パスワードを忘れた? アカウント作成
9825817 story
ビジネス

ブラック企業大賞2013、大賞はワタミフードサービス 167

ストーリー by headless
大勝 部門より
「ブラック企業大賞2013」の大賞および各賞が11日に発表され、ワタミフードサービスが大賞を受賞した( ブラック企業大賞のブログ記事ねとらぼの記事International Business Timesの記事ゲンダイネットの記事)。

ワタミフードサービスは一般投票賞とのダブル受賞。投票総数30,501票のうち、ワタミフードサービスが21,921票を獲得したという。このほかの各賞は次の通り。
  • 業界賞 クロスカンパニー(アパレル業界)
  • 特別賞 東北大学
  • 教育的指導賞 ベネッセコーポレーション
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年08月17日 16時38分 (#2442992)

    全体を読んでいると、色々な所で低価格なのに高級なサービスを求めるのが当たり前、最低賃金の店員が高級ホテル並のサービスが当たり前って感覚を変革して、その辺を他の先進国程度にしないと無理なんじゃないかな。
    最近そうなりつつあるけどね。冷蔵庫に入ってバカやってる店員とか。日本ウォルマート西友とか。

    • そういう意味では、特定の企業団体にレッテルを貼る、こういう「賞」は無意味ですよね。ごく一部の企業だけが例外的に行っているというのならともかく、「労働基準法を守る企業がいい企業」という現状では。
      # こんな文言が子供向け書籍 (岩波ジュニア新書の何か) に書いてある時点でねえ。

      最近そうなりつつあるけどね。冷蔵庫に入ってバカやってる店員とか。日本ウォルマート西友とか。

      悪ふざけを一緒にするのはどうかと思いますが、労働者の資質にすりかえて問題を「解決」するのも限界に来つつあるように感じます。良質の労働力を安価に使える国にしたいなら、あまり酷使しないほうがいいと思うのだけど。どういう国にしたいのか、最近の政治からは全く感じ取れないんです…。

      最後に、http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36734?page=5 [ismedia.jp]より:

      投票をして、その結果悪いという印象の企業に攻撃をし溜飲を下げるのは、単なるプロパガンダに過ぎません。その影で多くの悪徳企業が高笑いをしているのです。それよりも、それこそこのような数字こそ可視化すべきものなのではないでしょうか。

      とにかく目についた汚く見えるものを「黒」と判別し、「みんなが黒だと思っているのだからいくらでも叩いてもよい」というのは、ただのレジャーに過ぎません。

      親コメント
    • ワタミが儲かってる理由を考えれば、そりゃそーだよなーと思う。

      親コメント
  • 特別賞 東北大学 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年08月17日 12時47分 (#2442893)

    得票率は、トップのワタミが72%で完全に出来レースの感があるが、
    興味深いのは特別賞の東北大学が12%得票している事。
    ノミネート理由は以下に詳しい。
    http://university.main.jp/blog8/archives/2013/06/20138.html [university.main.jp]

    2007年12月、薬学部助手の男性(当時24歳)が遺書を遺し、研究室から投身自殺。
    人手不足と請われ助手に。学位取得のための研究を優先できるはずが
    実験機材の修理や実習指導に忙殺され
    自殺直前2ヶ月の時間外労働は104時間、97時間。
    指導教授の指示により、生殖機能異常などの副作用がある抗がん剤の
    実験に従事。排気も十分にできない環境で、ほぼ一人だけでの実験を
    強いられ、友人達に「もう子どもはできない」と漏らしていたという。

    工学部准教授の別の男性(当時48歳)も自殺している。
    室温でリチウム高速イオン伝導を示す水素化物の開発に世界で初めて成功する
    など、学会で注目を集めていた。
    東日本大震災で研究室が全壊。12年1月、大学側から「2年以内の研究室閉鎖」を
    一方的に告げられ、そのわずか半月後に自ら命を絶った。

    • by Anonymous Coward on 2013年08月17日 13時08分 (#2442899)

      「東北大総長おやめください―研究不正と大学の私物化」という本が出版されている。
      http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%B7%8F%E9%95%B7%... [amazon.co.jp]

      井上明久
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%98%8E%E4%B9%85 [wikipedia.org]
      二重投稿、実験結果の一部に再現性がない、捏造の可能性を指摘など裁判も含む全面論争。

      彼が総長を務めたのは、2006年11月から2012年3月。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年08月17日 13時45分 (#2442910)

      その話を伯母にしたら、「何でそんなに簡単に死んじゃうのかね。」と言う反応だった。独身で生きてきた人だから、生きるために仕事をするという考えが身についていて、仕事は生きるための手段と考えているし、仕事のために死ぬという考えは理解できないみたい。死ぬくらいだったら仕事を辞めれば良いと言う考えらしい。

      ただ、仕事が生き甲斐になってしまっている人の場合、仕事がうまくいかなくなれば、生き甲斐を失うことになって、生きている意味を見出せなくなってしまうことがあるだろう。また、狭い世界で生きていると、その世界で干されたら生きていけないと考えてしまうかもしれない。

      それを言おうとしたけど、「生きる」ということを徹底している伯母にそれを言っても理解されることはないだろうと思って、言うのを止めた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年08月17日 19時02分 (#2443069)

      大学って、部局や研究室の裁量が大きいから、部局や研究室が違えば全く別世界なんだけど、
      東北大学がブラックって、どういうことなんだろう。

      大学の助教や助手がこきつかわれてるなんて、(是認するわけではないが)よくある風景だと思うし、
      だからといって大学全体がブラックってことにはならない。
      (もし、いくつかの例をもって大学全体がブラックということになるなら、
      日本のほとんどの大学はブラックと言っていいと思う)。

      親コメント
  • 総投票数が3万票程度なら、いくらでも結果を操作(自社以外ののノミネート企業に集中して投票する)
    できそうなものですが、それをしなかったということは当の企業に大して重要視されていないのでは。
  • by Anonymous Coward on 2013年08月17日 12時00分 (#2442874)

    「命がけ」で参議院議員がんばってね

    • by Anonymous Coward

      役所をブラック化します。

      とか言ったら、賛否両論になるんじゃないかぁ。
      と考えてみたり。

      • Re:元社長 (スコア:5, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2013年08月17日 12時21分 (#2442881)

        もう既にブラックな部分もあるよ。

        たとえば学校の(一部の)教員とかね。
        部活の指導時間は基本的に無給、でもやらないと評定下げられまくったり保護者から批判されて最悪処分を受ける。
        生徒が居る時間帯は採点や問題作りができないから22時とかもっと後まで残って作業する。もちろん残業手当なんて無い。言うなれば残業時間は全てサービス残業。
        生徒が居る時間は誰かが面倒を見てなきゃいけないから、昼休みなんかも休憩時間はとれない。
        更に、いわゆる「組合」が強い学校なんかに配置されると、組合員の仕事を軽減するために非組合員がしわ寄せを喰らったりするから酷いことになる。

        他にも高校時代の知人で、区役所の職員してる奴なんかも大変そうだなぁ。
        いわゆるクレーム窓口的な業務やってるみたいで、まず理不尽なクレームがやたら来るから精神的に堪える。まぁこれは公務員に限らないことだから仕方ないっちゃ仕方ないんだろうが。
        で、こちらも残業手当なんか無いが、基本的に定時になるような間はクレーム受けっぱなしなので休憩なんか取れない。昼休み取ろうものならそれがまたクレームになる。
        そして定時が終わって窓口閉めてから、その日に受けたクレームの報告を作り、改善策の提案なども含めて該当部署に送らなきゃいけない。役所を出るのはだいたい23時過ぎ、終電に間に合うかどうかってあたりみたいだ。
        まぁ本人曰く「土日は確実に休めるだけお前の仕事よかマシだよ」って笑ってたけどな。

        もちろん全ての役人がブラックな状態ではないのだろうが、実際こういう人達が居る(それも「ごく少数」という程珍しいわけではない)現状を考えれば、既に十分ブラックだと思うよ。
        それこそワタミにしたって、純粋に全部の社員がブラックな環境で働いてるわけじゃないんだろうしね。

        親コメント
        • Re:元社長 (スコア:5, 参考になる)

          by gesaku (7381) on 2013年08月17日 22時03分 (#2443152)

          公立と私立を(悪意を持って)わざとごっちゃにしてるようですね。
          以下公立の話です。

          > 部活の指導時間は基本的に無給、でもやらないと評定下げられまくったり保護者から批判されて最悪処分を受ける。

          部活動の指導も教員(公務員)の業務の範疇ですからきちんと勤務時間に繰り入れられています。むしろ無給(=業務外)で
          指導した場合、万が一事故でもあったら責任の所在が不明確になってしまいます。
          #無給であることを自慢している(かのような)ブログを見かけたりしますが、所詮「元」だったり、出勤簿と給与明細見せろといっても逃げるでしょうね
          #部活動指導は特殊勤務手当等で加給されてることも多いですし

          評価制度を取り入れているところもありますが、直接給与に反映されることはありません。もし反映させるなら法律や条例が必要です。
          一部の自治体では無理な条例作って縛ろうとしているみたいですが、地方公務員法によって処分や減給は著しく制限されています。

          > 生徒が居る時間帯は採点や問題作りができないから22時とかもっと後まで残って作業する。もちろん残業手当なんて無い。言うなれば残業時間は全てサービス残業。

          別に生徒が居ようがいまいが採点や試験問題は作れます。っていうか生徒を理由にやらないほうが非効率。もし超勤すれば
          当然超過勤務手当も出ます。もし超勤でもないのに勤務時間を大幅に超過して学校内で怪我なり病気なりになったらこれも面倒なので。
          #入試など重要な試験についての扱いは秘密

          > 生徒が居る時間は誰かが面倒を見てなきゃいけないから、昼休みなんかも休憩時間はとれない。

          一応45分や1時間の休憩時間を取らなければならないことにはなっていますが、これは労基法の話。公務員には適用されませんから
          実は公務員は必要とあらば8時間ぶっつづけで働いたとしても文句は言えないのです。もちろん体を壊されては元も子もありませんから
          国家公務員なら4時間ごとに30分の休息時間が人事院規則に規定され、地方公務員もそれに準じた形で就業規則なり条例なりで規定されています。
          教員にも休憩時間はありますが、特殊業務として昼休みも勤務時間として扱い、16時とか17時とかに休憩をズラすなどしているようです。
          ちなみに地方公務員は4週間単位での変形労働時間制が使えるので、教員はこれを使って労働時間が長い日と実質半ドンに近い日を
          うまく使い分けてるところもあるようですね。

          > 更に、いわゆる「組合」が強い学校なんかに配置されると、組合員の仕事を軽減するために非組合員がしわ寄せを喰らったりするから酷いことになる。

          出た、日教組叩き(笑
          その「組合が強い学校」ってのはどこですか? 具体的に挙げてくださいな。
          また「組合員の仕事を軽減するために非組合員がしわ寄せを食らった」事例も具体的に固有名詞を挙げてどうぞ。
          こういうのは実例を挙げないと、ただのデマになりますよ。

          #つかACは日教組叩きたいだけなんじゃないかと小一時間(笑

          ワタミがブラックなのは労基法・労働契約法などを順守していない(と思われている)からであって、上に挙げたものは(日教組叩きを除いて)どれも
          まったくのデタラメか、地方公務員法に無理解ゆえのものですね。

          #教師(教員)を叩きたいだけの輩って困り者ですなgesaku

          親コメント
          • by yasu (7) on 2013年08月18日 0時13分 (#2443207) ホームページ

            一応45分や1時間の休憩時間を取らなければならないことにはなっていますが、これは労基法の話。公務員には適用されませんから

            一般職の国家公務員には労働基準法が適用されません (国家公務員法附則) が、地方公務員については一部を除き (地方公務員法第58条) 原則的に適用されるかと (労働基準法第112条)。で、地方公務員は休憩に関する条項 (同第34条) は除外対象にはなっていないようです。

            --
            HIRATA Yasuyuki
            親コメント
          • by ma_kon2 (9679) on 2013年08月19日 9時06分 (#2443737) 日記
            教師成り立ての人間が一人前の仕事をしようとすると,勢いブラックな感じになると思う。
            担任を任せられれば,ベテランも新任も仕事の内容はかわらないからね。
            しわ寄せが来るだろうし,それを何かで解消しなけりゃならないし。
            それ自体をもってブラックと呼ばれるのも何か違う。

            でも普通1,2年もすれば慣れるはず。
            まあ,要領のよい人と悪い人の差が極端に出やすい職種だとは思うけど。
            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年08月17日 13時00分 (#2442898)

          BtoCの対人サービスは総じてブラックだと思う

          客が自分は神だと勘違いしてるから

          親コメント
          • Re:元社長 (スコア:4, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2013年08月17日 14時41分 (#2442936)

            >客が自分は神だと勘違いしてるから
            勘違いじゃないですよ
            どんなお客様でも神さまなんですよ
            ただ神さまにも分類があって、その中には「疫病」とか「貧乏」とか「たたり」とかの前置きがある神さまがいるわけです。

            #だから厄除けとかそういう方向での信仰もあるんだろうなと思う

            親コメント
      • by iwakuralain (33086) on 2013年08月17日 12時43分 (#2442891)

        元社長はこう言っておられました

        「よく『それは無理です』って最近の若い人達は言いますけど、たとえ無理なことだろうと、鼻血を出そうがブッ倒れようが、無理矢理にでも一週間やらせれば、それは無理じゃなくなるんです」
        「そこでやめてしまうから『無理』になってしまうんです。全力で走らせて、それを一週間続けさせれば、それは『無理』じゃなくなるんです」

        なので大丈夫です

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年08月17日 12時20分 (#2442880)

        役所のうちでも省庁はかなりブラック化してると思いますけど。

        親コメント
      • by northern (38088) on 2013年08月17日 12時36分 (#2442889)

        国会をブラック化したら、ある意味評価する

        #既に真っ黒け?そりゃまた失礼しました

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは、みなし公務員の特別賞 東北大学を大賞に押し上げるってことですかっ (ノ`Д)ノ彡┻━┻∴

  • by Anonymous Coward on 2013年08月17日 13時42分 (#2442908)

    何でわざわざ支持を失うような一般に忌避される団体がしゃしゃり出て来んのか
    橋下も自民も左翼系に内通者を囲ってんじゃないかと勘ぐりたくなるわ

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...