パスワードを忘れた? アカウント作成
10317463 story
ビジネス

ヨドバシカメラがオンラインで注文した商品を店頭で24時間受け取れるサービスを開始 65

ストーリー by hylom
これは期待 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

即日配達エリアの拡充など、オンラインショッピングに力を入れているヨドバシカメラが、今度はオンラインで注文した商品を店頭で24時間受け取れるサービスを開始するとのこと(ITmedia)。

来年1月上旬から大阪市のマルチメディア梅田、3月上旬に秋葉原のマルチメディアAkibaで対応する予定で、今後対象店舗を拡大する方針だそうだ。配送では午前9時~午後9時前後の範囲でしか受け取れないことが多いが、これならその時間に家にいないハードワーカーでも気軽に利用できる。今後のサービス拡充に期待したいところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 13時08分 (#2507180)

    郵便局のゆうゆう窓口みたいなイメージだね。
    ゆうゆう窓口でハガキが買えるみたいに、深夜に緊急で欲しい消耗品(プリンタインクとか)が買えると嬉しいけど、
    そこまでは難しいかな。

    • by nemui4 (20313) on 2013年12月06日 13時59分 (#2507217) 日記

      歩いて5分のところに郵便局が移転してきたときは、よく夜遅くに荷物受取に行ってました。
      風呂上がりの散歩がてらとか、そんな感じかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 14時42分 (#2507252)

      自己レスだが、少し考えたら全然難しくないか。
      オンラインの注文から30分以内に用意してくれるんだから、店に在庫さえあれば深夜の緊急購入も可能だね。
      近くにヨドバシがあるのなら、思った以上に使えそうなサービスだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      店が空いてるわけじゃなくあくまで受け取り窓口だから。
      あらかじめ注文してなきゃ無理。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 16時14分 (#2507326)

    店舗が自宅や職場の近くにあるという条件さえ満たせば、
    ・注文後すぐに入手できる
    ・自宅で待っている必要がない
    ・後で店舗のサポートを受けられる
    など、better amazonとして便利に使えそうなので、どんどんやってほしいな。

    日本の通販サイトのほとんどが劣化アマゾンみたいな状況で、多少なりともamazonに勝っている部分があるのはよいニュースですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 13時08分 (#2507178)

    ヨドバシは主要駅の近くにあるので、終電から始発までの間は行きにくい。
    帰宅前、終電直前にヨドバシに立ち寄って受け取る、もしくは早朝に受け取ってそのまま仕事に行く、
    くらいのシチュエーションしか思い浮かばない…。
    # それはそれで、便利にはなるが。

    終電-始発の間に受け取る需要って、どのくらいあるんだろうか。
    近所のタワーマンション住まいの人目当て?
    梅田なら、北新地で深夜まで働く人には需要があるかな。北新地からヨドバシまでは結構距離があるけど。

    むしろ、私としては、深夜でも配送できるようにしてくれたほうが…。

    終電直前でも受け取れるのは便利かも。
    梅田で飲むことは多いので、雑談で出てきた話題の商品をスマホで即注文 -> 帰り際に受け取り、ってのが
    できるようになる。

    • by Anonymous Coward

      受け取りに行くのは自転車でも原付でもいいじゃない。
      一回帰宅してから車で行ったっていい。深夜なら駐車場代もたかが知れてる。

      • by Anonymous Coward

        これって店舗近くじゃなきゃいけないし。

        深夜に帰ってわざわざ車なりでヨドバシまで出るのも面倒。
        大型商品なら設置必要だろうから結局配送だろうし。

        それならアマゾンみたいにコンビニで受け取らせてくれりゃいいのに。

        • by Anonymous Coward

          配送業者がヤマトならコンビニ受取できるし、アマゾンだけのサービスではないけどな
          なんでみんなそんなに否定的な意見ばかりなのか理解できない
          利用したいやつが利用すればいいだけの話だろ?
          自分にメリットがないからってギャーギャー言い過ぎ

          • by Anonymous Coward

            ギャーギャー言うのは、ヨドバシとアマゾンとで競争してもらって消費者として美味しいところを頂こうってことだろ。

          • by Anonymous Coward

            #2507316 [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      深夜に配送なんて動きが広がったら煩くて寝てられないだろ。
      住宅地やマンションに配送業者が時間かまわず来ることになるんだぜ?

    • by Anonymous Coward

      自転車があれば、南森町くらいからでも行けるし、便利そう。
      あれが朝一でほしいのに、ということはたまにあるので。
      面倒だと思う人は、結局、何でも面倒くさいんだと思う。人生も。

    • by Anonymous Coward

      深夜配送はかなり割高です。
      送料無料なのにそんなことは無理。

    • by Anonymous Coward

      有料でいいから(あまりに高いのは困るが)、深夜配達してほしいと思うときはあるね。
      でもやっぱみんな無料配達して欲しいんでしょ?
      窓口24時間開けるだけで大したもんだと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      新宿駅まで電車、新宿駅から徒歩の範囲で働いている人間としては、これはかなり便利だと思う。
      いつもより15分早く家を出れば始業前に店に立ち寄って受け取る事ができるし、
      終電まで15分の余裕も無いような毎日ではないから、帰りも概ね寄れる。

      私個人の都合では、始発から終電まで開いていれば充分だけど、
      終電まで働いた店員はどうせ始発まで帰れないんだから、
      そこは深夜シフトとした方が合理的だよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 13時25分 (#2507189)

    >午前9時~午後9時前後の範囲でしか受け取れないことが多いが

    それならコンビニ受け取りにさせてくれ。

    • by Anonymous Coward

      うちの地区ではヨドバシはクロネコ配送ではないことが多いため、
      コンビニ受取はたいていの場合無理です。
      そのかわり、書籍はゆうメールで来ることが多く、
      本局のゆうゆう窓口で深夜1時まで受け取れるので便利です。

      # 3冊以上頼むとマイナーな宅配業者になってしまい
      # 再配達の手続きが非常に面倒なので、なるべく2冊以下ずつ
      # 配送されるように注文しないといけないのが面倒でしたが、
      # 最近は注文時にメール便を指定できるようになっているので
      # 改善されているのかな?

      対して、ジョーシンはたいていクロネコ配送なので、家に来る前に
      コンビニ受取の手配ができて便利です。
      できればamazonのように注文の時点でコンビニ受取が指定できれば
      言うことなしなんですけどね。

      • by Anonymous Coward

        この辺の仕組みをがいまいちよくわからないんですけど、そもそも、コンビニ受け取りできるかどうかは配送業者の問題で、クロネコなら必ずコンビニ受け取りできるんでしょうか…?

        まあ冷蔵庫とは洗濯機とかは当然無理だとしても、サイズ的な制限みたいなものはないんでしょうかね?
        例えば液晶テレビや掃除機、布団乾燥機ぐらいなら受け取れるのかな?とか。

        都心部とかだとLoppiを置く場所もないローソンとか、バックヤードスペースもまともに無さそうなファミマとかをたまに見るので、「そういうのは書籍ぐらいしか無理っぽいけどどうなんだろう?」とかたまに思います。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 13時31分 (#2507193)

    これまで
    俺「〇〇が手に入らないとこれ以上進まない。ほな、朝まで仮眠するか」

    これから
    俺「〇〇が手に入らないとこれ以上進まない」
    上役「おい、注文しといたぞ。タクシーで取りに行って続きをやれ。俺は再開まで仮眠する」

    • by Anonymous Coward

      これまで
      俺「〇〇が手に入らないとこれ以上進まない」
      上役「いいからやれ。進む進まないじゃない、進めるんだよ。俺は仮眠する」

      むしろ状況は良くなるね。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 13時44分 (#2507208)

    ergの発売日午前0時に受け取って一ルートクリアして出社しよう
    7~8時間もあれば大丈夫だろう

    コンプまでとなると厳しいか

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 14時22分 (#2507238)

    ヨドバシ梅田で、若干値の張る小さいもの(双眼鏡とかデジカメとか)を何点か買っている。
    「陳列してあるこの商品ください。在庫ありますか」と、製造元のカタログと商品のカードを
    突きつけても、商品が目の前に届くまで結構待たされる。
    どうやら売り子は東奔西走していたようだった。

    今後「30分以内」という縛りが「24時間」続くらしいがどうなるのか。

    • by Anonymous Coward

      店員も大変だけど、商品探すために売り場も明かり点けとかないといけないし、
      アマゾンへの対抗とは言えコスト的に見合うのかねえ。

      # 深夜は真っ暗な店内をヘッドライト付けた店員が商品を探して徘徊しますとかなら面白い

      • 究極的には店舗である必要すらないんですよね。店舗の24時間営業化をめざすのでなければ、どこかのコンビニと提携して、受け取り専門の店舗の窓口を併設してもらった方が立地的にもいいかも。って結局はAmazonのコンビニ受け取りになっちゃうんだろうけど。量販店の店舗である必然性がちょっと判りませんね。倉庫機能を流用したいだけにしても、どうせ大型の冷蔵庫洗濯機なんかは窓口受け取りしたいなんて需要はないでしょうし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          最近流行りの二毛作店って考えればいいんじゃない。昼は量販店、夜は倉庫店。

    • by Anonymous Coward
      web在庫のあるものは在処がわかってるものでしょ
      店頭みたいにアナログ管理じゃないから
  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 14時34分 (#2507247)

    秋葉原、もしくは繁華街に倉庫だけ置き、ネットで注文後倉庫に受け取りに行く業態にすれば面白いのに。
    商品説明をするための店員や展示スペースなどコストが節約できますよ。

    商品を直接見たいとか、商品説明を受けたい人は、他の店に行ってもらい、価格も調べてもらいます。
    その後、当店にネット(ケータイとかで)で注文し、その後倉庫に出向き受け取ってもらいます。

    他店に寄生の実店舗あり業態とかどうでしょう。

    • by Anonymous Coward

      陳列なし、質問不可、接客は最低限で、店先に置いてある型番・価格のリストから商品を選択し、
      カウンターで型番を指定して購入するタイプの店は、以前から秋葉原を含め、存在していますね。
      ネットで注文を受け付けているところもあります。
      ビルの上の方の階にひっそりと入っていて、表に目立つ看板を出していないような店が大多数なので、
      あまり認知されてはいないのと、こういう店は閉めるのが早いというのが難点でしょうか。

      倉庫店でなくても、例えば指定した駅のコインロッカーに配達してくれる、的なサービスがあれば
      とても便利だと思いますね。
      # まあ、それならコンビニ受け取りでもいいんですが。

      • by Anonymous Coward

        昔はセガゲーセン前の横断歩道でよくそういう店のおっちゃんがビラ配ってましたよね
        今はもう全く見なくなっちゃったけど
        でも店の場所はもう全部覚えてるから俺はいらないけど今全部ネットで宣伝してるのかな、こういう店は

    • by Anonymous Coward

      ってのを思い出した。
      いや、むかし STEP って安売り店があったのですよ。潰れたけど。
      (いっぽう 5つのYES! のソフマップはまだ残っている)

    • by Anonymous Coward

      5つのNO! [wikipedia.org]だっけ?

    • by Anonymous Coward
      価格コムで上位にあって店頭受取りの可能な店って実質的にはそんな店ですよ。ウインクデジタルとか。
      そしてあなたの言う「他の店」の役割を担っているのがヨドバシなどの量販店です。
    • by Anonymous Coward

      繁華街に倉庫を置くと土地代が高いから、ちょっと田舎に置けばいいんじゃね?千葉とかさ!

      • by Anonymous Coward

        じゃあ広いスペースもあるし、人件費も安いからネットショップもやっちゃおうか!

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 15時39分 (#2507303)

    ネットで商品見て発注できる顧客と店頭で物を見ないと発注できない顧客の両方を相手にする必要があるので完全倉庫化もできず合理化には限界があるでしょうね。
    対面販売が必須の顧客は年々減っていくので苦肉の策ですが、店舗の負担が大きく長続きしないように思うのは私だけでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 19時54分 (#2507488)

    店舗で商品を探すのがめんどくさいって言う人も
    営業時間中でもオンラインで購入しておいて取りに行くっていう使い方もありかもね。
    プリンタのインクを何度も間違えて買っちゃったから、間違えないで済む仕組みだとうれしい。
    商品名かJANコードを入れて検索とかあるのかな?

    ヨドバシって便利になりすぎて従業員が酷使されていないか心配だわ。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...