パスワードを忘れた? アカウント作成
11645346 story
ニュース

2014年ノーベル平和賞は、子供の権利向上のために貢献した2氏が受賞 74

ストーリー by headless
貢献 部門より
2014年のノーベル平和賞は、インドのKailash Satyarthi氏とパキスタンのMalala Yousafzay氏が受賞した。授賞理由は、子供や若者の抑圧に対する闘いと、子供の教育を受ける権利のための闘い(プレスリリースCNN.co.jpの記事朝日新聞デジタルの記事NHKニュースの記事)。

Kailash Satyarthi氏は、子供からの搾取に対するさまざまな抗議活動やデモ活動をガンジーの伝統に従い、平和的に率いてきた。また、子供の権利に関する重要な国際協定の発展にも貢献している。

Malala Yousafzay氏はその若さにもかかわらず、非常に危険な状況にありながら少女が教育を受ける権利のために何年も闘ってきた。このことは、年少者であっても自らの状況を改善するために貢献できることの見本となった。

抑圧との闘いと、子供や若者の権利のための闘いは、アルフレッド・ノーベルがノーベル平和賞の条件の一つとして指摘した「国家間の友愛」の実現に貢献しているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 11時43分 (#2692108)

    ノルウェーでテロなど起きなければ良いが。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 13時38分 (#2692143)

      むしろ、イスラム内部での自浄作用を期待したいところだけどね。

      イスラム国に志願しようとした北海道大学の学生を仲介した中田考氏のインタビューを読むと、彼は周りに与える影響を度外視して(あるいは日本政府の寛容さを過度に期待して)、純粋なコーラン・イスラム法解釈を行おうとしているけれど、これは本当に危険なことだと思う。これは、まさに、字面通りの意味で原理主義的で、キリスト教風に言えばエヴァンゲリスティックな態度だ。しかも、言葉を濁すことによって、信仰にも日本社会にも不誠実な態度をとり続けている。

      聖書にもコーランにもイスラム法にも(もちろん払いたまえや仏典にも)誤りはある。そこを乗り越えられない宗教は現代的な国際社会にとって邪魔者になることを余儀なくされる。ヨハネパウロ2世がガリレオの名誉を回復して、はじめてカトリックは現代的な宗教となった。今、求められているのは、わだかまりを捨ててマララ・ユサフザイ氏を受け入れるイスラム指導者なんだろうけど、パキスタン政府にも、イスラム国にも、他のどのイスラム社会にだって、そういう用意があるようには見えない。カリフがどうした、といった言葉遊びに終始している。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 12時03分 (#2692115)

      教育といっても、立場が異なれば正反対の教育になっちゃうもんなあ。イスラム世界ではどう思われてんのか。女は教育受けるなと教育されてる世界では平和の敵なのだろう

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ノーベル賞って本人の意思に関係なく選考発表される訳で、
      しかも受賞した側がその結果どんな苦境に立たされようと知った事じゃない訳で。

      もしこの結果が彼女に向かわず、ノルウェーに向かうなら喜ばしい事じゃありませんか。

      • by Anonymous Coward

        両方に向かう可能性を何故考えない。オスロで授賞式が行われますよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 14時44分 (#2692176)

    日本の政治家の斜に構えた、嫌な言動だと思ってたら、正論だった。

    恥ずかしながら銃撃事件しか知らなかったけど、どうも、それ以前からブログで活動していて、国からの表彰・本名公表を契機に命を狙われる存在になったという、なんというか、政治に翻弄されてきてる子供なのに、さらに利用するんですね。

    今回は、パキスタンとインドの代理戦争に巻き込まれると。

    怖いよ、本当に怖い。
    本人も分かってて、「インドと仲良く」って発言してるの見たら、涙が出てきた。
    我々大人はもっと冷静に、何故受賞したのか、これから何をさせようとしているのか、きちんと私たちの子供達に教えて行かないと駄目だと思います。

    「平和に貢献したすごい人だから受賞した」なんて、大人の建て前だけを教えるのは、せっかくの教育機会が勿体ないです。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 21時51分 (#2692361)

      ノーベル平和賞受賞者

      1973年 - ヘンリー・キッシンジャー(アメリカ合衆国)
      1974年 - 佐藤栄作(日本)
      1975年 - アンドレイ・サハロフ(ソビエト連邦)
      1977年 - アムネスティ・インターナショナル
      1978年 - アンワル・サダト (エジプト)
      1979年 - マザー・テレサ(インド)
      1983年 - レフ・ワレサ(ポーランド)
      1984年 - デズモンド・ムピロ・ツツ (南アフリカ)
      1988年 - 国連平和維持軍
      1989年 - ダライ・ラマ14世(チベット亡命政府)
      1990年 - ミハイル・ゴルバチョフ(ソビエト連邦)
      1991年 - アウンサンスーチー(ミャンマー)
      1993年 - ネルソン・マンデラ、フレデリック・デクラーク(南アフリカ)
      1994年 - ヤセル・アラファト(パレスチナ)、シモン・ペレス (イスラエル)、イツハク・ラビン(イスラエル)
      1997年 - 地雷禁止国際キャンペーン 、ジョディ・ウィリアムズ(アメリカ合衆国)
      1999年 - 国境なき医師団
      2000年 - 金大中(韓国)
      2001年 - 国際連合、コフィー・アナン(国連事務総長)
      2002年 - ジミー・カーター(アメリカ合衆国)
      2005年 - 国際原子力機関 、ムハンマド・エルバラダイ(エジプト)
      2006年 - グラミン銀行、ムハマド・ユヌス(バングラデシュ)
      2007年 - 気候変動に関する政府間パネル、アル・ゴア(アメリカ合衆国)
      2009年 - バラク・オバマ(アメリカ合衆国)
      2010年 - 劉暁波(中華人民共和国)
      2012年 - 欧州連合

      挙げれば切りがないけど、平和賞に関しては政治的な意図があると昔からいわれています。
      仲良くさせるために紛争当事者の代表二人に授与、その後決裂というのもお約束。
      反体制派が受賞して新たな紛争の種になったり、国際的な機関に授与してお墨付きを与えたり。
      国境なき医師団などは赤十字のような医師団を受け入れないような国に土足で入り込む連中、、といったら怒られるかな?
      でも、受け入れ拒否された国の情報機関や外交機関にとっては良い情報源となるし、情報を流すことで先進国と持ちつ持たれつだったりする。
      まあ医師団を受け入れ拒否する時点でロクな国ではないのだろうけど、新たな火種の元となっていることは確か。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こうしてみるとやっぱりカリスマ偏重に思えてきますね
        こちらの勝手な願望と言われればそれまでですが、実務家が受賞するイメージはあんまり持てません
        いい悪いは別ですよ

      • by Anonymous Coward

        >国境なき医師団などは赤十字のような医師団を受け入れないような国に土足で入り込む連中、、といったら怒られるかな?
        こういう発言にお前の政治的変更がもろでてるよねw

        人の政治性批判する前に人間は政治性から逃れられないし、特に「平和」なんて政治抜きには実現できないんだから。
        なんか日本は「政治」が悪いみたいな言い方するのは異常。政治家がそんな発言するとなると自己否定なのに国民が受け入れちゃうのはもっと異常。

        • by Anonymous Coward

          こんな短い文章の中であからさまな矛盾があるのは久々に見た気がする。

  • by masakun (31656) on 2014年10月11日 11時15分 (#2692098) 日記

    憲法9条:「思う心は広がった」ノーベル平和賞逃す - 毎日新聞 [mainichi.jp]

    特段国家間の和平に貢献しているわけでもないのに、署名活動だけでお祭り気分。やっぱりこの国は平和だな。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward

      文学賞と同じくただの願望・妄想ですよね。

      1人でwktkするぶんには全然かまわんのですが、人前で騒ぐレベルになると
      真に平和に貢献している人への冒涜じゃないかなぁ

      • by Anonymous Coward on 2014年10月12日 10時29分 (#2692516)

        お祭り騒ぎならまだしも、ノーベル賞を己の政治的欲求を満たすための外圧にしようって魂胆が下品でいやだね。アメリカに慰安婦像立てる朝鮮人みたいで。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      全世界に向けて平和の理念を発信しているのだから、国家間の和平に貢献している以上に素晴らしい。やっぱりこの国は平和だからな。

      • Re:今日の○○な人たち (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2014年10月11日 11時52分 (#2692110)

        >全世界に向けて平和の理念を発信している

        どこが?署名活動のページですら日本語・英語・中国語・韓国語、たったこれだけの言語にしか対応していないのに、「全世界」とか笑わせんな。

        これくらい [jw.org]対応言語が広ければ評価してやるよ>ノーベル平和賞くれくれ委員会

        親コメント
        • Re:今日の○○な人たち (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2014年10月12日 5時14分 (#2692474)

          逆に言えば、この4つの言語が通用する範囲が、署名呼びかけ者や#2692107 [srad.jp]にとっての「全世界」だということなんだろうね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          たしかにすごい> http://www.jw.org/
          右上の言語選択のところでいっぱい出てくる、数を数えたくなくなるくらいでてくる。

          こんなに言語があるのもすごいが、 IE で表示できるのもすごいなぁ。

          オフトピだけど、言語対応に驚きました。
        • by Anonymous Coward

          お前に評価されても屁のツッパリにもならんだろ (OSS の ML でお客様気分なクレーマーを見る目)

      • 理念て……
        戦後何十年と核の傘に守られてきてパックスアメリカーナ万歳って感じですか?
        それにしては、米軍基地反対とかやってて整合性はとれてない感じですが。

        --
        [Q][W][E][R][T][Y]
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        どうだろう。
        核の威光を背景にして平和の理念を発信しても本当に伝える必要のある相手には裏が透けて見えてるんじゃないかと思う。最近の野蛮で好戦的な皆さんのお陰で理念が揺らいでることも伝わってるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      9条がノーベル平和賞なんて取るとどこぞの政治屋さんからくじょうが来るでしょうし。

      # くじょう・・・9じょう・・・9条・・・

    • by Anonymous Coward

      牽制目的のノーベル平和賞を受賞するとか恥でしかないと思うんだが、○○な人たちの考えることは理解に苦しむ。

      • by Anonymous Coward

        「9条を保持する日本国民」への授賞を求める署名を、日本国内で発議し集める、つまり「立派なことやってる私たちに賞を頂戴」と堂々と主張する自作自演の極致を恥じない人たちですもの。「恥」に関する感覚がかけ離れてるんでしょうねぇ。

    • by Anonymous Coward

      憲法が憎くて仕方ない阿呆どもがお祭り騒ぎしてるけどな。いやあ平和だ

      • by Anonymous Coward

        いきなり他人を阿呆呼ばわりするのはどうかと思うよ。

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      そう思うなら平和じゃない国にいけ!
      そして二度と帰ってくるな!
      相変わらず米軍が駐屯してるから中国が攻めてこないとかおめでたい考えなんだろ?
      昔マッカーサーが唐突に中国北朝鮮に核攻撃しろと騒ぎ出して大騒ぎになり、特に北朝鮮は核に固執するようになったけど、あの時マッカーサーが吠えたのは向こうが攻めてきたというより内政面で腹を立てたというのが真相。
      それが証拠に米議会が驚いて即マッカーサーを罷免した。
      北朝鮮の核問題の遠因にはなったが、それで平和になったかというと逆だろ?
      中国の周辺国で戦後、中国と直接間接ドンパチしてないのは日本だけ。

      • by Anonymous Coward

        縦読みできないけどこれって何かのコピペ?それともガチ?

        9条にノーベル平和賞とか最後の方は朝日毎日辺りも本気っぽく書いてるしあっち側の人の考えはネタか本気か判らなくて困る。

      • by Anonymous Coward

        中国版“ノーベル平和賞” 候補に鳩山元首相、韓国の朴大統領 [sankei.com]

        9条信者も中国の心理なんて分かるもんじゃなさそうで。

      • by Anonymous Coward
        > 中国の周辺国で戦後、中国と直接間接ドンパチしてないのは日本だけ。
        そりゃまあ戦争が終わるって普通そういうことでしょ。日中戦争終わったら中国とはドンパチしない。
        ベトナムだって中越戦争終わってからは中国とはドンパチしてない。
    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      > 特段国家間の和平に貢献しているわけでもない

      中東での武装解除NPOが活動し成果をあげてたのは、この九条での(美しい誤解)ゆえ。

      そういう日本人として当然知っておくべき事実を知らないというのは日本人失格だね。

      アベ一族のような施政者の憲法遵守義務すら守れないロクでなしと同レベルの社会不適格者ということだ。

    • by Anonymous Coward

      すべての国が9条のような憲法を持てば戦争は無くなりますし、これこそ人類のため最大の貢献ではないかと思いますね、ノーベル賞だけに。今の日本は右翼も左翼も平和ボケで困ります。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 13時27分 (#2692138)

    皮肉にもそれはマララさんを殺そうとしたテロリスト。
    あの失敗テロがなければ、マララさんはここまで注目されることはなかっただろう。

    • by Anonymous Coward

      成功しても注目されなかったろうけどね

      その立場になってみるか?俺は嫌だ。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...