元になったのかな?
脱出口をひとつ塞いでるし。
Re:エンジンの位置が (スコア:1)
機体の主翼より前は左舷の方が酷く焼け落ちてますし、エンジンが落ちてる周りは煤か何かで黒くはなっているものの焼けていないみたいなんで火元はエンジンではなく別の何かなんじゃないでしょうかね。
Re:エンジンの位置が (スコア:1)
CNNは記事タイトルにspinと入れてるから、接地してからも姿勢は安定していなかったと思われます。
左翼エンジンも脱落しているので、右舷に写ってるのは実は左翼エンジンかもしれません。
火元がエンジン単一かどうかは写真からではよくわかりませんね。火元の一つではありそうですけど。
これからサンフランシスコ (スコア:1)
前の会社の時は、成田でFedExがひっくりかえった日に成田着だった人がいた。
なぜ? (スコア:1)
ノーズギア出してないのはなぜだろう?
まず第一候補は機長の操縦ミスだと思う。
Re:なぜ? (スコア:2)
ソウルじゃなくて仁川発です (スコア:1)
プレスリリースにも仁川て書いてありますし。
> Asiana Airlines flight OZ214 (Aircraft Registration HL7742) departed Incheon International Airport on July 6, 2013 at 16:35 (Korea time) bound for San Francisco.
仁川の前は関空に来ていた [flightaware.com]ようですね。
Re:ソウルじゃなくて仁川発です (スコア:2)
Re:ソウルじゃなくて仁川発です (スコア:1)
仁川国際空港の都市コードはソウルなのでソウル発で間違っていません。
Re:ソウルじゃなくて仁川発です (スコア:1)
そういえば秋田-仁川の大韓航空直行便もソウル便て言いますね。
地元なのに気付かなかった・・・
Re: (スコア:0)
日本でも新千歳空港が札幌扱いになってたりしますね。
Re:ソウルじゃなくて仁川発です (スコア:1)
空港コードと都市コードは別です。
運賃計算とか、マイレージ計算のときの距離は都市間で決定されます。
つまり、輸送契約としては都市で規定されてるので、
例えば何らかの理由で本来の目的の空港に降りられなくても、
同じ都市のべつの空港だったらよいということです。
Re:ソウルじゃなくて仁川発です (スコア:1)
大阪は神戸空港もですな。
航空会社によっては茨城空港も東京の一部にしてますが、IATA的には通らないはず。
Re:ソウルじゃなくて仁川発です (スコア:1)
大都市は複数あるところが多いんじゃないですかね。
パリなんか4つありますね。
あわや大惨事 (スコア:1)
この図によると、一歩間違ってたら海に突っ込んでましたね。
http://www.mercurynews.com/portlet/article/html/imageDisplay.jsp?conte... [mercurynews.com]
2名の亡くなった方のご冥福を祈りますが、300人以上の生存は不幸中の幸いでしょうか
Re: (スコア:0)
ランディングゾーンの手前にパーツが落ちている写真と、メインの機体が写っている写真に尾翼一式がないことを考えると手前で確度が付きすぎたまま堕ちたとしか思えません。
まあ、フライトレコーダーやボイスレコーダーは無事でしょうから、それを解析すればある程度状況がわかるのではないかと。
胴体後部が完全に脱落 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
安全神話機体だったのに (スコア:0)
777初の大事故じゃねえのか?
乗るなら安パイの777って決まってたのに…
まあ事故原因がわからないと何とも言えないけど
Re:安全神話機体だったのに (スコア:2, 参考になる)
前に一度だけやらかしてる [wikipedia.org]。
着陸時に燃料パイプが詰まって推力が出ず落ちた。
Re:安全神話機体だったのに (スコア:1)
前とまったく同じような事故ですな・・・
またFOHEか
Re: (スコア:0)
神話な時点でお察し
Re:安全神話機体だったのに (スコア:1)
人間なんて創造しちゃうくらいだから推して知るべし
航空機は危険物 (スコア:0)
だからパラシュートつけとけとあれ程言ったのに
Re:航空機は危険物 (スコア:1)
これ、着陸後に炎上爆発してるんですが、パラシュート装着してれば助かるんですか?
Re:航空機は危険物 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
パラシュートの布で飛行機覆って酸欠にしておけば、とかじゃない?
Re: (スコア:0)
飛行機がパラシュート着陸することで安全な着陸を実現せよと言うことでは……。
// 安全になる気はしない。
Re: (スコア:0)
乙種何類ですか
写真を見る限り (スコア:0)
予測でしかないけど
おそらく機体は
クロスウィンドウで姿勢制御最中に
ダウンバースト気味の乱気流にみ回れて
機種が上向いた状態になりケツが最初に地面に
接触後
その反動で前のめりに地面にたたきつけられたのだと思う
当然姿勢が斜めなので、相当おかしな着陸になったはず
なので死者は後部座席ではなく
つづきは
777 (スコア:0)
ってラッキーナンバーだし、適度に古すぎず新しすぎずだし、あのでかいエンジンの独特の加速感が好きだし
海外行くなら一番好きな機体だなあ、と思っていたのに。
初の大事故?
Re:乗客の死亡者が中国人で (スコア:1)
これ素直に酷いと思った。< 韓国のTVキャスター発言
(死んだのが中国人で良かったニダ発言)
なんで、日本のTVではその事を叩かないかも不思議。
< 日本がやったら滅茶苦茶非難されるだろうに。。
今回の件で、二人の死者しか出なかったのは不幸中の幸いかと思う。
パイロットの操縦ミスだと思うけど(高度修正したら、おつりもらっちゃったみたいな)
下手したら半数死亡もあり得た事故だと思うし。
Re:乗客の死亡者が中国人で (スコア:2)
Re:乗客の死亡者が中国人で (スコア:1)
「少なくとも日本人らしき名前はなかった」という情報を切実に欲している視聴者は少なくないと思います。
「幸い」は余計だから言わなくなったのだと思いますが、日本の放送で「日本人の犠牲者はいなかった」という報道は必要ですよね。
でないと、事故の対応にあたっている部署(航空会社とか空港とか領事館だとか)に無用の安否確認の問い合わせが大量に入り、対応で人手をとられてしまう危険があります。
Re:乗客の死亡者が中国人で (スコア:1)
意図的なミスリードでしょうか? 実際の発言は
ですよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7835859/ [livedoor.com]
Re:ローカライザが使えない? (スコア:1)
ニュース番組で元パイロットの方が、手動操縦時のボーイング機とエアバス機の挙動の違いが(パイロットをミスリードした)原因じゃないかとコメントされてました。
基本的に操作系の設計思想が異なるボーイング機とエアバス機を一人のパイロットが乗り替わるのはよろしくないように思います。以前も昇降舵の操作がオートパイロットに補正されているのを舵が効かないのと勘違いして過大な操作を加えて事故になったケースもありましたし(中華航空140便事故)。
コンピュータなら、使いやすいシェルを被せるとかできるんですが、飛行機となると(フライバイワイヤ機なら実現することはできるとしても)まずいんでしょうね。