パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年5月13日の記事一覧(全12件)
10970901 story
教育

Google、教員を支援するためのツール「Classroom」を発表 34

ストーリー by hylom
教育のペーパーレス化は進むか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが教員を支援するためのツール「Classroom」のプレビュー版を公開した(Google公式ブログCNET JapanIRORIOslashdot)。

Classroomは学校教育における日常業務の簡素化に特化したものとなっており、「Google Apps for Education」の一部として提供される予定。Google Apps for Educationは、電子メール、カレンダー、ドキュメント作成などのおなじみのアプリを提供するスイートだが、生徒と教員向けに作られている。Google DriveやGmailと連動させ、ペーパーレスで課題を作成・回収できる機能などを備えているそうだ。

Classroomのプロダクトマネージャーを務めるZach Yeskel氏はブログ上で「教員は生徒を教えること以外の業務に、あまりに多くの貴重な時間を費やしている。早起きして試験を採点したり、山のようにある紙の課題を集めて返却したり、コピー機の紙詰まりと格闘したりといったことだ。しかし、現在の技術をもってすれば、このようなやり方である必要はないはずだ」としている。なおClassroomを通じた広告目的のデータ収集は一切行わないとしている。

10970908 story
地球

大気中のCO2濃度の上昇によって作物の栄養価が低下する可能性 47

ストーリー by hylom
CO2が多いと成長が促進されそうだが 部門より
danceman 曰く、

現在は400ppm程である大気中の二酸化炭素の濃度がおよそ2050年頃には550ppmになると予測されているが、これによって穀物に含まれる栄養の質が低下する可能性があるそうだ(Reuters)。

ハーバード公衆衛生大学院のSamuel Myers博士率いる研究チームが日本、オーストラリア、米国の3カ国において、大気中の二酸化炭素の濃度を550ppmに調整した田畑で小麦、米、大豆、さやえんどう、トウモロコシなど40種類の穀物及び豆科植物を栽培し、大気中の二酸化炭素の濃度が高くなると作物に含まれる栄養素にどのように影響するのか調べた。その結果、作物に含まれる2つの重要な栄養素である亜鉛と鉄の量が減少することが分かったという。

地球上のおよそ20億人が亜鉛と鉄分の摂取を作物に頼っているため、気候変動が重要な健康被害に繋がる恐れがあると研究チームは指摘している。亜鉛不足は免疫システムに影響を及ぼすため、マラリアや肺炎、下痢によって夭折しやすくなってしまう。また鉄分の不足は、妊産婦死亡率の増加、貧血症、知能の低下、労働生産性の低下との関連が指摘されている。

10971373 story
プライバシ

Apple、警察などがiPhoneからデータを抜き出すことを可能にする新たなガイドラインを発表 30

ストーリー by hylom
ロックしているからといって安心できない 部門より
taraiok 曰く、

Appleが2014年5月7日、同社の製品·サービスに関する新たなガイドラインを発表した。これには、警察などの法執行機関が令状などの法的な根拠とともに要請を行った場合、AppleはロックされたiPhoneからテキストや連絡先、写真、ビデオといったデータの抜き出し行うことができるという内容が含まれている(threatpostslashdot)。

ただし、解除可能なものはiMessageなどのAppleアプリに関連する連絡先やカメラ等の情報に限定されるようだ。電子メールの内容やカレンダーの記録を抽出することはできないとしている。またApple側はiOSデバイスの位置情報データは持っていないと説明しているという。

10972871 story
Facebook

FacebookやGoogleなどが「危険なオンライン広告からユーザーを守る」団体を設立 13

ストーリー by hylom
悪いのは誰だ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

FacebookやGoogle、Twitter、AOLが共同で「危険なオンライン広告からインターネットユーザーを守るための活動」を行う組織を設立した(INTERNET Watch)。

悪質なオンライン広告の手口などをユーザーに知ってもらうことで、ユーザーの被害を防ごうというもののようだ。

10972877 story
ゲーム

中国当局、ゲームキャラクターの「露出」について通達 66

ストーリー by hylom
日本ならとんでもない解決方法が考案されるだろうが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国でもブラウザゲームは大人気だが、それらゲーム内に登場するキャラクターの服装について中国当局が物言いを付けたようだ(KINBRICKS NOW元ネタの21世紀網)。

半袖・半ズボン・ビキニの水着などは「NG」とされ、さらにゲーム内での男女のいかなる身体的接触についても禁止するという通達が行われたとのこと。

10973006 story
検閲

KADOKAWAのコミック単行本、東京都から不健全図書類の指定を受ける 95

ストーリー by hylom
18禁表示がないからNGなのかそれとも 部門より
chuukai 曰く、

東京都が12日に開催された青少年健全育成審議会において、KADOKAWAが今年3月に発行した単行本「妹ぱらだいす!2~お兄ちゃんと5人の妹のも~っと!エッチしまくりな毎日~」を不健全図書類として指定することを諮問し、議決を得た。告示は16日を予定している(おたぽる産経新聞毎日新聞)。

「妹ぱらだいす!2」はKADOKAWA傘下のエンターブレインが刊行する美少女ゲーム誌「TECH GIAN」に連載されていたもので、同名のアダルトゲームを漫画化したもの。TECH GIANは表紙に「18禁」の旨が記載されていたが、この単行本にはその表示はない。

この指定は、2011年に東京都青少年健全育成条例が改正された時の新基準に基づくものであり、新基準の適用は条例改正後で初めてとなる。「従来の基準であれば問題ないが、新基準では該当する」と判断されたという話もあるようだ。

新基準の条文では「婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」とあるので、近親相姦を扱ったというだけで不健全図書類の指定を受けたわけではない。

しかし、ティーンズ向けのマンガ(いわゆるティーンズラブ)においては、近親相姦は題材として少なくない数が出版されていて、今後はこの指定によりティーンズ向けへの出版が自粛されるおそれがある。

10973028 story
ビジネス

業務中の「無駄な時間」を減らせば人員は削減できる? 85

ストーリー by hylom
2割の業務時間で8割の成果を生み出せ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

slashdot「Ask Slashdot: Does Your Job Need To Exist?」より。

人々の仕事がテクノロジによって取って代わられた現在、多くの職においてその仕事量は減少しているはずではないか、という話を発端とした議論がPBSに掲載されている(PBS記事:「本当は必要のない仕事が増えている」)。

去年「On the Phenomenon of Bullshit Jobs」なる記事を書き話題となったDavid Graebner博士のインタビューも交えた今回の記事では、業務時間中に「机に座りながらも生産的な仕事もせずネットサーフィンをしている」といった無駄な時間が存在していることを指摘。従業員皆がそのような無駄な時間を過ごしているのだとすれば、これを減らすことで人員を減らせるだろうとしている。

Graebner博士によるとこのような「無駄な仕事」は全体のおよそ2割程度だという。これは2割の人が無能であるということではなく、10人でできる仕事を12人で行っている状態を意味するとのこと。

実際のところ、1週間40時間働くとして生産的なのはそのうちどれくらいだろうか? 周りの同僚はどうだろうか? 勤務時間中にしっかり集中した場合、会社は何人の人員を減らせるだろうか?

10973127 story
ゲーム

スマホ向け「ノンケVS人狼」ゲームに対し同性愛者差別との声が挙がる 128

ストーリー by hylom
ジョークとして発してもそう取られない事例は多々ある訳で 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

アッー!とホーム♂黙示録 ~人狼ゲームやらないか~」なるスマートフォン向けゲームに対し、同性愛者差別ではないかという声が挙がっている

このゲームは「汝は人狼なりや?」(通称:人狼)をベースにしたゲームだが、舞台が男子校の寮に変更されており、またオリジナルのゲームでは「人狼」だったものが「ノンケ達を無差別にアッー!してしまう恐るべき”人狼”」というものに変更されている。これに対し、ゲイを不当に差別しているとの指摘が相次ぎ、アプリの配信を行っているAppleに対し事情を尋ねた人も出たようだ。

10973172 story
ハードウェアハック

約2万円の家庭用CNCルータ 51

ストーリー by hylom
ご家庭であんなものが作れちゃう 部門より

2万円程度で購入できるCNCルータ(コンピュータ制御ルータ)を開発するプロジェクトが、出資募集サイトKickStarterで出資を募っているMakersLove)。

このプロジェクトでは、195ドル(約2万円)の出資でCNCルータを入手できる。近年、3Dプリンタの小型化・低価格化が進み、一般家庭でも導入できるような製品も登場しているが、CNCルータについてはまだそのような製品は登場していない。そういったこともあって、このプロジェクトは締め切りまで27日を残しながらも3万ドルを超える出資を集めている。

なお、家庭でも使えるような小型CNCルータやCNCフライス盤製品はいくつか存在しているが、10万~20万円前後のものが一般的だった。

10973720 story
プライバシ

人の顔が描かれたマスクをかぶって監視カメラを回避しよう 37

ストーリー by hylom
手軽に色々な人のマスクを作れたら楽しそうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

人の顔が描かれたマスクを使って顔認識システムや監視カメラに対抗しようというキャンペーンが、資金募集サービスIndiegogoでスタートしている(CNETslashdot)。

このマスクはシカゴを拠点とするアーティストの手によって製作され、URME(ユー・アール・ミー)と呼ばれている。顔のモデルとなっているのは制作者のLeo Selvaggio氏。このマスクは3Dプリンタで作成され、肌のトーンなどもリアルに再現されているという。また、廉価な紙製のマスクも提供されている。

このマスクは公共の場におけるプライバシー保護を目的に作られており、10ドルの出資で紙製のマスクが、400ドルの出資で3Dプリンタで作られたマスクが進呈される。どちらも顔認識ソフトを使って正しく「Leo Selvaggio氏の顔」と認識されることを確認しているそうだ。紙製マスク12個のセットや24個のセットも用意されており、活動家や抗議団体などの集団が利用するのにベストだとも書かれている。

10973802 story
政府

政府、情報セキュリティの国家資格を創設する方針 48

ストーリー by hylom
うやむやになりそうな予感 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

政府が情報セキュリティの知識に特化した国家資格を2016年度にも創設する方針を固めたと読売新聞が報じている。

しかし、情報セキュリティ関連に関わっている皆様ならご存じかとは思うが、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の情報処理技術者試験の1つに「情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)」がある。これは「経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験」なのだが、これとはまた別の似たような国家資格を作る気なのであろうか。まさか政府の皆さんが情報処理技術者試験の存在を知らない訳はないですよね……。

10973834 story
お金

三井住友銀行のネットバンキングを狙った攻撃、ワンタイムパスワード利用者も被害に 52

ストーリー by hylom
より巧妙に 部門より

最近ネットバンキングを狙った攻撃が増えており、銀行各社もこれに対抗すべくさまざまな手段を講じている。その1つにパスワード生成機を使ったワンタイムパスワードがあるのだが、三井住友銀行のネットバンキングにて、このワンタイムパスワードを使っていたにも関わらず被害を受けた例が確認された模様(NHK朝日新聞三井住友銀行の注意喚起)。

被害を受けた事案では、パソコン側にマルウェアが仕込まれており、それによって正規の銀行サイトから偽サイトに誘導されるという。そこでパスワードを利用者に打ち込ませ、その情報を使って即座に正規サイトでの不正送金を行うという手口だったようだ。

同様の手口を使った攻撃はほかの銀行でも見られるという。このようなマルウェアを使った攻撃の場合、ログイン後や操作の途中でパスワードなどの入力を求められることが多いようで、「銀行側ではウイルス対策を徹底するとともにパスワードの入力は最後に取引内容を確認するときにしか求められないため、画面を開いてすぐに入力しないよう注意を呼びかけています」という。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...