パスワードを忘れた? アカウント作成
10111048 story
idle

オレオにはコカインと同様の中毒性がある? 65

ストーリー by headless
比較 部門より
米コネティカットカレッジの研究者が、チョコレートクッキーにクリームをはさんだオレオにはコカインと同様の中毒性があるという研究結果を発表し、話題になっているようだ(コネティカットカレッジのニュース記事Forbesの記事時事ドットコムの記事)。

実験の内容は迷路の一端ではラットにオレオを与え、もう一端では餅を与えるというもの。その結果、何も与えない時でもラットはオレオ側に長く滞在したという。同様に迷路の一端でコカインやモルヒネといった中毒性のある薬物を注射し、もう一端で食塩水を注射したところ、薬物側での滞在時間が長くなったとのこと。また、オレオを食べた時には薬物よりも強く快楽中枢が活性化したといい、これらのことからオレオがコカインと同様の中毒性があるとしている。

ただし、餅よりもオレオを好み、快楽中枢が活性化するからといって中毒性があるとはいえない。また、米精神医学会が定めた「精神障害の診断と統計の手引き」では「中毒(addiction)」という言葉は使われておらず、「依存(dependent)」や「強迫神経症(compulsive disorder)」などと表現されている。実際のところ高カロリーな食品からSNSまで、いろいろなものとコカインの中毒性を比較する研究は数多く発表されている(/.J記事)が、いずれにしても適切な比較であるとはいえないといった批判もある(Motherboardの記事本家/.)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • みたいな研究を、随分昔から京大の伏木亨さんがやってたと思います。
    今回のは、それとくらべてどういう新奇性がある研究なのでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月20日 15時50分 (#2480372)

    被験者に最初はオレオと水を与え、後に水だけを与えると、2日もしないうちにオレオを異常にほしがる。

  • by johnsco (22457) on 2013年10月20日 16時07分 (#2480379)

    どこでもツッコまれてないけど,中毒と依存症と常習性は違うと思う.概ね一般に通じてるけど.スラドはわけて書いてほしかった.

    • by BIWYFI (11941) on 2013年10月20日 16時42分 (#2480392) 日記

      何処がどう違うのかを明記して貰わないと、使い分けられないかと。

      「自分で調べろ?」って言うなら、「そんな手間を掛ける人物なら普段から使い分けて居る」と返す。

      で、中毒は、急性:正に毒物に対する反応、慢性:耐性が形成された状態、で良いのかな?

      依存は、非常に微妙。精神依存と肉体依存でも機構が違うし。

      常習性は、定義自体が曖昧過ぎると思う。
      寧ろ、擁護として使用を回避するべきじゃ無いと感じる。

      以上が、素人の私見なので、異論は認める。
      //細分化し始めたら切が無い様な

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
      • by johnsco (22457) on 2013年10月20日 18時41分 (#2480458)

        ある“毒”によって“苦痛”・“障害”が起こる.

        体内の“毒”を減らすことによって“苦痛”や“障害”が減少するのが中毒

        体内に“毒”をさらに加えることによって“苦痛・障害”が和らぐのが依存

        よく“アル中”という.アル中という略称はアルコール依存症を示してる.急性アルコール中毒とは全く異なるもの.

        “アル中”,“ヤク中”という表現そのものが誤用だと思う.

        コカインと同様の中毒性”と併記があるから誤解が防がれているけど,ただ単に“薬物中毒”という表現があったらどうであろう?

        という事をいいたかってのです.すいません.

        親コメント
        • by digoh (17917) on 2013年10月20日 19時33分 (#2480481) 日記

          まず、「毒」とわざわざ書く必要はありません。一般的に毒じゃないものでも大量に摂って悪影響が出たら中毒です。水中毒とか。

          ○中毒

          なんらかの物質を摂った結果、好ましくない異常が起きたら「中毒」です。
          で、摂ったらいきなり出たってのが「急性中毒」で、長期間にわたって摂り続けたら出たってのが「慢性中毒」です。

          「酒を飲んだら酔っぱらった」が急性の中毒で、「飲酒習慣で肝臓が壊れた」が慢性の中毒ですね。

          ○依存性

          なんらかの物質を摂った結果、再度その物質を摂りたい、摂らなければならない、という状況に陥っているのが広義の「依存」ですね。
          で、「その物質に対する耐性ができる(より多くを摂取しようとする)」「渇望感が生じる(精神依存)」「摂らないでいると離脱症状(苦痛など)が生じる(身体依存)」などいくつかのパターンを示すものが、狭義の「依存」。
          「苦痛があり、摂ると苦痛が和らぐ」は一つのパターンではありますが、必須条件というわけではありません。ま、そのへんはググっていただければ。
          なので「別にオレ酒のまずにいても苦痛はないけど、毎晩飲まずにはいられないんだ」というのも依存症。

          で。
          タレこみが言ってる「コカインと同様の中毒性」というのがどういう意味かは、原文や元報告とかを注意深く読まないと何とも言えないですね。
          (というか読んでないし読もうという程は興味を持ってなくてスミマセヌ)
          そのまま読んだら「コカインが与える快感」と同じくらい「オレオを食べたら美味しい!」ってだけです。
          依存性については何も言ってない。むしろタレこみ後半は意味がよく分からない。

          「ラットは餅よりオレオを旨いと思った」「オレオを食べた時の快感はコカインに匹敵する(かもしれない)」くらいがせいぜい。
          オレオがコカインのように危険だとも、コカインがオレオなみに安全だとも言えない。仮説にもならない。だってその辺計測してないんだもの。

          親コメント
          • by fcp (32783) on 2013年10月20日 21時54分 (#2480529) ホームページ 日記

            タレコミには「中毒 (addiction)」と書いてあるので、たぶんタレコミで言っている「中毒」は本来の意味の中毒 (poisoning、「なんらかの物質を摂った結果、好ましくない異常が起き」ること) ではなく、「あの子はサッカー中毒だ」みたいな日常語としての用法だと思います。過度に夢中になること程度の意味でしょうか。 dependence とどう違うのかとかは知りません。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            一言でまとめよう。
            オレオ詐欺

        • by BIWYFI (11941) on 2013年10月20日 19時38分 (#2480483) 日記

          主張は概ね理解。

          でも、薬物関係は、苦痛・障害と健康・快楽が同時に成立する場合が多いんで、一般化が難しそう。

          極論だけど、ヘロインは、苦痛を消すよね?
          で、これを毒物と捉えると、加えると苦痛が減るんだから、全人類は、誕生時から生涯ヘロインに依存してるって解釈になっちゃう。

          やっぱ、受容体の変容等の外見的な条件設定が必要では無いかと。
          欲を言えば、定量的な判断基準も欲しいけど、現状の医学だとまだ届かないかな?

          --
          -- Buy It When You Found It --
          親コメント
    • by SAN0 (45971) on 2013年10月21日 23時08分 (#2481207)

      addiction の訳語は「嗜癖」だったかと。
      いわゆるアル中は、アルコール嗜癖。
      (中途半端に平仮名にした「し癖」という書き方も見かけるけど、かえって分かりにくい…)

      親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2013年10月20日 22時20分 (#2480551)

    酸素のある部屋と酸素のない部屋を用意してどちらで多く滞在したかを計測することで酸素にも中毒性や依存性を見出すことができるのか・・・?
    とか思ってしまったが、なんというか水とジュースをだされたらジュース飲んじゃう的な気がしないでもない。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月20日 15時23分 (#2480364)

    セウッカン(새우깡)等劣化コピーも止められない止まらない位。

    • by Anonymous Coward

      ナビスコ「オレオ踏み台にした?」

    • by Anonymous Coward

      それ世界中で昔から繰り返されてきたことだろ。

      有名どころだと、レッドブルだって、本家を駆逐した(海外市場から撤退させた)んだから。

      • by Anonymous Coward

        レッドブルって無許可の劣化コピー製品だったんですか?

  • by Anonymous Coward on 2013年10月20日 17時46分 (#2480426)

    我が国ではシュークリーム分として既に知られております。

    • by Anonymous Coward

      よみももう研究者になったのか?

  • by Anonymous Coward on 2013年10月20日 22時48分 (#2480560)

    おっさんになるとミルクがキツイので、豆乳とオレオが最強コンビ。
    確かにやめられないな。

  • by ksh2ksk4 (11188) on 2013年10月21日 23時39分 (#2481220)

    私のブラウザでは1ヶ月も前からBBAがクッキーを作り続けている・・・

  • by ta-321 (42590) on 2013年10月23日 12時25分 (#2482250)
    > 快楽中枢が活性化するからといって中毒性があるとはいえない。

    (中毒じゃなくて依存だと思いますが,)
    普通あるでしょう。それへの耐性が個体間で違うだけで。
    問題にすべきは依存性の強さと,中毒性の強さのいわばかけ算と言うことでは。
    オレオだって食い過ぎれば虫歯,肥満,栄養失調等々あるでしょうし。

    あと,オレオは脂肪と糖分の複合体である他に,ココアのカフェインもありそうななさそうな。
  • by Anonymous Coward on 2013年10月20日 15時23分 (#2480365)

    全然どれぐらいの中毒性なのかイメージできない。

    ラットは砂糖類の食物に依存性を示しているだけなんじゃ?

    #可愛い女性に中毒性がありますが、満たされないので常に禁断症状が…

    • by Anonymous Coward

      コカインの中毒性はたいしたこと無いから解禁しよう、という研究なのかも?

    • by Anonymous Coward

      酒を飲まずにアル中になる人はいないんですよ。

    • by Anonymous Coward

      オレオ嫌いじゃないけど、2箱も続けて食べると飽きて、半年は買わなくていいやって気になるけどなあ……。

      ヤマザキナビスコのはレシピが違うのかなあ……。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月20日 15時59分 (#2480373)

    ・酒だと新味がない
    ・カロリー質量比が近い
    ・執筆者の趣味

  • by Anonymous Coward on 2013年10月20日 16時05分 (#2480376)

    餅の危険性はネズミ界にも浸透していた!

  • by Anonymous Coward on 2013年10月20日 16時16分 (#2480384)

    「快楽中枢が活性化するからといって中毒性があるとはいえない。」
    っていうのに製品名出したら
    お国柄的に訴えられそうな気がしますが
    大丈夫なんですかね?

    • 「このチョコレートクッキーは快楽中枢を活性化するから中毒性があるかもしれない」

      という製品名に見えた私は深夜アニメ中毒

      親コメント
    • なんか「オレオ=チョコレートクッキーにクリームをはさんだもの」として
      一般名詞化してるところがあるらしいので、メーカー名まで明示しなければ問題ないのかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      関連ストーリーにある、「高脂肪・高カロリー食事中毒」が確認される、の流れからさらに進んで
      それが低所得者層に蔓延する肥満の一因じゃないか?>そういった層が入手しやすい油と砂糖に満ちた食べ物は?
      でオレオがやり玉に挙がったようですから、売れてる製品としては有名税みたいなもんでは。
      むしろマクドナルド同様訴えられる側に立ちそうな・・・

      肥満に悩むアメリカ社会の文脈上で語られるべき実験じゃないでしょうかねこれ。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月20日 16時28分 (#2480387)
    子供にジュースと水を与えて、どっちが好きか聞いているようなもの。
    • by Anonymous Coward

      そんな感じ。
      オレオ中毒を主張するなら、
      サンプル調査するなら「オレオ」と「餅」じゃなくて、
      オレオと、似た成分の甘いクリームとビスケット、とで比べるべきだろう。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...