パスワードを忘れた? アカウント作成
10491629 story
テクノロジー

3Dプリンタで製造された戦闘機部品の実証実験に成功 18

ストーリー by hylom
とはいえまだ一部ですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

英国の国防・航空宇宙関連企業BAEシステムズが2014年1月3日、イギリス空軍で使用中のトルネード戦闘機に3Dプリンターで製造した部品を装着しての飛行に成功したと発表した(BBCFlyTeamslashdot)。

3Dプリンタで製作されたパーツは無線機の保護カバーと、ランディング・ギアの保護カバー、エアインテイク・ドアのサポートストラットなどの金属製の部品。BAEシステムズによれば、パーツを3Dプリントで製作することにより、今後4年間でイギリス空軍の整備コストを120万ポンド削減することが可能だとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年01月10日 17時06分 (#2525109)

    http://bbs.tiexue.net/post_6761013_1.html [tiexue.net]
    既に中国はこのサイズのチタンの大型部品を3Dプリンタで製造しているようです。
    昨今の作戦用航空機の製造数を鑑みると、鋳造や鍛造よりもトータルで安いのかもしれません。
    F-22なんか750機量産する前提で設備作って大変なことになってましたし。

    • by mutyoro (36677) on 2014年01月10日 18時56分 (#2525174)

      まぁ中国のチタンの3Dプリンタもどこまでメリットがあるのか怪しいところですけどね。
      3Dプリンタのメリットのうちの一つとしてアンダーカット形状でも問題なく作れるというのがありますが、
      現在中国のやり方だとレーザーで溶融池を作りながら形作っているので、ABSとかのFDMとは違いプリント後の形はあまりシャープではない、
      結果、出てきたものを切削加工することになるから、この工法のアドバンテージは切削代が少なくて済むぐらいだとおもいます。

      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2014年01月11日 11時57分 (#2525474)

        結局, 切削・研削加工による高精度・表面性状, それにブロック材を使うことによる均一性, また鍛造による方向性を持った強度, 連続部材での強度変化なんてことは現在の3Dプリンタでは実現できませんからね. このあたりを置き換えるのには, むしろ金属浸透セラミックファイバあたりの方が合っているんじゃないでしょうか.

        3Dプリンタに過大な夢を見ている人は, なぜ加工技術に切削, 研削, 鍛造, プレス, 鋳造などなどの多くの種類があるのかという理由を分かっていないか, あるいはそういう種類があることも知らないんじゃないかと思います.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ものすごく単純な例だと、ネジは3Dプリンタや切削加工じゃ良いものは出来ませんね. 鍛造(の一種)じゃ無いと強度を保てないです.

          3Dプリンタに過大な夢を見ている人は, 少量生産で間に合うのか毎日何千個・何万個も生産するのかでも加工方法のメリット/デメリットに違いが出てくる理由も分かっていんじゃないかと思います.
          もの作り番組で何度も繰り返し取り上げられる船の堯鉄なんて、規格化されたものを大量生産するならプレス加工で一発です.
          (車のボディ屋さんはスプリングバックのある薄板だって高精度のプレス加工をやってます)
          しかも堯鉄は日本固有・日本伝統の職人技なんてものではなくて、日本より大量に船舶を生産している韓国・中国には日本人よりも多くの堯鉄職人がいるんですけど.

      • by Anonymous Coward

        ノウハウを溜めることが前提ならばそれほど悪くないと思う。
        その内実用に耐える物を単体で作れるようになったら脅威。

  • by PEEK (27419) on 2014年01月10日 17時14分 (#2525116) 日記

    ゴーダムやK.O.G.のDのように機体内で補修部品なんかを作成できないかな?

    --
    らじゃったのだ
  • ”トルネード戦闘機”は気持ち悪い。ちゃんとリンク先のWikipediaではトーネードになってるのに・・・
    イギリス的飛行機の名前としてはジェット戦闘機での遊覧飛行を行っている南アのサンダーシティ社の日本語サイトでバッカニアが”ブキャナー”って書いてあってしばらく考え込んだりとかもあったなあ・・・(綴りはbuccaneer)

    • 自動車はジャガーで飛行機はジャギュアですね.

      # タイガー/ティーガー/ティーゲルでもめるのは戦車好きの嗜み

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >自動車はジャガー

        ジャグワー派なのでAC

    • by Anonymous Coward

      orを発音する国の人なんでしょう。

      > ”トルネード戦闘機”

      シボレー・コルベット、という表記も有りますし

    • by Anonymous Coward

      ヘラクレス輸送機をハーキュリーズ呼ばわりしているガラの悪い植民地人についてはよろしいのですか

  • by Anonymous Coward on 2014年01月10日 17時05分 (#2525108)

    紛争地域にパラシュートで3Dプリンタを落下させると
    遠隔操縦できる兵器ができるのはいつになるのか。

    # 3Dプリンタの材料とか電源とかいるな
    ## 無線の設定も3Dプリンタ回収されたら終わりか

    • by Anonymous Coward

      3Dプリンタ自体に攻撃能力を持たせ、さらに周囲の鉱物を採掘して自身を複製する能力を持たせればいい。
      きっと地球の新たな支配者になってくれるだろう。

      #電源の問題は誰か解決して

      • by shibuya (17159) on 2014年01月10日 19時22分 (#2525183) 日記

        電池を印刷する コプロセッサな3Dプリンタと協調処理するという考えなららマルチ3Dプリンタ化だし、それやこれやも全部できるくらいオールインワン・プリンタならなおさらストレートに問題解決ですね。攻撃したり鉱物資源調査と採取したり自己複製するくらいなら要求仕様を増やすウィッシュリストの追加ではなく明確に詳細化するだけといったところ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        SFなら電源は超小型原子炉か太陽なんだろうなあ。

        • by Anonymous Coward

          DNAも複製できるようになれば・・・神は舞い降りた

  • by Anonymous Coward on 2014年01月10日 20時53分 (#2525236)

    空母に搭載した3Dプリンタで「兵器の現地調達」 [srad.jp]

    小型の無人航空機だともう近未来ですかね。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月11日 1時39分 (#2525366)

    他のネタはどうでもいいや

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...