パスワードを忘れた? アカウント作成
10623981 story
交通

自動車のエンジンを外部から止められるバックドア搭載に向けてEUが動き出す 68

ストーリー by hylom
ハックされて大騒動にならなければ良いが 部門より
taraiok 曰く、

EUが自動車のエンジンを遠隔操作で停止させるためのデバイスを秘密裏に開発しているという。このデバイスを車に搭載させることで、警察が任意の車を外部から停止させる、といったことが可能になるという(dailymailThe Telegraph本家slashdot)。

リークされた書類によると、この遠隔停止技術は燃料を遮断し、エンジンの(再)点火をできなくするものだという。警察による車両の追跡が容易になるだけでなく、逃走を防止できるというメリットがあるという。今後10年以内に欧州市場に参入するすべての自動車にこのデバイスの取り付けを義務付ける方針であるとも報じられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2014年02月04日 13時33分 (#2539088)
    自動車は、みなハイブリッドや電気自動車に、なっていたりして。
  • >燃料を遮断し、エンジンの(再)点火をできなくするものだという。
    突然エンジンが止まったらすごいエンジンブレーキが利いてコントロールを失い事故を起こしませんかね。
    だんだん遅くなりついには停止、って仕組みはできないのかな?
    • 燃料が切れてもギアを落とさなければそんな極端なエンジンブレーキはかかりませんよ
      比較的緩やかなブレーキになると思います

      親コメント
    • パワーステアリングはエンジンを動力にしてませんでしたっけ?

      さすがに、実装するときには、「徐々に燃料供給量を減らす」
      んじゃないですかね。

      あるいは、「アクセルの無効化」に変わるとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      速度リミッターやレブリミッターでも全開付近から燃料遮断しますが店舗だと、

    • by Anonymous Coward

      「あっ、間違えた」
      隣の車線で玉突き事故発生。

      • by Anonymous Coward

        対象の周りの車、全部止めたらええねん

        • by Anonymous Coward

          犯人が行儀よく走るわけないから
          他の一般車はよけたりするわけで
          何台かは建物につっこみそうだな

    • by Anonymous Coward

      これを使うケースって、警察なりとすでにカーチェイスしている時に
      周辺車両が対象車と警察車両以外いない状態で発動
      って感じじゃないんですかね

      であれば、カーブの無い場所やそれなりに減速されている状態で
      比較的危険なく使用は出来るんじゃないでしょうか

    • by Anonymous Coward

      燃料カットではエンジンブレーキはかかりませんよ。エンジンブレーキはスロットルを閉じることによる
      ポンピングロスによって発生するものです。いまどきの車、そして将来このバックドアが搭載されるような車は
      電子制御スロットルでしょうから、燃料をカットしてかつスロットル開度はそのままにするという制御を行えば
      よいのです。

      • 今時というのなら、電子制御スロットルという名の下に、インジェクターで直接燃料噴射してるだろうからポンピングロスは関係無いと思う。
        なので、エンジンブレーキ効かせたくないのなら、吸排気バルブを全閉で固定してしまえば良いはず。

        親コメント
        • バルブは回転するカムによって動いているもので、
          ソレノイドみたいに自由に閉じたり開いたりできるものではないから、それはむり・・・

          # 例外: F1のニューマチックバルブ
          # あとはフィアットが油圧駆動バルブをやっていたような

          しかも、固定よりは全開だと思います。

          --
          新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
          親コメント
          • いまどきの気筒休止エンジンは気筒ごとに全閉やってますよ。
            可変バルブ機構のちょっとした応用です。

            http://www.honda.co.jp/tech/auto/vcm/detail/ [honda.co.jp]

            バルブ全開だとピストンも停めることになって結局クラッチ操作とかが必要に…

            インジェクターだとポンピングロス関係ないという元コメの理屈はわかりませんが
            とりあえず全閉にすればエンジンブレーキかからなくなるのは確かですね。

            #まあこのへんの機構を組み込んでるイマドキのクルマだったら、アクティブセーフティの制御とかで
            #「200m使って停車」とか「100mかけて時速20km以下に固定」とか余裕でできると思いますがね。
            #「燃料カット」ってのは後付で制御する場合を考えてるんじゃないかなあ
            親コメント
            • >インジェクターだとポンピングロス関係ないという元コメの理屈はわかりませんが

              すまんす。いろいろはしょりすぎなコメントになってる。
              トヨタとかBMWとか、さらに他のメーカーでもスロットルバルブ無しなのがあって、"元コメの言ってるポンピングロス"は無いです。
              インジェクターってのは、今時の車なのに脳内でキャブレターがイメージされたんで書いてみました。

              こうやって補足書いてたら、エスパーにしか理解できないコメントだなぁという気が・・・

              親コメント
              • なるほど、BMWで言うところのバルブトロニックですね。
                それでもBMWはアクセルオフ時用に全閉専用のスロットル的なものがあったはず(最近はしらない)ですが
                他メーカーはどうなんでしょうね。

                まあHVだとエンジンブレーキのように感じて実は全部回生ブレーキだったりするし
                スロットルオフ=エンブレ=ポンピングロスって時代では確かになくなってきてますね。
                親コメント
    • by Anonymous Coward

      その頃まで純粋なマニュアル車の生産があるかどうか・・・
      クラッチも電子制御になってしまうんじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        EUなら純粋なマニュアル車は普通に在るだろうよ。
        ところで貴方は、スーパーカブ辺りの純機械式自動遠心クラッチ+手動変速機って、純粋なマニュアル変速機扱いにするの?

    • by Anonymous Coward

      どっちかというと、ブレーキブースターがエネルギー源を失うので、ぜんぜん止まらなくなります。
      止るよりもはるかに危険です。

      • 燃料が切られてもクランク軸が回ってれば(エンジンブレーキがかかってる状態ならば)、吸気負圧によるブレーキブースターは働きますよ。あと、ポンピング2回ぶんくらいの負圧はタンクにたまってるようでクラッチを切るなどしてエンジンの回転が止まった場合ブレーキは徐々に効かなくなりますがパワステは即座に効かなくなりますね。 車種による違いはいくらかあるでしょうが。
        親コメント
        • 最近の車なら、パワステは電動化が進んでるので、即座に効かなくはならないですよ。
          バッテリターミナルからぶった切るような制御するなら話は別ですが。

          最近だとブレーキのサーボも電動化の波が押し寄せてます。
          EVはもちろんHVでも電気のみでの走行時は負圧取れなくなりますしね。
          回生ブレーキとかも効率的に使われてますけどね。

          親コメント
  • 止まっているように見えますよ

  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 14時50分 (#2539148)

    秘密裏に開発してるものがこのようにリークされた時点で情報の取り扱いに大いに問題があると思うのだがどうだろう?
    下手したら停止シーケンスに関する情報も簡単に第三者に渡って悪用されかねないのでは?

    • 2014年にもなって手順と認証の区別もつかないのは人として問題があるのでは?

      # Security through obscurity大嫌いマンだから叩いていく

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      仕様は秘密にすべきだけど、
      自動車メーカーに強制実装させると言ってるのに、それを秘密にできるわけがない。

      装備してることを知ってても容易に解除できない仕組みが作れなければ、秘密だろうが関係なく悪人は解除する。
      知らぬは一般人だけ。

      • by Anonymous Coward

        イモビライザーの件を例にあげるまでもなく、こういうことは一度漏れれば悪用する人が群がることは必然。
        秘密裏に開発しているのに情報がこうやって漏れるということは、セキュリティに不備がある証拠。
        こんな状況でバックドア仕掛けられて何も起きないと思う人はいるのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 13時26分 (#2539084)

    車を強制的に止めて、故障したと思わせておいて乗り逃げなんて犯罪が流行りそうだ。
    もしくは、標的にした人を襲うとか。

    • by Anonymous Coward

      高速道路上の陸橋の上から、自転車投下の代わりに、クラッキング電波発射ですか。

    • by Anonymous Coward

      流出したエンジン停止バックドア情報で事故が発生する。
      EU(裁判所も)は責任・補償を認めないから、被害者はメーカーに裁判で請求する。
      賠償責任を負わされた米系自動車メーカーは、EUの責任・補償を認めないEU裁判所でなく、本国米国でEUに補償請求裁判を告訴する。
      判決の天文学的賠償額の懲罰的損害賠償責任補償をEUは支払わないから、米政府はEUからの輸入車の関税を大きく引き上げて代償とする。
      当然貿易紛争となる。

      • by Anonymous Coward

        狙った車と違う車を止めてしまった、などのお粗末な事件も起きそうですね。
        しかしエンジンを止める対象の識別はどうするんでしょうか?
        バックドアは製造時に仕込む訳だからバックドア用のIDは製造時に決定するのでしょう。
        ナンバー登録時にバックドア用のIDを登録するんでしょうかね?
        それともIDはメーカー、年代、クラス、などでIDの上位数桁が構成されていて、正確なIDが分からなくても周辺検索である程度当たりを付けられるようになっているんですかね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 13時44分 (#2539097)

    突然停止する警察車両
    逆に突然暴走する一般車両
    地下で流行する燃料バイパス改造

  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 13時45分 (#2539099)

    外部からエンジンを止める?後部座席のドアが?

    #一瞬そう思ったのでAC

    • by Anonymous Coward

      RR車ならなんとかなるかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 13時57分 (#2539109)

    再点火できた・・だと・・

  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 14時00分 (#2539111)

    燃料カットは危険なので、点火カットにしてくれませんかね
    生ガス出しちゃうからダメ?

    • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 14時21分 (#2539124)

      「ミスファイアリングシステムなんて何が問題なんだ?」(頭文字Dエンペラーチームリーダー須藤 京一談)
      「パンパン五月蠅ぇんだよ」(抜かれた人談)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      トンネルの中でパンパンいわせたクチだな。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 14時38分 (#2539137)

    そのうち、すべての自動車は当局の管理下に置かれるのか。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 14時43分 (#2539140)

    そのへんのチンピラならいいだろうけど、大きな犯罪を起こそうとしてる人なら、事前にこのシステムをを無効にする改造するだろうし、効果としては微妙な気も。
    そういう特異な犯罪はそもそも対象じゃないか。日常的な軽犯罪の逃走車両を止めるのが目的かな。
    よっぽど無効化が難しくないと、そういうチンピラでもやるかもね。

    • そもそもそういう計画的犯罪だと、逃走車を特定・追跡すること自体が大変では?

      「徒歩の犯罪者が車を奪って逃走」とか「飲酒/お薬/銃器etcのために検問を突破」だとか
      「交通違反車が逃走」とか
      そういう突発的なカーチェイスを安全に納めるためのものじゃないかと

      で、無効化されたところでデメリットではなくメリットが消失するだけなので、普通にカーチェイスすればいい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      別に邪魔になるわけじゃないからいいんじゃないの?
      それとも犯罪者の側の人?

    • by Anonymous Coward

      事前にこのシステムをを無効にする改造するだろうし、効果としては微妙な気も。

      少なくとも、「違法改造」という罪状が1つ追加されるだろうし、裁判で「犯罪を犯そうなんて気は無かった」というような言い逃れをすることも出来なくなるんじゃないかな。
      それと犯罪を犯すにあたって、「逃走用のクルマを改造する」というハードルが1つ追加されることも効果にあげて良いと思われます。
      あと、そのあたりを走っている一般車が全てこの機能搭載だったとすれば、どっかの ゲーム [grandtheftauto.jp]の

  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 15時23分 (#2539169)

    敵は海賊シリーズ (神林長平、最初は 1981年のSFマガジン) の世界ですかね。

    もちろん、海賊たちは (海賊課に乗っ取られないように) 海賊版のシステム使ってます。

    • by PEEK (27419) on 2014年02月04日 15時43分 (#2539183) 日記

      後藤寿庵がKindleで出してる作品でもそんなネタがあったっけ。

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年02月04日 17時48分 (#2539275)

    離れたところからちょっかい出すのだから何らかの無線だけど、
    するとセンサ・アンテナ部分は外部などのわかりやすい・アクセスしやすい場所にあるだろう
    そこを妨害すると割と簡単に無効化できてしまうのでないのかな

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...