パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年7月18日の記事一覧(全12件)
9463839 story
アメリカ合衆国

米国家安全保障局によるネット監視を暴露したスノーデン氏、ノーベル平和賞候補に推薦される 94

ストーリー by hylom
さすがにこれは大げさすぎるような 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スウェーデン王立科学アカデミーのStefan Svallfors教授は、ノーベル平和賞に米国家安全保障局によるスパイ活動を暴露したエドワード・スノーデン氏を推す内容の書簡を送ったという(mail Onlineiran Japanese Radio本家/.)。

この書簡では「スノーデン氏は、国家法及び国際協定に違反して行われたこの諜報活動計画を暴いたことにより、世界の安全強化に貢献したと共に、全ての人が基本的人権や自由を守る為に抵抗できることを示した」と推薦の理由を書いているという。

9464075 story
交通

チューブ内を走る浮上式鉄道「Hyperloop」、8月に暫定案が公開されるかも 44

ストーリー by hylom
一昔前のSFに出てくるアレか 部門より
maia 曰く、

民間による宇宙開発を手がけるSpaceXのCEOとして知られるイーロン・マスク(Elon Musk)氏が、1年前に言及していた野心的な新交通システム「Hyperloop」の暫定案(alpha design)を8月12日までに公表するとツイートした(Techcrunchの記事)。詳細は明かされていないが、Hyperloop(Wikipedia)はチューブの中を走る浮上式鉄道(?)の一種であり、サンフランシスコとロスアンゼルスを30分以内で結ぶという。

速度は1,100 km/h超と推定されるが、高速鉄道の3~4倍、普通の旅客機の2倍ともいう。同区間には高速鉄道の導入プランがあるが、Hyperloopのコストは10分の1で済むという。省エネでもあるらしい。「cross between a Concorde and a railgun and an air hockey table」という言及もあるので、駆動はレールガンの電磁誘導方式、浮上はエアホッケーの原理だろうか。

アイデアはともかく、原理から新規な鉄道システムの実用化には相当な道のりが必要なはずだし、必要な輸送力に見合ったものにするという条件もある。コストダウンには、トンネル断面積を小さくするという要素も含まれるだろう。車両が連結式でない場合も輸送力の制約になる。でもまあ、こういう構想は楽しくていい。

9470171 story
サイエンス

蚊に好かれないようにするポイントは? 107

ストーリー by hylom
最近蚊だけでなく謎の虫にもやられるように 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

この季節に蚊を惹き付けて止まず、痒い思いをしている/.Jerもいらっしゃるのではないだろうか。Yahoo!Healthでは蚊が寄せつけるポイントを記事にしているので今年の蚊除けの参考としてはいかがだろうか(本家/.)。

  • 血液型
    害虫防除技術研究所代表で医学博士の白井良和氏の研究によるとO型の方が2倍刺されやすいとのこと。
  • ビールに注意
    ビールを飲んだ後は蚊が著しく寄ってくるようになるとのこと。
  • 月の満ち欠け
    満月の期間は蚊は500倍も活発になる。夕暮れ時と夜明けは特に活動的なので要注意だ。
  • 足のケアも
    蚊は足のニオイに惹き付けられるそうだ。蚊が身体のどの部分を好むかを調べる実験を行ったところ75%が足を目指したとのこと。足をデオドラント石けんで洗ったところ蚊は足に集中しなくなったとのことだ。
  • 妊婦も注意
    妊婦は2倍蚊に刺される傾向にあるという。妊娠後期には呼気が2割増となることや、妊婦のお腹の体温が1度近く高いことなどが原因と思われるとのこと。
  • 走っても逃げられない
    走って逃げても呼気の二酸化炭素や汗の成分を頼りに蚊は追ってくる。しかも運動中や運動後は呼吸が速くなり汗も増えるためより蚊を惹き付けてしまう。
  • 蚊の好みの色
    蚊には色の好みもあるそうだ。最も蚊が好きなのは黒、次が赤。グレーと青が中立に位置し、カーキや緑、薄いカーキと黄色は蚊が好まない色だという。

ちょうど蚊の季節なのか、ウォール・ストリート・ジャーナルも蚊に刺されやすい人の特徴やその対処法をまとめている。こちらも参考にどうぞ。

9484444 story
PHP

exifヘッダ内に命令を埋め込むことで身を隠すマルウェア 37

ストーリー by hylom
色々考えるのね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

JPEGデータのexifヘッダ内に命令を埋め込むことで、その身を隠すマルウェアが発見された模様(GIGAZINE、元ネタのsucuri blog)。

元ネタの記事がいまいち分かりにくいのでGIGAZINEの記事も若干分かりにくいものになっているが、このマルウェアはPHPで書かれており、その処理途中であらかじめ指定されていたJPEGファイルを読み込み、そのJPEG画像内のexifヘッダ内にBASE64形式でエンコードされて記載されていた処理を実行する、というものだそうだ。

これのポイントは、PHPのpreg_replace関数を使って任意のコードを実行させているという点。preg_replaceには引数として与えられた文字列を実行する「/e」パターン修飾子があり、これを利用してexifヘッダ内に記述されている命令を実行するという。

わざわざこのような回りくどい処理を行うメリットとしては、コードが分かりにくくなる(外部から入力された命令を実行していることが分かりにくくなる)点、JPEGファイルを差し替えれば実行する処理を変えることができる、という点だろうか。

なお、preg_replaceにおける/eパターン修飾子については以前からその危険性が指摘されており、PHP 5.5.0では非推奨とされている。

9484472 story
プログラミング

GitHub、公開リポジトリ作成時にライセンス選択を推奨するようになる 13

ストーリー by hylom
皆「ライセンスなし」を選択して終わるような気も 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

近年利用者が増えているGitベースの開発者支援サービスGitHubだが、公開リポジトリにライセンスがよく分からないコードが多数存在することが非難されていた。これを受け、GitHubは「オープンソースライセンスではないものを公開リポジトリで公開することはよろしくない」という意見をやっと受け入れたようだ(本家/.InfoWorld)。

いままで、GitHubのリポジトリ作成時にライセンスを指定したり、リポジトリ内にライセンス条項を示すファイルなどを配置する必要はなかったが、今後新しくリポジトリを作成する場合は、OSI準拠のオープンソースライセンスを選択するか、明示的に「ライセンスなし(None)」を選択する必要があるという。

9484792 story
ビジネス

平社員に戻りたがる大企業の課長たち 85

ストーリー by hylom
プレーとマネージは別スキルです 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

従業員100人以上の企業の課長600人を対象に産業能率大学が行った調査によると、今後「プレーヤーに戻りたい」と答えた人が13.5%に上ったという。これは2年間の調査と比べ、3.9ポイントの増加だそうだ(朝日新聞)。

「部下が育たない」という悩みが増え、また仕事の半分超が「プレーヤー」だと答えた人は48.2%と半分近くになったという。このような状況から、「プレイングマネージャ」から脱したいと思っている課長が増えているようだ。

9484830 story
宇宙

NASA、海王星の第14衛星をハッブル望遠鏡で発見 14

ストーリー by hylom
東京都より小さい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NASAは15日、海王星を周回する14番目の衛星をハッブル宇宙望遠鏡で見つけたと発表した(毎日新聞)。

「S/2004N1」との分類名が付けられたこの衛星は14個のうちで最も小さく、直径20キロに満たないと推定。あまりに小さいため、1989年に海王星のすぐ近くを通り過ぎた米探査機「ボイジャー2号」でも見つけることができなかったという。

9484849 story
ネットワーク

ICANNが策定中の新gLTDの問題点:内部ネットワークとの衝突 34

ストーリー by hylom
ありそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ICANNは現在、gTLD(分野別トップレベルドメイン)と呼ばれる新しいTLDを追加する作業を進めており、すでに「.moe」など多くのgTLDが申請されている。これに対し、新たな問題点も危惧されている。その1つに、社内ネットワークなどの内部ネットワークで定義されているドメインとの衝突が挙げられている(本家/.)。

社内ネットワークなど、一般に公開されていないネットワークでは、勝手にドメインを定義して利用できる。そのため、場合によっては「.corp」や「.mail」、「.exchange 」といったドメインが使われている場合がある。しかし、これらがgLTDとして使われるようになると、社内ネットワークにアクセスするつもりが、社外のサーバーにアクセスしてしまう、という問題が発生する可能性がある。これらを利用した攻撃なども考えられるという。

9484938 story
著作権

ノルウェーで著作権侵害件数が激減、その上で「海賊版対策法」が施行される 26

ストーリー by hylom
これで著作権侵害が増えたら笑えるね 部門より
eggy 曰く、

ノルウェーでは2012年の時点で既に著作権侵害に関する事件が激減していたという。その背景には、映画ドラマ配信サービスや音楽配信サービスなど、安価にエンターテイメントを楽しめる代替サービスの普及がある(本家/.Torrent Freak記事)。そして、そのような状況下で同国では今月より海賊版対策法が施行されるという。

ある調査によると、2008年には12億曲が違法にコピーされていたが、2012年では5分の1以下の2.1億曲まで激減しているそうだ。映画とドラマの違法コピーはもともと音楽の違法コピーに比べて少なかったが、2008年から2012年の間で半減している。ノルウェーのインターネットユーザーを対象に行われた調査によれば、47%の人が音楽配信サービスを利用しており、うち半数が「追加のオプション」をつけているとのこと。

ノルウェーにおける著作権侵害行為の横行は、合法な配信サービスのおかげで既に落ち着き傾向にあったのだが、「エンターテイメント業界が今年の成果を海賊版対策法法の効果によるものと結論づけるのは目に見えている」とも言われている。

9486316 story
Windows

/.に聞け:Windows XP向けの軽いウイルス対策ソフトのおすすめは? 94

ストーリー by hylom
定番のXPネタ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.にてスラッシュドットに聞け:Windows XP向けの軽量なウイルス対策ソフトは?というストーリーが掲載された。が、多くのツッコミが寄せられる事態となっている。

本家タレコミ人は、引退した人たちにPCを提供することをしているそうで、そこにインストールするウイルス対策ソフトを探しているそうだ。まともな回答としては、「AVG」や「Microsoft Security Essential」、「Avira」などが挙げられているが、XPは来年4月にサポートが終了するということもあり、「Linuxを入れろ」という回答や、「新しいPCを買え」というツッコミもされている。

さらに提示された「modest speed (2 GHz Centron) and modest memory (512 MB)」というスペックに対し、「古めのマシン(older machines)?それは『古いマシン』というんだよ」「Centronってなんだよ」などとツッコミまれたり(後にコメントでタレコみ主がCeleronだったと訂正している)、また、「『危ない』サイトはそんなに閲覧しないだろう」というタレコミ人のコメントについても、「すべてのサイトが危険だよ」とのコメントが付けられている。

古いPCの保守に困っているのは日本だけの話ではないようだ。

不用意に質問をすると変に突っ込まれるというのも日本だけの話ではないようだ。

9488920 story
サイエンス

「小澤の不等式」が証明される 23

ストーリー by hylom
より一般的 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

物理原理の1つである「不確定性原理」に関する理論「小澤の不等式」が、光を使った一般的な実験で証明されたという(読売新聞日経新聞日刊工業新聞Scientific Reports掲載論文)。

「小澤の不等式」を提唱した名古屋大の小澤正直教授と東北大の枝松圭一教授による証明で、光を利用する一般的な測定法でこの理論が常に成り立つことが検証できたという。

「小澤の不等式」については『 「不確定性原理」を破る「小澤の不等式」、実証される』ストーリーをご参照ください。前回のストーリーでは「中性子のスピン測定」によって理論が証明できたという話であったが、今回は光による測定で検証できたというのが新しいところだろうか。

9489108 story
著作権

「著作権侵害のためのGoogle検索からの削除依頼」対象にVLCが混入していたことが話題に 43

ストーリー by hylom
どっちも大変だ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米放送局のHBOは、同社の人気テレビ番組である「Game of Thrones」の海賊版を排除するため、Googleに対しデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づくGoggle検索結果からのURL削除を申告した。しかし、その海賊版リストの中に、なぜかBitTorrentでVLC Media PlayerをダウンロードするためのURLが含まれていたことが話題になっている(DMCA (Copyright) Complaint to GoogleTorrentFreak本家/.)。

原因はうっかりミスのようだが、こうしたトラブルは頻繁に起きているという。海賊版の映画や音楽が広がらないようにするため、Googleには毎日のように著作権者たちが削除申請をしてくる。これに対応するためGoogle側はシステムを自動化しているが、前述のような正規サイトを間違ってDMCA侵害として申請、認定されると、正規サイトが検索結果に出てこなくなるなどの被害が出る可能性がある。Google側は精度を向上させ、乱用を抑止すめための対策を取るとしているが、これらのミスを根絶することができるかどうかは疑問が残るところだ

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...