パスワードを忘れた? アカウント作成
11536149 story
テクノロジー

高齢の労働者をロボットでサポート 30

ストーリー by hylom
サイボーグ労働者の時代が来るのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

少子高齢化が進む中、いろんな産業で何歳まで働くかということが課題になっているようだ。26日に放送されたテレビ東京の「ガイアの夜明け」で、高齢化時代に合わせて働く人たちをサポートする技術が紹介された(「ガイアの夜明け」の該当回ページガジェット通信)。

紹介されたものの1つはアクティブリンクのパワーアシスト機器(いわゆるパワードスーツ)で、高齢の作業員が増えてきたコンテナ船の荷揚げや輸送を手がける運送会社で導入が検討されているという。

もう1つは「空調服」で、建設現場での作業員から注目を集めているという。

これらは体を使う高齢の労働者のサポートとして期待されているようだが、果たしてプログラマーの高齢化対策につながる技術は出てくるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2014年09月01日 15時56分 (#2667920)
    アクティブリンクはパナソニックの社内ベンチャー、空調服はSONYからのトラバーユというのが興味深かったです。
    辞めSONYが作った会社というのには、お仕事でも結構遭遇します。
    こういう人たちがいなくなった会社は日常業務をこなすだけの社員しか残らなくて、
    残念な結果になっているのだろうと思いました。
    IT関連では辞めユニシスにもよく会います。
    大規模リストラをすると、チャレンジ精神に溢れた社員からいなくなるのでしょうね。
    • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 20時58分 (#2668162)

      > 大規模リストラをすると、チャレンジ精神に溢れた社員からいなくなるのでしょうね。

      チャレンジ精神というか、どこに行ってもやれる人は
      ちょうどいいので割増退職金をもらって辞め、
      どこにも行けない人はしがみついて残る。

      まあ普通ですね。

      親コメント
  • プログラマ35歳定年説 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年09月01日 15時58分 (#2667921)

    これらは体を使う高齢の労働者のサポートとして期待されているようだが、果たしてプログラマーの高齢化対策につながる技術は出てくるのだろうか。

    いつまで働けばデスマから解放してもらえるのですか?

    • by Anonymous Coward

      高齢化対策より燃え尽き対策したほうがよくないかと、はたから見てても思うところがある。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月02日 9時52分 (#2668460)

    近所のスーパーで爺さんが品出ししてたんだが、
    作業見てると専用に作られたっぽい台車を押してきた
    台車には冷凍庫の高さと同じ高さに合わせて滑走台がついていて
    載ってる商品が順番に滑ってきて爺さんはそれを冷凍庫に入れていくだけでいいようになっていた
    これなら重たい冷凍食品でも腰に負担をかけずに置いていけるので老人でも問題ない
    人手不足倒産が増えているらしいのでこういう工夫は必要なんじゃないでしょうか

  • 2045年までに、思考し、試行し、施行するコンピュータが出てくるので中間インテリジェンスは要らなくなる予定です。
    :p

    --
    【犀の角のように進みたいけどムリ】
    • by Anonymous Coward

      自律型コンピュータの不完全なところを、高齢者を埋めこんで補おうということでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 16時34分 (#2667949)

    AT車のブレーキとアクセルの踏み間違いはおろかバックギアで車をスタートさせたり、たかがチャリに乗る程度のことでさえフラついて歩行者とぶつかったり、目の前に障害物があってもただ叫ぶだけでブレーキをかけることすらできないのが老人なのに、そんな連中にパワーアシストスーツを着用させる?
    いやもうマジで死人が出る前に止めて下さい。

    ついでに指摘しとくと俺もバイク派なんで、真夏の暑さから逃がれようと空調服は出始めの頃に買ったもんだけど、見た目に反してほとんど役に立たないね。
    見た目こそ気化熱を取ってくれるように見えるけど、実際には入ってくる空気が既にもう暑いから汗は止まらないし、それよりなにより自らの体臭を嗅がされる羽目になるから・・・。
    自分の体臭を嗅がされるだけならともかく、体臭が異常に臭いおっさんがこんなもの着たらと思うと・・・ねえ・・・。
    もうちょっと人の迷惑ってものを考慮しようよ。

    • Re:金の無駄 (スコア:3, 参考になる)

      by tomorou (37252) on 2014年09月01日 23時14分 (#2668269)

      あまりに酷い中傷なので空調服の名誉の為に言うと

      ・バイク用のファンにカバーがついたものが出ていたはず。むき出しだと気流がうまく入らない
      ・汗をかけばかくほど気化熱で涼しくなる構造
      ・風が吹いている場合は脱いだ方が涼しい
      ・風呂入れ。朝シャワーあびろ。皮膚科行け、内科行け。自分の体臭を空調服のせいにするな。他人の臭いは子供だって臭い。

      クーラーのない場所で働く人に真に必要な画期的な製品だよ。
      他人の迷惑を考えるべきなのは君だけでしょう。

      親コメント
    • by yuzuponzu (38250) on 2014年09月01日 17時28分 (#2667995) 日記
      ガジェット通信の記事によると
      パワーアシストスーツは、「いまのところ」運転は想定してないですよ

      作業員は毎日、手作業で20~30キロの荷物の上げ下ろしをする。
      (中略)
      みんな腰痛持ち。
      (中略)
      辰巳商会の要望は「なるべく簡易で、腰への負担を軽減するもの」。

      こういう用途なら高齢に限らず、CEがUPS持ったりする時にも良いかも

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あぁ、UPSでぎっくり腰やったよ

      • by Anonymous Coward

        >なるべく簡易で、腰への負担を軽減するもの

        理想はいいんだけど、
        現実に簡易なもので負担軽減できる状況ではない。
        未来の為に投資というレベル。
        金があるなら人を増やせば良い。

    • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 21時02分 (#2668166)

      アシスト老人の危なさを危惧するなら
      バイクに乗るのも止めるべきなんじゃ無いかなぁ(ぼそっ

      いや俺も乗ってたけどね。

      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2014年09月01日 21時24分 (#2668190)

      馬鹿だな, 空調服と走行時の接触空気で空気量が文字通り桁違いなのは小学生レベルの計算で分かるじゃないか

      耄碌する以前の問題で判断力が使い物にならないじゃないか.

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      君の周りにはそんな耄碌した老人しかいないのか。
      可哀想に。
      • Re:金の無駄 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2014年09月01日 17時54分 (#2668025)

        まぁ、言葉は悪いけど、2667949の言ってることにちょっとだけ同意。

        いま定年を迎えている人たちって、タフな時代を生きてきただけあって、本当にへこたれない。
        ちょっと力が必要な作業があって人が集まってくると、すぐに首を突っ込んできて手を貸してくれる。
        若い奴らが、指示されたこと以外やりませんとばかり、ぼけーっと突っ立ってるのと好対照(笑)。

        ただ気力はあっても体力が落ちてきてるのは事実なんで、事故があってはいけないからと、できるだけ知識と経験を活かせるような立ち位置から指示・助言だけ出してくださいとお願いしている。
        それでも、本人はやる気まんまんなんで、ついつい現場の作業者にまじって作業をやってる。

        体力をアシストするだけじゃ問題解決にはあんまりならんのよ。
        本当に問題解決する気なら、判断力もアシストしてあげないと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          おっと、この週末いろいろお手伝いがあって筋肉痛がひどいオレの悪口はそこまでだ。
    • by Anonymous Coward

      既に耄碌していたら仕方が無いが、使い様によってはまだ使える老人なら遊ばせて置くのでなく働かせた方が良いと思わないか?自分の食い扶持を自分で稼いでいるなら耄碌もし辛いだろうし。

      空冷服は見ての通り普通の作業服ですよ、残念ながらアウトドア用とか重労働用じゃない。事務所とか工場とか倉庫とかで軽作業する人向け。

      • by Anonymous Coward

        建設作業用の空調服って意外と普及してますよ。
        知り合いの住宅基礎屋は空調服完全装備で作業してますが、真夏の炎天下での配筋作業が凄く楽になったとの事。

    • by Anonymous Coward

      フラツキが心配されるなら、それこそ姿勢制御機構の導入・普及が不可欠だろう。
      歩行や二輪車など、ロボット技術が活かされる場面が増えて良かったな。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 18時29分 (#2668062)

    後のパワード山◇組である

  • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 22時38分 (#2668252)

    > 体を使う高齢の労働者

    そういうことはロボットがやって、人間は働かずに楽しく暮らせるのが21世紀だったんじゃなかったのかよ > アベ

    実際に労働力としての就労は「ロボットより人間を使い捨てる方が安い」から成立していて、
    「安い人間」が生まれてくる背景には、貧富の格差が増大し続ける経済構造がある。

    ユニクロで安い衣料が消耗されるのも、薄利多売のドラッグビジネスで貧困層からの収奪システムとして効率的だからね。
    生産能力は既に必要な需要を上回るレベルに達成できているのに、不必要な需要を喚起して
    資源と人材の浪費で収奪しつづける。

    60も70もなって苦役を強いられる人間がいるコトが根本的な問題だろ。

    • by Anonymous Coward

      ねぇ、なんで60にも70にもなって働くのか。

      ところで、コンテナ船の荷揚げ?あんなのクレーンで吊ってトラックに降ろせばいいんと違うの?
      パワードなんとかがあっても10m程度はありそうなコンテナを数人で持ち上げられるとは思えんのだけど。

      • by Anonymous Coward on 2014年09月02日 0時38分 (#2668312)

        コンテナ自体を持ち上げるんじゃなくて、中身の取り出しを手作業でやっていました。

        新興国なんかが手作業でコンテナにいろいろな大きさの箱を詰め込めるだけ詰め込んで送ってきてると解説で言ってた。
        せめてパレットが敷いてあればフォークリフトで引き出せるのに、スペースが減ったりするのを惜しんでるのかもしれない。
        そうなると、中身を取り出すのに人力で取り出すしかない。

        そういう労働を若者が嫌がってなり手がいないので高齢者しか残っていないという。

        親コメント
        • そういう労働を若者が嫌がってなり手がいないので高齢者しか残っていないという。

          一瞬、最近の若者は根性がないなあと思ったけど、そんな年を取ったら切り捨てられるのが目に見えてる上に再就職も難しそうな仕事を若いうちに選ぶわけがないことに気づいた。うーん。

          --
          LIVE-GON(リベゴン)
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        > ねぇ、なんで60にも70にもなって働くのか。
        食えないから。

    • by Anonymous Coward

      > そういうことはロボットがやって、人間は働かずに楽しく暮らせるのが21世紀だったんじゃなかったのかよ > アベ

      それってなんて共産主義?

  • by Anonymous Coward on 2014年09月02日 3時06分 (#2668341)

    40になって、働かなくても2-30年生きてけるだけの蓄えはできたし、結婚はあきらめた。
    同じ隠居生活送るなら、体が動くうちの方が楽しいだろうし、
    そろそろ楽隠居しようかと思ってるのに。

    積みゲー/マンガ/アニメを消化して、ネットして、好きなスポーツして、料理して昼間から酒を飲む。
    自分としてはこれで十分幸せなんだよなぁ。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...