パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年12月22日の記事一覧(全5件)
10385675 story
交通

名古屋市のリニア・鉄道館、新幹線300系量産車の展示を年内で終了 32

ストーリー by headless
最終 部門より
KAMUI 曰く、

名古屋市にあるリニア・鉄道館で展示されている新幹線300系「量産車」が今月いっぱいで撤去されるそうだ(CHUNICHI Webの記事リニア・鉄道館のFacebokタイムライン)。

新幹線300系は初代「のぞみ」として1992年に東海道新幹線に投入され、2012年3月のダイヤ改正とともに運用終了したが、JR東海とJR西日本が製作した量産車69編成は全て廃車となっており、現存するのは展示されている車両のみ。撤去は700系との入れ替えの為だが、300系量産車については撤去ののち解体される予定だという。なお、同館で展示されておりデザインなどが違う300系「試作車」については今後も展示される。

リニア・鉄道館の年内の開館は12月27日が最終日。開館時間は10時から17時半。

現在、通常は公開されていない300系量産車の運転台も公開中。運転台では制服を着て記念写真を撮影することも可能とのこと。

10385688 story
マイクロソフト

Microsoft Security Essentials、39%のマルウェアを検出できず 79

ストーリー by headless
検出 部門より
Dennis Technology Labs(DTL)が実施したセキュリティーソフトウェア9製品のテスト結果によると、Microsoft Security Essentialsの検出率が最も低く、100種類のマルウェアのうち、61種類しか検出できなかったそうだ(DTLのリポート: PDFPC Proの記事本家/.)。

テストはWindows 7上で行われ、マルウェアの検出率と正規ソフトウェアの誤検出率からトータルの正確性が算出されている。9製品中8製品が87種類以上のマルウェアを検出したのに対し、Microsoft Security Essentialsが検出できたのは61種類。このうち実行前にブロックできたのは46種類だったという。誤検出率は低かったものの、トータルでは66%の正確性で8位となった。最も成績が良かったのはKaspersky Internet Security 2014で、トータルの正確性は99%。これにESET Smart Security 7とNorton Internet Security、Avast! Free Antivirus 8が90%以上の正確性で続く。Trend Micro Titanium Internet SecurityとMcAfee Internet Securityは誤検出が多く、トータルでは7位と9位になっている。
10385694 story
検閲

英ISPのポルノフィルター、性教育サイトや性的虐待防止サイトをブロックする一方で一部のポルノサイトは閲覧可能 25

ストーリー by headless
精度 部門より
英国ではISPによるポルノコンテンツのブロックが進められているが、性教育や性的虐待防止などのコンテンツを提供するWebサイトをブロックするなど、フィルターの精度に課題が残っているようだ(BBC Newsの記事本家/.)。

英主要ISPによるポルノフィルター導入は2011年に開始したTalkTalkが最も早く、Skyは先月、BTが今週から導入している。Virginはパイロットプログラムを実施中で、2014年初頭にも完全導入する予定だ。TalkTalkのフィルターはキャメロン首相の折り紙付きだが、BBCのNewsnightがテストしたところ、68のポルノサイトのうち7%をブロックできなかったという。その一方で、年間100万回以上閲覧されるという有名な性教育サイト bishUK.comや、レイプや性的虐待の被害者をサポートする Edinburgh Women's Rape and Sexual Abuse Centreなどがポルノサイトとしてブロックされているそうだ。Skyのフィルターは99%のポルノサイトをブロックできているが、ポルノ依存からの離脱をサポートする6つのWebサイトをポルノサイトとしてブロックしている。BTのフィルターも、家庭での性的虐待防止に関連するWebサイトなどをブロックしているとのことだ。
10385701 story
暗号

バックドアのある乱数生成アルゴリズムの採用に対し、RSAがNSAから1千万ドルを受け取っていたとReutersが報じる 44

ストーリー by headless
採用 部門より
NSAが作成したバックドアのある乱数生成アルゴリズムの採用について、RSAが1千万ドルを受け取っていたとReutersが報じている(Reutersの記事SlashGearの記事本家/.)。

乱数生成アルゴリズム「Dual_EC_DRBG」の脆弱性は9月にエドワード・スノーデン氏のリークで明らかとなり(/.J記事)、RSAでもユーザーに対して同アルゴリズムを使用しないように呼びかけている。しかし、NSAがRSAに対し、同アルゴリズムを暗号ツールBsafeでデフォルトまたは優先のアルゴリズムとして採用するように働きかけ、その対価として1千万ドルを支払っていたという。RSAと親会社のEMCはこの件に関するコメントを避けているが、RSAは常に顧客の利益を優先しており、故意にバックドアを設けることはないなどとする声明を出しているとのことだ。
10385706 story
教育

職場と同じような作業環境を自宅にも構築している? 76

ストーリー by headless
自宅 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Do You Run a Copy-Cat Installation At Home?」より

昨夜妻と話をしていて、自宅にHadoopクラスターを構築しているのは、自分の学習意欲が強すぎて会社のセキュリティーポリシーやハードウェアの予算に見合わないからだと気付いた。しかし、さらに検討してみると、問題はそれ以上であることがわかった。職場では日々の雑多な仕事に追われ、より良い仕事をするための新しい技術を学ぶ時間がない。そのため、学習は自分の時間を使ってすることになる。実際のところ、私の知っている開発者はみんな、職場よりも自由な作業環境を自宅に構築している。自宅で構築している環境は、自分の望む会社の環境であるともいえる。そこで/.erに質問したいのだが、どれぐらいの人が雇い主の利益になるようなことを学習するのに自分の時間を使っているのだろうか。また、仕事とプライベートを分けることができている人はどれぐらいいるのだろうか。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...