パスワードを忘れた? アカウント作成
11599434 story
中国

中国通から見た、中国人における転売の感覚 80

ストーリー by hylom
世界的問題に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

iPhone 6の発売日には世界各国でiPhone 6を買うための行列ができ、一部では暴動に近い騒ぎも起きている。行列には転売を目的とした中国人が多く並んでいたとも報じられているが、中国在住のライター山谷剛史氏が中国における転売の感覚について伝えている

これによると、中国国内でもいわゆる転売屋という商売が横行しており、鉄道の切符や各種イベントチケットを買い占める転売屋はあまり良く思われていないという。いっぽう、海外の商品を中国内で売るために転売することについては悪く思われていないそうだ。今回のiPhoneは限定品では無く時間が経てば入手可能になることもあって、問題視されていないという。また、中国の法的にも税関での手続きが正しく行われば違法・脱法行為ではないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nci (34333) on 2014年09月26日 15時26分 (#2683079)

    悪いこととは思えないな。
    人気ある商品を買って、高く売るって極普通の商取引じゃね?
    売り手が転売をよしとしないなら、売り手が販売方法を是正しろという話だと思うし。

    • 彼らに雇われたらしい人達が列に割り込んで揉めてたらしいニュース映像を見てると、くそまじめに何日も並んで買おうとしてる人達から見たら悪に見えるんだろうなと思った。
      粛々と列に並んで揉めずに買ってくならそれでいいんでしょうけど。

      転売自体は、欲しい人がいるならもうしゃーないね。
      日本でもアメリカでも待てば買えるもんだし。

      親コメント
      • 転売屋がひとりだけ並んでて、そこに関係する転売屋複数人が割り込んだ点はどう考えても問題だと思うが。
        (日本人でも学生なんかがたまにそういうことをする)
        長時間並ぶのだし、その間にトイレや食事等で離脱する可能性があるので
        並び始めたら整理券配るとか、前日からしか並べないとかすべきだったんじゃないのか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          前日に整理券を配布しちゃえばよかったんじゃないかな?
          あと、外国の感覚をそのまま輸出されても困る。
          ココは日本だ。

          • >前日に整理券を配布しちゃえばよかったんじゃないかな?

            整理券の転売市場ができる予感。
            あるいは偽造。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              整理券そのものは、「1人しか並んでないと思ったら10人に増えた」の規制でしかなく、割り込み対策あるいは行列による悪影響の対策であって、転売対策じゃないですよ。
              元の元のコメが割り込みの話してるでしょ。

              あと、行列規制・台数制限と組み合わせないと意味がありませんし、その台数もゆるゆるだとやはり意味がないんですよねコレ。
              #例えば1台しか必要としない人が10台買って9台転売するのは止められないし、
              #整理券を貰うための行列ができてしまっては何の対策にもならない。

              今回のケースだったらSIMフリー版だけ1日遅れで販売とかネット予約抽選で当たった人だけとかにしたら転売騒動は小さくできたでしょう。
              それを一般消費者が望むかは分かりませんが。

    • by Anonymous Coward

      まあ、そうなんだよな。
      こないだ、Torneが生産終了になった時、あわてて量販店探したけど無くて、割高だったけどAmazonのマーケットプレイスから落として到着したのを見たら、買ったところとは関係ない地方都市の量販店の保証書が張ってあった。
      中国とか、日本とか、関係ないと思う。
      貿易会社とか、商社(伊藤忠だろうがどこだろうが)とか、こういう所やってるのは大手から零細まで、日本にもいくらでもあるわけだしなあ。

    • by Anonymous Coward

      >売り手が転売をよしとしないなら
      Apple Storeは行列を「わざと」作らせているので是正するかな? まあ今回日本のみならずニューヨークでも警察沙汰になったし [gigazine.net]来年からは販売当初は予約販売のみにして行列を作らないようにするかもしれません。しないかもしれません。

      • by Anonymous Coward

        行列をつくらせるかと転売を許容するかは、関連はすれど一応別の話でしょ?(あくまで一応ね)
        以前ならともかく「行列するのがイベント」となった現在なら、予約券とか整理券とか持ってても行列する奇特な人は出てきそうだし(笑)

        • by Anonymous Coward

          行列もそうだけど、転売も難しいよね。
          禁止されているダフ屋の問題ですら、なかなか決定的な対応策が無い位だから。
          ぶっちゃけ、全数予約で早期入手希望者全てに行きわたる前提を作る以外には無いだろうけど、
          製造も個人の購入モチベーションや懐具合も、流動的なモノばかりだしなぁ。

          • イヤな対処法の一つとしては、入手の初期条件を厳しくすれば転売はしづらくなりますね。
            例えば「最初は既存の最新機種からの機種変換のみ受け付ける」みたいにしたら、
            転売目的の人は初期費用も手間もかなりかかる上に、転売失敗の際のマイナスがすごい。
            ・・・一般消費者も辛いわけですが。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              発売後一定期間は
              日本国民あるいは正規在留外国人である証明書必須、
              現住所をしめす公的機関発行証明書必須、
              クレジットカード支払い必須、
              販売台数は一人1台まで
              とすれば十分だ

    • by Anonymous Coward

      品薄の商品を同じ市場で売り買いする類の転売は単純に迷惑なだけだけど、
      日本市場で購入して(そもそも商品が手に入らない)中国市場に流すのは、普通に「輸入」だよなあ…。
      国内のみで活動している転売屋やダフ屋と同列には扱えないと思う。

    • by Anonymous Coward

      何でダフ屋はダメで、転売は良いのでしょうか。
      公共の場所に何日も居座って迷惑なのは一緒かと思われるのですが。

      • by Anonymous Coward

        ダフ屋がダメなのはそれが暴力団の資金源になってるからですね。

    • by Anonymous Coward

      随分昔聞いた小話

      野原に誰の所有とも判らないリンゴの木があってたわわに実っていた
      ドイツ人は見事なリンゴを鑑賞するだけだった
      フランス人は自分が食べる一個だけリンゴを採った
      日本人はトラックでやってきて売るために全部採った

  • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 15時38分 (#2683088)
    元々は転売どうこうではなく、
    ・騒ぐ
    ・散らかす
    ・割り込む
    といった素行の悪さが問題とされていたはずですよね。

    山谷氏も項番振っておきながらなぜスルーしているのか。
    • べつにこれに限らず,
      日本でもアメリカでも香港でも問題になってるのはそこですよねー。

      にしても,香港のはひどかった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      これはZDnetの記事が低品質だとしか・・・・・・・・
      項番も何も、記事の最初の段落で「どう贔屓目に見てもポジティブには見えない内容となった。」と、記者個人の主観で決めつけた上での話ですもん。

      勝手に決め付けた上で、すぐ次の段落で「この中国人の行動が漠然とダメならば、何の行動が読者自身のコモンセンスに引っかかったのか。」って、悪い記事の典型ですやん。

      そりゃ悪印象を与えるような事例は多かったと私も思いますが、記事としてはいくらなんでも酷過ぎ。
      • これは ZDnet の記事が低品質だとしか

        もともとが「中国ビジネス四方山話」と題しているので、事実をつたえるだけじゃなくネタ的なおもしろさをだすために個人の主観も必要になってくるのかもしれません(それより ZDnet の記事は文字の太さをなんとかしてほしい!)

        氏のツイートをときどきながめるのですけど、「中国人は…」というネガティブな視点でくくらないでほしいという思いは一貫しているような気がしますね。

        記事自体はそうしたツイートの一部 [twitter.com]をもとにして書かれているのですけど、読んだときはぼくも、発売日までのお祭り気分もあって(カッとなって)熱っぽく書いてしまったんだろうなという感じはありました。

        でも、「中国ではどんなときに転売屋がでてくるのか」とか「転売をする・しないの判断基準はなんなのか」といった部分はちょっと参考になるんじゃないかと思います。

        (関係ないですけど、山谷氏て「中国ガジェット通」のイメージがあるので、「中国通」というとちょっと大げさかも :-P)

        親コメント
  •  端的に言うと、流通を阻害するからですね。
     いわゆるテンバイヤーは「生産者が用意した流通手段を組織的に妨害して、自分たちがかかわる流通手段で代替して儲ける」という行為を行います。これが根本的にまずい。
     本来商売というものは需要と供給のギャップを潤滑化することに意義があるわけですが、供給手段を妨害して需要を無理やり作り出すといった行為は害悪以外の何物でもないです。

     まあ、規模の問題はありますが、直接使おうと思っていない人が転売目的で購入する行為は本当に欲しい人が買うのを妨害しています。これが、テンバイヤーが社会的に悪である根本的な理由です。

     ネットオークションが問題になるのも、こういう流通を阻害するレベルの転売をほう助するからですね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by utagawa_siki (26254) on 2014年09月26日 16時35分 (#2683144)

      流通は阻害されていないと思います。
      むしろ、生産者が市場コントロールのために自由な流通を阻害しようとする企てを、転売屋が阻止し、市場経済を守っているのではないでしょうか。

      転売屋自身は、たしかに直接使おうと思っていません。しかし、転売屋の先には直接使おうと思っている人による需要があります (だからこそ、転売屋という商売が成り立ちます)。

      同じ直接使おうと思っている人の中で、発売前の列に並ぶ時間的余裕のある人を時間的余裕のない人より優先させることが、社会的善であるとは言えないでしょう。

      親コメント
      • 流通には、物流と決済も含むことを忘れてはいけない。

        量産品は、工場で多量に、且つ、継続的に生産される。
        工場側の在庫を減らすには、運搬可能な最大量(少量品なら全量)が出来た時点で、即座に出荷したい。
        これを実際に行っているのが一次卸。
        つまり、卸業者は、運搬と倉庫を兼ねた存在な訳。上の寝ぼけたACの書き込みに有る様な、単なる中抜きの寄生虫なんかじゃ無い。

        で、一次卸では、別工場からの製品等を適宜混合して、最大運搬量で二次卸に運送する。
        この繰り返しで、最終的に小売に多品種を一気に送り届けるのが、物流的に最大効率な形態になる。
        小売価格も、最大効率での物流を想定した設定になっている。

        更に、中間業者は金銭取引の仲介者でもある。
        商業レベルの決済は、当座口座間で行うのが一般的で、取引用口座の維持には取引する相手の数だけの費用が必要。多数の製品取引を纏めて、一つの中間業者と行う事で口座の維持費が削減出来るし、会計処理も簡略化出来る。

        しかし、転売屋は、製品を個別に最終利用者に送る必要が有り、物流的に完全に余計な迂回路を使う事になる。
        金銭決済も、高価な個別送金を行う(転売屋側が行っている事もあるが)ので、効率が悪い。
        これらは、社会全体で見れば、効率の悪い物流・決済手段でリソースを無駄遣いする「悪」と判断出来るかと。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        キャリアと契約しないと買えない携帯電話とか、くじとかガチャとかカードゲームとか自由に流通してない物はたくさんありますね。
        そういう商品は中古屋などで売買されていたのですが、転売屋がでてきて競争が起きたために以前より安く入手できるようになったのではないかと思います。
        転売屋を認めるわけではありませんが、こういう商売もやめてほしいと思います。

    • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 16時21分 (#2683132)

      「生産者が用意した流通手段」でないと消費者が入手できないなら、
      それは独占禁止法に抵触して違法になるはず。
      それを妨害する、というか競争するのは原理としては正しい商売ですよ。
      原理としては。

      ただ古物商もってないとか、ショップで仕入れてその場で他の人に売るとか、
      迷惑行為を行っていたらまた別の話。

      親コメント
      • 流通手段で競争するなら、Aplleから直接し入れて販売しないと。
        Appleストアという流通網を抜けて市場にできてきたものさらって別の流通網に載せることは、Appleストアの流通を阻害してるだけで競争とは言わない。

        たとえ古物商の資格持ってようが、売れ残りではない新古品の売りさばくような業者は流通の害悪だよ。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 18時21分 (#2683233)

      SIM Lock Free の場合、ひとり1台限定100万円から販売開始するプラン。
      少しずつ価格を下げて、その値段で買うという人がいたらそこで一旦リセットしてまた100万円から始めるのです。
      他の人より先に購入したい人は高い値段のときに申し出ればよろしい。
      転売屋さんが100万円で買うならそれはそれでよし。販売店の利益になる。
      いずれ需要が落ち着いてくれば、妥当な価格にまで降りてくるでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      メーカー直販以外はすべて寄生虫、卸から小売店まで即刻潰すべし
    • by Anonymous Coward

      転売が成り立つ為にはそもそも需要と供給にギャップが発生している事が大前提。
      なので、テンバイヤーが居ようと居まいとこの需給のギャップは変わらないよ。
      ただ、大抵の場合、「時間は無いけどお金は有る」人がより有利になる状況を作り出すだけで。

      需給のギャップの埋める為には、
      基本的に供給量を増やすか価格を上げるしかない。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 17時33分 (#2683187)

    アップルストア前の無秩序、アップルストア内での暴動、アップルストアへの警官の出動。
    クールなはずのApple製品の、行列を作らせて人気を煽る商法のこの醜態をどう思うでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 16時15分 (#2683128)

    それをするのが中国人だろうが日本人だろうがアメリカ人だろうが、国籍民族関係なく迷惑なので転売ヤーやセドラーは滅んでくれないかな

  • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 16時24分 (#2683136)

    行列への割り込みの方が問題になっていたと思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      それと、大騒ぎしてたことですね。

      民度という言葉に丸められますが。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 16時40分 (#2683149)

    ガジェットにかかわらず、
    海外で安く仕入た商品を日本に輸入して転売する事業は国内にごまんとありますが、
    それも全部ダメなのって話になってくるので、
    いちがいに転売=悪とは言えないところではあります。

    • by Anonymous Coward

      昔、よく見かけましたよね、Macintoshのでかい箱を抱えてアメリカから帰ってくる日本人。
      日本が中国へ、アメリカが日本へ、製品がMacintoshからiPhoneへと変わっただけ。

      • by Anonymous Coward

        昔、よく見かけましたよね、Macintoshのでかい箱を抱えてアメリカから帰ってくる日本人。

        同意を求められても困りますがそんな転売屋をよく見かけた記憶なんてないですよ。

    • by Anonymous Coward

      転売=悪とは言えませんが、一般消費者向けの商品を買い占める人の場合
      行列で軽犯罪法第一条に違反していたり
      転売で商法、税など各種法を無視している場合もあるのでそう言った印象を持たれるのでしょう

      • by Anonymous Coward

        転売については法律的な問題よりも、マナーの悪さと言えるような部分で主に反感を買っている気がしますなァ
        銀座のような土地にブランド価値をもたせたがっている場所で行列の確保の為に得体の知れない浮浪者めいた者達を集めてみたりとか
        商品を買えないと知ると店内で殴り合いの騒ぎを起こしたりだとか…

        品行方正で行儀のいい態度で買って転売してればこういったニュースにはならなかったんじゃないだろうか

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...