パスワードを忘れた? アカウント作成
10371719 story
映画

イオンシネマ、映画館で旧作映画を定額で見放題のサービスを開始 48

ストーリー by hylom
家で見るほうが楽だったりするのよね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

映画館最大手のイオンシネマは、来年4月から、平日に定額で旧作映画が見放題になるサービスを始めるそうだ(朝日新聞)。週替わりで計48作品を、月額1200円または年額9800円で見られる。

NHKニュースによれば、背景には平日の稼働率の向上だけでなく、過去の名作などを上映している「ミニシアター」等の小規模な映画館が過去3年で100館近く減り300館を切るなど、旧作映画を映画館で見る機会が激減していること、シネマコンプレックス(複合型映画館)の増加による飽和状態、レンタルやネット配信等、映画を見る環境の多様化による競争激化もあるそうだ。

平日限定と言うことで社会人には厳しい設定だが、夜の上映を行うなど、多くの人に過去の映画を見る機会を提供して欲しい物だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hirano (13505) on 2013年12月18日 8時51分 (#2514000) ホームページ

    予想展開(A)  平日昼でニートが多数来場。
    「君、売店でポップコーンを売らないか?」と誘われ、労働意欲が出てくる。
    従業員も元ニート、観客もニートというニート天国で、なぜか活性化。
    予想展開(B)  平日昼で高齢者が多数来場。
    旧作映画なので高齢映画ファン同士が盛り上がり、
    高齢者同士の恋愛、再婚ブーム到来。高齢結婚ビジネスで経済活性化。
    (A)(B)ともに経済活性化だ。僕の妄想によると、これはビッグビジネスですよ。いますぐイオンシネマに投資だ!

    • 昔、地方工場に勤めていたころ。
      友達や同期が次々と転職 or 退職してしまい会社定時で上がると暇でした。

      すぐ近くのイオンの映画館は夜最後の上映がレイトショウになってて1000円だったのでよく利用してたっけ。
      だいたい19時以降からの上映。

      特に禁止されてなかったので、併設されているイオンで食料買って持ち込んでそれを晩御飯にしながらまったり映画見てた。
      平日なんてほんとガラガラで、観客一桁はざら。
      なんだったか忘れたけどホラー映画見ようとしたら観客が自分一人で、途中からめちゃくちゃ怖くなった。

      土日だけは家族連れでけっこう混んでたので行かなかった。
      エヴァともののけ姫だけは連日盛況で、なんでこんなとこが満員になんねんと思ってた。

      今年になって、ちょー久々にそこに行ったら映画館は無くなってスポーツジムかなんかに代わってた。
      あれだけ客がいないとそらだめだったんだろうなぁ。

      親コメント
    • 展開Bでしょうね
      最近平日の昼間に映画見に行きましたが老人ホームのようでびっくりしました

      この企画はばっちりジジババのハートを鷲掴みだと思われ

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それはきっと、大都市周辺の交通の便の良いエリアに限る話ではないかと思う。
        さらにその外になると、市街地までの交通手段を持たない高齢者がウヨウヨいるのです。

        あ、ならばショッピングモールまでの無料バスでも出せばいいですね。
        ついでにフードコートやリハビリ用のジムもつけて、介護ヘルパーの資格者が常駐してたら再考ですね。
        (それって何てデイサービス・・・・・)
    • by Anonymous Coward

      愛のコリーダ完全ノーカット版のリバイバル上映を観に行ったら、
      客席が、ハゲ、ハゲ、白髪、ハゲ、白髪の後ろ頭で埋め尽くされていて、
      ついつい、笑ってしまった。

      四畳半襖の裏張りでも、きっと集まるに違いない。

      --
      # ニート向けなら、四畳半神話大系かな?

  • 特定の作品のファンを集めるのではなく、映画という文化を楽しんでくれるお客さんを集めましょう、という趣旨なんだろうか。

    単に見放題なサービスというだけならもっと便利なサービスは競合がいっぱいあってたいしたアドバンテージはないけど、映画館で作品に出会うという体験は多分特別なものがあるのだろう。

    どっちかというと、映画館のスクリーンを一種のアトラクションととらえた遊園地の年パスとかに近い性質のサービスを目指しているのではないかと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 11時08分 (#2514098)

      特定の作品のファンを集めるのではなく、映画という文化を楽しんでくれるお客さんを集めましょう、という趣旨なんだろうか。

      JRの青春18きっぷ [jr-central.co.jp]なんかと同じでは。

      単独上映の映画館なんてのはさっさと潰れて、昨今生き残ってるのはシネコンと呼ばれる
      ショッピングモールなどに併設の上映室のたくさんある映画館です。
      休日にはお客で埋まるために人気映画なら同タイトルを複数を同時上映していたりしますが
      平日は閑散としていますので、少しでも稼働率を上げる方法を試行錯誤しているところでしょう。
      遊ばしていても維持費や人件費はかかりますが、上映そのもののコストは興行収入から歩合で払う映画料を除くとたいした事はないですし
      旧作ならそれも高くはないでしょう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 11時08分 (#2514096)

    現在、漫画喫茶とかマックとかで寝てる日雇い労働者の定宿になる可能性も。
    夜に工場で働き、昼は映画館で寝るというライフスタイル。

    # 長編映画の上映希望が増えたりして

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 7時21分 (#2513972)

    旧作といっても色々あるけど、いわゆる往年の名作映画って手に入れるのに手間がかかるんだよね。
    ネット配信だと、洋画も邦画もまんべんなくそろっているサービスって知らないし(俺が知らんだけかもしれんが)、レンタルでも、チェーンでも新宿なんかの都心の店にしか置いてない(新宿のTSUTAYAが定番らしいけど)のが多い。
    ネットレンタル(ネットで手続きして、郵送、宅配で貸し出し、返却するようなやつ)の方が充実してるのかな。知らんけど。
    まあ、そもそも、自宅の視聴環境が貧弱だと、自宅であんまり見る気がしない、という人もいるんじゃなかろうか。俺も、最近、音ぐらいはホームシアターでよくしたいと思うようになってきた。プロジェクターとかはさすがに高すぎる。

    • by Anonymous Coward

      私はスカパー加入してるのですが、CSだと幾つかある映画専用chなんかで色々やってくれてるので結構満足しちゃうんですよね。
      往年の・・・といわれるような映画であれば、よほどの環境でない限りは自宅での鑑賞に堪えられるんじゃないかなぁとは思います。

      貧弱な自宅環境と言われて思い浮かべるのは
      ・主力が14インチのテレビデオ
      ・壁が薄くて通常視聴レベルの音量ですら許されない
      等々かなぁ。

      あとはとにかく大スクリーンで見たいんだって人でしょうか。

      • >あとはとにかく大スクリーンで見たいんだって人でしょうか。

        アクション、SF等迫力が(も)重要な映画ならわかるけど、
        恋愛映画なんかで、役者さんの顔を大迫力で見てどーするんだろうと
        いつも思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          デートに誘ったけど話すことがなくて困る時に、恋愛映画ならとりあえず2時間潰せるので助かります。だから必要です。

          • by Anonymous Coward

            > デートに誘ったけど話すことがなくて困る時に

            その時点でデートとしてどうなのよ?って事に気づけw

            > 恋愛映画ならとりあえず2時間潰せるので助かります

            いや、初めてのデートだと恋愛ものは失敗するケース多し。
            俳優さん(彼)と女優さん(彼女)のギャップで映画終了後に微妙な空気が。。
            既に付き合いが長ければ問題無いとは思うけどね。

            • by Anonymous Coward

              本当は映画俳優のほうがいいんだけど
              妥協してその相手と付き合うの?
              そうじゃないなら、誰と比べても平気なはずだよね。

              そんなんだったら独りでいたほうがいいと思う。

            • by Anonymous Coward

              最近のアドバイスだと、初期のデートに会話のないエンターテイメント(映画や演劇、コンサート等)はやめておけと言われますね。
              遊園地の類いだと待ち時間に世間話ができるとか待ってる間の態度を観察して相性が測れるとかありますし、
              ゲーム系(ボウリングとかね)もお食事もショッピングも会話があるならいいけど、黙って座っているだけのはダメだと。
              (ハデに踊ったり唄ったり叫んだりするライブはどっちに分類されるんだろう)

              あと「恋愛映画」は、恋愛そのものがメインになってるのはダメだと。
              何か他にテーマなり売り(アクションとかバトルとかサスペンスとかホラーとか)があり、その中に恋愛も組み込まれているものが良いと。
              なぜなら、売りがあれば退屈は晴らせるし、売りのデキが悪くても恋愛の行方が話のネタになるから。
              本ストーリーがダメダメでも映像に見所がなくても名場面さえあれば”使える”のがデートムービーです。
              (だからこそ話がグダグダでも話題の俳優が出ているだけで客入りが見込める……)

    • by Anonymous Coward

      そんなに無茶苦茶古いものだと、DVDでも買っても安かったりするしなあ。

      通信レンタルは古い作品も結構豊富なのは事実だけど、結局は自分の見たい作品があるかないかが問題。
      それも入会する前に検索してチェックすればいいだけの話。

      • by Anonymous Coward

        しかし古くて安いDVDは変換作業を手抜きするせいか
        画質が極めて残念だったり….
        カラー版は鬼門かも.

        #前に買った「聖衣」は色ズレ・にじみがあんまりだった

        • by shibuya (17159) on 2013年12月18日 19時05分 (#2514385) 日記

          メディアが矢鱈と振動して騒音を撒き散らす(「さよなら絶望先生」の最初のDVD比)ようなどっかイカレているお皿もあったりしませんか?
          そのせいもあって安かろう悪かろうなのだとみょーに納得した覚えがあります。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなに手間がかかるかな?中古ショップなどで捨て値で売ってるのをよく見かける。
      ピンポイントで「○○が見たい」というのがあるのなら確かに手間が掛かるけどね。

      あと、近年のSFXばーんみたいな作品でもない限り、自宅の視聴環境でいいんじゃないのと思ってしまう。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 7時21分 (#2513973)

    見たい作品があるから映画を見に出かけるんで、
    映画を見たいってのが先にあって
    やってる中から見る映画を選ぶわけじゃない。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 8時28分 (#2513990)

      WOWOWを契約しているけれど、月2000円くらいで往年の名作からちょっと前の新作まで見放題。
      しかも、こっちは録画して見れるので時間を選ばない。

      映画館でやるならば、名作というよりは、半年くらい前の新作をリバイバル上映でやっているなら需要はあるかもしれない。

      最近の映画館はほとんどがデジタル化されていて、映写機の技師が要らなくなってきてるから、たくさん観客が入らなくても利益はでるだろうけど、旧作で古い作品だとデジタルになってなくて上映できないかもしれないし。

      (1) 映画館で最新作として見たい
      (2) 映画館が空いてきたころに見たい
      (3) レンタルDVD/BDで最新作として借りて見たい
      (4) レンタルDVD/BDで旧作として安く借りて見たい
      (5) 有料衛星放送で新作としてやってるときに見たい
      (6) 地デジで放送している時に見たい

      このうち、この定額見放題の需要に乗れるのは、(3)より上でしょう。
      見たい映画なら、やっぱり大画面と音響の整った劇場で見たいもんだし。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2013年12月18日 12時36分 (#2514155) 日記

        同じくWOWOW契約してます。
        最近だとon demandも使えるので録画頻度は落ちてます&便利。
        映画館との差異だと、pause可能なのと途中から再生可能なのが良いですね。
        周りを気にせず、せんべい食べながらでもうどんすすりながらでも見られるし。
        #映画よりも独自コンテンツの利用が多いかも。

        大画面LCDがわりと普及してしまってる昨今、映画館も利用形態模索していかないとダメでしょうね。
        そういう意味で今回のイオンシネマは良いと思う。

        近所にはあの手の施設がないので利用しないけど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 8時28分 (#2513991)

      まぁ普通はそうですが
      昔のような時間がちょっと開いたから映画でも見に行って時間潰すか
      というノスタルジーを再現したい人たちがいるんでしょう。
      とりあえず間口広げるのは歓迎ですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 8時52分 (#2514001)

        暇つぶしに映画見ようと思っても、次の回が始まるまで
        さらに暇をつぶさなきゃいけないんじゃねぇ。

        映画館の前を通りかかって、ちょっと気になる映画があっても
        すぐ始まらないからあきらめるってことが多い。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          イオンがイオンシネマで行うということだから、家族でイオンに来て頂くための餌ということでしょう。
          おじいちゃんもしくはお父さんは映画館、おばあちゃんは習い事、お母さんはお買い物
          子供はゲームコーナー、ボウリングなど。で、ファーストフードからファミレスまで飲食店も完備。
          何もかもイオン内で完結出来るようになり休日は家族揃ってイオンに行こうとなり囲い込みが出来ると。
          昔の大規模温泉ホテルみたいなものですよ。

          • by Anonymous Coward

            > 休日は家族揃って
            平日限定ってストーリーに書いてあるじゃんよ。

    • by Anonymous Coward

      見るものないけど、とりあえずテレビつけてるって人がたくさんいるわけで・・・
      やることないし、とりあえず映画館でも行ってみるか、って人もいる。
      リタイアしたお年寄りには最適。

    • by Anonymous Coward
      映画館に来てから映画を選ぶ人も結構居るようですよ。
      ソースは、ロビーで映画を選ぶ会話をしている人々。

      それよりもイオンシネマが不便なところは、ネット座席予約が上映1時間前に締め切られるとか、
      そもそもネット予約に手数料100円取られるところとか。

      イオンシネマは、もともと、まず見たい映画があって映画館へ足を運ぶような層をメインのユーザとは見なしていないみたい。
      その方針と、今回のこの施策が上手く補完し合うのかどうなのか。
    • by Anonymous Coward

      映画館というのは、暗闇で女の子といちゃつくために行くものである。

      そういう考え方もあることを、VOYで初めて知りました。
      もちろん、自分には全く理解できない考え方であるのは言うまでもない。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 9時37分 (#2514024)

    確かに映画はタダだったんだけど・・・・・・。
    パンフとポップコーンとコーラを買わないと入れ無かったよ。
    パンフはともかく、ポップコーンとコーラは(休日より)少なかった気がするよ。

    #なんてことになってたりして

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 10時44分 (#2514077)

    映画館は男性差別が激しいので利用しません

    • ハッテンバになってるところもあるそうなので、そちらのご利用をお勧めします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なぜ映画にレディースデイが有るかというと
      女性の利用者が全体からすると少ないからなんだぜ。
      あと女性はカップルで来てくれる人が多いから。
      営業努力をバッシングすると脳みそ大丈夫か?

      ついでに言うとこれは女性を想定してない。
      年寄りや中高生を映画館に呼びたいってことだ。

      • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 16時43分 (#2514313)

        あさっての理由を挙げて擁護するのはおかしいなw

        >>女性の利用者が全体からすると少ないからなんだぜ。

        レディースデイが広く行われる以前から、女性客の方が多いです。

        >>あと女性はカップルで来てくれる人が多いから。

        女性は女性同士で来る人が圧倒的に多いです。

        親コメント
        • おいなりさん劇場映画も女性同士の観客が愉しんでいたと仄聞します。

          (刺激が強いので未成年&仕事中の人は閲覧非推奨)
          http://hk-movie.jp/index.html [hk-movie.jp]
          「HK 変態仮面」

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          女一人で映画館に行くともれなく痴漢被害に遭う時代もあって
          トイレの美化やレディースデイでイメージをよくしたかった とは思わないかい
          なんでもご存知の男性殿?

          • by Anonymous Coward

            「レディースデイが広く行われる以前から」って書いてるでしょ?
            ニホンゴムズカシイ?

      • by Anonymous Coward

        平日昼間のメイン客層は主婦→実質女性専用と考えてもおかしくない。
        女性の利用者確かに少ないけどね。

      • by Anonymous Coward

        映画館によるのかもしれないが、近所じゃ普通にメンズデイもあるがな。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 12時29分 (#2514148)

    旧作上映に活路を見出していたミニシアターに止めを刺すよねこれ
    時代の流れと言えばそれまでなのかもしれないけれど

    • by Anonymous Coward

      旧作ってロイヤリティは安いけどプリント貸し出し代金は新作上映と変わらないんじゃなかったっけ

      • by Anonymous Coward

        私が行きつけの名画座はブルーレイで上映してますが……

    • by Anonymous Coward

      松竹の怪獣映画ばかりを流すニッチな館ならあるいは生き残れるかも

  • by Anonymous Coward on 2013年12月19日 2時21分 (#2514595)

    問題はどういう作品を上映するかだな
    48作品は少なくないか?
    48作品中好きな作品が何本あるかで話が変わる
    そういう意味では見放題より、回数券のほうが現実的じゃないか?
    あと、マニアックな深夜アニメの上映会企画して、引きこもりを引きずり出すというのも面白いかも。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...