パスワードを忘れた? アカウント作成
9543874 story
サイエンス

粘性の高いピッチのしずくが落ちる瞬間、ダブリン大学トリニティカレッジで撮影に成功 49

ストーリー by headless
瞬間 部門より
アイルランド・ダブリン大学トリニティカレッジの研究チームは11日、漏斗に入れたピッチのしずくが落ちる瞬間を撮影することに世界で初めて成功した( トリニティカレッジのニュース記事Natureの記事本家/.)。

瀝青やアスファルトとも呼ばれるピッチは非常に粘性が高く、漏斗からしずくが落ちるまでに10年前後を要する。有名な豪クイーンズランド大学の実験は1927年に開始され、これまでに8回滴下しているが、実際に落ちる瞬間は撮影できていない(/.J記事)。1944年に開始されたトリニティカレッジの実験は長い間忘れ去られ、実験が継続したまま棚でほこりをかぶっていたという。同大の物理学者らは最近になって観察を再開し、4月には誰でも観察できるようにWebカメラを設置していた。しずくが落ちたのは7月11日の午後5時ごろ。この実験で使われたピッチの粘性はハチミツの200万倍程度とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 12時16分 (#2425205)

    天然アスファルトは主に接着剤として使われ、旧約聖書の『創世記』では
    バベルの塔の建設にアスファルトが使われている。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%8... [wikipedia.org]

    幕末に来航した黒船が黒いのは、防水のためピッチを船体に塗っていたため。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E8%88%B9 [wikipedia.org]

    ガラスは過冷却およびガラス転移により粘度が非常に高くなった液体である
    という捉え方もある。
    古い建物の窓ガラスは、それが理由で上部のガラスが下の方に垂れたような形に
    なっているとされたこともあったが、計算によれば千年くらいではとても
    そのような差は起きず、実際はガラスの製法によるもので、建設当初から
    そのような垂れた形になっていたことがわかった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9 [wikipedia.org]

  • ンコみたい。

    タイムラプス撮影とはいえ…しかし背景の時計の針の動きの激しいこと。
    時間の無駄遣い感が半端ねえっす。

    --
    # 爆言のち漏電中… :D
  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 13時51分 (#2425224)

    本文読んでいないけど、漏斗の位置が切れる時に変わっていない?
    //思ったよりも伸びて、上下が繋がりそうだから、漏斗の位置を上げたら切れちゃったとか?

    • by Anonymous Coward

      上がってるどころかその瞬間にキング・クリムゾン状態になってるよな。
      ノーカットじゃない。

      • by tamago915 (19926) on 2013年07月21日 14時15分 (#2425236) 日記

        これだけ粘度の高いしずくなら、それなりの体積も質量もあるでしょう。
        見た感じ、漏斗の固定の仕方がそれほど厳重ではないようだから、しずくが離れたときに負荷が小さくなって漏斗が少し上にずれただけのようにも見えます。

        でも、実際には誰かが触っていて、そして実験は失敗したのですが、失敗すると実験を打ち切られかねないから、隠蔽工作を図ったと考える人がいてもいいと思います。
        実験を台無しにするから触らないだろうという想像や、画面に映っている時計が急に進んだりはしていない状況は、単なる思い込みやアリバイ工作かもしれませんし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          むしろそっちの妄想のほうが陰謀論

        • by Anonymous Coward

          >失敗すると実験を打ち切られかねないから
          打ち切りも何もずっと放置プレイだったじゃないですかー

      • by Anonymous Coward

        背後の時計的にはメイド・イン・ヘブン

      • by Anonymous Coward

        「キング・クリムゾン状態」とはなんぞや。
        確か、そんなロックグループがあったようには思うけれど、ロックには詳しくないので良くわからない。

        • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 16時06分 (#2425279)

          あなたがネットで検索するというちょっとした手間を
          かけなかったものだから、また無駄な知識が増えてしまった。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          漫画に出てくるキャラクターの技(参考 [nicovideo.jp])ですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 14時10分 (#2425232)

    粘性の高いビッチのしずくが・・・と空目した。
    昼間っから・・・反省。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 14時10分 (#2425233)

    ビッチに空目。ビッチのしずくは粘性が高いのか…なんでだろうと思っていたら違った。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 22時07分 (#2425392)

    実際に見えてしまうと実にあっけないことで、なんとなく今回も見逃してしまった方が良かったのではと思ったりもする

    • by Anonymous Coward

      人生そんなもんや。でも、上でも書いてるけど件の老教授の実験じゃないんよ(´・ω・`)

  • by the.ACount (31144) on 2013年07月23日 12時49分 (#2426460)

    電子的に記録を「取っては消し」ができるから放置でも良いな。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 12時40分 (#2425210)

    も何千万年か何億年か知らないけど時間が経つと水が低い所に流れるように
    流れていってしまうってこと?

    • その前にタイヤとの摩擦で削れてゆきます
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それって削れてるんじゃなくて、流動してんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      舗装は大量に骨材(砂利、砂)が混じってるのでそうはならいでしょう
      (夏にはアスファルトが溶けて、流れ出す代わりに車のタイヤにくっついて剥がれたりしますが)

      • by Anonymous Coward on 2013年07月22日 8時12分 (#2425460)

        アスファルトは衝撃には比較的強いけれど、じんわりとした荷重には弱いという話を聞いたことがあります。
        だもんで、速度の低下する交差点なんかでは轍がひどい場合もありますね
        #あの轍は窪みの周りは盛り上がってるんで、削れたり剥がれたりしてるんじゃないと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あとバス停のタイヤ位置がぼっこり凹んでることがよくありますね。

    • by Anonymous Coward

      非結晶の加速劣化試験はやっぱ重力で自由落下環境で遠心分離機?
      差圧押し出しとはちがうよねえ

  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 15時04分 (#2425255)

    で一日しずくを眺めるお仕事のCMなかったっけ?
    その人に監視を頼めばいい。

    • by Anonymous Coward

      10年後じゃないし、場所も違うけど、予想通り [srad.jp]。

    • by Anonymous Coward

      毎日実験装置を組みなをさねばならないので実現困難

  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 19時43分 (#2425353)

    ふざくんな!!!と思った。

    おい!完全に途切れる前に、下についたやないかーい!!

    • by Anonymous Coward

      どの時点で落ちた瞬間と呼ぶのだろうか・・・
      下についたところ?切れた時?

  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 19時47分 (#2425356)

    色々コメントはあるだろうけど、とりあえずおめでとうとだけは言いたい。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 20時56分 (#2425370)

      これイグノーベル賞もらった「オーストラリア・クイーンズランド大学」の実験と違ってアイルランドの実験なんで、毎回見過ごしているジョン・メインストーン教授はまだ観察中(´・ω・`)

      #ビッチドロップってみんな何を想像してるんだろ、うりん?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月21日 21時28分 (#2425381)
    記録された映像って、このタイムラプスの映像しか無いのかな。

    十年前と違って「いつ起こるかわからない映像の記録」の技術はいろいろ向上していることだし、今回の映像を見てもしずくが切れる数時間前から落ちる速度が加速しているみたいだし、もっと高解像度とか高速度とかで撮影できたんじゃないかなぁ

    撮影しても意味が無いのかもしれないけど。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月23日 5時38分 (#2426219)

    サッカーとは別の競技が生まれると思うんだ

  • by Anonymous Coward on 2013年07月24日 18時39分 (#2427644)

    時間がないんだからら速く終わらせろよ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...