パスワードを忘れた? アカウント作成
10124077 story
ゲーム

ゲーム起動時のロゴ表示を排除する試み 98

ストーリー by hylom
ゲーム機の電源オン時のロード画面短縮もお願いしたい 部門より

最近のゲームでは、起動時にそのゲームのデベロッパーやパブリッシャーのロゴに加え、使用しているライブラリやミドルウェアなどのロゴなどが延々と表示されることが多い。しかし、PS4向けに開発されている「Killzone: Shadow Fall」ではこのような「ゲーム起動時のロゴ表示」をすべて排除したそうだ。これには、関係各所とのさまざまな調整が必要になったという(Choke Point)。

結果、このようなロゴはクレジット(ゲームクリア時のエンドロール?)のみに入ることになったという。開発者は、かつての「ゲーム機にゲームカートリッジを挿して電源を入れればすぐゲームをプレイできる」時代と同じ感覚を目指したとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • メーカーのロゴと、聞き慣れた音のコンボで、何となくワクワクした記憶があります。

    動画が見つかりませんでしたが、任天堂の「ピコーン」って音と一緒に出てくるシンプルなロゴとか。

    せーがー [youtube.com]」とか。

    コナミの「ピロリロリロリロリロリン」って音(この動画 [youtube.com]の0:28あたりから)とか。

    カプコン(この動画 [youtube.com]の前半のほう)の煌めくような曲とか。

    こういう単発のなら「よし、ゲームやりましょう!」ってスイッチが入って良かった気がします。

    確かにストーリーにある「使用しているライブラリやミドルウェアなどのロゴなどが延々と表示される」のは鬱陶しく思えることのほうが多いですが。
    ゲームによっては、それが「映画が始まる前みたい」って思えたりするので、一長一短かもしれません。エースコンバット6とかそんな印象でした。

    • 上のコメントでちらっと書いたのですが、
      エースコンバット6のオープニング [youtube.com]が何故「鬱陶しい」とあまり感じなかったのか、見直してみました。(「鬱陶しい」と感じなかったこと自体がそもそも主観なので、評価は人によるでしょうけど)

      まず、1つはメーカーロゴの次に、エースコンバット「らしい」空の背景でProject ACESのロゴが出ます。この時点で「ゲームがはじまった」と認識してしまうから、その後のことがあまり気にならないのかもしれません。

      その後のミドルウェア等のロゴ(0:15あたり)も、1画面で全部表示している上に、下の方に搭乗する航空機のライセンスについて表示されていたりもして、この画面自体が「余計なもの」っていう感じがあまり無いんですよね。私はいわゆる「ミリオタ」的な観点ではなく、単純にシューティングとしてこのゲームを遊んでいましたが、このゲームの購入層には少なからず戦闘機が好きな人が多いでしょうから、そういう人にとっては「きちんと実物のメーカーからライセンスされて作ってる」という情報は、拒否する理由がないんじゃないかな、って……。

      さらにその後のロゴ(0:24あたり)は……さすがにちょっと「邪魔な画面」かもしれませんけど。
      ただ、本当にその後の繋ぎ方も含めて、ベタな意味で「映画っぽい」ので、映画とか見慣れてると違和感がないし、そんなに邪魔な気がしなかったです。
      表示時間も短めになってますしね。

      こうやって考えると、起動時のロゴをどんな風に表示させるのかも「作る人のセンス次第」で、それによっていくらでも変わるんじゃないかな、って思います。
      排除するのも手ですが、作品の中で違和感ないように表示させる道も模索していったら面白いだろうな、って。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      セガのロゴ&起動音はセガサターンと
      カプコンのロゴ&起動音は、スト2やブレスオブファイヤの記憶とセットになっているなぁ

  • いや (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年10月25日 20時36分 (#2484246)

    カートリッジのゲームも、延々ロゴでてるの多かったよw

    出さないじゃなく、スキップさせてくれればよかったんだよ。単に。
    それだけのことが「大変」だから、ゲーム機やらずにスマホばっかいじってる結果になったのよ。

    • by LARTH (14573) on 2013年10月26日 1時31分 (#2484393) 日記

      携帯機(カートリッジ)でもロード時間はかかる。
      圧縮されてるのをメモリに展開するからね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ロゴで遊べるようにしてくれれば良いんだよ。

      • ローディング画面とかメモリの管理画面にミニゲームはあったねぇ...

        # インベーダーとかブロック崩しでもできればいい、はさすがにないかw

        --
        M-FalconSky (暑いか寒い)
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、ワイプで常に表示すればいいんだよ!!

      • by Anonymous Coward

        そへなんてGoogle?

    • by Anonymous Coward

      据え置き機はともかくとして、携帯機は一度立ち上げたら立ち上げっぱなしで止めるときはスリープですから、ミドルウェアのロゴなんて滅多に見ない気がしますが。
      あと、Twitterとかのアプリはともかくとして、スマホのゲームは立ち上げ時にオンライン認証とかする物が多いですから、下手するとミドルウェアのロゴの表示よりも長時間待たされると思うのですが。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月25日 22時06分 (#2484294)

    あの時間でロードしてるんじゃ。飛ばせないムービーも裏でロードしてるし

  • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 1時43分 (#2484398)

    お金を払えばロゴ表示を省略できます

  • 測量して山道を切り開き、整地し、道路を作り、上下水道を作って、防波堤や防潮堤などの自然災害に備える仕事が、私が知らない所でも数限りなくたくさんの人々に支えられてると思います。
    末端の方々まで含めると、数限りないと思える人数なのでは。

    たまたまデジタルメディアは個人や企業の名前を残す媒体として優れているため、ついつい残そうとするものだと思いますが、「利用者にとっては邪魔以外の何物でもない」と、誰かが言わなければならないのかなあと思ったり。

    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
    • ローマの街道 [wikipedia.org]の多くは、作った人の名前(もしくは家名)がついてるね。

      当時、インフラの整備は、貴族の高貴なな仕事とされていたので、それに対して名誉を与えた、ってところですね。

      と言うことで、インフラとゲームを一緒にするのはどうかと思いますね。

      親コメント
  • 100円くらい課金すればそれも飛ばせるとか

  • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 17時11分 (#2484640)

    任天堂はミドルウェアのロゴ出さないようにするためにその会社を買収したことがあったね

  • by Carol (2812) on 2013年10月26日 23時58分 (#2484790)

    オープニングに出てくるロゴの数減らすためにミドルウェア使わずに直組みしたっていう話を見た記憶が。

    FEなんかはリセットゲーなので当たり前のようにロゴが飛ばせましたよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月25日 21時10分 (#2484266)

    クレジットって、メニューから選択するといつでもスタッフロールが見られるようになってるやつのことじゃないのかな

    • by monyonyo (43060) on 2013年10月25日 21時27分 (#2484277)

      エンドロールの場合もどっちも指すと思いますが、調整の結果納得してもらったということはご指摘のような方法が採られているのではないかと推測はされますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        killzoneとかの話ならエンドロールではなく「メニューから選択するといつでもスタッフロールが見られるようになってるやつ」一択かと。
        洋ゲーでクレジットっていえばGuerrilla Gamesに限らずこっちだよね。

    • by eukare (2230) on 2013年10月25日 21時37分 (#2484282) 日記

      クレジットって、メニューから選択するといつでもスタッフロールが見られるようになってるやつのことじゃないのかな

      そっちだとして、それを見てからゲームを始めるとゲーム内でいいことがあるとすれば(アイテムが貰えるとか)
      ロゴもちゃんと見られるんじゃないですかね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月25日 21時18分 (#2484272)

    画面を分割して、多くのロゴを一度に表示させるのは駄目なのでしょうか。さすがに駄目かな……。
    そういえば、DSの一部タイトルでは上画面と下画面に異なるロゴを同時に映して、結果的に起動時間の短縮をしていましたね。

    • by Anonymous Coward on 2013年10月25日 23時43分 (#2484360)

      メタルマックス2Rdは上画面に3つ、下画面に4つを一気に表示させて
      1回で計7個分のロゴを出すことで権利表示系をその1回で済ませてるな。
      めんどくさいのだとこれを1個ずつ出すわけだからだるいことこの上ない。
      MMR2Rdは戦闘のテンポとかもよく、全てがテンポのことを考えて作られてるわ。
      くっそだるいノロノロとしたゲームとは違う。

      親コメント
    • by nim (10479) on 2013年10月26日 1時55分 (#2484402)

      >画面を分割して、多くのロゴを一度に表示させるのは駄目なのでしょうか。さすがに駄目かな……。

      ビックカメラみたいだからダメなんじゃないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      街の看板とか壁の落書きとかに貼り付けるんじゃダメなのかな。
      見つけて集めればなんかもらえるとかすれば、やるユーザもいるでしょ。
      トロフィーみたいなもん。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月25日 21時29分 (#2484278)

    そのライブラリ・フレームワーク会社の宣伝って考えれば、お金で調整できるかもしれない。
    ただ、幾ら掛かったのやらが気になるし、売れると解ってる大型タイトルじゃないと出来ないコダワリかも。

    • by Anonymous Coward

      宣伝とかいう以前に、
      そもそもミドルウェアの値段が、あの飛ばせないロゴを入れるか入れないかで大幅に変わるんですよ。
      なのでその価格差が気にならないくらいの売り上げが見込める大作ならより多くの金払ってカットするし、
      そうでない作品はロゴを出してコスト削減する。
      ただそれだけのことです。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月25日 22時42分 (#2484318)

    起動してから操作可能になるまでロゴ表示のために20秒も待たせる今までが異常だった
    おまけに違法コピーやめてね。みたいな無駄な表示も含めるともっと待たされる

    ゲーム業界は顧客の満足より製作側の自己満足が優先される風潮がまだ残ってる
    それが逆に良い方向に作用することがあるので一概には否定できませんけど

    • by Anonymous Coward

      BDの映画もそうなのだが、何回も見返すのが億劫になるようなCMが延々と続くのをなんとかして欲しいな。
      電源を入れる気にならなくなり、しまいには新作を買う気も湧かなくなる。

      CMなら暇なときに見てやるから普段はスキップできるようにしろ。

      人の電気と時間を使って勝手なことをやるなと言いたい。

      • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 19時50分 (#2484716)

        毎回同じ順序で表示しようとするからスキップできないんだろうな。
        ランダムな順序なら一瞬表示しただけで残りもスキップさせるのも可能だし、その方がサブリミナル的効果も期待できるんじゃなかろうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        広告の分だけ値段を割り引いてもらって勝手なことを言うな

        • by Anonymous Coward

          「じゃあ、もう別に見なくてもいいか」
          までもう少しかな。

          • by Anonymous Coward
            映画館も含め私はもうその域です。

            オンラインでレンタルしたり購入した方が楽でいい。
            (楽すぎてクレジットの請求にびっくりすることあるけど)
  • by Anonymous Coward on 2013年10月25日 23時16分 (#2484340)

    オープニングで延々クレジットを出させてユーザーをげんなりさせる商法………はさすがに出ないか。

    最初のTRONの映画でアニメーターのクレジットが延々出て、結構げんなりした覚えが………

  • by Anonymous Coward on 2013年10月25日 23時31分 (#2484350)

    必要なものをロードしている時間が終わったらユーザーの入力で後はスキップできる
    っていうタイトルは多いし別にそれで不満も何にも感じないけどなあ

  • by Anonymous Coward on 2013年10月25日 23時33分 (#2484351)

    映画だと配給と制作の2つくらいロゴ表示してあとは普通に始まるよね
    あの程度になってれば「もーいいかげんにしないか」とならずに済んだのじゃないかな
    映画と違ってエンディングはなかなか見られないというのはあるかもしれんけど

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...