パスワードを忘れた? アカウント作成
11118612 story
変なモノ

謎のTVメーカー「かわの電気」 71

ストーリー by hylom
日本のイメージをおとしめる陰謀だったりして 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国で、日本ではまったく無名の「かわの電気」なるメーカーのテレビが登場しているらしい(ITmedia)。わかの電気のWebサイトには、「SANYO」っぽいデザインの「CANYE」なるブランドロゴと、

「世界のCANYE&未来を享受すること」

との謎のメッセージが。日本版Webサイトもあり、そのサイトの「日本でのCANYE社」を見ると、

液晶テレビは新世紀の主なデジタル画像娯楽テレビとして、世界での需要が激しく増大して、それは完璧にデジタル信号に適用して、移動画像の表示品質と可視角度などの品質と性能上で著しい優位を持っています。

というたどたどしい日本語が。ちなみに社長は「宮の内政」、副社長は「川口の政治の1」さんらしく、

「1958年の創立から、業務はつやがある器、撮影するブラウン管、テレビ、液晶のついたてなどの専門の領域を濾過することを表示することに関連して

(以下略)だそうだ(「社長の挨拶」ページ)。

なお、中国人から見ても「日本の会社に成りすましてだますなんてなんて会社だ。こんなの引っかかるわけがない」との感想が出ている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 14時50分 (#2623986)

    中文版のこのページ [canyetv.com]にある工場っぽい方の画像でGoogle画像検索 [google.co.jp]してみたら、
    会社名だけすげ替えてある良く似た画像が引っかかる。
    空の色が違ってたり、左右反転コピーして奥行きを出したり、多少の工夫が見られるところが興味深い。

    同じWebデザイナがこの手法を使いまわしてるのかな?
    検索結果から推察して、出元はDELLの工場の画像みたい。

  • 「私達を連絡します」って、「どこに通報するのだろう」と思った。
    • もう少し調べてみたら、
      2009年7月には既に存在に触れた人がいて
      http://blog.919.bz/archives/50947046.html
      2011年12月には日本語版サイトに突っ込みを入れた人がいて
      http://rocketnews24.com/2011/12/17/163516/
      2012年5月には社長(指導者?)がTwitterにも登録、と。
      https://twitter.com/nihonopc

      #Twitterのフォロワーを表示して眺めてたらそこはかとなく笑みがこぼれてしまった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あなたを、犯人です

  • by Yuhki (17870) on 2014年06月19日 13時54分 (#2623929) 日記

    content="text/html; charset=gb2312"

    えーw
    gb2312ってひらがなカタカナも含んでたのか、知らんかったわ

    • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 14時03分 (#2623939)

      しかもJISから配列をパクってる。
      さらにJISでは「ー」がちょっと離れたところにあったので、外国人にはこれがひらがな・カタカナセットに必要な文字だとは気づけなかったらしく、収録されていない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 0時04分 (#2624409)

        JISには中国からパクった文字が!

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        JISコードは記号やアルファベットの配列をASCIIからパクってる。

        • by Anonymous Coward

          gb2312で、ひらがなカタカナが必要なわけ?

        • by Anonymous Coward

          ISO646で地域化が明示的に認められていますが何か? むしろ世界のものはオレのものといういかにもアメリカ様らしいお言葉ですね。

          • by Anonymous Coward

            むしろ自分たちで決めた規格を国際標準にして広めてしまうという戦略かと。

            自分たちの規格や文字が世界に広まっていくことを「パクってる」(#2623939)などと否定的に捉えるほうがおかしいと思います。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 18時02分 (#2624127)

    「川口の政治の1」って
    「チャチャ・モチャノチャ・ヌートの1」や「マメミム・モチャノチャ・トマトの7」と同じ惑星の人かも。

    • by Anonymous Coward

      すみません、シンプルに2ch政治板とかでスレッド立てた人だと解釈して、そこそこ日本人じゃんと思ってしまいました。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 22時17分 (#2624338)

    ストーリーがストーリーだけに
    typoが指摘されなくてドヤ顔してません?> hylom さん

  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 14時04分 (#2623940)

    > 中国で、日本ではまったく無名の「かわの電気」なるメーカーのテレビが登場しているらしい(ITmedia)。わかの電気のWebサイトには、「SANYO」っぽいデザインの「CANYE」なるブランドロゴと、

    たぶんかわの電気だと思います

  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 14時21分 (#2623958)

    台湾あたりでは、謎の日本語書かれた商品が珍しくなかったですけどね~
    コンビニ行ってもあるくらいで
    最近は日本ブランドの影響力低下にともなって、むしろ減った印象しかない

    かなり昔、意味不明な謎の日本語をパッケージに入れたPC用スピーカーを
    製造販売していた台湾のOzakiなど、いまや立派なiPhone/iPad周辺機器
    メーカーに成長していたりします

    http://ozakiverse.com/ [ozakiverse.com]

    • 実は自分、こういうモノは好きで、OzakiのスピーカーやSANYのラジカセは秋葉原で入手したんですよね。
      そうかあ、Ozakiは今でも元気なのか。

      親コメント
    • 十年以上前ですが、マダガスカルの電器屋で
      「Pansonic」や「NAKAI」ブランドのラジカセを見ました。
      NAKAIは、SANYOのN+AKAI。

      親コメント
    • マレーシアではPensonicと言うロゴをよく見ます。
      なーんだパナソニックのパクリか、と思うとそうではなくマレーシアでは有名な家電メーカーなのでした。

      東南アジアはパクリの天国だと思っていた自分を、少し恥じました。
      参考 Pensonic [pensonic.com]


      #パクリではなく、コピー天国でしたwww
      --
      ---------+---------+----------+
      年をとるのは素敵なことです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      謎の日本語というと "オーポン" "再生ジタン押しく続り" も思い出される

      フジエアー http://www.fujiaire.com.my/ [fujiaire.com.my]

      --
      いまはエアコンメーカーなのか?

    • by Anonymous Coward
      ってか、日本にも(旧)NationalとかSharpとか「英語圏のメーカーを装ってるのか!?」な社名が多々あるわけですが、日本語っぽくしちゃいかんのでしょうかね?
      • カメラメーカやブランドなんて軒並みそうだったわな。
        CANON、Nikon、KONICA、MINOLTA、PENTAX、CONTAX…。

        中国のこれもアリじゃね?と言うか未だに日本風の名前がブランドとして価値を持つって事に逆に驚きだよ。
        親コメント
        • contaxはもともとドイツ。ヤシカ(のちに京セラに吸収)が後にライセンス契約をしています。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          自動車の製品名なんて日本語的なもののほうが珍しい。
          PCだって、VAIO、Let's note、Dynabook。

          > 中国のこれもアリじゃね?と言うか未だに日本風の名前がブランドとして価値を持つって事に逆に驚きだよ。

          たしかにそうだね。そのうちいろんな国で、謎な韓国語や謎な中国語のブランドが幅をきかせるようになるかも。

        • by Anonymous Coward

          CONTAXは正真正銘ドイツのブランドだ。ヤシカ(京セラ)が一時期その名前でカメラを作っていたのはカール・ツァイスとの提携だぞ。日本の電子技術+ドイツの光学技術というのがセールスポイントで、レンズは Carl Zeiss ブランドで高い奴はドイツ製だったはず。

    • by Anonymous Coward

      かつての怪しい日本語ならBIOSの日本語表示とかマザーボードの和文マニュアルもありますね。
      こちらはまともな日本語になってしまって見る機会が減りました。

      • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 16時53分 (#2624075)

        つい先日GIGABYTEのM/Bを買ったのだけど
        BIOS設定で日本語にすると選択肢が「いいえ/いいえ」になってて困ったことが……
        英語の方がわかりやすいとかどーよとか久々に思ったな。

        BIOSアップデートしたら直りました。

        親コメント
      •  マザーボードのオーディオ機能を管理するソフトに「ヘッドフォンを差し込むとき、スピーカーが必須です」という謎項目があったので英語に切り替えたら、「When plugin Headphone, mute Speaker」だったという。(昨年買ったASUS M/Bの、サウンドドライバに付属するソフト)

         最新版では直っているかどうか試していないため不明。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「週刊地球TV」の「奇妙な果実」面白かったなあ
      あの頃は韓国も北朝鮮も他の外国と同じただの変な国だった。

      大して前という気もしないけど、
      インターネットがそういったサブカル的なものを
      全~部ひっくるめて飲み込んじゃった。

    • by Anonymous Coward

      謎の日本語なら毎日目の前に無い?
      日本語の更新を構成中の宇宙天啓メーカーの文章が毎日readになることが出来ませんわ

  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 15時17分 (#2623999)

    > というたどたどしい日本語が。ちなみに社長は「宮の内政」、副社長は「川口の政治の1」さんらしく、

    中文版ページの方では副社長の自宅住所らしきものさらしちゃってますね。

    • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 15時38分 (#2624010)

      その住所でぐぐると、川口政一って人の自宅らしいですね・・・
      電話も中文ページに書いてある番号と一致してるけど・・・おまいら、電凸するなよ。絶対するなよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        宮内政さんと川口政一さんか
        機械翻訳って面白いな

    • by Anonymous Coward

      内政も政治の1も役職名なんでしょうねえ

    • by Anonymous Coward

      中文版ページでは「宮の内政」さんは「宫内正也」、「川口の政治の一」さんは「川口政一」になっているようです。
      「政治の一」はともかく、なぜ「正也」が「政」になったのかが謎です。

      • by QwertyZZZ (8195) on 2014年06月19日 16時06分 (#2624035) 日記

        多分、宫内正也が正で、日本語をコピペするのに川口さんの政の名前をそのままもってきちゃったのでは?
        で、宮内が宮の内ってなるとすると、これって日本語→英語→日本語ですよね。
        なんかソースの一部が元々日本語であった可能性が有る。
        政一→政治の1ってのは、大学の講義的に翻訳されたか。

        単にテキトーにデッチアゲなのかもしれないけど、この人、本気で関係者な可能性も微かにあるのかもね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 17時43分 (#2624117)

    マカオの宅配カレー [no-ip.org]がツボに入っちゃいました。

    ※こめカレーって………あってるけど

    • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 14時16分 (#2624700)

      中華圏では、今「の」が大流行してて、いろんな店名や商品名に「の」が入っている、と聞いたことがあります。
      「的」とか「之」の代わりに使うそうな。
      例えば、お菓子屋さんの「優の良品」は香港市内のいたるところにあって、英語名は「AJI ICHIBAN」。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たぶんナンカレーとかもあるんだろうな

  • by Anonymous Coward on 2014年06月19日 18時36分 (#2624148)
    なんて、昔は日本にだっていくつもあったんじゃないの?
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...